おどり炊き ECJ-XP2000
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2011年5月22日 11:44 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2011年4月13日 05:39 |
![]() ![]() |
21 | 9 | 2011年6月28日 21:25 |
![]() |
4 | 3 | 2011年3月30日 21:56 |
![]() |
12 | 4 | 2011年4月3日 10:57 |
![]() |
2 | 1 | 2011年3月8日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
昨日(17日)、地元のヤマダ電機(テックランド)で表題の金額で購入しました。
当初、提示価格は80,000円超えていたのですが、ヤマダWEBの価格を言ったら
しばらく待たされ当日限りならOKと言うことで決めました。
ただ、WEBと違い納期が1カ月近くかかるそうです。到着が待ち遠しいです
またコジマの店員さんが、「レッドとブラウンは製造打ち切りになる」って聞いたのですが
本当ですか?
1点

ホワイトに比べブラウンとレッドの売れ行きには開きがあるので店員さんの言うことにはある程度の信憑性があるかもしれませんね。
メーカーからの情報が入っているかもしれませんし…
ちなみに炊き上がりにボディ色は関係ありませんので気になさらなくて良いかもしれませんね。
レッドを購入しましたが2ヶ月で見飽きてしましましたので。炊き上がりには満足しています。
書込番号:12911459
1点

1956STさん 返信有難う御座います。
>ちなみに炊き上がりにボディ色は関係ありませんので気になさらなくて良いかもしれませんね。
逆に3色の中では赤を所望したので、色の選択では後悔しておりません。
当初購入を検討していろいろと調べた結果、価格も購入しやすい値段に落ちて来ていましたので、
そろそろと思って電気屋さん巡りをしたのですが、地震やパナとの統合などが関係しているのか
納期がかかるみたいなので、
内側のコートははがれているが、味には問題ない20数年使用しているパナのIHに
もう少し(1〜2カ月)頑張ってもらって様子を見よう(底値近くに行く希望を持って)と思っていたのです。
そこに、前の店員さんの話とGOPANの赤打ち切りで、購入を速めた次第です。
この選択は正しかったのかどうか確認したくて
かつテックでも交渉すればWEBに近い価格で購入出来ること(店舗とWEBの違いは5年保障の可否)
をお知らせしたく、レスを立たせて頂きました。
GOPANのHPでは生産性向上のため白に限定すると書いてありましたので、
他の製品も当分合理化のため売れない色をやめるってことあるんですかね?
書込番号:12914050
1点

私は電気店に販促でこられているSANYOの販売員の方から2000のレッドとGOPANのレッドはカラーコーディネートで同色なんです…と説明を受けましたのでGOPANがホワイトに絞ると書いてあるならなくなる信憑性は高いですね。ブラウンとレッド色は他の炊飯器にはない為に家はレッドを選んだという単純な理由でした。GOPANが予想以上に売れたので製造ラインを減らしてとにかく増産を図るのがメーカーの目的だとは思いますがいかがでしょうか。
書込番号:12915288
1点

