Apple Watch 42mm レザーループ
- 柔軟性の高い高級牛革を採用した、Apple Watch対応の42mmレザーループ。
- 調節可能なマグネット式バックルを採用している。ベルトはサラサラとして柔らかく、スポーツ時などにも快適に使用できる。
- サイズが対応するApple Watchケースであれば、どれとでも組み合わせることができる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ストーンレザーループ] 発売日:2015年 4月24日

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2015年4月24日 22:03 |
![]() |
12 | 9 | 2015年4月24日 17:27 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2015年4月18日 15:20 |
![]() ![]() |
24 | 11 | 2015年4月16日 08:46 |
![]() |
30 | 40 | 2015年4月12日 20:32 |
![]() |
17 | 6 | 2015年4月12日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm リンクブレスレット

ちなみにスクリーンショットは、iPhoneの写真として登録されるので、そこからアップロードできます。
書込番号:18715224
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm MJ312J/A [ブラッククラシックバックル]

Apple本社の規定により却下します!(~_~メ)
書込番号:18707371
1点

>暁の雲 さん
Apple WatchはiPhone5以降のデバイスとのペアリングで動作する仕様になっています。
今現在発売されていませんが、iPhoneのApple Watchアプリから直接ペアリングが出来るようになっています。
今後恐らくAndroid端末でペアリング出来るかどうか検証する人が出てくるでしょうが、Apple WatchのUIはiPhoneに特化していることもあり、もしペアリング可能だったとしても、どこまで同期されるかは何とも言えません。
当然ですが動作対象外の使い方になるので、それをやることで何らかのトラブルになった場合は自己責任ということになります。
書込番号:18707402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別々に用意されている「アプリ」が良い例です!(~_~メ)
書込番号:18707410
1点

追加:ケーブルのコネクター形状もそれぞれ別物だね!(~_~メ)
書込番号:18707414
1点

Androidから、Apple Watchをハックするアプリが出ればいいわけですかね。
たぶん出そうですね。
書込番号:18707426
1点

AirPlay対応機器へのキャストも当初はiOSデバイス専用でしたが
今はAndroidでも非公認ではあるものの出力可能とする
アプリがリリースされています。
よって可能性はあると思います。
無理してandroidと組み合わせて使う物ではないと思いますけどね
書込番号:18708358
1点

スマホは諸事情でAndroidだけどApple watch欲しいユーザーは多いのじゃないの?
そもそもAndroidの方が世界的には売れている訳だし
書込番号:18708450
1点

ハッキングなんて面倒なことしなくてもすぐにそっくりさんがアンドロイドから出ますからそれまで待ちましょう
しかもお値段はお安い!ゆうことなしでしょう?
書込番号:18714408
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm MJ312J/A [ブラッククラシックバックル]

充電は非接触充電(電磁誘導充電)です。
コネクタをApple Watchの裏蓋の近くに持っていくと、マグネットが充電部が吸い寄せて接続するようです。
https://www.apple.com/jp/watch/technology/
書込番号:18630325
2点

『【コラム】Apple Watch Editionには、マグネット式充電ケースとLightningケーブルが付属する。ケースを使ってiPhoneの充電もできる?』http://arigato-ipod.com/2015/03/apple-watch-edition-magnetic-charging-case-lightning-usb-cable.html
書込番号:18630331
1点

iPhoneでは、最悪の場合は充電しながら使えましたが、これだと無理ですね…。
もっとも、腕にはめながら充電できたとしても、点滴に繋がれてるみたいになる(笑)
書込番号:18630485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップル製品は発売後すぐに買っていますが、これは様子見します。
書込番号:18630813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もっとも、腕にはめながら充電できたとしても、点滴に繋がれてるみたいになる(笑)
こういう人が街にいっぱいに溢れているところをついつい想像してしまいました。(笑)
書込番号:18631574
1点

ITmediaに林信行さんの試着レポートが載ってましたね。何日間か実際に使用されてのレポートで
かなり快適な使い心地だそうで、なるほどなと感心して読みました
書込番号:18667203
2点

充電ケーブルの接続先はlightningケーブルと同様に、USB端子となりますので、市販のモバイルバッテリーや、パソコンで充電できると思います。
書込番号:18693544
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm MJ312J/A [ブラッククラシックバックル]
タイトル通り、アップルストアかヨドバシのアップルのブースとかで、アップルウォッチと実機ペアリング体験された方、おられますでしょうか?
主観で構いませんので、ファーストインプレッションをお聞かせ頂きたいと思います。
なんだか、アップデートしたアップルウォッチアイコンが気になってしまって…
iPhone5sとペアリングして便利な物で有れば、購入検討しようかなと思っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:18670566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

