おどり炊き ECJ-XP2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥140,000

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:5.5合 おどり炊き ECJ-XP2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おどり炊き ECJ-XP2000の価格比較
  • おどり炊き ECJ-XP2000のスペック・仕様
  • おどり炊き ECJ-XP2000のレビュー
  • おどり炊き ECJ-XP2000のクチコミ
  • おどり炊き ECJ-XP2000の画像・動画
  • おどり炊き ECJ-XP2000のピックアップリスト
  • おどり炊き ECJ-XP2000のオークション

おどり炊き ECJ-XP2000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレミアムホワイト] 発売日:2010年 9月 1日

  • おどり炊き ECJ-XP2000の価格比較
  • おどり炊き ECJ-XP2000のスペック・仕様
  • おどり炊き ECJ-XP2000のレビュー
  • おどり炊き ECJ-XP2000のクチコミ
  • おどり炊き ECJ-XP2000の画像・動画
  • おどり炊き ECJ-XP2000のピックアップリスト
  • おどり炊き ECJ-XP2000のオークション

おどり炊き ECJ-XP2000 のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おどり炊き ECJ-XP2000」のクチコミ掲示板に
おどり炊き ECJ-XP2000を新規書き込みおどり炊き ECJ-XP2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

内ブタの水分がご飯にかかります。

2010/10/21 20:32(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000

クチコミ投稿数:6件

炊飯後、ふたを開けたとき、内ブタに水分がたまっていて、蝶番のところに
あるくぼみ(水受け?)がいっぱいになるくらい流れ込んできます。
いつもこの水分をティッシュで吸い取っているのですが、
フタ開けがゆっくりだと、内ブタにたまっていた水が、釜の中のご飯に
ざあっとかかってしまいます。
使い始めの時、炊けたご飯の蝶番方向の部分が水気が多く、べちゃっと
しがちなので不思議でしたが、上記の現象が原因でした。
サンヨー製品、それから圧力炊飯器を使うのは初めてなのですが、
これはこういうものなのでしょうか?
それとも不良、故障に属する事柄なのでしょうか。
同製品、あるいはおどり炊きの他の機種をお使いの方で、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:12094667

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/21 22:17(1年以上前)

水受けキャップから1度の炊飯であふれる事は無いでしょう。

水分多くないですか?  ご飯炊く時の・・・ 米を水に30分位漬けておいて、

米と水分は同じ位が丁度良い位です。 米の水分にもよりますが・・・

水が多ければ今の炊飯器水分抜けるまで加熱します。  重さで炊き立てとなります。

書込番号:12095315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/10/21 22:48(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
水は、きっちり釜内側の線にあわせています。30分漬けるというのも、
あるいは、一晩漬けるというのもやっています。炊き方は「ふつう」「匠炊き」のどちらかです。

内ブタにたまる水は、フタ開けがのろいと蝶番のところのくぼみに落ちる前に
ご飯に降りかかってしまいます。父も母もつかうので、上蓋を勢いよく開けて、
なるべく水をくぼみに落とすような開け方を徹底してもらうこともなかなか出来ず、
また、そうまでしなければご飯に余分な水がかかるというのもおかしな気もします。

オギパンさんが使っている製品ではこういう現象は無いわけですね。
(サンヨーでしょうか?)

書込番号:12095485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/22 03:38(1年以上前)

タイガーですね。

書込番号:12096540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/30 22:02(1年以上前)

1000Aを使用しています。
1000Aも中途半端に開けると水が釜の中に入ってしまいますので
素早く開けるしか対処法がないですね〜

書込番号:12139760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/10/30 23:15(1年以上前)

ロータスマシュマロさん、コメント本当にありがとうございます。
やはり、水がご飯にかかるのは、そういうものなんでしょうか…。

炊きあがり時、フタを開けて、水受けに水が落ちることはまだいいとして、
釜の中のご飯をほぐして、手前側によせてフタを閉めておくと、
釜の奥側に水たまりが出来ていることがありませんか?

私人身の近況ですが、メーカーの方にアドバイスを受けるつもりで電話してみたところ、
なかなか私の言うところが伝わらなかったのか
(それとそういう問い合わせが他になかったらしく)
状態を確認したいということで、メーカーに送ることになりました。
それで、もう一週間がたちます。

代用として旧機種(ECJ-FG10V7)を貸していただいています。
この機種では今のところ水がかかる、
水がたまるということはない(気にならない)ようです。

ご飯の炊きあがりはさすがに新型機種の方が味、美しさなどで勝っていると思います。
早く帰ってくることを願ってます。

書込番号:12140339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/01 15:12(1年以上前)

ヨワッタ君さん

ご飯を手前に寄せたことはありますが、奥に水がたまった事は無いですね〜
ただ、開けた時に中途半端に開けると当然奥に落ちるので、その様になった事は
ありますよ。

書込番号:12148667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/20 23:17(1年以上前)

スレッタさん、こんばんは。XP2000購入を検討していましたが、「窯の中が水が流れ込む」という口コミを見てずっと考えていました。が、思い切って購入。本日初めて使用しました。

炊き上がりを楽しみに蓋を開けると・・・ザバッと水滴が炊き立てのご飯の上にボトボトっと入りました。もちろん2回目も同様になります。そこで、最初に蓋を開けるときは勢いよく。そして内蓋についてる水滴を拭いてから2度目を開けると流れ込むのがましになったように思いますが、毎回これでは困りますよね。

その後炊飯器は帰って来たでしょうか?また最近はどのような対策を取られていますか?