>私は電気店に販促でこられているSANYOの販売員の方から2000のレッドとGOPANのレッドはカラーコーディネートで同色なんです…と説明を受けましたので
SteavenとGOPANはカラーコーディネートしていると聞いていましたがXP2000もとは
>ブラウンとレッド色は他の炊飯器にはない為に家はレッドを選んだという単純な理由でした。
自分は長期使用(10年位使いたいです)していくと白は黄ばみやコゲが目立ちやすくなるのでパス、
残った2色で気に入った色と言うことで赤を選択した次第です
>GOPANが予想以上に売れたので製造ラインを減らしてとにかく増産を図るのがメーカーの目的だとは思いますがいかがでしょうか。
1956STさんの意見が正しいと思います。
ただ、パナと統合したことが気にかかっています。パナは結構合理化には積極的ですから(内部にいた意見として)。
話は変わりますが、今日入荷連絡が有り引き取りにいって
早速2合(5kg 1500円のこしひかり)ほど匠炊きで炊いてみました。
米とぎはこの機種を購入するに当たり新調した
http://www.ar-nest.co.jp/shouhin/tyouri/maisuta-bouru.html
(このザルは万人にはお勧めできませんが、特徴に有った人には相当便利なものです)
を使用後すぐ炊飯、炊きあがり音声終了後にすぐかき混ぜて食べてみました。
水加減を見誤って少し硬くなりましたが、モチモチ感があり美味しかったです。
今までは、米とぎ後30〜60分放置、炊きあがり後60分程むらしていたので、
その手間を省けて、かつ以前より美味しく頂けたので、ファーストインプレッションとしては上々です。
いろいろと試して(四季炊きもトライしたいです)、自分に合った炊き加減を早く見極めたいです。
思いの外早く入荷したので、生産に関することは気にせずこの炊飯器を堪能したいと思います。
以前のレスに有りました”内ブタの水分がご飯にかかります”で
蓋がゆっくり開くと水分がご飯にかかるというのが有ったのですが、
今回購入した製品は勢いよく開きます。
釜が無い時開けると後ろに倒れるので、押さえて開けるくらいです。
書込番号:12922822
1点

ご購入おめでとうございます。
なかなかレッドを買ったという方のご意見は聞けなかったので嬉しい限りです。
長年使うとホワイトは変色しますからね。(それはそれなりに年期を感じることができて良いのですけど…)
米研ぎのザルも検討してみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:12923735
0点

MT3000様
本日、家電店で三洋の夏版炊飯器カタログを見てきましたが、夏版カタログにはプレミアムブラウンとレッドは掲載されていました。
というわけで、この2色は打ち切りにはならないようです。
ゴパンはプレミアムホワイトのみの掲載になっていましたので確かにレッドは打ち切りになったようですので取り急ぎご報告致します。
書込番号:13024665
1点

1956ST様。
久しぶりに、見たらレスがついていたので。
>本日、家電店で三洋の夏版炊飯器カタログを見てきましたが、
>夏版カタログにはプレミアムブラウンとレッドは掲載されていました。
>というわけで、この2色は打ち切りにはならないようです。
コジマの店員のデマだったということですね。
ま、このデマのおかげで当初より早く購入できたので良しとしますか。
購入後1か月経ちますが価格COMでも値段は横ばい、
ヤマダWEBも検索しましたが、当時より値段も上がっており、レッドもヒットしませんでした。
購入タイミングとしては良かったのかもしれません。
また、カーナビでゴリラが7月で無くなる(製造打ち切り?ストラーダに統一?)になるみたいですので、
パナと被っている製品の動向は気にしていたほうがいいみたいですね。
話は変わりますが、自分は炊いた後残りは冷凍しちゃうんですが、
(1日1食、しかも夜しか御飯は食べないため)
どれくらい味が変わらず保存できるか試したのですが、
以前のは2日後(計3日分)が限界でしたが、この炊飯器では4日後(計5日分)までいけました。
これなら、1週間に1回炊けば賄っちゃうかもしれません。
書込番号:13035263
1点

MT3000様
購入のタイミングとしては良かったと思います。
冷凍も良かった…とのことで参考にさせていただきます。
自分の使用感と他の方の使用感を両方加味してもこの機種は非のうちどころがありません。
しいて言うなら価格だけだと思いますが、内釜だけでも定価36,000円ほどするらしいので、仕方のないことです。この高価な内釜のおかげでおいしいご飯を食しているわけですから…
機種の切り替えが行われる際には値段がだんだん下がっていくことになっていくと思いますが、この機能を見る限り炊飯器を極めている(成熟できている)と思うので損をした気分にはならない、と思います。新製品が出ても新たに革新的な製品は出てこない…と思っています。この製品はそれだけ完成度が高いと思っているからです。
お互いに大事に使っていきましょう。
書込番号:13037736
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
純銅99.9%の内釜は、手入れが悪いと錆びて、緑青がでてしまうことはあるのでしょうか?
0.1%ほかの金属が入っていれば、錆びることはないのではと思いつつ、毎日使うものなのでもしものことがあっては嫌なので。
2点

