おどり炊き ECJ-XP2000
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
とある事情によりECJ-XP2000を入手しましたので早速使ってみました。
XP1000Aも相当においしいご飯を炊く事が出来たのですが、XP2000ではご飯のうまみと食感に変化があったと思います。
ちなみに、XP1000AからXP2000へ切り替わる間の2週間ほどはECJ-JK10使っていたのですが…
正直、こんなに違うものかと愕然としました。
味のことなので非常に表現が難しいのですが、まず、お米の形が崩れていることが多く、水臭いというか金属が舌先に当たったときのぴりっとする感じが口に広がり、水加減にもよりますが全体的にべちゃっという仕上がりだったと感じました。
一言で「おいしくない」です。
実は、XP1000→XP1000A→XP2000と機種を変更してきたのですが、XP1000は結構しっかりとした炊飯をするのに対してXP1000Aでは柔らかめの炊飯加減だったような気がします。
うまみや甘みに関してはXP1000でもECJ-JK10とは比較にならないくらいおいしいです。
今回のXP2000ではご飯の香りが濃くなっており、お米一粒一粒がしっかりと芯まで炊き上がっていて、とても口当たりが良いので先代よりもどんどんご飯が進んでしまいます…(^^;
そして我が家にとって一番うれしかったのが無洗米の匠炊きコースが設定されたことです。
おいしさと利便性を高次元で両立した一品ではないでしょうか。
蓋を開けた瞬間、かに穴のあいたギラギラと光るご飯を見る瞬間がひそかに楽しみになっています^^
ふんわりご飯派の方は是非検討してみは?
1点

価格交渉人さん
>味のことなので非常に表現が難しいのですが、まず、お米の形が崩れていることが
>多く、水臭いというか金属が舌先に当たったときのぴりっとする感じが口に広が
>り、水加減にもよりますが全体的にべちゃっという仕上がりだったと感じました。
>一言で「おいしくない」です。
これは、XP1000,XP1000A,XP2000,JK10 どれに対する評価ですか?
主語がないと読み手が誤解します。
書込番号:12121967
13点

読解力の欠如がゆとり世代以外にも進行中ですか・・・(呆
書込番号:13011922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





