Apple Watch Sport 42mm
iPhoneと連携する時計型のウェアラブル端末
![]() |
![]() |
¥39,800 | |
![]() |
![]() |
¥39,800 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
最安価格(税込):¥39,800
[ストーン]
(前週比:±0 )
発売日:2015年 4月24日

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 9 | 2015年5月4日 14:34 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2015年5月4日 00:56 |
![]() |
12 | 15 | 2015年5月2日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2015年4月24日 13:00 |
![]() |
5 | 5 | 2015年4月12日 05:30 |
![]() |
0 | 0 | 2015年4月7日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Sport 38mm
本体の大きさ(38mmと42mm)、材質による種類の違い(無印とSportとEdition)で6種類(色とかバンドの違いでもっと多いですが)に分けられますが、性能的に全て同じものなのでしょうか?
AppleのHPにスペック比較が無かったので質問です。
CPU等のパーツは同じもので、処理速度や容量はどのモデルも変わらないという理解でいいのでしょうか?
画面の大きさによる違いは、使い勝手に影響するかもしれませんが、大画面でないと使えないアプリとかあるのでしょうか?
高額なモデルには、それが購入可能なユーザーのみが利用できる特殊なアプリがあったりするのでしょうか?
材質による質感と見栄えに差が無いのなら、一番安いモデルが一番お得と考えてしまうのですが、高額なモデルには所有することを自慢する以外のメリットはあるのでしょうか?
3点

自慢って(笑)
単純に素材の違いで時計と同じ感じで
グレード差を設けている。
Gショックの様なスポーティな時計を選ぶか、エレガントな時計を選ぶかの違い。
時計だからコスパよりも日常着ける物としての
価値観で選ぶべし。
サイズではバッテリー容量に違いがあるようです。
書込番号:18714072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>一番安いモデルが一番お得と考えてしまう
ある意味正解かもしれませんね。何をお得とするかによりますが…。
個人の価値観の問題なので、お得と感じるのならば、それでいいのではないでしょうか。
質感と見栄えを製品価値の一つと捉えなければ…ですが。
>材質による質感と見栄えに差が無い
これも個人の価値観の問題ですね。私には質感と見栄えに差が無いとは到底思えませんが…。
私にとって、アルミとステンレスはプラチナとシルバー位の差があります…。
書込番号:18721883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Apple Watchに使われているステンレススチール316Lはブライトリングやゼニスなどといった、主に軍事用腕時計などに使われており、よく「時計なのに高い」という方が多いですが、Apple Watchのステンレススチールケースはこう考えると「安い」部類だと思います。
これも価値観なので、それでも「高い」は「高い」ですけどね。
書込番号:18723081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

時計の価値観って難しいですね。
スペックの違いというと、バッテリーのもちが42mmと38mmで若干違うというコメントがあるのと、素材、サイズ、重量の違いがありますが、個人的に気になっているのは画面のピクセル数ですね。
42mmモデルは312×390ピクセル
38mmモデルは272×340ピクセル
となっています。
実に40×50ピクセルも違う訳ですよ。なんと約24%も小さいという計算になりますね。
ホームスクリーンにおけるアイコンのサイズは80×80の円形になっていますので、もともと画面の小さいApple Watchでこの違いは大きいとボクは思います。
ちなみに昨日やっと「出荷準備中」になりました^^;
早くいじくり倒してブログで晒し者にしてやりたいものですw
書込番号:18736051
1点

腕時計は、スマートフォン以上に趣味性の高い品物でしょう。値段のつけ方自体が、生産コストでおおよそ値段がきまってしまう携帯電話やパソコンとちがうようです。
ロレックスやタグホイヤーの値段を高いと感じるようなら、AppleWatchは、一番安いスポーツモデルでも、ちょっと高いと感じるかもしれません。
生産コストと値段との関係について、興味深い記事がありました。
http://www.gizmodo.jp/2015/05/_apple_watch_sport1.html
書込番号:18737319
1点