その0.1%が内釜のコーティングだと思います!
そんなに心配しなくても良いと思いますよ!
書込番号:12886078
1点

やっぱりサンヨーとか家電屋さんのつくっている商品なら扱いやすくはなっているはずですよね。
思い切って買ってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:12887550
1点

購入してから約2ヶ月使用していますが全く緑青の兆しはありません。手入れはマイクロ・ベロア付きのスポンジで軽くこするだけで簡単に綺麗になります。茶碗やナイフ・フォークを入れてしまうなどのコーティングを傷つけるようなことがなければまずは緑青の心配はしなくても良いと思います。ただ普通のお釜よりちょっと重いので予めご了承ください。
書込番号:12889929
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
炊き上がり終了のアラームがなった後に炊き上がったご飯を見るとわかります♪
他の炊飯器(家で使っていた従来品)は真ん中が凹んでいますがこの製品で炊くと真ん中が凹んでいないのです!
これぞ熱が全てのお米にきちんと伝わり、しかも均等にお米が炊けた証であると思います。いろいろな機種がありますが総合的に見ますとこの機種が一番だと思います。久しぶりに高い評価の家電になりました♪
2点

ずいぶん安くなりました♪
私は家電販売店で購入したのですが、値段もネットとは1万円以上の開きがあり(焦…)お買い得感が増してきたように思います。モデルチェンジ前?なのかもしれませんが、私が使用した限りではC/Pはかなり高く満足しています。匠炊きよりは四季炊き(春)322が気に入っています。ずいぶん安くなってきましたので検討されてきた方には購入をお考えになったらいかがでしょうか。品物は私が今まで使用した電気式炊飯器では最高の炊き上がりになっています。(ガス炊きにはちょっと負けている気がしますけどね。)
書込番号:12876564
2点

昨晩、市販されている炊き込みご飯の素を使用し、炊き込みご飯を炊いてみました。この機種以外で炊くとパリッと炊けなかったことが多かったのですが、炊き込みご飯も熱がまんべんなく通っており、美味しく炊けました。市販されている素は三合炊き用なので昨晩は作り過ぎてしまいましたが、残りを今日食べましたところ、味が良くしみており、冷めていても大変美味しく食する事ができました。本炭釜はにおいがとれないと聞きますが、この機種の釜は銅釜ですので、手入れは簡単、においが残っていることもありませんでした。炊き込みご飯もバッチリです!
(^_^)v
書込番号:12902247
2点

昨日、冷めた御飯を食してみましたが、皆さんが書いておられるように冷めても美味しかったです。
普通の炊飯器とは30,000円くらいの開きがありますが、10年使えたとして、1日あたり8.2円の差です。毎日、美味しい御飯をいただけるとして8.2円の価格差ならやっぱり買って良かったと思いました。
\(^ー^)/
書込番号:12952901
3点

やっぱりうまい♪
(≧∇≦)
本日スーパーで、とんかつを買ってきました。
匠炊きで炊いたお米ととんかつとソースの風味が絶妙なバランス♪で外食店で出してもそのままいけそうなくらい、美味しかったです。
子供もおかわりして食べました。
おかずを生かすことの出来る炊き上がりで大満足です。
三洋さんには、今日も一本とられました。
m(_ _)m
皆さんにもお勧め致します。
書込番号:12986059
2点

最初は象印の炊飯器と迷っていましたが、ここの掲示板のコメントを読んで、サンヨーを購入しました。
炊飯器に5万以上出すのは勇気が入りましたが、結果は大満足です。
うちの子供達も「おいしい」と言って、毎日おかわりしています。
自分も会社にお弁当を持っていきますが、冷めたご飯もおいしく非常に満足しています。
毎日食べるものなので、買って大正解でした。
書込番号:12989089
3点

