おどり炊き ECJ-XP2000
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
4月に初めに価格.comで買い初めて炊いた時は美味しいと思ったんですが、
その後炊きあがってすぐにご飯を混ぜても、ご飯がつるっと底から塊で動くし(うまく表現できないんですが・・・長時間保温してた感じ)
固いし艶がなく水滴受けにも結構な量の水が溜まるし、とても口コミみたいな炊きあがりではありませんでした。
(水滴に関しては口コミにも多いとあったので仕方ないのかな?とも思いますが)
使ってるお米が悪いのかと思いお米を変えても変化なし。
5月にサンヨーに持って行き、修理をしてもらいました。
この時に「確かに固いです。上蓋に内蔵されているセンサーだかがおかしいかもしれない」
とのことで、上蓋をそっくり交換になりました。
修理から戻ってきても、症状は大して変わった感じはなく
むしろ代替え機のほうが美味しい・・・
先週再度サンヨーに持って行きましたが、異常はないとのこと。
匠炊きは予約炊飯には向いてないし他の従業員に食べてもらっても違和感なしとのことで
こうなるとウチの夫婦が単に味がわからないだけなのかな・・・と思ってしまいます。
明日再修理に出したの(と言っても何もしてないんですが)を取りに行くので
まだ食べてはいないですが、結構高い商品で口コミを見て期待していただけに
また変化がないのかな、と思うとショックでへこみます。
やっぱりメーカーで異常がないとなれば諦めるしかないのでしょうか?
2点

>やっぱりメーカーで異常がないとなれば諦めるしかないのでしょうか?
ちょっと情報不足なのでご家庭でされた別の対策があれば教えてください。
(水を変えてみたとか)
お米を変えたとありますが今使っている銘柄は?またそのお米は白米ですか?無洗米ですか?
>むしろ代替え機のほうが美味しい・・・
代替え機の型番もお願いします。
書込番号:13126220
1点

浦島写太郎様
コメントありがとうございます。
水の問題ですか・・・
引き取ったらもっと気にしてみます。
黒蜜飴玉様
コメントありがとうございます。
水は普通の水道水でした。ミネラルウォーターのほうが良いのでしょうか?
量は白米目盛りまで入れてました。
固いので目盛りから少し超えるくらい水を増やしたりしましたが、少なかったんでしょうか?
普段夜は1合、朝は予約で2合が多いので、炊く量が少ないから駄目なのか?と思い1合、2合、3合と量を変えてみましたが特に変化なし。
お米の研ぎ方が悪いのかも?と説明書みて研いでみました。
匠炊きをメインに使ってました。
匠炊きより四季炊き(夏)のほうが良かったです。
お米は普段使ってるのは親戚から貰っているので何の銘柄なのかわかりません(すみません)
変えてみたお米も主人が仕事先のお米屋さんから少し貰ってきたものなのでこれも何米なのかわかりません・・・(ただ結構高いお米をくれたとは言ってました。)
代替え器は前回今回共にサンヨーのECJ-EG10V6です。
使ったお米も研ぎ方、予約炊飯など釜は違うけどやってることは普段と同じく炊いてました。
代替え器も炊きあがってすぐ混ぜると炊き立てというのが感じられるんですが
xp2000は炊き立てというよりか混ぜないで保温してたという感じです。
とりあえず今日引き取りに行くので駄目だったら水の量をもっと増やしたりしてたいと思います。
書込番号:13126458
1点

>tubuan_koshian_ankomochiさん
拝見しました。
原因の切り分けのため以下の2点を試してみて結果を報告してください。
1.吸水工程の邪魔をしているかもしれない水道水を一度だけ軟水のミネラルウォーターに変えて炊いてみる。
2.目盛りを誤認している可能性もあるので水を多めにして炊いてみる(1.とは別の日に試す)。
以上2点を試してみてください。
1.は水道水の硬度が問題の可能性の切り分けで、水の中のマグネシウムやカルシウムが米の吸水を阻害することがあるためです。
2.は買い替え直後によくあるミスで内釜の白米目盛りを誤認している場合があるので少し水を増やしてみて様子を見るためです。
銘柄はわからなければそれで結構です。
後、研ぎ方ですが、旦那様の取引先?のお米さんに聞けるなら聞いてみて
無理そうなら下記の本を一冊持っておくと解決することも。
http://www.amazon.co.jp/dp/4259563025/
書込番号:13126969
2点