Apple Watch Sportsでの原価率の話ですね。
Apple Watch Editionは兎も角、Apple Watchに関して言えば、ステンレススチール316L鋼に綿密な鏡面加工を施しており、アルミニウムボディのSportsと比べれば雲泥の差があります。
この辺の情報だけでAppleはぼったらくりってことにならないことを祈るばかりです。
書込番号:18737468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Re=UL/ν様
確かに本体の大きさの違いによるバッテリーの容量の違いは大きいですね。
バッテリーが切れたら自慢もできませんからね。
個人的な見解ですが、百万円を超えるAppleWachは暴利を貪っているという表現が適切だと思っています。
高級腕時計を引き合いに出している方もいらっしゃいますが、AppleWachは腕時計ではなく、単なるデジタルデバイスです。
高級腕時計なら、数百万円支払っても孫子の代まで引き継げますが、AppleWachは2年でガラクタになり果てます。
それを承知で買える人は金銭的に裕福な人であり、それを誇示したい人であるので、見栄の為道具を言い切ることは差し支えが無いと思います。
勿論、そういう自慢の仕方が悪い訳じゃありません。
張れるなら、大いに見栄を張ればいいのです。
高額なモデルに関しては、購入者限定の特別なアプリがあるとか、最初の購入者の収入や社会的な地位に条件を付け、選ばれた人だけに案内状を送付し、案内状を受け取れた人だけ購入できるようにすれば、もう少しステータス性が上がるのでは?と思います。
スマートフォン(=iPhone)の子機という位置づけなら、親機の半額あたりが適切な価格だと思います。
もしかしたら、百万円を超えるモデルを未開封のまま持ち続ければ、十数年後に海外のオークションでビックリするほど価格で落札されるかもしれませんね。
流石にそんな期待だけで百万円以上もする商品を購入して、未使用にするような根気はありません。
書込番号:18739297
1点

100万円を超えるような、エディションモデルの高い値段は、18金の金の値段なのでしょう。普通のサラリーマンは買えません(笑)
宝石や貴金属がすきな人。高価なブランドバッグ等を値札を見ないでポンポン買ってしまう人なら買うかもしれません。
買ってはいけない人は、エディションモデルの将来の処分価格を気にする人、Apple Watchごときに財産的価値を見出したい人でしょう。
金などは、鋳潰して時金にしたほうが価値があると思いますが、そんなことを考える人はまず買わないでしょう。
書込番号:18739448
1点

中身は、同じですね。(サイズでディスプレイサイズや、ドット数は変わりますけど)
シリーズの値段の大きな違いは、ケースの材質です。
スポーツはアルミニウム
Watchはステンレス
エディションは18金
18金は薄い金をはったりしたのではなく、金を削り出して作って居ます。
ですので、そのへんの金メッキやほんの一部だけ金と言うケースでは無いのが特徴です。
金地金として売っても結構な金額になるでしょう。
この辺、昔中国でゴールドのiPhoneが出た時に、金メッキだから。なんて言われたのもあるのかもしれませんね。
エディションが高い性能の価値が無いと言う人はもともと買う事も無いようなモデルですので、関係ない話なんですけどね。
ただ、使えなくなったって、金地金としての価値は残りますよ。メッキじゃありませんからw
わたし?私は腕に巻く時計が重いのが嫌いなので、軽いスポーツを選びました。
手首が痛くなるので。
ステンレスモデルと、エディションは、ガラスがサファイヤガラスになるので、そこはさファイヤガラスが良かったのですけどね。重さの方が重要でしたので。
書込番号:18744900
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Sport 38mm

iPhoneとの接続はBluetooth 4.0によるペアリングのようなので
現在は1対1の接続に限られる仕様のようです。
iPhoneを変えたい場合は、一度接続を解除する必要があります。
iPhone側のApple Watchアプリでマイウオッチ/Apple Watch/Apple Watchのペアリングの解除
を行い、違うiPhoneと再びペアリングをすることになると思います。
その際は、連携してきたアプリやその他も変わってしまうかも知れないので
ご注意を。
書込番号:18743570
2点