着信通知やメール受信通知を見逃したくない人なら役に立つのでは?
それ以上でもそれ以下でもありません。
書込番号:18670601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フェニックス7さん
私の場合、ペアリングまではさせてもらえず、デモ画面のものを試着してみるだけでした。
具体的に何についての感想が欲しいですか?
書込番号:18670778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、返信有難うございました。参考にさせて頂きます。
>コテツ君さん こんにちは。
iPhone5sとのペアリング通話とか出来るので有れば、興味が有ります。
例えば、車を運転しながらペアリング通話とか…
でも、道交法に違反しないのかな!?
又、アップルウォッチ専用の面白味のある新たなアプリとか、目新しい使い方とかですかね。
あまり、私も良く分かっていません。
平たく言えば、約4万円だして買う価値の有りそうな物なのか、どうなのかと言う事なのですが…
価値感は、人それぞれなので主観で構いません。
宜しくお願いします。
又、1年すると新しいのが出て、型落ちになったりするでしょうか?
書込番号:18670860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AppleWatchはまだ発売されていませんので、一般ユーザーはまだ誰も詳しいことは分からないですよ。
報道関係者等の試用レポートがネット上に沢山ありますので、検索してみて下さい。
>1年すると新しいのが出て、型落ちになったりするでしょうか?
するでしょうね(笑)
書込番号:18670879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『「Apple Watch」いつもの買い物と同じというわけにはいかない。』 のクチコミ掲示板 (Apple Watchサイト特集)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18666103/#tab
書込番号:18670963
2点

コテツ君さん 返信有難うございます。
参考にさせて頂きます。
最近、iPhone5sばかりであまり使っていなかった愛用機 エクスプローラー 114270型を久しぶりに装着してみました。
久しぶりに腕に巻く時計も良い物ですね。
スマホにしてから、あまり使わなくなっていましたが…
記事も参考にしてみます。
有難うございました。
書込番号:18670975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコのパパさん 返信有難うございます。
良く読んでみます。
有難うございました。
書込番号:18670994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フェニックス7 さん
コテツ君さんも仰ってますが、まだ発売されていないのでアプリなどの情報は、現在iPhoneに入っているアプリがApple Watch対応アプリとして機能するかどうかといったところではないでしょうか。
車内で使用する場合は「物理的には」ハンズフリー状態で会話が出来ますが、iPhoneとペアリングによる連携が基本なので、恐らくですが運転中の使用は現行の道路交通法で規制されているのと同じかと思います。
四万円以上出して買う価値があるかどうかという点ですが、iPhoneが普及する前は使い方に苦慮していましたが、徐々に普及し色んな使い方が出来るようになり、誰にでも気軽に利用できるデバイスに変化していったのと同じように、Apple Watchも今後普及していくことで様々な利用シーンでこんな使い方が出来る、といった情報を基にどんどんとiPhoneを利用しなくてもこれくらい出来るようになる、といった風に変わっていくと思うんです。
その時にApple Watchの本当の評価が出来るのではないかと、私は思ってます。
今はまだ手探りだらけのデバイスです。
想像でものを言うのは簡単ですが、まだ未知の世界でもあるのは事実なので、簡単に「価値がある」とは言えませんが、私は必ずやApple Watchは「価値があるものになる」と個人的には確信しています。
書込番号:18672798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あふぉ爺.comさん 返信、有難うございます。
レポ拝見させて頂きました。
大変、参考になります。
そうですよね。新しい物って使いながら利便性や、ニーズが産まれて来るものですよね。
私も一度、ヨドバシにでも行って実機を触らせて頂こうと思います。
有難うございました。
書込番号:18673557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AppleWatchは賛否両論様々な意見が出ていますが、時計は趣味性が強く生活スタイル等によって大きく活用幅が左右される物ですから、他人の意見は参考程度にして、実際に触られてご自分で判断された方がいいです^_^
書込番号:18673627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