書込番号:12247178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/20 23:19(1年以上前)

すみません。
ヨワッタ君さんでした。
失礼しました。

書込番号:12247191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/21 23:20(1年以上前)

まちこまちさん、コメントありがとうございます。

 炊飯器は、発送後2週間ほど後に帰ってきました。
 電話でお話することができたメーカーの方の話ですと、私から送られて来た炊飯器で何度か炊飯をしてみたそうです。結果、機械としての故障はなかったが、たしかに少量の米の炊飯後、フタを開けたとき受け皿に水がこぼれたと言われました。
再度フタを閉めたときに、釜内に水がこぼれて溜まっているのは、メーカーの方の考えとしては、フタの開け方(閉め方)の問題ではないかということでした。

 つまるところ、上蓋に水蒸気をためておねばを返すという、カタログにも記載されていた「おねばシャワー」という機構上、そもそもフタに水が溜まるようになっているとのことです。上蓋にもヒーターはついているのですが、水気を完全にとばすにはいたらない場合は(ちょっと言いにくそうに)毎回なるべく勢いよくフタを開けてくださいとのことでした。

 メーカーの方は真摯に応対してくださったのですが、私の気持ちとしては、(予期していたこととはいえ)ガッカリ…というのが正直なところです。

 フタの開け方次第でせっかく炊きあがったご飯に水がかかってしまい、べちゃっとなってしまうことについてどのように考えますか?ときいたところ、
たしかにそういう点はあり、不快な思いをしてしまうことがあることは理解する、そうです。

 思い返せば、ECJ-XP2000発表の記事で『世界一うまい炊飯器。技術者が磨きに磨きをかけ、研究に研究を重ねたもので、ほぼ完成型に近づいてきた。 ものづくりの心をくみ取っていただければ』とメーカーの方が熱く語られている記事を読んで、いわば意気に感じてこの機種を選んだのに、必ずではないにしても「フタを勢いよく開け」なければご飯に水がかかるというのはあんまりだと思います。

 今回代用機としてお借りした同メーカーの旧式機種ではこういうことは無かったのですから、今後改良を考慮してくださいとお願いしました。

 まちこまちさん、私の場合ですが、水が多く流れるときと、あまり水が流れない時があり、「こうしたら、こうなる」というような明確な法則性を見いだしていません。しいて言えば少量炊きの時に、水がかかるという現象が起きやすいように思います。炊きあがると、早めに保温を切ってしまうという私の家の使い方も、水が溜まってしまう一因なののかもしれません。
 対策としては、フタを早く開ける、炊飯器の脇にティッシュをおいてこまめに水受けの水を拭き取るなどぐらいしか思いつかないでいます。
 それでも、せっかく買ったのだし、炊きあがりは美しく、おいしいことには違いはないので、これからも大切に使っていこうと思っています。

 本機種を購入するに当たって、主にネットで批評家のレビューやユーザーの意見などを参考にしましたが「ご飯に水がかかる」という現象にふれていたものは読むことがありませんでした。

 どうか、高級炊飯器を選ぶに当たって、この一連の文章を読まれた方は、購入にあたって一つの情報として参考にしてください。

書込番号:12253095

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2010/11/24 23:11(1年以上前)

ヨワッタさん。お返事ありがとうございます。
コメントを見て、納得、納得。お気持ちすごくよくわかりました。

うちも炊き上がりすぐに保温を切りますよ。後はチンか冷凍です。でも炊飯器を買い替えてからおいしいのでなかなか冷凍するにまで至りません。

我が家もあれから何度か炊きました。やはり少量の米を炊飯した時によく水がかかりますね。
でも蓋を勢いよく開けるとあまりかからないですが、毎回蓋を開けるときに「次はどれくらい溜まっているだろう」とドキドキしながら蓋を開けている自分がいます。

それと炊飯器の高さが結構あるでしょう?我が家の炊飯器の置き場の上にあまりスペースがないため、炊飯器をスライドさせてくるのが面倒くさいのでそのまま蓋を開けると「ドバっ」と水がかかります。

ヨワッタさんと同様、あれだけの炊飯器を購入したのに、蓋の開け方に注意しないといけないなんてとても残念だし、なかなか納得できません。次回は是非改良して欲しいと思う反面やはり悔しいですね。

とても親切でわかりやすいコメントありがとうございました。
同じ気持ちの方がおられる事がわかって嬉しかったです。
   

 

書込番号:12270331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/02/24 19:14(1年以上前)

ヨワッタ君さん、こんばんは。

内ブタの水分がご飯にかかるということですが、その後いかがでしょうか?

