SmartWatch 3 SWR50
- 画面をタッチして操作するGoogle対応スマートウォッチ。約1.6型の半透過型液晶を採用しており、外光下でも快適に使用できる。
- 「Ok Google」と呼びかけるだけで、気になったことや調べたいことを音声で情報検索できる。
- スマートフォンやタプレットとBluetooth未接続の状態でも、Wi-Fiを使用して通知の受信や音声検索が行える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
タイプ:スマートバンド 搭載OS:Wear OS by Google(Android Wear) 搭載センサー:加速度センサー/ジャイロセンサー/磁気センサー/GPS/光センサー 防水・防塵性能:防水(IPX8)/防塵(IP6X)
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月28日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年6月27日 15:08 |
![]() |
8 | 2 | 2015年6月19日 20:05 |
![]() |
1 | 6 | 2015年6月2日 22:18 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2015年7月14日 08:20 |
![]() |
5 | 1 | 2015年4月23日 08:26 |
![]() |
3 | 0 | 2015年2月24日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
携帯電話ソフトウェアの開発や議論を行うための開発者向けコミュニティサイト
"xda-developersフォーラム"に、Sony Mobileの方から以下の投稿がありました。
----------
(使用中のSmartWatch3で)バッテリー消耗の問題が発生した場合、
スマートフォン側のコンパニオンアプリから「バグレポート」を送付していただけるよう
ご協力をお願いいたします。
・(コンパニオンアプリ起動後)"ハンバーガーメニュー"(右上部 3縦ドット)をタップ
「ウェアラブルバグレポートを見る」を選択
・"バグレポートをキャプチャ"という時計の通知を待ちます
・時計の左通知をスワイプし「開く」を選択
・情報を読み、同意する場合は「OK」をタップ
・(スマートフォン側で)レポートを取得します。
取得したレポートはGoogleドライブにバグレポートをアップロードして、
XDAに当該リンクを共有してください。
=========
AndroidWearは各社から発表されており、当然コンパニオンアプリも各社共通と
なっているため、取得したバグレポートはコンパニオンアプリから
直接Sony Mobile開発へ送ることが出来ず、(ご自身の)Google Driveなどへアップロードし
当該URLをxda developersフォーラムへ掲載してほしいとのことです。
不具合改善は切に願うものの、レポート報告手順そのものの敷居が高いですよね。
私自身WiFi機能(クラウド同期)をOFFにしているためバッテリー消耗問題が発生しておらず
本案件には当該しないのですが、万が一問題が発生した場合は協力してみようかと
思っています。
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
ネットニュースを見ていたらスゴいバンドが登場したようです。
http://factron.net/NOVEL_SWR50.html
カッコイイとは思うのですが流石にこの値段ではちょっと手が出ない。。。
それでも色んなバンドがサードパーティから登場するのは大歓迎ですよね。
3点

このお金を出すなら、apple watchを買って左右の腕につけてドヤ顔した方が良さそうですね。
書込番号:18887349
2点

SWR50自体が見ためより重いので重さが気になりますね。
>apple watchを買って左右の腕につけてドヤ顔した方が良さそうですね。
単に露悪趣味か、芸人さんに見えますね。
書込番号:18887652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
バージョン5.1.1適用後、SWR50にWiFi機能が実装されました。
スマートフォンとSWR50はBluetoothで通信を行いますが、本来Bluetoothの電波はそう遠くまで飛ぶものでもありませんので、スマートフォンとSWR50の通信が途切れる事が間々ありました。
今回バージョン5.1.1適用により、スマートフォンとSWR50のBluetoothが切断されると、SWR50はWiFiを経由してスマートフォンへの接続を試みるようになりました。
ここからは私的な考えであくまでも推論です。
何らかの理由でスマートフォンとSWR50の通信が途切れた場合、SWR50はWiFiでの接続を試みるが故に、SWR50のバッテリー消費量が著しく上がる気がします。
試しにコンパニオンアプリのクラウド同期(SWR50からのWiFi接続)を無効にしたところ、SWR50のバッテリー持続時間が格段に延びました。
結論として、今のところスマートフォンとSWR50を離して使用するケースは皆無である事、SWR50装着時に常に使用可能なWiFiアクセスポイントが少ない事を鑑みると、このWiFi機能については個人的には無効にしておこうかなと思います。
書込番号:18832580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiFiの接続をするというのは本当でしょうか。
WiFiの場合、該当するSSIDを選択して、設定されていれば、パスワードを入力しないと接続できないということみたいですが、腕時計にできるのでしょうか?
それ以外に規定の手順以外の方法で自動接続を行うことが可能なことなのでしょうか?
書込番号:18833314
1点

