ビューティ・トワレ DL-RG40パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パステルアイボリー] 発売日:2013年11月21日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2015年7月26日 22:29 |
![]() |
17 | 11 | 2015年6月2日 20:13 |
![]() ![]() |
19 | 15 | 2015年4月17日 02:07 |
![]() |
10 | 4 | 2015年2月27日 10:45 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2015年1月26日 23:01 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年12月28日 07:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
3月6日に取付け、本日4月27日に突然温水が出なくなりました。正常だったのは1か月と20日程
今まで2機種(瞬間式)使用してきましたが5年くらいで便座か温水がだめになり使えなくなりました。
明日修理に来るのでその後の経過によってはPANASONICの瞬間式温水洗浄便座は購入対象から
外れるかもしれません。
2点

御愁傷様です。
Panasonic製温水便座を、2台続けて使っています。
今回は、基板交換になるでしょうね。
工賃と部品代で、15,000〜20,000円は、行くでしょうね。
保証中なら、良かったのですが。
書込番号:17454950
0点

本日修理の方がきて「熱交換器」を交換して修理完了となりました。
1時間ほど掛かりました。
パーツ自体に不具合が潜んでるとしたらこれからも油断ができません。
改良品なら良いのですが。
MiEVさんもご愁傷さまでした。なるべく安く上がると良いですね。
書込番号:17458560
0点

恐れていた事が現実となってしまいました。4/28に熱交換ユニットを交換してもらい
その時点ではOKになりましたが 5/5また同じ現象が出てしまいました。
便座側スイッチの湯温表示のランプが3個点滅状態で温水が出てきません。
電源を入れなおしてもダメです。前回と全く同じ!
熱交換ユニットを故障させる別の原因があるかまたは熱交換器自体に欠陥があるか?
がっかりです。
書込番号:17481688
2点

本日再度、修理に来てもらいました。結論から言うと水圧センサー、又はそれにつながっている
基盤(コントロール回路?)ではないか ということでした。
前回交換してもらった熱交換器はひょっとするとセーフかもしれません。納得できる説明
でしたのでこれが正解だと思います。パーツ取得後 交換してくれることになりました。
今度は直ってほしいです。
書込番号:17486291
0点

パーツが入ったとの事で本日、PパンケースAユニットとユワカシユニット(水圧センサー含む)を
交換してもらいました。
これで落ち着いて欲しいです。
書込番号:17497516
1点

再度、故障 数日前本体側便座ヒーターと温水のスイッチ(高中低) がセレクトできなくなりました。
PパンケースAユニットを交換してもらい直りました。この機種の故障が多いのかハズレ品に当たったのか
保障期間過ぎて再度故障したら別メーカーにしようかと思います。
DL-WD20は3年経過して電気的トラブルは皆無なのですが・・・ 残念です。
書込番号:17966691
0点

本日 便座が暖かくなりません。4度目の修理依頼しました。前回から1か月ちょっとです。
相当うんざりしてます。保証期間が過ぎたら別のメーカーにします。
書込番号:18109047
1点

翌日修理に来ました。今回は便座ごと交換しました。この機種は故障少ないんですけど
と言ってました。よっぽどのハズレ品だったのでしょうか?
サービスマンも1年過ぎても相談に乗りますと言ってました。
書込番号:18116078
1点

またまた故障、今度は本体温水ボタンのランプが点滅、
使用中突然、温水シャワーが止まりました。結果ランプ点滅
一旦電源プラグを抜いて再始動。午前中は良かったけど
夕方に再度見たところランプ点滅!
どこかに原因が潜んでいるんだろうけど???
1回目 熱交換ユニット
2回目 PパンケースAユニット、湯沸しユニット
3回目 PパンケースAユニット
4回目 便座ユニット
交換してないのは便座開閉のモーターくらい?
書込番号:18363240
1点

本日修理に来てもらいました。実はトラブルが出た翌日、本日は正常だったのですが
温水ランプの点滅に該当(自己診断機能)するパーツを交換してもらいました。
シュットウブロックカンセイ 水圧を検知するらしいですが念のため交換してもらい
ました。
これで無事に終わればよいのですが。
書込番号:18369137
1点