たあぴい様
ご購入おめでとうございます。
おっしゃられるように毎日食べるものですから多少値段がはっても今では大変満足しております。
高価なお米も良いと思いますが、スーパーで買った5キロで1,380円のお米もふっくらと甘く美味しく炊けるので、すぐに元もとれるような気がします。
私も象印とどちらにしようか大変悩みましたが、ある方のスレを読んでこちらに決めました。
定価は147,000円の品ですから、今の値段でも充分に得をしているのかもしれませんね(笑)
(^o^)/
書込番号:12991778
2点

訂正致します
m(_ _)mゴメンナサイ
3月に購入して使用3ヶ月目に入りましたが、購入して日が浅かった為にレビューで「フワッとしたお米だけは炊けない」と書いてしまいました。しかし、購入後、炊飯器の炊き方(モード)を変えたり、お米の研ぎかたを変えたり、水のアルカリ度数を変えたり、試行錯誤した結果、定食屋のフワッとしたご飯に近いご飯が炊けるようになりました。ご飯の固さや粘り、甘さなどにこだわりのある方は、(今さらですけど)匠炊きより四季炊きで調整した方が面白いというか楽しいです。四季炊きでも初めは全部3に設定してしまっていたのですが、これではだめなことに気がつきました。(ステレオで言えばイコライザーを全て最大にしてしまっては無意味ということに似ていると思います)時には1にしてみたり、メリハリをつけて3にしてみたり、調整は必要ですが、自分なりの炊き方ができるようになってきました。この機種はお米にかなりうるさい方でも納得させることができる炊飯器であると改めて思いました。
!(b^ー°)
書込番号:13069685
2点

1956STさん。こんばんは。
先日、わかめご飯や炊きこみご飯をつくりましたが、これまた非常に美味しかったです。
ただ、慣れと言うものは恐ろしいもので、おいしいご飯を毎日食べていますとこれが当たり前になってきました・・・・
しかし、炊き方によって、味が違ってくるのですね。うちはまだ匠炊きしかやっていませんので、四季炊きをチャレンジしてみたいと思います。
ほんと、この炊飯器は奥が深いですね。
書込番号:13072373
2点

そろそろ夏の為、試しに本日、四季炊き(夏)322にて、ご飯を炊いてみました…
やっぱり、甘味があり、一粒一粒が独立しています。
このだまにならない、べちゃっとしない…がこの機種最大のセールスポイントかもしれませんね…安い炊飯器(独身時代に使用)はお米がべちゃっとしていました。
だまにならなくするためには、均一に熱を加える必要があるのですが、この炊飯器はいつ炊いてもだまになりません!
この機種はやっぱりキング オブ 炊飯器でしょう。
一年中、うまいご飯を炊いてくれます!
書込番号:13190436
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
購入検討中です。一人暮らしなので、朝御飯などは1合、また晩御飯はちょっと多めに炊いて冷凍保存をしたりいたします。少ない量でもおいしく炊けますか?よろしくお願いいたします。またサンヨーはパナソニックに吸収合併されるようですが、今後のサポート体制はどうなるのでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。
1点

>一人暮らしなので、朝御飯などは1合、また晩御飯はちょっと多めに炊いて
>冷凍保存をしたりいたします。少ない量でもおいしく炊けますか?
量ピタ炊飯(保温)機能があるので美味しく炊けるとされています。
主観としては容量の8割炊飯に比べて少量だとちょっと甘みに変化がある(劣る)と感じています。
あと水加減がちょっとの狂いで大きく違ってくるのでベチャベチャになる可能性も高くなります。
また、冷凍保存に関してはあまりお勧めしません。
やるにしてもセラミックおひつに入れて冷蔵保存にとどめたほうが美味しいままいただけます。
冷蔵保存で1日〜最大2日ほどは持ちます。
炊き上がり後におひつに入れ、その後おひつのままレンジでチンすることで炊き立てに近い味を味わえます。
セラミック おひつの一例
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BD5X1M/
>またサンヨーはパナソニックに吸収合併されるようですが、今後のサポート体制はどうなるのでしょうか。
昨日に場廃止されましたが、昨日もメールで問い合わせましたところ
以前と変わらず素早い返信をしてくれるので当面は安心して良いのではないでしょうか?
書込番号:12838701
1点