[18670963]のリンク先は(Apple Watchサイト特集)新情報があれば更新(中)予定です。
書込番号:18686617
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm MJ312J/A [ブラッククラシックバックル]
まだまだ未確定な事が多いAppleWatchですが、問い合わせ等により判明した事項をまとめておきます。
◯注文予約
4月10日からで、オンラインでの予約開始時間は未定。複数同時予約も可能。
ケースとバンドは、ホームページにあるセットでしか購入できないが、バンドのみ追加で買うことも可能。
◯店頭展示
4月10日からで、試着等には予約が必要。その予約も10日から各店舗にて受付。詳細はまだ未定。
◯Applecareプラス
無償で1年間の保障と90日間のサポートが受けられるが、Applecareプラスに加入すると、エディションのみ3年間、他は2年間に保障が延長される。価格は未定。
ざっとこんな所です。担当者の勘違いや変更等も予想されますので、ご了承下さい。
書込番号:18630890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コテツ君さん
問い合わせお疲れ様。
しかし、Appleの予約開始日って何で金曜日が多いんでしょうね。
サラリーマンにはどうにもなりませんw
書込番号:18631951
1点

>コテツ君 さん
色々と問い合わせて頂いたようで、情報ありがとうございます!
Re=UL/νさんも仰ってますが、金曜日は本当にサラリーマンには頭が痛いですね(^^;;
夕方に仕事上がることが出来れば新宿は通勤路なので伊勢丹に立ち寄ることが出来るのですが、初日は大混雑しそうだなぁ(⌒-⌒; )
オンラインで予約も可能のようですが、土曜日に取れるかどうかも微妙な感じがしますしねぇ。
まずは予約!ですかね(^_^)a
書込番号:18632214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

土曜日だと、人が殺到して大変なことになるから…ですかね(笑)
私はとりあえず10日にネットで注文予約をしておき、早い段階で試着予約を入れて実際に触ってみて最終判断するつもりです。
せっかくだから、マグネットで無段階に調整出来る革のループにしようかなと。そうなるとケースが42ミリになるんですよね…。
あと10日ほど迷ってみます^_^
書込番号:18633124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入予約は、10日の午後4時1分からになりましたね。
書込番号:18646346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コテツ君 さん
私のスレにRe=UL/νさんが
>たぶん、また午後4時〜とかなんでしょうかね?
(iPhone6の時がそうでした)
と仰っていたので、まさにその時間になりましたね!
あと一週間ですね〜♪
今個人的に悩んでいるのは、現在身に付けている腕時計(セイコーの自動巻)をどう併用して使うか…
皆さんご自身が現在している腕時計をどうされるのかというところにも若干興味があるんですよね(^^;;
Apple Watchだけになってしまうのも心許ない気がしますし…(^^;;
書込番号:18647436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふぉ爺.comさん
やはりでしたね^o^
しかし、なぜ1分からなんだろ…。
>現在している腕時計をどうされるのか
私は実はSEIKOが好きでして…。仕事ではクォーツを、オフでは機械式を使ってます。
実際に使ってみないと何とも言えませんが、AppleWatchはその間を行くようなイメージでいます。
カチカチのビジネスシーンには向かなさそうですし、レジャーにも服装的に合わないかな…。
書込番号:18647718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コテツ君 さん
セイコーの腕時計がお好きなんですね。
私はセイコーというより、機械式時計が好きなので、若い頃はオメガのスピードマスターを愛用してました。
結婚を機に落ち着いて現在のセイコーの自動巻にしました。
Apple Watchは私も普段使いでの着用が大半を占めると思うので、オンとオフみたいな感じの使い方が良いかなぁと考えてはいました。
あと一週間。
実際に試着して体感して、どんな気持ちになるのか今からワクワクしてます(^_^)
書込番号:18648317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Applecareプラスの価格が判明。
スポーツが約7,000円
Watchが約9,500円
Editionが約12万円!!
http://iphone-mania.jp/news-67931/
書込番号:18652128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月10日、Apple Storeでは午前9時から営業するみたいですよ!
http://www.appps.jp/159262/
どちらにせよ、サラリーマンである私にはこの時間には行けませんが(^^;;
書込番号:18654038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふぉ爺.comさん
>コテツ君さん
こんばんは〜
予約開始時間予想が1分ずれのニアピンでしたねw
ガラケーから時計機能が充実したモデルより腕時計をする習慣が
無くなっていました。
Apple Watch発表が発端で、腕に腕時計の感覚を慣れさせるために
再び腕時計をするようになりました。
電池が切れてた時計を着けない物まで電池を新調しちゃいましたw
愛用機はOMEGA Speedmaster Racingっす。
書込番号:18655792
1点