残念ながら2,3日前にノズルのシャワーが出なくなりました。先端からは出ているのですが正規の場所からは出ていません。ノズルの内部でリークしているような? さすがに1年半経たない状態で6回目のトラブル。修理はせずに他社の製品に交換することにしました。
内部を開けてみると水が漏れていました。ホースは外れてはいないようでユニットからのリークなのでしょうか?
この機種でたまたまハズレ品を引いたのでしょうか? 残念です。せめて5年はもってほしかったです。
書込番号:19001888
3点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
お世話になります。
当機種を使用されている皆さんに質問させて頂きます。
便蓋が電動(感知自動またはリモコン操作)で開く時に、勢いが強く開き切った際に反動で揺れます。
その際、結構大きな音が出ます。
文字では分かりにくいので、動画をアップしています。
以前使用していたTOTOのTCF386では、便蓋が開く際はゆっくりで、開き切る直前にブレーキがかかるようになり、反動はなかったので、気になっています。
・説明書を読んで下記のことは実施、確認していますが変わらないです。
本体取付プレートがしっかり固定されていることを確認しました。
本体が取付プレートにしっかりはまっていることを確認しました。
便蓋を取り外して、再度取付しても動作は変わりません。
便蓋の開閉を3回繰り返し(自動学習)しましたが動作は変わりません。
・家電量販店に行っても在庫がなかったり、展示品(便器にはついておらず)があっても通電しておらず、動作確認させてもらえなかったりです。
・パナソニックのショールームも12月25日から1月5日までお休みのため、確認できません。
・メーカーに問合せたところ現品確認しないと判断できないとのことです。訪問確認して貰うかは保留としています。
皆さんも同じような動作でしょうか?
また、以前使用していたTCF386に近い動作の動画をYoutubeで見つけたので参考までにURLを乗せます。
https://www.youtube.com/watch?v=6-gAOetnIMQ
宜しくお願い致します。
0点

はじめまして!
私の物も、同じく開いてからスゴク揺れて音も出ます。
一昨日まで使用していた機種は、もう少し静かでしたので、
これは対策が必要なレベルだと思いますよ!
とは言うものの何も変えようがないんでしょうし、
調整もできないかも?! 諦めるしかないのかも・・・
書込番号:17013347
1点

はじめまして
私も価格のわりには多機能のこの製品を気に入り、先日注文をし明日配達予定です。
実際にご使用されているお二人の書き込みを読ませていただき、非常に不安になってます。
特にぼちけちさんの動画を見る限り開く勢いが強すぎ、便蓋はタンクにぶつかり、便座は便蓋に当たり凄まじい音をたてていますね。自動開閉の製品は初めてですが、友人宅設置のものははるかに静かです。(今日も使って確認して来ました)動画を初めに視ていれば、購入は間違えなく控えたと思います。
書込番号:17016900
0点

へぼくんさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
同じ動作ということで、この機種の仕様なのかもしれませんね。
私は製品の耐久性に関して懸念しています。メーカーが問題無いというのならば、精神的にすっきりするのですが。。。
訪問が無償であれば、年明けの落ち着いて頃に、だめもとで、一度確認してもらおうかと思います。
書込番号:17017466
1点

はじめまして
私も先日この機種を購入したところ同じ様な状態だったため驚き本日メーカーに修理にきてもらいました。
結果、異常なし・・・ 仕様とのことでした
最近の機種からモーターを強くしたらしくその反動でバウンドするらしいです。
スマートさを求めて自動開閉のこの機種を選びましたがなんか音が安っぽい
ただこの機能にこだわりのない家族はあまり気にしていないようでした
書込番号:17017500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネクスト・ステージさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
投稿した動画ですが、反動が凄くて、便蓋がタンクに当たっているように見えますが、実は当たっていないのですよ!
それだけ凄い反動だということが分かって頂けると思います。
私も機能の割りに価格が安かったので、この機種にしたのですが・・・
今回は、ちょっと違うかもしれませんが、『一見は百聞にしかず』という言葉を痛感しました。
書込番号:17017507
1点

