SmartWatch 3 SWR50
- 画面をタッチして操作するGoogle対応スマートウォッチ。約1.6型の半透過型液晶を採用しており、外光下でも快適に使用できる。
- 「Ok Google」と呼びかけるだけで、気になったことや調べたいことを音声で情報検索できる。
- スマートフォンやタプレットとBluetooth未接続の状態でも、Wi-Fiを使用して通知の受信や音声検索が行える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
タイプ:スマートバンド 搭載OS:Wear OS by Google(Android Wear) 搭載センサー:加速度センサー/ジャイロセンサー/磁気センサー/GPS/光センサー 防水・防塵性能:防水(IPX8)/防塵(IP6X)
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月28日

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2016年4月13日 07:48 |
![]() |
1 | 1 | 2016年3月28日 17:54 |
![]() |
2 | 1 | 2016年3月24日 16:23 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2016年3月17日 23:43 |
![]() |
2 | 2 | 2016年3月9日 00:01 |
![]() |
2 | 3 | 2016年2月14日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
過去ログに似た質問があったのですが、
改めて質問させてください。
スマホにかかってきた電話をSWR50で
受けたり、通話できたりできないのでしょうか
SWR30を一緒に使用できるですが、
そちらはできるのですが、
SWR50ではできません。
そもそもできないのか、
何か設定が悪いのかご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:19746065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドセットがあればできますよ。
そもそも、この製品にはマイクが付いていません。
書込番号:19746144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速返信ありがとうございます。
マイクがないということは
よくウェアラブル端末でやっている、
腕に向かって会話ができないということで、
これ単体で通話できないということですね。
わかりました。
本当はSWR50単体で完結したかったですが、
SWR30はヘッドセットとして残さないと
いけないのは、腕時計が二つついた状態なのか。
(ちょっと遠い目…)
ありがとうございます。
書込番号:19746169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクがないのではなく、スピーカーがないの間違えでは?
書込番号:19746212
1点

すみません。間違えました。
スピーカでした。
私は1年半前に普通の腕時計に戻した派なので記憶違いをしてました。
書込番号:19746316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また間違えました。半年前に普通の腕時計に戻したですね。
正確には去年の8月に気に入った腕時計が発売されたので買い換えちゃいました。
今ではSWR50は元の化粧箱に入って本棚に飾られています。
書込番号:19746346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

受話器として使いたかったので、ちょっと残念…。
改めて、ちゃんと調べて買えばよかった。
というか分かりにくいHPなんですけど。
ソニーさん。
書込番号:19749191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつかウルトラ警備隊になれる日も近いでしょう。
個人的には周囲に会話がまる聞こえは困ります。
書込番号:19751926
1点

スマートバンドのほうなら出来ますよね。
書込番号:19781138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
元々スマートバンドは使っています。
でも機能的にスマートウォッチの方が多機能で
使いやすいかと思って購入したのですが、
下位機種でできることが
上位機種でできないと思っていなかったのが、
盲点でした。
書込番号:19783404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
今日、念願のSWR50を購入しました。
Androidwearをインストールし、接続までいくのですが、
時計のほうで「アップデートのダウンロード中」と1〜2時間と延々続き、
終わる気配がないのですが、そんなに時間がかかるものなのでしょうか?
一回、始めからやり直したのですが、同じでした。
どなたかご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:19736734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
「http://www.takaiwa.net/2015/09/sony-smart-watch-3.html」の
ページをみれば分かりました。
PCCompanionを使えば、updateができました。
ただし、結構途中うじゃうじゃしましたけど・・・
書込番号:19737057
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50

問い合わせしたら、アップデートは、未定らしいです。やはり、国産は後手に回るんですねぇ。あー買わなきゃよかった
書込番号:19724473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
ちょっと特殊な環境・使い方を考えているのですが、以下の事ができるか気になっています。
(Smartwatch3というより、Android Wearの仕様になってしまいますが。。)
1.インターネットへ接続していない、閉じたWifiネットワークでの使用
Android Wearの説明では、Wifi経由でインターネット(クラウド)へ接続することで、
Bluetooth接続が切れた場合でも通知等の機能を利用することができると記載されています。
逆に言うと、インターネット接続の無いローカルなWifiネットワークではこの機能は使用できないということなのでしょうか?
(Smartwatch3とスマホを同じLANに接続した状態で機能が利用できるかどうか)
2.Wifiネットワークを通じてた複数台の時計ペアリング
上記1.が可能である場合、ローカルなWifiネットワークで1台のスマホとペアリングされた
複数台のSmartwatch3を使用することは可能でしょうか?
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
SmartWatch 3 SWR50とつないでいたXPERIA SOL23の内蔵電池に限界なので SOL25を手に入れました。
そこでSOL25に繋ごうとしても登録画面が時計、スマホのどちらにも出てきません。
SONYサービスで問い合わせると、時計を初期化してくださいと言われました。
せっかく今まで使い込んできた時計の設定が全部消えるのではないかと初期化できずにいます。
初期化しないで乗り換える方法とか無いものでしょうか?
初期化しないとダメなら、SOL23に入れているSmartWatch 3用のアプリの設定をSOL25に簡単に移すことは
可能でしょうか?
0点