WiFiの話の続きです。
わたしが持っているApple Watchでも、WiFiを使った機能として、MacのiTunesとかApple TVのリモコンとなるRemoteなるアプリがあるのですが、本体にWiFiの機能はありません。使うのはどこのWiFiかというと実はペアリングしたiPhoneのWiFiでした。
書込番号:18833345
0点

安中榛名さん。
SWR50に限らず、バージョン5.1.1以降のAndroidWear端末でWiFi対応機種であれば、スマートフォンを経由せずとも単独でネット接続する事が可能になりました。
AndroidWearの設定に近隣のWiFi SSIDが表示され、接続先SSIDをタップするとAndroidWearから当該SSIDに直接接続出来ます。
また当該SSID接続にパスワードが必要な場合は、スマートフォン側のコンパニオンアプリからパスワード入力する事によって、それらの情報がAndroidWear側に転送記録され、以降AndroidWearは必要に応じて当該SSIDに自動接続されます。
モバイルルーターとAndroidWearをWiFi接続すれば、Google Mapなどはスマートフォンが無くともAndroidWear単体で稼働出来ます。
ここがAndroidWearとAppleWatchとの大きな違いですね。
書込番号:18833414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり該当機種にはWiFiがあるのですね。価格コムでのスペック表では空白だったの質問させていただきました。
そこまで、接続の方法が用意されているなら、間違いないでしょう。
書込番号:18833489
0点

回答に対して、間違いないでしょう。というのも如何にも上から目線な感じもしますけど、画像を上げときますがSWR50の側にも単独でWi-Fiに接続できる設定メニューがありますので仰られるとおり“間違いない”ですよ(苦笑)
ところで、丁度よい機会なのでウェアラブルのスクリーンショットを撮ろうと思ってたのですが、Androidウェアアプリから操作しても、「スクリーンショットをリクエストしました…」とメッセージがでるだけで成功しないんですが、実際どういうふうに撮れるんですかね?
書込番号:18833919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スクリーンショット
自己解決ですが出来ました!
ちょっと転送までに時間がかかるのかな?
スワイプエリアに通知が出ますね。
スマホに自動保存ではなく、共有アップロード方式でアップロード先を選ばなければならないようです。
書込番号:18834005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
まあ、いつものことなのですが、発売日前日に買って数週間でお蔵入りしてました・・。
Apple Watchと違って、特にSmartWatch3までは、チタンバンドにしても10000円台半ばでしたから、頑張れば買える価格だったので、買ってしまってました。
と、余談はさておき、SmartWatch2とかまでだと、まだTwitterの確認やらちょっとしたミニゲームやらが使えて時計と向き合えるようなものがたくさんあった気がするのですが、SmartWatch3になってから、いまいち楽しさや便利さを見出だせなくて。新着通知を見るのとウォッチフェイスを変えるぐらいしか出来てません。それこそ、SmartWatch2の時は、自分で時刻位置や通知アイコンの位置を好きに変えられるなどのウォッチフェイスをカスタマイズ出来て楽しかったのですが。
せっかくApple Watchも発売されたタイミングですので、対抗でもないですが何か色々楽しみたいのですが、皆様のおすすめアプリや使い方を教えていただけたら、どんどん試してみたいと思います。ぜひよろしくお願いいたします。
書込番号:18725885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェイスのカスタマイズが好きなら、
『WatchMaker Watch Face』がおすすめです。
色々な見本もあるし、楽しいですよ。
私は、フリー版を試した後、
Premium版に変更しました。
Premium版にした場合の注意ですが、
フリー版とPremium版の両方をインストールしたままだと、
フェイスの変更がうまくできません。
Premium版にアップした場合は、フリー版の削除を忘れずに!
わたしは、そのせいで時間を無駄にしました。
書込番号:18726350
0点