カマジさん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
修理訪問して貰ったとのこと、とても有益な情報ありがとうございます。
結果、残念でしたね。
確かに早く空くのは良いですが、バウンドするのは頂けないですよね。
ただ、おかげさまで仕様ということが分かり、精神的にはスッキリしました。
(余談です。この機種とは関係ないのですが、こんな製品もありましたよということで)
ちなみに、前回使用のTOTOのTCF386はかなりの逸品でした。
DL-RG40は、便蓋と便座の両方を開く時は、まず便蓋だけが開いて、その次に便座が開き始めますが
TCF386は、両方が同時に開き始めます。開閉のどちらもゆっくりで、反動はありません。
そのような動作がスタンダードだと思ってしまっていました。
書込番号:17017564
1点

その後、バウンド(反動)は、仕様だと分かり、そのまま使い続けて見ると、だんだん慣れてきました。
バウンド(反動)はありますが、音が以前より気にならなくなりました。
機能も豊富なので、ずっと使用していきたいと思います。
回答頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:17040872
0点

便座本体の一番後ろ左右(蓋の付け根付近)に厚めのフェルトを貼ると蓋と便座が適度に擦れてブレーキがかかるため、とっても静かになりますよ
擦れ具合は程よくソフトにするのがポイントです。
フェルトの厚さを両面テープを重ねる枚数で調整してください。
あたりがきつすぎるとモーターに負荷がかかって故障の原因になります。
我が家は家具の滑りを良くするフェルトをホームセンターで購入しました。
厚さは7mm位が良かったです。
ドッタンバッタンいっていた蓋が見違えるようにエレガントになりましたよ。
もちろん自己責任でお願いしますね。
書込番号:17337390
10点

domicleさん
はじめまして。
有益な情報ありがとうございます。
動画、とても分かりやすいです。良い感じに便蓋の開閉動作していますね。
週末にチャレンジしてみようと思います。
書込番号:17349203
1点

domicileさんへ
先日、実家の設置交換しました。貴方の動画入り便座蓋の反動調整のアイディアを参考にしました。ありがとうございます。
私は100円ショップにて「椅子の足の傷防止(フェルトの分)」を使用しました。○型や□型が有り、□型を。加工して粘着シールが着いてるから一枚、二枚…と厚みを調整してバッチリ、スムースに開閉します。TOTO並の具合かと(笑)
情報ありがとうごさいました。
書込番号:18074991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

domicleさん
とてもGoodなアイディア―です。本日購入したRG40に早速、施工致しました。
亦、良い情報を楽しみにしていますww
書込番号:18833441
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
転居先のウォシュレットが壊れていて購入を検討していますが
自分で取り付けられるか心配しています。
画像の分岐水栓に取付出来ますか?
バナソニックのホームページ診断では
分岐止水栓を別途買い足す必要があるようです。
他に方法はありませんか?
この他フレキシブル管も交換が必要ですか?
よろしくお願いいたします。
0点

すでに設置済を再利用して、
画像の白いホースを外して、
買ってきたの付けるだけでしょう。
にしても
ホースがタンク前面またいで
反対側に取り付けてるようで
使い勝手悪そう。
店員画像見せて長めのホース買ったほうが良いかも。
書込番号:18666310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すでに設置済を再利用して、
画像の白いホースを外して、
買ってきたの付けるだけでしょう。
↑
違います。
分水が2口なので画像のキャップ「0760−13 カクダイ」を用意すればOKです。
付属の給水ホースを使えばタンク裏からウォシュレットホースの取り回しが可能です。
書込番号:18666333
3点

長めのホースなら、タンクの下を通して、左側に出して、温水便座の左側にあるソケットに、付けたらいいでしょう。
付属品の部品で、済みそうですが。
書込番号:18666810
2点