マルチペアリングに対応していないので複数のスマホにはつなげられません。
SWR50自体は初期化しなくてもSOL23の接続を切った後にSOL25をつなげれば良いのではないでしょうか?
スマホアプリのバックアップは、Jsバックアップのようなバックアップ専用のアプリを使用すればいいと思います。
PlayストアでJsバックアップを検索してみてください。
書込番号:19669740
2点

ブラドリさん、ありがとうございます。
やっぱり初期化しないとダメみたいでした。
いろいろいじっているうちにSWR50のほうに「初期化してください」という意味合いの文字が出てきてしまいました。
(なぜそうなったのかはわかりませんが…)
教えていただいた「Jsバックアップ」を使ってSWR50で使っていたアプリを入れなおしてみました。
何をダウンロードしたのか忘れていたので助かりました、
でもやっぱり以前に使っていた雰囲気と変わってしまいました。
ちなみにwatchmakerのデータはPC経由でコピーしました。いっぱいwatchfaceを作っていたので整理できてよかったかも。
書込番号:19673060
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
ランニング時の時間や距離を時計で確認したく、この商品を購入したのですが、
時計単体では、距離が 0 km のまま進みません。
アプリは以下を利用しましたが、全て同じ結果でした。
・Runkeeper,Edomondo,Ghostracer
ネット上では、時計単体でGPSが機能したのレポートもあり、期待していたのですが、
同じような用途の方々はうまく動作しているのでしょうか?
ちなみに、ペアリングしたスマホも一緒に携帯していると、GPSが認識し、距離が 0 kmではなく、進みました。
何か、必要な設定があるようでしたら、ご教示ください。
SmartWatch3のAndroid OSは5.1.1で最新状態です。
0点

私もランニング目的で2015年12月に購入いたしました。
本体(タブレット)はNexus7 LTE (2013)です。
当初SWR50単体でのGPSうまく使えませんでしたが
設定を色々と試してみた結果、現在はうまく使えています。
・Runkeeper
SWR50単体でのGPS単体で使用できましたが、衛星補足情報がでないので
走り始めたものの、走行距離が正確に把握できておらず、ペースが正確でないので
使用をやめました。
・Endomondo
SWR50単体でのGPSができませんでしたが、設定変更したら
使用できるようになりました。
これが原因かはよくわからないのですが、私はgoogleアカウントを複数持っており
Endomondoアカウントはメールアドレスで新規作成して使用していました。
@本体(タブレット)のgoogleアカウントAgoogle Fitのアカウント
BEndomondoのgoogle Fit接続先のgoogleアカウント
この3つを異なるものにしていたので、SWR50の初期化、アプリ再インストールを経て
全て本体(タブレット)のgoogleアカウントに統一しました。それからは問題なく使用できています。
使用アカウントが異なる場合、本体(タブレット)がない環境で使用すると
SWR50のEndomondoアプリとAndroidwearの紐づけができないのかもしれません。
また、アプリ設定で「SMART WATCH→GPS→時計」に変更する必要があります。
SWR50のGPSがうまく行かない場合は、本体側のGPSで補足するので
本体が無い場合は、補足できずにずっと「GPS測位中」となってしまいます。
うまく行くと「GPS感度良好」などと表示されます。
ちなみに、GPS感度は見通しのよい河川敷で走っていますが
地図上では誤差1m程度で、たまに5mくらいずれるのですが、かなり精度はいいと思います。
表示内容もアプリのSMART WATCH設定から変更できますし
1kmごとにバイブで通知&ペース表示してくれるので非常に使いやすく大満足です。
バッテリーは、1時間11kmペースでBluetoothヘッドホンでSWR50にダウンロードした
mp3をgoogle play musicで聞きながら走って、30%消費します。
音楽を聞かずに純粋にGPS使用のみで走ると18%ですので、5時間以内ならフルマラソン
でも使えるかもしれません。
うまく動くといいですね!
書込番号:19581559
0点

>てばさき2016さん
ありがとうございます。私もEdomondoのアカウントを統一して、持ち出してみたところ、
最初の5kmくらいは反応なしでしたが、途中からGPSが機能しました。
もう少し、使って様子を見てみようと思います。
書込番号:19587470
0点

>user83さん
少し動いたようで良かったですが、時間がかかるのは
何ででしょうね〜
私はGPS捕捉は10〜20秒ほどでできています。
また、本体のgpsに繋ぎにいかないように
念のため本体とSWR50との接続を切ってから
SWR50のアプリを起動しています。
以前、gps捕捉できなかった時は
Fitのアクティビティ(Google fit)でも捕捉できなかったですが
これもアカウントを本体と統一したら捕捉できるようになりました。
ご参考まで。
書込番号:19588659
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