> 1982630さん
それはApple Watchの初期化などのリセットですね。
一般-リセットではなく、その上方にあるApple Watchの項目です。(上から3行目の機内モードの下)
書込番号:18743641
2点

Re=UL/νさんも仰られてますが、マイウォッチの「Apple Watch」をタップするとご自身がペアリングしているApple Watchの名前が表示されており、その下に赤い文字で「Apple Watchのペアリングを解除」とありますので、そちらをタップすれば、現在ペアリングしているApple Watchとのペアリングが解除されます。
ペアリング解除されたら、iPhone5sのApple Watchアプリから「ペアリングを開始」で5sでペアリング出来るかと思います。
機種変の時も同様のやり方になると思うので、覚えておいた方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:18743660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとスレ主さん…
質問スレをたくさん書かれていますが、全部とは言いませんが問題が解決されたものはスレッドを「解決済み」になるべくしましょうね。
中には「いつまでほったらかしにしているんだろう?」って思う方も中にはいらっしゃると思うので(^^;;
書込番号:18743673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Sport 38mm
時計画面で「日の出と日の入り」をカスタマイズで選択しても時間が表示されない?ということでよろしいでしょうか?
私のApple Watchで設定したところ、明日の日の出の時間がちゃんと表示されました。
特に設定等で何かやったわけではないので、しばらく時間を置いてから再度確認して表示されないでしょうか?
書込番号:18724693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご回答ありがとうございます。
言われたように、時間を置きましたがやはり時間が表示されません。
再起動もリセットもしましたが、表示されませんでした。
書込番号:18724858
3点

iPhoneとはちゃんとペアリングされていますか?
天気などの情報はちゃんと表示されますでしょうか?
電波環境は十分でしょうか?
お住まいの地域はどの辺りでしょうか?
色々質問してすみませんが、まだApple Watchは分からない部分も多々あるため、どのような状況で不具合が出るのかを知りたい部分があるので、差し支えない程度で構いませんので教えて頂けると幸いです。
書込番号:18724889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

住まいは東京です。
おっしゃられた環境はクリアしています。
天気、気温などは正確な情報として表示されます。
だだ気になっていることがあります。
接続はしているのですが、iphoneのアップルウォッチのアプリのソフトウェア・アップデートを実行するとアップデートを確認できません。インターネットに接続されていないため、ソフトウェア・アップデートを確認できませんでした。
とメッセージがでます。何か関係があるのでしょうか・・
書込番号:18724923
0点

今突然ですが、画面に日の出時刻が表示されていました。
昨日から、ずっと表示されなかったのですが、今になって表示されました。
何が原因かはわかりませんでしたが。安心しました。
相談にのっていただきありがとうございます。
わからない事がこれからまたあると思いますが、その際はよろしくお願いします。
書込番号:18724963
1点

ちゃんと表示されるようになったとのことで何よりです。
天気の情報がちゃんと表示されてれば、日の出日の入りのデータも読み取ってくれるでしょうからね。
>接続はしているのですが、iphoneのアップルウォッチのアプリのソフトウェア・アップデートを実行するとアップデートを確認できません。
私の環境でも同じように確認出来ませんでした。
電波はWi-Fi環境下なので安定しているハズなのですが…。
日の出日の入りの件とは別に、こちらも気になりますね(^^;;
Watch OSの表示がまだ完全じゃないかも知れないので、この辺はしばらく様子見でも問題ないかと思います。
書込番号:18725029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに。
ただ、これが起因となって不具合が出ているような動きは、私のApple Watchでは確認されていませんので、この辺りは大きな不具合に繋がるような動作ではないかと思います。
2、3日様子を見て、まだ同じような状況でしたら、私もAppleにフィードバックしてみます。
書込番号:18725062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
Apple Watchのソフトウェア・アップデートですが、新しいOSが配信されるまでは、もしかしたらこのままの可能性があるかも知れません。
現行のOSの確認は、Apple Watchアプリの「MYウォッチ」→「一般」→「情報」→「バージョン」で確認出来ます。
当然ながら出たばかりなので「1.0」になってます。
これが今後Watch OS1.1などにバージョンアップがあれば、ここの表示も「1.1」となり、現在エラー表示されているソフトウェア・アップデートもiOSの表示と同様に「お使いのソフトウェアは最新です」と表示されるようになるかも知れません。
いずれにせよ、2〜3日様子見て今の状態のままでしたら、Appleに確認とってみます。
書込番号:18725326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