初夏の飛魚 さん
わざわざ品番と画像まで添付してくださってどうもありがとうございます。
元の白いホースを外して、白いホースの付いていた場所に、
商品の付属品の分岐金具を取り付けて
その分岐金具の片側に「0760−13 カクダイ」を取り付け
、もう片側には付属品の給水ホースを取り付けるという解釈であっていますか?
at_freed さん
早急に教えていただいてありがとうございます。。
ホースが斜めに前面を通っているのはたしかに見栄えが悪いですよね。
MiEVさん
タンクの下を通してみますね、ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:18667083
0点

よく見るとかなりむずかしそうですね。
スレ主様の自宅は止水栓の上に分水がつき、そこから白いホースでウォシュレットに繋がってますね。
ホースを外したらUPした画像のように、分水がつくか?試してください、つけば画像のようなイメージで
ホースを取回せば取り付けかのうですが、多分、ネジピッチが一回り小さく見えるので合わないと思います。
分水がつかない場合は、古い分水を外しカクダイの「7908」を止水栓の頭につけ、その下に付属のウォシュレット
用分水をつければ可能です。
タンク下からホースを引き回したい場合は、カクダイの7908の下に画像3枚目のフレキ(長さ50cm程度)で
下に垂らしてから、付属分水で引き回せば少しは見栄えが良くなります。
因みに難易度が高いですが、タンク右横のボールタップに直接、付属分水を付けてホースを引き回すほうが
見た目が綺麗です。
書込番号:18667972
2点

拝見しました
既に他の方が書いてますので省略しますが
既存温水洗浄便座が取り付けてあるなら
便座部分だけ又便座ホースだけ取り換えれば
あっさり住んでしまう事があるので
我が家の場合だと既存の配管に旧便座側の本体と
ホースだけ買えあとはホームセンターで給水止めるのを買って終了でしたご参考までに
それでは
書込番号:18668710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初夏の飛魚 さん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
しかも画像の添付までしていただいて感謝しています。
おっしゃるように分岐のところのボルトは、小さいみたいです。
なので分岐金具とホースがもともとつながっているパナソニック製は
諦めて、安価な東芝SCS-T160にしようと考え直しました。
転勤族なので、なるべく分岐金具にお金をかけたくないのです。
白い給水ホースの接続の繋ぎ目は各社で違うのでしょうか?
出来れば、ホースの交換のみ、もしくは既存のホースを購入品に取り付けるのみで
使いたいのですが・・・。
今ついているのはサンヨー製の約20年前ものです。
ホースを外してお店に持って行って聞くのが一番いいのでしょうか?
suica ペンギン さん
わざわざご自宅の画像をアップしていただいてありがとうございました。
そうなのです。
>便座部分だけ又便座ホースだけ取り換えれば
>あっさり住んでしまう事があるので
それが一番理想なのです。
これが出来ると確信できれば、すぐに買いたいのですが・・・。
ウォシュレットの無い生活はホント不便ですねえ。
ご親切にありがとうございます。
書込番号:18670104
0点

既存分水の流用は無理と思いますし、キャップナットも普通には市販されていないので分水の交換が妥当です。3000円弱の出費です。
東芝は2〜3年で動作不良や漏水が出るのでやめといたほうがいいですよ。基本的にG1/2ネジの分岐なので取り付け条件はパナソニックと変わりませんし
書込番号:18670278
2点

そういちさん
そうですか。既存の分水は使えないのですね、残念です。
東芝は壊れやすいのですね、安くていいと思ったのですが…
もう少し迷おうと思います。
教えていただいてありがとうございます。
書込番号:18670816
1点

現状、ホースのみの交換で取付可能なウォシュレットはありません。
分水にお金をかけたくないのであれば、多分、東芝しかないです。
(私はタダでもいりません)
用意するのはカクダイの「790−700」、以前外したのが出てくれば不要です。
方法は1枚目の画像を参考に説明します。
画像では止水栓に分水が付いてますが、これをタンク側ボールタップに付けます。
取付の注意点は
1)必ずタンク上蓋を画像のように外して、ボールタップを左手で抑えて分水を付けること。
ボールタップを壊せばもっと高くつきます。
あとタンク上蓋が外せるか?これは難易度が高いと思います。
2)東芝の付属ホースは樹脂で出来てますので、工具(モンキー)は使わず手締めが基本。
工具を使うなら軽めに占める程度。ナットが樹脂なのでキツクしたりするとピッチが舐めたり
割れたりします。
因みに水栓専業メーカーは真鍮を使います。
この説明で理解できるなら、自己責任でトライしてください。
理解できないならプロに任せましょう。
書込番号:18671857
2点

初夏の飛魚 さん
いつもありがとうございます。
タンク上蓋を外すとかボールタップを抑えながらとか・・・
私には無理です。壊して余計高く付くのが恐ろしいです。
東芝はナットが樹脂なんですか!?
初夏の飛魚 さんがタダでも要らないとおっしゃる東芝は止めます!!!
買う前に教えていただいて良かったです。
そうなってくるとパナソニック製にして
やはり一番最初に教えていただいた方法がベストかと思いました。
理解不足で申し訳ありませんが、流れをもう一度確認させていただいてよろしいでしょうか。
今の古い分水を外し、カクダイ7908を止水栓の頭に付けて
その下に付属品の分水(ホース付き)を付けて
分水の空いた側にカクダイ0760−13のキャップをはめればいいのでしょうか?
その場合タンクに繋がっている給水管は今のままで外さなくて良いのですよね?
(築20年のマンションで、水漏れとかが怖いので出来るだけいじりたくないんです。)
以上お時間ありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:18672464
0点

↑
OKです。
もし、分水からウォシュレットまでホースが届かない場合は6465−13
(カクダイ)を用意してください。
付属の給水管を下に垂らし延長して繫ぐ場合に必要になります。
書込番号:18673100
1点

初夏の飛魚 さん
ありがとうございます。
これで安心して購入することが出来ます。
ホースも届かないと思いますので
6465−13(カクダイ)で付属の給水管と延長出来るという
裏技的な事も教えて頂いたおかげで
高い延長ホースを買わなくて済みます。
この度は何度も画像付きでわかりやすい説明をしていただきまして
本当にありがとうございました。
大変勉強になりました。感謝しています。
その他にも回答していただいた皆様ありがとうございました。
また質問させていただく機会がありましたら
よろしくお願いいたします。
書込番号:18674400
0点





温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
ダイソーで買った便座カバーを付けてみたのですが、サイズが大きくてノズル?かセンサー?に
干渉して温水洗浄が出来なくなりました。
現在は仕方なく外しています。しかし、この便座の場合、便座のつなぎ目に汚れが溜まりそうで
・・・・・
皆様は便座カバーを使ってますか?使っているとしたらどこの製品でしょうか。
ちなみに他のメーカーの温水式便座では問題なく使用出来ました。ビューティ・トワレは便座が
ちょっと細い気がします。
1点

Panasonicの他の温水便座を、使っています。
汚れたら、直ぐ拭けるように、カバーは付けていません。
言われるように、機種は違いますが、便座の上側と下側の、合わさり目は、汚れが入りやすいです。
気がついたら、拭くようにしています。
書込番号:17733378
3点

MiEV さん、パナソニック製はつなぎ目が大きいのかもしれませんね。
つなぎ目が狭くても毛細管現象で汚れが溜まることには変わりない可能性が
あるので悪いとは言えないですね(笑)
書込番号:17736683
1点

取り扱い説明書P26の「よくある質問」をみてください。
便ふたカバー・便座カバーは使用できません。とはっきり書かれています。
トラブル防止のためには使用を控えた方がよろしいかと思います。
書込番号:17781475
3点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
購入し自分で取り付けようと思うのですが現在使用中のtotoタンク密閉型便器SH381BAからの給水フレキホースの取り付け部分がタンクの中にあって自分では取り外しが困難です。温水洗浄便座は現在totoのTCF261GRを使用しています。フレキソホースは取り外さないでそのまま使用することは可能でしょうか。 それとマンションの壁にリモコンを取り付けるには特殊なねじを必要とするのでしょうか。
0点

