| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2015年9月10日 20:31 | |
| 3 | 5 | 2015年8月30日 23:23 | |
| 4 | 5 | 2015年8月16日 21:13 | |
| 1 | 2 | 2015年8月9日 11:39 | |
| 0 | 1 | 2015年7月15日 18:37 | |
| 0 | 2 | 2015年6月21日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C2
34歳女性です。
「ONEPIECE トレジャークルーズ」という、
タップタイミング系のゲームを、甥っ子とやっております。
今まで、電話とメッセージくらいしか使ってこなかったのですが、(iPhone5です)
甥っ子に誘われて、一緒にこのゲームにハマり、
とうとうiPhoneの画面がカパカパ言うようになってしまったので、
「ゲーム用は別に用意しよう」と思って、選び始めたのですが
タブレットはおろか、スマートフォンにも詳しくないので、
一体何がいいのかさっぱりわからずに、レビューばかり読んでかなり悩んでおりました…。
結局、ランキングからこの製品にたどり着いたのですが、
■自分の使用目的は、
・ONEPIECEトレジャークルーズをする (インストール予定のゲームはこれ1つだけです)
■希望は、
1・OSはAndroid
(自分はiPhoneしか触った事無いですが、甥っ子がAndroidにして!というので同じにしてみようかな、、というだけです。。)
2・反応が十分早い
(目的のゲームがタップタイミング系のため、反応が遅いと 困ってしまいます、
3・価格は1ー10万
(相場などはさっぱり知りません、すみません、
上の1、2が満たされていれば価格は気にしないかんじです、安かったらと嬉しいな というかんじでおります)
もし使いやすかったら
甥っ子にもプレゼントしたいな、とも思ってます。
質問は2つです、
【1】この「ASUS MeMO Pad 7 ME176C2」というタブレットは
上のゲームは問題なく(ストレスなく)動きますでしょうか?
【2】電話をしないなら、これをネットで購入して、
家に届いたらアプリをインストールしてすぐにゲームができる、、のですよね?
(詳しくないので、ここすらもわからないのですが、お店などで契約しなくてもよいのでしょうか)
わかりにくかったらすみません、
どうかよろしくお願い致します。
0点
【スレ主です。追記です】(確認したいだけ、、です)
今、この商品のスレッドをいくつか読んでいたのですが、
電話はできない、であっておりますか?
(=もし「購入後に電話契約をしたいと思っても この機種はムリ」ということであってますか?)
電話契約をする予定は今はありませんが、確認のため、追記したく思いました
よろしくお願い致します。
書込番号:19126994
1点
>【2】電話をしないなら、これをネットで購入して…
ノートPC等、Wifiが使える環境が既に有るのでしたらゲームのインストールとプレイはできます。
>電話はできない、であっておりますか?
SIMを挿すスロットが無いからそれ以前の話ですが、タブレットタイプのAndroid機は通話機能を削っているものが多いので(SIMフリー端末でも)結果的に電話できません。
基本的なことを言いますが、Wifiの使える環境ならWifiモデルで十分ですが、SIMを契約してデータ通信するならSIMフリーの物が必要です。
SIMフリーでも、SIMの業者と機種の組み合わせで使えないものがあるので、あらかじめ通信業者に質問しましょう。
SIMが必要で判らないことが多いなら、ドコモやAUあたりで、国内ブランドタブレットとデータプランのセットの契約が簡単で楽だと思います。高価ですが。
書込番号:19127581
![]()
2点
>twin-driveさん
タブレットで電話してる人、たしかにあまり見ない気がします
そもそもできる商品が少ないのですね、
ありがとうございます。1つカベを突破できた気がします、
書込番号:19128320
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C2
こちらの端末、もしくはME 572CLの購入を検討しています。
まず端末はME572CLに比べ6000〜7000円程安いみたいですが値段相応なのでしょうか?2Gだしこちらの方がコストパフォーマンスに優れると思いますが実際の所どうでしょうか?
二点目については、NifmoのデータSimで運用を考えているのですが対応してるでしょうか?572の方は動作確認済みのようですが、、、
皆様の意見を聞かせて下さい!
書込番号:19096620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これはSIMスロットがないと思うのでささらないですが
書込番号:19096631
0点
>Wi-Fi専用て事ですか?
そうですy
書込番号:19096706
0点
価格COMも当にならないこともありますが、モデルの比較はしてみましょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013893_J0000014932
書込番号:19096715
![]()
2点
ありがとうございました❗
危うく購入するとこでした(・・;)
書込番号:19097468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C2
今までスマホをサイクリングナビ・時刻表・などに使ってきましたが、
バッテリーが寿命を迎えたので、アンドロイド端末&win端末を購入しようと考えています。
○バッテリーの持ちが良く、普通に使っていて壊れない、故障率の少ない端末を探しています。
この端末、使ってみた感じどうですか?
何かお奨めの端末があれば教えてください。
0点
>アンドロイド端末&win端末を購入しようと考えています。
このタブレットは、Androidのみですy
書込番号:19057225
0点
Windows端末の地図アプリのナビ機能は、期待しない方が良いです。
書込番号:19057608
![]()
2点
>バッテリーの持ちが良く、普通に使っていて壊れない、故障率の少ない端末を探しています。
確実なのはキャリア端末です。
サポートも手厚いし、代替機まで用意してくれるので安心感はかなり大きいです。
ASUSやLenovo製品なんて「自己責任の塊」みたいなもんです。
そのつもりで購入検討してください。
書込番号:19057798 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
キャリア・アンドロイド端末ですね。
キハ65さん、さっそく装備していくかい?さん
参考になるコメント、ありがとうございました。
書込番号:19057940
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C2
この機種は(MeMO Pad 7 ME176C2)apt-xに対応しているでしょうか?
ME176Cは対応しているような書き込みを見たのでさっきメーカーのサポートに電話したら ”対応してません”と言われました。
もし当該機種をお持ちでご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
0点
どれ程信頼性に足る情報かわかりませんが、aptXの開発元であるCSR社の情報によるとASUS MeMo Pad 7はaptXの対応リストに含まれていません。
http://www.aptx.com/ja/category/tablets
それから枝番違いですがASUS MeMO Pad 7 ME171CとaptX対応のBluetoothレシーバーであるエレコムのLBT-AVPAR400をペアリングした所ではaptXにて接続中といったメッセージは出て来なかったです。
書込番号:19037264
1点
情報有難う御座います。
そうですか。171も検討していたので大変参考になりました。
音楽プレイヤー用のアンドロイド端末でapt-x対応タブレットを探していたのですが、なかなか安価な機種は無いみたいです。
でもスマホは結構以前の型でもapt-x対応機種があるようなのでそちらも探してみます。
書込番号:19037506
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C2
30分充電して3%増加くらいなのですが、お持ちの皆さんのもそんなものでしょうか
以前はapple端末しか使ったことがないので感覚が掴めていません。
フル充電に何時間かかるのでしょうか
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