あふぉ爺さん、Re=UL/νさんもOmega派ですかぁ。
私は仕事には正確な時計!ということで、クォーツの選択となり、クォーツと言えば元祖のSEIKOのGSだ!という事になりました^_^
メンテナンスや修理をしながら20年以上愛用しています。
ところで、最近は時計を着ける習慣がなくなってきているようですね。統計ではほぼ毎日
つけるのは半数以下だそうです…。
この風潮を、Re=UL/νさんの様にAppleWatchが変えられるか、ですね。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/43336238.html
私はアナログの文字盤が感覚的に見やすく、外出する時には必ず時計を着けてます。
書込番号:18656736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> コテツ君さん
こんにちは
OMEGAの伝説や逸話、007などで子供の頃から憧れたメーカーですね。
初めて買ってもらった腕時計はSEIKOの手巻きキャラクター時計でした。
コレ、何故かまだ持っていて巻けばまだ動きます。
凄いですねー
バイト代から自分で最初に買ったのはSEIKOダイバーです。
20年も1点物を愛用し続けるのは凄いです。
飽きっぽい私にはムリかな(笑)
正確な時計と言えばApple Watchの売りにもあるので期待出来ますね。
スマホの肥大化もあいまって、腕時計型のウェアラブル端末がApple Watchが起爆剤に
市場が拡大する事はあり得ますね。
先人メーカーには市場を牽引する力は無いようですがAppleには
じゅうぶんありますし。
時計メーカーも混じえて習慣が復活するかも知れませんね。
書込番号:18657169
1点

>コテツ君 さん
>Re=UL/ν さん
こんばんは☆
お二方の腕時計愛がよく伝わってきます。
私も腕時計好きなので、とても興味を持ちながら読ませてもらいました。
さてApple Watchですが、私も少し前までは機能面の方にやや重点を置いており、肝心な腕時計としての魅力は形や正確な時間表示といった以外の部分はあまり考えていませんでした。
他スレですが「Apple Watchはオーバースペックだ」という意見もありました。
そのためにバッテリー消費が激しく、18時間しか持たないのが勿体無いという気持ちも分からなくもありません。
ですがこうして腕時計好きな方の話を聞いて改めて思ったのは、腕時計もお洒落やファッションの一環なんだと思いました。
携帯などで時間が分かれば腕時計なんていらない、と言ってしまえばそれまでのことで、腕時計を身に着けることの優越感や充実感は、好きだからこそ感じるものなんだって純粋に思いました。
私は多少値が張りますが、ブラックかブラウンのモダンバックルを希望しています。
実際に現物を観たら変わることも考えられますが、現時点では自分のファッションに一番適しているバンドかなって感じています。
>スマホの肥大化もあいまって、腕時計型のウェアラブル端末がApple Watchが起爆剤に
市場が拡大する事はあり得ますね。
先人メーカーには市場を牽引する力は無いようですがAppleには
じゅうぶんありますし。
とても説得力あるコメントですよね。
これまで多くのウェアラブルデバイスが世に出ていますが、必要にしている人や一部のマニア以外には正直浸透していないような気がします。
ウェアラブルデバイスとしては後発のApple Watchですが、ウェアラブルデバイス市場を一気にひっくり返すくらいの目玉製品になりそうな予感がしています。
書込番号:18658409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まだ持っていて巻けばまだ動きます。
それは凄い!これからも大事にして下さい^_^
>携帯などで時間が分かれば腕時計なんていらない、と言ってしまえばそれまで
あふぉ爺.comさん
私もそう思います。人それぞれ価値観が違うので、そういう人は買わなければいいだけの話だと思っています。
別にAppleWatchを他人に勧めようと思いませんし、止めとけという気もありません。
私がAppleWatchに期待しているのは、外見4割、時計としての正確性や機能3割、iPhoneとの連携による通知等の利便性3割といった感じです。
書込番号:18661341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは〜
今日、SoftbankがApple Watchの販売権を獲得したようです。
ソフトバンク銀座、ソフトバンク表参道で発売するようです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=7745/id=46902/?lid=myp_notice_prdnews
書込番号:18665409
2点