こんな感じの便器でしょうか?
>フレキソホースは取り外さないでそのまま使用することは可能でしょうか。
不可能です。
>マンションの壁にリモコンを取り付けるには特殊なねじを必要とするのでしょうか。
モルタル用のノービスのプラグがお勧めです。
石膏ボードでもモルタルの壁でも扱いやすいです。
簡単に取り付けたいなら同じTOTOを選定してください。
書込番号:18406407
0点

リモコンの取り付けについてだけですが、TOTO・INAX・Panasonicそれぞれ各社からリモコン取付用のプレートが発売されています。これはペーパーホルダーのネジを緩めてそこにプレートを挟み込んで固定するだけですので、新たに壁に穴を開けずに済みますので、そういったものを利用するのも一法かと思います。
http://www.amazon.co.jp/TOTO-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%BC-TCA37-1-SC1/dp/B000YCFRQ6
http://www.amazon.co.jp/LIXIL-INAX-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E7%94%A8%E4%BB%98%E5%B1%9E%E9%83%A8%E5%93%81-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-CWA-100/dp/B00LELBELS/ref=sr_1_cc_3?s=aps&ie=UTF8&qid=1422192048&sr=1-3-catcorr&keywords=INAX%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E7%94%A8
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-AD-DLRCP1-F-%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%AC%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B00D1KAC86/ref=sr_1_1?s=diy&ie=UTF8&qid=1422192126&sr=1-1&keywords=Panasonic%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E7%94%A8
書込番号:18406990
0点

タンクと止水栓の間がフレキホースで、止水栓との接続が袋ナット式の場合は既存のフレキホースのまま取り付けできます。(既存のフレキホースを止水栓からいったん外し、トワレ付属の分岐付ホースを挟んで取り付ける)
※トワレ付属のフレキ管は使いません。
マンションの壁が石膏ボードの間仕切り壁を指すのであれば付属のネジで取り付けできます。下地がない場合は6ミリ程度の穴をあけ付属のアンカーを差し込んでネジを使います。
タイル壁の場合やコンクリート壁の場合電気ドリルが必要です。電動工具まで使いたくないならリモコン取付プレートをお使いください
書込番号:18409357
0点

返信有難うございます。家電関係は得意なほうなのですが何分水回りに関しては不慣れなもので、工賃を払って業者の方にお願いするほうが良いのか迷うところです。テレビとかならしばらく使えなくても我慢できるのですが、場所が場所だけに。
書込番号:18410181
0点

比較的難易度は低く、止水栓本体を壊したり外したりしてしまわない限りは元に戻すことも容易で、トイレが長時間使えなくなる事態になる可能性は低いとは思いますが・・・
道具としてはちゃんとしたモンキーレンチ(250mm)は用意したほうがいいです。付属の簡易の板スパナでもできなくはないですが・・・。あとはマイナスとプラスのドライバーもご用意ください
書込番号:18410474
1点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG40
便座割れのため、この機種に交換したいと思います。既設のものが画像のとおりのため、別売りの分岐水栓キャップセットを購入する必要がありますよね?
どうぞご教示お願いします。
書込番号:18309973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


初夏の飛魚さん、返信ありがとうございます。
止水栓を取り付けて、同梱の給水ホース付き分岐水栓を使用するの理解で宜しいでしょうか?既存の給水管も取り外しなりますよね?
何度もすみません。よろしくお願いします。
書込番号:18311322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>止水栓を取り付けて、同梱の給水ホース付き分岐水栓を使用するの理解で宜しいでしょうか?
OKです。
>既存の給水管も取り外しなりますよね?
外します。
書込番号:18312084
0点

初夏の飛魚さん、ありがとうございます!
不安でしたけど、いけそうな気がします。
早速ホームセンターに行って止水栓調達してきます。元栓部の除雪もせねば…。
書込番号:18312158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