私も使い始めて日が浅いのですが、少量(1合)を炊飯すると
ご飯に水分がかかるように感じます。 

書込番号:12701539

ナイスクチコミ!3


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/03/21 11:04(1年以上前)

横からすいません。
m(_ _)m
先日、まこmama様のご意見を参考にさせていただきこの機種を購入し大変満足しております。その節は有難うございました。
さて、私もこの機種で試してみましたがゆっくり蓋を開けると確かに水分はかかりますね。
スピーディーに蓋を開けるとかかりません。
(^_^)v
しかし、どうでしょうか…
この水分はただの水分ではなくて、おねば(うまみ成分)を含んだ水分が循環ユニットに残ったものが降りかかってきているだけですので皆さんが気にするほどの事ではないのでは…?と感じる次第です。逆に自分はわざとゆっくり蓋を開いてこの水分を釜の中に落としている位です。
考え方次第だと思うのですが水分がかかろうが、かかるまいが味には影響は与えていないように感じます。
結論ですが私はわざとゆっくり蓋を開いてうまみ成分を含んだ水分をお釜の中に落としています。

書込番号:12803780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

色についての質問です。

2011/03/02 23:07(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000

スレ主 1956STさん
クチコミ投稿数:490件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

この機種の購入を検討しています。
機能とは何の関係もありませんが「プレミアム・レッド」の色は
どんな色でしょうか?
家内はレッドだと言い張るのですが、私は炊飯器≒白(ホワイト)の
イメージがあってどうも違和感を感じてしまいます。
実際にご購入なさられた主婦の方がいらっしゃいましたらご意見を聞かせてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:12731706

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 1956STさん
クチコミ投稿数:490件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/03/08 22:08(1年以上前)

プレミアムレッド購入しました!

皆様からの情報は残念ながら頂戴することはできませんでしたが
「えい・やー」でプレミアムレッドを注文してしまいました(焦)

私(男)の希望
@ホワイト>Aブラウン>Bレッド
家内の希望
@レッド>Aブラウン>ホワイト
最後の最後まで議論を戦わせましたが和解するにいたりませんでした。
色でもめていてもいつまでも購入することができないので私が折れた次第です(↓)
赤い炊飯器から(炊けた)白い米が出てくることは未だに想像がつきませんが
とりあえず注文し、明日、到着予定です。
きおとこ様、まこmama様、を始め炊飯器に関する情報を頂きました皆様には厚く御礼申し上げます。
一か月くらい使用してみて色を含めました使用感はおってレポートしてみたいと思います。
有難うございました。


書込番号:12760533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

内釜の高さ

2011/02/05 19:51(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000

クチコミ投稿数:136件

購入検討中です。

この炊飯器の内釜の高さは何cmでしょうか?
お持ちの方、お手数ですがご教示願います。

書込番号:12610577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:136件

2011/02/07 15:27(1年以上前)

自己解決しました

書込番号:12619392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おどり炊き

2011/01/30 23:24(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000

クチコミ投稿数:5件

当方の質問を見て頂き、
ありがとうございます☆


知り合いの方がおどり炊きを購入しお米を炊いた所、炊いている時に大きい弾けるような音がするというのですが、本当にそんなに大きい音がするのでしょうか?


こちらのおどり炊きをご購入者様に教えていただけたら幸いです!


宜しくお願いします☆

書込番号:12584513

ナイスクチコミ!1


返信する
chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/01/31 20:14(1年以上前)

下にコメントしました。

書込番号:12587690

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/01/31 21:00(1年以上前)

こんばんは!返答して頂き、ありがとうございました!

書込番号:12587923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

吸水させてますか?

2010/12/31 14:39(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000

スレ主 chibameさん
クチコミ投稿数:11件

初めまして。
8年間愛用してきた先代の三洋炊飯器がとうとう壊れてしまったため、買い替えました。
取扱説明書(19ページ)を見ていて疑問が出たのですが、「「匠炊き」コースとは、水の温度を常温でじっくりと吸水させ」と書かれていますが、スタートボタンを押す前の吸水は不要なのでしょうか?
これまで使っていた炊飯器では、30分ほど吸水させてからスタートさせていたのですが、この炊飯器はコース時間に吸水も含めているのでしょうか。
皆さんはどのようにしていますか?

書込番号:12442594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/01/13 14:09(1年以上前)

説明書に書いてあるように、吸水は必要はありません。
吸水、炊飯、蒸らし、すべて自動で行っています。

書込番号:12502817

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「おどり炊き ECJ-XP2000」のクチコミ掲示板に
おどり炊き ECJ-XP2000を新規書き込みおどり炊き ECJ-XP2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おどり炊き ECJ-XP2000
三洋電機

おどり炊き ECJ-XP2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 1日

おどり炊き ECJ-XP2000をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング