『耐熱容器について』のクチコミ掲示板

2015年 6月20日 発売

3つ星 ビストロ NE-BS1200

  • 「サイクロンウェーブ加熱」と「64眼スピードセンサー」を搭載し、解凍ムラを抑えた「芯までほぐせる解凍」を実現したスチームオーブンレンジ。
  • 発酵と予熱をせずに10分で焼き上げられる「かんたんピザ・パン」メニューを搭載。
  • 「みんなの料理教室」を採用。カラータッチ液晶画面に材料や作り方、デコレーションの仕方を画像と一緒に表示する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 3つ星 ビストロ NE-BS1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

3つ星 ビストロ NE-BS1200 の後に発売された製品3つ星 ビストロ NE-BS1200と3つ星 ビストロ NE-BS1300を比較する

3つ星 ビストロ NE-BS1300
3つ星 ビストロ NE-BS13003つ星 ビストロ NE-BS1300

3つ星 ビストロ NE-BS1300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月 1日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200のオークション

3つ星 ビストロ NE-BS1200パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルージュブラック] 発売日:2015年 6月20日

  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1200のオークション


「3つ星 ビストロ NE-BS1200」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-BS1200を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-BS1200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

耐熱容器について

2016/05/09 01:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1200

クチコミ投稿数:9件 3つ星 ビストロ NE-BS1200のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS1200の満足度4

先日この機種を購入し、料理も素人で、使い方もまだまだ勉強中です。
カレーを作ろうと思い、レシピを見ていると、煮込みに使う容器は耐熱ガラス製容器、陶磁器などの約3リットルとあり、色々調べてみましたが、よくわかりませんでした。
あまり高価なものではなく、何かおすすめの商品があれば、教えてください!

書込番号:19859275

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/09 06:58(1年以上前)

>けんぼさんさん

こんにちは。
私自身、オーブンレンジでカレーを作ると言う発想がなかったので、きちんと答えられるか判りませんが^^;
だって、カレーこそ鍋一つで簡単に作れるメニューですから、カレーの事だけ考えるなら、(てか、煮物全般ですが)
大容量の耐熱容器買うよりも、圧力鍋を買った方が良いと思いますってのが前提ですが。

3Lの耐熱容器を調べてみました。
ガラスのだと例えばこんなの。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000SI4JXI
プラスチックだと例えばこんなの
http://www.amazon.co.jp/dp/B0051T93DU
陶器もありそうだったけど、私が探したのは高かったので乗せませんでした。

2.3Lですが、レンジ圧力鍋はこんなの
http://www.amazon.co.jp/dp/B0078JE1XS

書込番号:19859489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/05/10 00:22(1年以上前)

キャセロール ガラスで検索すれば色々あります
ガラスを指定してる理由としては
・中が見えやすい(素材の確認)
・レンジの火通りがいい
という事があげられます

陶器はまだいいのですがプラスチックでカレーを作ると
あとが面倒です

また炒めた野菜やお肉を鍋に移し入れて煮るんですが
その際にアクが結構でるのでレンジだとすくう作業が面倒なきがします
カレーは一般的に野菜やお肉が出汁となって旨みを作るのでことこととろける位が理想です
かつ簡単に作れるものとして保温調理鍋がオススメです

書込番号:19861724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 3つ星 ビストロ NE-BS1200のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS1200の満足度4

2016/05/10 00:53(1年以上前)

ぼーーんさん、my memoさん
早々のご教示、ありがとうございます。
とても参考になりました。

説明書についているレシピ編にビーフカレーが掲載されていたので、もしや今までよりも楽チンにカレーができるのでは??と興味があったのですが、確かにあく取りなど今までよりも面倒な気もします…。

結構デカデカと掲載されてますが、実際にこの機種で作ってみる人って皆無なのでしょうか??

書込番号:19861777

ナイスクチコミ!2


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/05/10 01:12(1年以上前)

レンジで煮る場合どうしても食材がいい具合にとろけてくるのに時間がかかるので
レシピにある様に60分位かかります
IHかガス+ステンレス鍋やホーロー鍋の場合蓄熱効果で素材がとろけるのが早いです

まぁその辺は一度やってみればわかる所かとおもわれます

書込番号:19861808

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/05/10 08:07(1年以上前)

まあ、『レンジでも出来るよ』程度の事ではないでしょうか。
保温なべを使わなくとも圧力鍋なら
数分加熱→圧力が抜けるまで放置
で、野菜は見事に柔らかくなります。
(ジャガイモは30秒圧力加熱程度にしないと溶けます。たまねぎに至っては消失W)

加熱時間が長くかかる物から入れて、その都度圧力をかけ直して行けば良いです。
肉→にんじん→たまねぎ(溶けても良い)→ジャガイモ(これはかけなくても良いかも)
加熱時間は30分以内で良いですから、水は少なめから試して徐々に増量。
これで出来るなら、それ以上の魔法のような簡単さは私ではちょっと想像出来ません。

書込番号:19862142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 3つ星 ビストロ NE-BS1200のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS1200の満足度4

2016/05/11 00:12(1年以上前)

>ぼーーんさん
>my memoさん

とても参考になるご意見をいただき、ありがとうございました。
いろいろと試しながら、使いこなしていきたいと思います!!

書込番号:19864494

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1200」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-BS1200
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-BS1200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月20日

3つ星 ビストロ NE-BS1200をお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング