ビューティ・トワレ DL-RG40パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パステルアイボリー] 発売日:2013年11月21日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年10月1日 23:31 |
![]() |
10 | 4 | 2015年2月27日 10:45 |
![]() |
12 | 4 | 2014年7月8日 23:48 |
![]() |
7 | 6 | 2014年5月6日 01:20 |
![]() |
0 | 6 | 2013年12月28日 23:25 |
![]() |
17 | 11 | 2015年6月2日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
うちの便座は開閉がうまくいきません。
途中で止まり、ひどいときは閉まります。
こちらのクチコミでは勢いよく開くといった内容が多いですが、動きがかなり遅いです。
故障でしょうか。
最初から遅かったので、この機種はそうなんだと思っていたのですがどうなのでしょうか。
0点

アロー&レニーさん、
便座が傾いていなければ、故障の可能性が高いと思います。
書込番号:17952595
0点

修理に来てもらいました。
やはり故障だったようです。
電話した次の日には見に来てくれましたが、部品がなかなか手に入らず10日ほど待ちました。
メーカーの対応は良かったです。
書込番号:18003818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
ダイソーで買った便座カバーを付けてみたのですが、サイズが大きくてノズル?かセンサー?に
干渉して温水洗浄が出来なくなりました。
現在は仕方なく外しています。しかし、この便座の場合、便座のつなぎ目に汚れが溜まりそうで
・・・・・
皆様は便座カバーを使ってますか?使っているとしたらどこの製品でしょうか。
ちなみに他のメーカーの温水式便座では問題なく使用出来ました。ビューティ・トワレは便座が
ちょっと細い気がします。
1点

Panasonicの他の温水便座を、使っています。
汚れたら、直ぐ拭けるように、カバーは付けていません。
言われるように、機種は違いますが、便座の上側と下側の、合わさり目は、汚れが入りやすいです。
気がついたら、拭くようにしています。
書込番号:17733378
3点

MiEV さん、パナソニック製はつなぎ目が大きいのかもしれませんね。
つなぎ目が狭くても毛細管現象で汚れが溜まることには変わりない可能性が
あるので悪いとは言えないですね(笑)
書込番号:17736683
1点

取り扱い説明書P26の「よくある質問」をみてください。
便ふたカバー・便座カバーは使用できません。とはっきり書かれています。
トラブル防止のためには使用を控えた方がよろしいかと思います。
書込番号:17781475
3点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
最近買い換えて気になったのですがウォシュレットの水の出方が連打するような小刻みに出るのですがこれは仕様でしょうか?
違和感を感じますが皆さんいかがですか?
書込番号:17555263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TOTOはこれをマッサージ洗浄って呼んでますね
書込番号:17556118
3点

ムーヴ洗浄とリズム洗浄が切になっていますか?
取説を見ながら、いろいろと調節してみると良いと思います。
あと、ワイド洗浄なら連打しないと思いますよ。
EGX20とか10のパルス洗浄のこと言っているなら仕様ですよ、
で終わりなんですが、RG40のような5種類タイプは普通に出た(リズムとかムーヴしなければ連打しない)と思います。
書込番号:17556900
1点

ムーブにもリズムにもなっていませんがリズムを押すともう少し間隔が大きく連打になりましたので、元々が軽めに連打するような仕様なんだと思いました。あまりないタイプなので気になりましたがそのうち慣れるかなと思ってます。
どうもありがとうございました。
書込番号:17558888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は9年間使用したDL-SW10がリモコン操作不能となりRG40へ買い替えしました。
スレ主さんの仰る通り連打感に違和感を感じ取説のあらゆる操作を試しましたが連打感は変わりませんでした。
これも日進月歩の進化と捉えて徐々に慣れて行けば良いのかなぁと思っております。
SW10の拭き掃除がRG40の叩き掃除になって洗浄力がアップしたものと自分なりに理解しております。
書込番号:17713093
4点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
個人で取り付けました。3台目なので、水周りは大丈夫だと思います。
試運転でおしりボタンを押して待つと、ノズルの洗浄中に温水ランプが
消灯し、電源ランプと便座ランプが点滅を始めます。ノズルから水が
出ますが、温水になりません。脱臭機能や蓋の開閉機能は動作しています。
リモコンのノズル除菌ボタンを押した場合も同様に温水ランプの消灯、電源
ランプと便座ランプの点滅になります。便座温度は機能しています。
コンセントを抜き差しすると、ランプの点灯は止まりますが、おしりボタンを
押すと同様の症状になります。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
0点

こんばんは!
残念・ザンネ〜ン!!
私も昨日、自分で取付けて、試運転してみましたら・・・
Biopolymerさんと同じように、温水が出ずに、冷水で
おしりがシビレル(~_~;)ぐらい洗ってしまいました。
『コンセントを差し直すとランプだけは正常となる』
不具合状況は同じだと思います。(@_@;)
今日カスタマーセンター?に相談してみましたら
”温水への熱交換器が初期不良”とのことでした。
この年末年始の大事な日々が・・・現在、メーカー修理待ちです。
書込番号:17013290
1点

部品交換ですか。新製品にはこれがありますね。
こちらは北海道なので、部品がすぐに届くかどうか?
へぼくんさん、どうもありがとうございました。
あきらめて待つことにします。
書込番号:17014199
0点

まあ他の方もおっしゃっているけど、これは2013年の11月に出ており出てまだ2ヶ月も経っていませんからね。
新型はこれがあるからコワイ…(T_T)
書込番号:17035847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入から現在まで
12/26 インターネット注文
12/28 商品到着、取り付け、温水不良
12/29 メーカーサービスに電話
01/04 サービスマン来宅、初期不良判定のみ
01/06 部品手配の電話連絡
01/10 部品交換 一応使用可能になった
01/13 ビデの水量不足でメーカーサービスに連絡 現在サービスマンの対応待ち
ということで、まだ完全にはなっていません。
書込番号:17074990
2点

初期不良で交換では・?
GW前に購入、まったく同様の症状でした。パナにTELしたら、初期不良では、、、ということで、、販売店であるヤマダウェブコムにTEL...これが全然つながらない。このまま、8日経つと交換もダメですと言われるでしょうし、pcメールも携帯メールも返事なし、、そこで,実店舗にダメもとで相談してみたら、、、初期不良交換で、解決しました。ヤマダさん大手なのに、TEL回線1つしかな、、わけはないでしょうし、TEL受付時間、短すぎですね。だいぶブルーになりました。後先考えて、パナの製品とヤマダの組み合わせにしたのにな〜
書込番号:17484841
2点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
今回、書き込みでお勧めされていた”DL−RG40”を購入し、CH670Sから交換しようと止水を試みましたが止水栓をいくら回しても止水が出来ません(現使用中の栓ブタタイプです)。 説明書を見ていますが、止水栓を右回しの指示です。止水の方法を誰か教えてもらえませんか? (現使用品も自分で取り付けをしていますが・・・)
0点

こんにちは。
せめて止水栓周りの画像(写真)を載せられてはいかがでしょうか?
コメントしやすいと思います。
勘違いの可能性もありますので。
書込番号:17008799
0点

お世話になります!
アドバイス有難うございます。なんとか止水栓部の写真を載せたいと思いますが、これで良いのでしょうか?
一応、中央の止水栓を右に何周も回してみましたが空回りしていまして、止水できません。
何が原因でしょうか? 宜しくお願いします
書込番号:17008894
0点

時計回りに押しながら回しましょう!
ポイントは「押しながら」です。
書込番号:17008898
0点

初夏の飛魚さん、キャバシタさん、MiEVさん! アドバイスありがとうございましたm(__)m
押し方と回す角度が足りなかったようでした。ある瞬間溝に入ったかのようにロックしまして、止水できました。
これから取り換えてみます。また使用後の感想等、報告したいと思います。
書込番号:17009186
0点

取り替えが終われば、また、快適な便通生活ですね。
これから寒いので、重宝しますね。
書込番号:17009714
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
お世話になります。
当機種を使用されている皆さんに質問させて頂きます。
便蓋が電動(感知自動またはリモコン操作)で開く時に、勢いが強く開き切った際に反動で揺れます。
その際、結構大きな音が出ます。
文字では分かりにくいので、動画をアップしています。
以前使用していたTOTOのTCF386では、便蓋が開く際はゆっくりで、開き切る直前にブレーキがかかるようになり、反動はなかったので、気になっています。
・説明書を読んで下記のことは実施、確認していますが変わらないです。
本体取付プレートがしっかり固定されていることを確認しました。
本体が取付プレートにしっかりはまっていることを確認しました。
便蓋を取り外して、再度取付しても動作は変わりません。
便蓋の開閉を3回繰り返し(自動学習)しましたが動作は変わりません。
・家電量販店に行っても在庫がなかったり、展示品(便器にはついておらず)があっても通電しておらず、動作確認させてもらえなかったりです。
・パナソニックのショールームも12月25日から1月5日までお休みのため、確認できません。
・メーカーに問合せたところ現品確認しないと判断できないとのことです。訪問確認して貰うかは保留としています。
皆さんも同じような動作でしょうか?
また、以前使用していたTCF386に近い動作の動画をYoutubeで見つけたので参考までにURLを乗せます。
https://www.youtube.com/watch?v=6-gAOetnIMQ
宜しくお願い致します。
0点

はじめまして!
私の物も、同じく開いてからスゴク揺れて音も出ます。
一昨日まで使用していた機種は、もう少し静かでしたので、
これは対策が必要なレベルだと思いますよ!
とは言うものの何も変えようがないんでしょうし、
調整もできないかも?! 諦めるしかないのかも・・・
書込番号:17013347
1点

はじめまして
私も価格のわりには多機能のこの製品を気に入り、先日注文をし明日配達予定です。
実際にご使用されているお二人の書き込みを読ませていただき、非常に不安になってます。
特にぼちけちさんの動画を見る限り開く勢いが強すぎ、便蓋はタンクにぶつかり、便座は便蓋に当たり凄まじい音をたてていますね。自動開閉の製品は初めてですが、友人宅設置のものははるかに静かです。(今日も使って確認して来ました)動画を初めに視ていれば、購入は間違えなく控えたと思います。
書込番号:17016900
0点

へぼくんさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
同じ動作ということで、この機種の仕様なのかもしれませんね。
私は製品の耐久性に関して懸念しています。メーカーが問題無いというのならば、精神的にすっきりするのですが。。。
訪問が無償であれば、年明けの落ち着いて頃に、だめもとで、一度確認してもらおうかと思います。
書込番号:17017466
1点

はじめまして
私も先日この機種を購入したところ同じ様な状態だったため驚き本日メーカーに修理にきてもらいました。
結果、異常なし・・・ 仕様とのことでした
最近の機種からモーターを強くしたらしくその反動でバウンドするらしいです。
スマートさを求めて自動開閉のこの機種を選びましたがなんか音が安っぽい
ただこの機能にこだわりのない家族はあまり気にしていないようでした
書込番号:17017500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネクスト・ステージさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
投稿した動画ですが、反動が凄くて、便蓋がタンクに当たっているように見えますが、実は当たっていないのですよ!
それだけ凄い反動だということが分かって頂けると思います。
私も機能の割りに価格が安かったので、この機種にしたのですが・・・
今回は、ちょっと違うかもしれませんが、『一見は百聞にしかず』という言葉を痛感しました。
書込番号:17017507
1点

カマジさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
修理訪問して貰ったとのこと、とても有益な情報ありがとうございます。
結果、残念でしたね。
確かに早く空くのは良いですが、バウンドするのは頂けないですよね。
ただ、おかげさまで仕様ということが分かり、精神的にはスッキリしました。
(余談です。この機種とは関係ないのですが、こんな製品もありましたよということで)
ちなみに、前回使用のTOTOのTCF386はかなりの逸品でした。
DL-RG40は、便蓋と便座の両方を開く時は、まず便蓋だけが開いて、その次に便座が開き始めますが
TCF386は、両方が同時に開き始めます。開閉のどちらもゆっくりで、反動はありません。
そのような動作がスタンダードだと思ってしまっていました。
書込番号:17017564
1点

その後、バウンド(反動)は、仕様だと分かり、そのまま使い続けて見ると、だんだん慣れてきました。
バウンド(反動)はありますが、音が以前より気にならなくなりました。
機能も豊富なので、ずっと使用していきたいと思います。
回答頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:17040872
0点

便座本体の一番後ろ左右(蓋の付け根付近)に厚めのフェルトを貼ると蓋と便座が適度に擦れてブレーキがかかるため、とっても静かになりますよ
擦れ具合は程よくソフトにするのがポイントです。
フェルトの厚さを両面テープを重ねる枚数で調整してください。
あたりがきつすぎるとモーターに負荷がかかって故障の原因になります。
我が家は家具の滑りを良くするフェルトをホームセンターで購入しました。
厚さは7mm位が良かったです。
ドッタンバッタンいっていた蓋が見違えるようにエレガントになりましたよ。
もちろん自己責任でお願いしますね。
書込番号:17337390
10点

domicleさん
はじめまして。
有益な情報ありがとうございます。
動画、とても分かりやすいです。良い感じに便蓋の開閉動作していますね。
週末にチャレンジしてみようと思います。
書込番号:17349203
1点

domicileさんへ
先日、実家の設置交換しました。貴方の動画入り便座蓋の反動調整のアイディアを参考にしました。ありがとうございます。
私は100円ショップにて「椅子の足の傷防止(フェルトの分)」を使用しました。○型や□型が有り、□型を。加工して粘着シールが着いてるから一枚、二枚…と厚みを調整してバッチリ、スムースに開閉します。TOTO並の具合かと(笑)
情報ありがとうごさいました。
書込番号:18074991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

domicleさん
とてもGoodなアイディア―です。本日購入したRG40に早速、施工致しました。
亦、良い情報を楽しみにしていますww
書込番号:18833441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