私も購入して1ヶ月ほど使用しているのですが、やはり予約炊飯をすると(ご飯がつるっと底から塊で動いて、長時間保温した感じ)で炊きあがってしまいます。
タイマーを使わないで使用する時は問題ない様に思うのですが・・・
正直、不便です。
tubuan_koshian_ankomochi様
また、再修理から戻りましたらコメントお待ちしております。
書込番号:13132589
1点

tubuan_koshian_ankomochiさん
私もまったく同じ症状に悩んでいます。
炊きたてでも長時間保温した後のような固さで
まったく美味しくなく、
いままでの10年以上前の一人暮らし用炊飯器(三洋ECJ-A3 97年製)の方が
よっぽど美味しかったです。
今は2合なら2.5合くらいの水加減にしていて、
それでもちょっと固いかな、くらいです。
サポートに連絡したものの、「そんな主観的な理由じゃどうしようもない」という感じで
とりあってもらえませんでした。
毎日食べるんだし、長年使うんだし、と奮発して購入したのにがっかりです。
同じロットということはありませんか???
ちなみに私のは1GJ002447です。
書込番号:13167564
1点

同じようにこの炊飯器で炊いたご飯が期待したほどでないと感じております。
もちろん美味しくないとは言いませんが、今まで使ってきたサンヨーの古い
物に比べると明らかに古い炊飯器で炊いたほうが、美味しさといい、つやと
いい良かったです。
初めて炊いたときは炊きあがりの余りの黄色い色に何かの間違いか!と驚いてしまいました。
サンヨーのサービスに伝えたところメーカーのほうでチェックするということで
サンヨーのほうで確認してもどってきましたが何も異常はない!との事で
正直かなりがっかりしております。
レストランを経営している関係で、IH炊飯器は5〜6台使っていますし、好き嫌いは
別として美味しいご飯の味はわかるつもりですが、とても残念です。
皆さんの書き込みをみているとダントツに美味しいと評価されているので機器に不具合が
あるのでは?と考えてしまいますし、何よりこの機種を選ぼうとしている方にとって
高い買い物であるにもかかわらず当たり外れ?があるのでは怖いですし、炊飯器はサンヨー
神話が崩れてしまいその部分でも悲しいです。ちなみに、ロットは1GJ0002XXです。
これからもいろいろと美味しく炊けるようチャレンジしてみますが、納得いかなければ再度
メーカーに確認するつもりです。ちなみに時間的な経過に対する劣化は優秀だと思います。
(2〜3時間後よりも10時間後?や冷ましたご飯のほうがおいしく感じる、不思議)
書込番号:13172721
1点

専門家ではないので、明確なコメントはできませんが、水とお米に問題あり、のような気がします。
ミネラルウォーター数種少量と市販品のお米を数種少量購入してみて、いろいろな組み合わせでお試しになられた方が良いと思います。
我が家ではアルカリイオン浄水器接続の水道水に5`1,500円の米ですが、相性も良いようでふっくらと甘く美味しく炊けています。
水道水の成分と水の量が1番影響を与えているように思えてなりません……
書込番号:13190804
0点

ご報告が遅くなってしまい申し訳ありません・・・
前回の書き込み後引き取りましたが、予約炊飯でのあつあつ感の無さにこれが正常なのかどうか再度センターに問い合わせた所、
「とりあえずまた見させてください」とのことで現在再々修理に出しております。
(代替え器は今回も同じです)
前回の修理後匠炊き、甘み、やわらかめ、四季炊きなど炊き比べをして
朝は予約炊きと水の量も今までより多めにして色々試してみました。
炊き立てでもつるっとご飯が塊で動くのは、お釜のコーティングが凄いから・・・と思うようにしました。
段々これじゃただのクレーマー・・・と思えてきたので
今回の修理を最後に、変化がなくてもこの炊飯器と自分と主人の相性が悪いと思って諦めようかと思ってます。(本気で壊れたら別ですが)
>黒蜜飴玉様
アドバイスありがとうございます。
目盛りはこれでもかっと言うくらい確認して、水もミネラルウォーターにしてみました。
前よりパサパサ感は減ったような感じでした。
戻ってきたら水の微妙な量など試してベストな量を探したいと思います。
>ササッシース様
コメントありがとうございます。
何故か予約だと出来上がりが違います・・・
再修理に出す時に、予約だと実際は指定時間前に炊きあがるようになってるのか聞いた所
「高い圧力がかかってるから、圧を抜く時間がある」との事でした。
素人な考え方だと、でもタイマーなしでも圧力かかってるよね???と思いましたが・・・
>yogon様
コメントありがとうございます。
同じ家で同じお米、水、人が炊いてるのに代替え器のほうが美味しいのでモヤモヤします。
決して柔らかいのが好きな訳じゃないんですが、単に固いとかでもないんですよね・・・
安いお釜なら仕方がないか〜と割り切れますが、最高級クラスの買えば間違いはないだろうと思ってた上に、口コミみて期待していたのでショックが大きいです。
修理担当の人は問題ないと言っても、とりあえず見せてくださいと言って預かってくれるだけましなのかな?と思いました。
(実際は家に来てこの炊きあがりは普通なのか見てほしいくらいですが)
ちなみに製造Noは 1GK0001XX です。
>1098S様
コメントありがとうございます。
ご飯の好みが人それぞれなのは重々承知してるんですが
レビューを見るとほとんどの方が好評化でとにかく美味しいとのことなので
単に好みの問題でもないのかな?とも思いました。
実際初めて炊いた時は甘みがあって美味しいと思ったんですが、その後あれ?と思うようになり、なんだかその時々でバラつきがあったと感じました。
パソコンやテレビなどと違い、実際に試してから買えないので難しいですね。
>1956ST様
コメントありがとうございました。
お米と水ですか・・・
炊飯器との相性があるんですね。
水の量だけではなく、色々種類を変えて探したほうが良さそうですね。
他の機種は良くてもこの炊飯器では駄目だなんて・・・残念です。
書込番号:13191452
1点

自分は十数年ぶりに炊飯器の買い替えを検討中で、三洋製炊飯器の取扱説明書をいくつか読んでみた。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?dai=4&chu=7&sho=50
ECJ-XP2000の取扱説明書には書いてないのだが、ECJ-XW100の取扱説明書の18ページには白米炊飯用の水についてのワンポイントアドバイスとして、
「水は、水道水より浄化した水の方がおいしく炊けます。
*ミネラルウォーターは硬度「50」以下であればおいしく炊けますが、硬度が高いとパサパサした黄色い炊きあがりになります。」
とある。
書込番号:13191902
1点

皆さんのおっしゃるように水に全ての鍵があるように思います。
水は家にある水道から出てくるのでそうやすやすと成分を変化させたりする事は困難だと思います。
たまたまスレ主様のご家庭の水道水が米の炊飯にはちょっぴり適さない水なのかもしれませんね…アルカリイオン浄水器は外付けで以前に比べると高機能機種でも3万円くらい安くなっていますので、お試しください。
ちなみにボタンですが、アルカリ2〜3(パナソニック製)の浄水で炊きますとふっくら美味しいご飯が炊けます!
あと親戚から分けてもらっているお米はなかなか付き合いもあって変えずらいとは思いますが、一般的な銘柄のお米を少し購入されて試してみることをお勧めします。
書込番号:13193581
0点

DHMOさん
>*ミネラルウォーターは硬度「50」以下であればおいしく炊けますが、硬度が高いとパサパサした黄色い炊きあがりになります。」
とある。
日本はほとんどの地域が軟水なのでそれほど心配の必要がないのですが
一部地域では硬度が150を超えていて軟水器が作動しているところもありますからそういう地域だと注意が必要です。
これは洗濯機にもいえることです。
tubuan_koshian_ankomochiさん
水を変えてみてパサパサ感が減るってことは水質が硬水よりのようですね。
ただ、お釜からツルっと塊で取れる件はお米と水の相性、そしてこのXP2000の循環ユニットの精度の低さによるものと思われます。
一度だけ市販のお米(塊で炊けるお米とは別の銘柄で)と水道水で炊いてみてダメだったら
改善の余地は少ないので手放されてもいいかと思います。
あえてこの炊飯器で粘るならメーカーでは話にならないので消費者センターに相談されるのも手ですよ
書込番号:13193801
1点

1098Sさん
そう!限りなく近い意見ですごく励まされました。
ロットの不良品ということではなさそうですね・・・
最近はもうこの炊飯器で食べたくなくて、手放そうと思っていましたが
その前にもう少しだけ粘ってみます。
また何かありましたら報告します。
tubuan_koshian_ankomochiさん
そうですよね。私ももやっとします。
水と米、変えてみましたが、変わりませんでした。
そもそも代替機でおいしく炊ける(私も前機種では)おいしく炊けるというのが
証拠だと思います。
うちも固いだけというわけではなく、うまくいえないんですが・・・
ロットの問題ではないようで、初期不良にお互いあたってしまったんですかね。
残念です。
書込番号:13211554
1点