>ぽぽんた25さん
「WatchMaker Watch Face」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=slide.watchFrenzy
「WatchMaker Premium Watch Face」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=slide.watchFrenzy.premium
これらですね。早速ありがとうございます。
まあ、ウォッチフェイスについては、自分が見るのもそうですが、人につっこまれた時に初めて晒すものだと思うので、センスのいいおしゃれな感じならいいなぁ、という意味で、気にしたりはしてました。
でもまあ、作るのも楽しそうですし、まずはひとつチェックアプリが見つかりました。ありがとうございました!
書込番号:18727208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし気に入っていただけたのでしたら、
インストール後に下記のサイトへアクセスしてください。
色々なフェイスがダウンロードできます。
ダウンロードしたフェイスをカスタマイズもできますので
簡単に楽しめます。面白いですよ!
FacerRepo
http://facerepo.com/app/
検索するときは、WatchMakerのチェックを忘れずに。
書込番号:18727439
0点

>ぽぽんた25さん
ありがとうございます。
素敵な作品が色々ありますね。
参考になりました。
ウォッチフェイス以外も色々楽しめたら、積極的に持ち出したり、今ならApple Watchに対抗して話題にもなるんですけどね。まずはウォッチフェイスだけでもドレスアップさせて自慢出来そうですね。ありがとうございました。
書込番号:18728590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おすすめアプリの反応、期待していたのですがないですね。。。
と言うことで、私から追加しておきます。
だいすけ+さんが希望されている「いろいろ楽しめたら」と言うのがゲーム等だと困るのですが、
とりあえず、自分がおすすめできるのをいくつか紹介します。
『Calender for Android Wear』→Googleカレンダーの確認が出来て便利。
『Wear Audio Recorder』→SW3から録音スタートできるので便利。
『Wear Camera Remote』→SW3の画面を見ながら自撮りや自分の入った集合写真が撮れるので便利。
『Wear Mini Launcher』→よく使うアプリが3個以上なら必須!つまり、うえの3つが気に入ったら入れてください。
というか、これは絶対に入れるべきです!
音声コマンドなんて、普段恥ずかしくて使えませんもんね。
だいすけ+さんもおすすめがあったら教えてくださいね!
書込番号:18733644
0点

>ぽぽんた25さん
放置気味になってしまっていてすみませんでした。
私もたくさんの意見交換を期待していたのですがなかなか反応が無かった状況でしたね・・(笑)
またしばらく放置気味になってたら、いつの間にかアップデートされてまた面白くなってきたと思います。
差し当たり、別スレッドにしてしまいましたが、
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014855/SortID=18964644/
これは1つ使ってみたい感じです。
あとは私からのおすすめは、なかなか無いですが、ようやくSmartWatch2向けのアプリのような、あったら地味にに便利とか面白いとか暇潰しになるアプリもちらほら出て来ましたね。電卓とかミニゲームとか。
上記のようなアプリも大歓迎ですし、もっとJALなんかの、大企業・IT系企業公式実用アプリがどんどん出て来てくれたらいいですね。
書込番号:18964674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
懐中時計にでもして、アンティークで趣味のいい、上品なスマートフォンにしてもいいと思うけどな。少々、小型だけど、それぐらいだったら、掌に十分収まり、お洒落になると思うけどな。傷もつきにくいし。時計にする必要ないと思う。そういうのってないのかな。蓋が開閉式で内側の液晶は傷がつかない工夫で。
正直、電車の中でみんながスマホみてるのに辟易してるんだけど、必要な時だけ、必要な情報だけを得るツールだったら、こんなのあっても良さそうだけどな。地図と行き先案内とメールの確認程度できれば十分なんだけどな、個人的には。まぁ、電話も簡単にできないとならないか。
女性用はてくまくまやこんみたいな、コンパクトでいいんじゃない。スマホ飽きた!
4点

キッズケータイ
書込番号:18709919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
今朝、システムアップデートの表示が出ていました。
いつものことだろうと何も考えず実行してしまいました。
するとAndroidのバージョンも更新してるような表示。
せめて更新前の情報控えておけば良かった。
ちなみにソフトウェアバージョンは5.0.2
いったい何が変わって何ができるようになったんだろう?
希望的観測に過ぎませんが、このバージョンアップで睡眠ログ取れるようになってくれたらいいな
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