ソフトバンクで買うメリットって何かありますかね。
本体価格やApplecareが分割払いに出来るとか…。AppleWatchだけ売ってもソフバンにとって何のメリットもないでしょうから、iPhoneとのセット割なんかは当然用意してるでしょうね。
他キャリアが追従するかどうか。
いよいよ明日から予約開始ですね!!
予約なく触れるならソフバンも行ってみる価値ありですね。
書込番号:18665654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コテツ君さん
こんばんは〜
Softbankのメリットはライバルキャリアより先に売る事が出来る事により
Appleとの親和性をアピール出来るかな。
未だにiPadのWi-Fiモデルを販売出来てるのもSoftbankだけですし
Apple storeでiPad Wi-Fiモデル買っても付いてるのは
Softbank Wi-Fiスポットでau Wi-FiやDcomo Wi-Fiは付かないですもんね。
あっSoftbank Wi-Fiスポット2年無料が付くのかな。
今は予約開始スタートで瞬殺で完売して買えなかったら・・・と心配してますw
書込番号:18665728
1点

>コテツ君 さん
>Re=UL/ν さん
こんばんはっ☆
SoftBank銀座とSoftBank表参道の2店舗で販売の件ですが、分割払いが出来るらしいですよ。
http://www.appps.jp/159818/
世界で唯一のキャリアでの販売というのはスゴいですね。
私個人、SoftBankはどうしても以前の繋がり難さ(妻が以前SoftBank携帯を使ってました)と、キャリアショップの店員の態度が気に入らず、印象が悪いというイメージがあって毛嫌いしてましたが、Apple Storeや伊勢丹などで在庫切れなどになった場合は行くかも知れません(^^;;
いよいよ明日から予約開始ですね!
明日の仕事が早く上がれたら、伊勢丹に足を運ぼうかと企んでます(笑)
予約がちゃんと取れたら、表参道のApple Storeに土曜日に行く予定です。
予約でApple Storeや伊勢丹とか指定は出来るのでしょうかね?
それも明日の16時1分には判明しますね(^_^)a
書込番号:18665806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一部家電量販店でもApple Watchの販売をするそうです。
http://japan.cnet.com/news/service/35062969/
ただ、これらの店舗のある地域はApple Storeもある地域で、唯一ヨドバシの京都があるくらいでしょうか。
Apple Storeよりは気軽に足を運べると思うので、私も土曜日はApple Storeと伊勢丹、家電量販店と出来る限り足を運びたいと思います( ̄▽ ̄)
書込番号:18665974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

林信行さんのApple Watch世界先行レビューを読みました
想像以上に素晴らしい使い心地だそうです
ITmewdiaのホームページから読めますのでおヒマな時にどうぞ
腕時計はつけない自分でしたが思わず欲しい!と叫びそうになりました
書込番号:18667230
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm リンクブレスレット
Bluetoothイヤホンで通話するとき、誰から掛かってきたか確認する為に、ポケットからiPhoneを出して確認するのが面倒だった。
Apple Watchで着信相手を確認しながら、Bluetoothイヤホンで通話って出来るのかな?まさかApple Watchで通話する人そんなにおらんやろ?
書込番号:18566259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなに着信多いなら
ポケットじゃなくて
クビからiPhoneぶら下げとけば
瞬時に画面確認出来そう。
となると、watchも青歯ヘッドセットも
いらなくなりそう。
夢をぶち壊してスマソ。
書込番号:18566274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

at freedさん、昔はそうしてましたが、青歯使ったらiPhone持って通話するのが重くて億劫になってしまった。人間は何て怠け者でワガママなんでしょうね。笑
書込番号:18566300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどは私のスレに書き込みありがとうございました。
私も妄想してみましたが、例えば会議中とかに電話やメールの着信があった時(もちろんiPhoneはサイレントで)、iPhoneを出して確認するのはちょっと気が引けますが、Apple Watchだったら、腕時計を見て確認出来るので、こうしたシチュエーションの時は役に立つのかなぁなんて考えてみました(^_^)a
書込番号:18566551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ランニング中、聴いてる音楽を変える時もいちいちiPhone出さなくて便利かも。
書込番号:18566553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あふぉ爺さん、こんにちは。
メールなら返信も出来そうですね。いろんなシチュエーションでiPhone出さないで便利って感じられそうですね!
書込番号:18567222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールについては、いわゆるキャリアメールでも、受信や冒頭部分を読むことは、できるそうです。
カシオのG-Shockでは、キャリアメールは不可のようで、そうした部分は制約でした。
iPhoneの操作Apple Watchからできるので、通話までできなくてもいいかもしれませんが、ミュージックの操作ができるのは便利そうです。
イヤホンのリモコンではできることに限りがあるので、期待できます。
書込番号:18674064
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