様子を見ることにします。ありがとうございます。
書込番号:18726156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple Watchは所持していませんが、掲題の件は、
iPhoneのGPSを頼る形だからではないか?と。
連携で、何処までBluetoothで共有するか?もあるのでしょう。
iPhoneがもばいるデータ通信していたか?も関係するのではないですかね。
書込番号:18727143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ihard Love さん
私のApple Watchも日の出日の入りではありませんが、ごくたまに「天気」が表示されなくなることはそこそこある感じです。
モバイル通信が一時的に断することでそうなるんだろうな、と私はあまり気にしてませんでした。
正常動作していれば、通信が安定している環境なら一定の表示がされるものと思います。
Apple Watchを常に装着し、iPhoneもなるべく身近な場所にあるように心がけてますが、トイレに行く時などたまにiPhoneを置き去りにしてしまうこともありますからね(笑)
書込番号:18727497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふぉ爺.comさん
私の様に、Apple Watchを持たぬ者が、語って良いのか?甚だ疑問ですが......
例えとしてですが、iPhoneにiPad Wi-FiモデルでBluetoothテザリングしている時の感じが、ピタリとすると思いますよ。
私はiPad mini 2もiPad AirもCellularモデルなので、テザリングはMacやWindows 7でiPhone/iPadで行ってますが、
本件の様な事象が、Mac Windows共に発生したことが、数は少ないですがありますね。
早く言えば、iPhoneとApple WatchはBluetoothテザリングしてると考えれば、理解しやすでしょうね。
書込番号:18727675
0点

>ihard Love さん
私が発言するよりも何倍も知識が豊富ですから、全然大丈夫ですよ^_^
むしろウェルカムです(笑)
Apple Watchのテザリング(正確にはペアリング)は、iPhoneからiPadにテザリングするのと似たような感じは無くもないですが、最初のペアリングの時にWatch画面に暗号化されたブラックホールのような模様をiPhoneが読み取ってペアリング開始されるので、何となくですがテザリングより強固なペアリングではないかなと思います。
一度そのiPhoneで読み込めば、他のiPhoneはペアリング出来ないような仕組みって感じだと想像してます。
機種変した時は、恐らくその暗号を読み取ってiPhoneと同期させるような感じになるかなと。
繋がったあとは、ほぼiPhoneからiPadへのテザリングと大筋では差がない動作になるかと思います。
今日は仕事が立て込んでいて触る機会が少なかったので、バッテリーも60%ちょっと残ってます(笑)
書込番号:18728194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風道7 さん
iPhoneのApple Watchアプリ内「マイウォッチ」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」が通常表示になりましたね。
アップデート用のネットワークが開通したみたいです。
書込番号:18740452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Sport 38mm
Appleストアのオンラインで予約したら、出荷が6月でした。ビックリです。お店に並ぶ予定も時間も無いので、良いですけれど。
予約してから思ったのですが、この時計は左にしかつけれないですよね。リューズ型のスイッチが右側にしか無いですもんね。
私は普段、時計を右につけるので、不便かもしれない。
0点

画面を上下反転できるので、右腕にも問題なく着けられますよ。
書込番号:18671207
3点

iPhone厨さんも仰っますが、右手でも装着可能です。
設定の中に右手に着けるか左手に着けるか決める項目ありました。
今日試着して、Touch&TRYで確認してきました。
書込番号:18671935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一つ言い忘れてました(^^;;
バンドも右手にする場合は上下を変えられるので、従来の腕時計の概念を変える、というAppleの考えは中味の機能だけじゃないってことですね☆
書込番号:18671966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





