3つ星 ビストロ NE-BS902
- 「サイクロンウェーブ加熱」と「64眼スピードセンサー」を搭載し、解凍ムラを抑えた「芯までほぐせる解凍」を実現したスチームオーブンレンジ。
- 発酵と予熱をせずに10分で焼き上げられる「かんたんピザ・パン」メニューを搭載。
- 低温80度のオーブンに対応。低温でじっくり加熱するコンフィなども調理できる。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
3つ星 ビストロ NE-BS902パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 6月 1日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2016年3月18日 00:40 |
![]() |
11 | 1 | 2016年2月23日 21:56 |
![]() |
5 | 0 | 2015年6月26日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS902
この機種の購入を検討しているのですが、お好み焼きをひっくり返さず焼けるかどうかを知りたいのです。
電気屋さんでメニューを見たのですがお好み焼きは無し。
ハンバーグを焼けるのだから出来るはずと思いましたが、手動メニューでは温度の設定も出来ない様子。
焼き加減は自動で決められてしまうのでしょうか。
実際使っている方からコメントいただければ助かります。
宜しくお願い致します。
5点

http://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS902_manualdl.html
説明書のP185にあります
パナソニック ビストロ お好み焼き
検索すると実際行ってる方の仕上がり等確認ができます
それとオーブン機能でも作れますよお好み焼きは
ビストロのやり方とは反対で上部分に豚肉をのせてオーブンします
大事なのは肉を生地に混ぜちゃうと火通りが悪くなりますので注意が必要です
それに美味しくありません
書込番号:19696963
5点

>my memoさん
ご教示ありがとうございます。
説明書拝見しましたが、レンジとスチーム?? グリルじゃないんですね。
オーブン機能でも作れるとの事ですが、中に火が通らないのですか?
そして美味しくない?
やっぱり私みたいなのはホットプレートのほうがいいのですね。
家族で一つのホットプレートだと焼き上がりが遅いので、両面焼きのビストロと併用したかったのですが、イメージと違うようですね。
書込番号:19697061
2点

>どのニックネームも既に使用中さん
こんにちは。
>家族で一つのホットプレートだと焼き上がりが遅いので、両面焼きのビストロと併用したかったのですが
通常の家庭で同じブレーカーから電気を取れば、まずブレーカーが落ちます。
もし、大丈夫であればホットプレート×2と言う使い方の方が良さそうな感じですね。
(あくまでもガスレンジを使わないという選択でですが)
書込番号:19697222
0点

>ぼーーんさん
ご指摘ありがとうございます。
なるほど。消費電力という問題がありましたね。
60Aなのですが、色々計算していくと、併用は厳しそうですね。
大きめのホットプレートを買う事にします。
オーブンレンジは「蒸し」の機能が欲しいのですが、それだけならここまで高機能の製品でなくても良いかもしれませんね。
書込番号:19698174
2点

今使っているオーブンレンジでもカセットスチーム機能ありますか?
もし、あってバリバリ使われているなら以後述べる事は読み飛ばして欲しいですが、
オーブンレンジのスチームって意外と使いどころ無いと思います。
それに加え、用意から片づけまで割と手間がかかります。
一回一回水捨て水抜き運転は基本ですが、意外と水を後日使いまわしている方はおられるみたいでちょっとびっくりです。
さらに、ガスの蒸し器と比べてパワーがないので時間もかかります。
「蒸す」という機能であれば、蒸し器か大なべを使った即席蒸し器の方が使い勝手は良いと思います。
書込番号:19698450
2点

>ぼーーんさん
思わずナイスを押してしまいました。
スチーム機能付きを持っていないので、過剰な期待を寄せていましたが、蒸し器もガスの勝利ですか。
やっぱり餅は餅屋なんですね。
ヘルシオが出た頃からずっと憧れていたので残念です。
書込番号:19698802
1点

ホットプレート、鉄板で焼く→焼面に合わせ熱伝導させて調理
オーブンで焼く→オーブン内の熱で焼く
同じ温度調理でも熱の伝わり方が異なります(200℃弱で)
簡単にいえば熱の当たりがふっくらなのがオーブン機能の特徴なので
仕上がりも非常にふっくらとなります
キャベツが多い場合は鉄板調理のレシピよりも液を
「緩めに少なめに」やるのもコツで
小麦粉が多くなると熱伝導が悪くなりやすいので上記でやると
食べ易い物が出来る傾向あります 液はあまりガチガチに作らない方がおいしいです
書込番号:19703388
3点

>my memoさん
解説ありがとうございます。
この製品を調べていて、トレイが鉄板のように熱くなり、天板のヒーターがトースターのように熱くなり、結果的に両面焼き(上からはトースター的に、下からは鉄板的に)ができるのだと考えていました。
説明書ではスチームとレンジ、他のご意見ではオーブンと、私が想像していた方法とは異なるようですね。
確かに自宅のオーブンでお好み焼きを焼こうという発想は無かったです。
使い分けが大変ですね。
書込番号:19703408
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS902

私も、10年使用してきたシャープのレンジが壊れたので、地元のケーズデンキでで、税込み72,800円、下取り2,000円引きで、実質70,800円(税込み)で購入できました。本当に、良い買い物が出来ました。今のレンジは色んな機能が付いて便利ですね!毎日に食卓が楽しくなります。
書込番号:19622688
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS902
冷蔵庫(Panasonic NR-F510XPV)との抱き合わせになりますけど、新宿東口ヨドバシで88,000円のポイント10%
因みに冷蔵庫に関しては170,000円で同じく10%でした。(長期保証は別途込)
他の状況ですがヤマダ新宿東口では
冷蔵庫 180,000円
本機 108,000円
で10,000円の差額が出るのでお断り。
ヨドバシ秋葉原では一発回答で
冷蔵庫 170,000円
本機 90,000円の条件が出たのですが、もう一度新宿東口に掛け合ったところ、オーブンで▲2,000円が出たので妥結。
特価と言えるのか解りませんけど、基本Amazonを意識していることを考えれば通販関係に10%上乗せした金額を提示し、粘り強く交渉すれば上手くいくのではないのでしょうか?
以前使用していた20年選手National製NE-N2からの初めての買い替えですけど、商品が届くのが楽しみです。
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