最近購入した者ですが、一合〜五合まで炊飯量に関係なくおいしく炊けます。前に使っていたP社のスチームIHは少量の炊飯が苦手のようであまりおいしく炊けませんでした。しかもこの機種は少量炊飯モードに切り替える必要もなく炊飯ボタン一つで少量でもパリッと炊き上がります。熱がお米の一粒一粒に伝わっており、一合炊きでもべちゃっとしたりしていません。この辺りはさすがに高級機種だなあ、と感心させられます。少量でもおいしく炊けるか、という疑問に対してはおいしく炊けると断言できます。値段に見合う満足はしていただけると思いますし、醤油を用いたおかずにごはんの風味が実に良くあう炊き上がりになっています。P社の炊飯器との違いはこの辺りになりますね。
書込番号:12839553
1点

すばやいご回答ありがとうございます。購入後、皆さんのアドバイスを参考に、いろいろ試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:12840894
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
我が家では生活のパターンから、どうしても保温する時間が長く36時間位保温しなくてはいけない時もあります。
保温した時のお米の状態を教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
1点

36時間も保温する方は少ないと思います。私の場合はせいぜい4時間程度しか保温
したことがないので回答にならないかもしれませんが、4時間程度でもほんの少し
ですが、炊きたてと比べてもっちり感はなくなります。もっとも匠炊きなどは
その方が美味しいと感じます。四季炊きは炊きたての方が美味しいと思いますけど。
36時間も保温するなら炊きたてを即冷凍にして暖めた方が美味しいと思いますよ。
書込番号:12764258
4点

実家でこの機種を使っています。
以前出かける際、保温を切るのを母が忘れ、10時間ほど
保温しっ放しだったことがあります。
その結果、なまぐさいとも違う、痛んでるのとも違う、
なんとも言えない、でも決して快くは感じない微妙な
味に変化し始めていました。オススメはいたしかねます。
5時間以上保温するなら炊き直した方が電気代が安く済む、
とテレビで言っていましたし、味もレンジで温め直す方が
上であると断言致します。
書込番号:12765358
4点

みなさん
ありがとうございました。
実は認知の始まった母の介護の関係でどうしても保温時間が長くなる時があったりしたものですから・・・。
40時間保温出来るという真空での保温状態で保つ商品
TOSHIBA RC-10VGD-K
を見つけ購入致しました。
ありがとうございました。
書込番号:12778040
2点

自分は保温はなるべく使わず、余ったご飯はタッパーに入れて電子レンジで温め直しています.
書込番号:12853720
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
この機種の購入を検討しています。
機能とは何の関係もありませんが「プレミアム・レッド」の色は
どんな色でしょうか?
家内はレッドだと言い張るのですが、私は炊飯器≒白(ホワイト)の
イメージがあってどうも違和感を感じてしまいます。
実際にご購入なさられた主婦の方がいらっしゃいましたらご意見を聞かせてください。
宜しくお願い致します。
1点

プレミアムレッド購入しました!
皆様からの情報は残念ながら頂戴することはできませんでしたが
「えい・やー」でプレミアムレッドを注文してしまいました(焦)
私(男)の希望
@ホワイト>Aブラウン>Bレッド
家内の希望
@レッド>Aブラウン>ホワイト
最後の最後まで議論を戦わせましたが和解するにいたりませんでした。
色でもめていてもいつまでも購入することができないので私が折れた次第です(↓)
赤い炊飯器から(炊けた)白い米が出てくることは未だに想像がつきませんが
とりあえず注文し、明日、到着予定です。
きおとこ様、まこmama様、を始め炊飯器に関する情報を頂きました皆様には厚く御礼申し上げます。
一か月くらい使用してみて色を含めました使用感はおってレポートしてみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:12760533
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