yogonさん、スレ主さん こんにちは!
以前、水滴のことで投稿させていただいたものです。
我が家も同じです。まず水滴が多すぎます。おねばのような水分ではなく明らかに
湯気の水分が、蓋を開閉させるとバシャッとかかります。
水っぽくなって、まずいです。
お米も高いものから安いものまで(5k,6000円から2,000円くらいまで)数種類変えてみました。
もちっとしたお米でなくお値段安めのパサパサ系のお米の方が水滴は少なかったです。
モチモチ系の龍の瞳や夢ごこちなどで炊くとかなり水分がたまって、本当にバシャっとかかります。
あきたこまちは、我慢できる範囲でした。
象印の極め炊きの購入も考えていたので、ヨドバシに何度か通って
食べ比べの販売員さんから聞いた情報では XP2000の水滴がたくさんかかるのは有名です!と
いうことでした。以前、ECJ-XP1000を使っていましたが、こちらはまったく気になりませんでした。
(販売員さんはナショナルの方でした。
食べ比べの際 一緒に炊くのでお水がたくさん出ているのは
他の販売員さんもみんな見てしっているとか・・・・。)
同じお米、同じお水(ミネラルウォーター)で、炊き比べてECJ-XP1000の方が
おいしかったです。
みなさんがおっしゃるように、黄色っぽく固めに炊き上がりますよね。
ECJ-XP1000も匠炊きは、やや固めに炊き上がると思っていましたが
より一層固めに炊き上がるようになったと思います。ツインになって圧力がかかり
すぎているのでしょうか。
3台使ってみて、ECJ-XP1000、極め炊き、XP-2000の順番でしょうか。
今は、極め炊きを使っています。
おいしさや感じ方は本当に人によって違います。
たまたま当たり外れに当たったというより、この機種は
こういう炊き上がりだと今は思っています。
関西は柔らかめのご飯が好きな地域と何かで読んだことがありますが
確かにそうかもしれません。
これに懲りずに、ナショナルブランドになり新製品が出た時には
またおどり炊きを買ってみたいと思っています。2年ぐらいは、極め炊きで
我慢しようと思っていますが・・・・。
久しぶりにのぞいてみたら、我が家と同じような意見がちらほら見受けられましたので
書き込ませていただきました。
書込番号:13225796
1点

スレ主様
横から申し訳ございません。
まこmama様のご意見をご参考にさせて頂き、この機種を購入した者です。その節は有難うございました。
購入してから4ヵ月目に入りましたが、我が家では毎日満足のご飯ライフをenjoyしています。
我が家ではこの機種とアルカリイオン浄水器との組み合わせですが、ベストの組み合わせのようでふっくら美味しく炊けています。
水とのマッチングがたいへん重要だと思っています。電気式炊飯器では私はこの機種以上の炊き上がりの炊飯器には未だ遭遇しておりません。その節は有難うございました。
書込番号:13226340
0点

tubuan_koshian_ankomochiさん、こんにちは。
読んでいて気になってのですが、4月購入時はおいしく、現在おいしくないとの事で、
お水やお米が以前と同じようにしていて不味くないとの事でしたら、
お米の保存状態などはいかがでしょうか。
この時期は、湿気も多く、春頃と比べると米の保管が難しいかと思います。
10kg等購入し、プラスチック等の米びつに何もせずにしまっていたりすると、あっという間においしくなくなります。
米びつには炭を入れたり、米びつ自体を昔ながらの桐製のものにすると改善されるかと。
一度、お米やに行ってみて、その場で精米したものを少量購入し炊かれてみてはいかがでしょうか。
また、古米・新米等も一度確認されてみてはいかがでしょうか。
私も、以前知人から米をいただいた事があるのですが、新米かと思いきや古米でおいしく長けませんでした。
後は、この機種でよくあるのが、圧力ボールの位置がずれていたり、ゴミがたまっていたりして上手く炊けないという事象もありますので、細部のお掃除もされても良いかもしれません。
ここまでして改善されないようでしたら、圧力やヒータにムラが出てしまったか、釜が悪くなったとしか考えられないですね。
書込番号:13228596
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
炊き上がり終了のアラームがなった後に炊き上がったご飯を見るとわかります♪
他の炊飯器(家で使っていた従来品)は真ん中が凹んでいますがこの製品で炊くと真ん中が凹んでいないのです!
これぞ熱が全てのお米にきちんと伝わり、しかも均等にお米が炊けた証であると思います。いろいろな機種がありますが総合的に見ますとこの機種が一番だと思います。久しぶりに高い評価の家電になりました♪
2点

ずいぶん安くなりました♪
私は家電販売店で購入したのですが、値段もネットとは1万円以上の開きがあり(焦…)お買い得感が増してきたように思います。モデルチェンジ前?なのかもしれませんが、私が使用した限りではC/Pはかなり高く満足しています。匠炊きよりは四季炊き(春)322が気に入っています。ずいぶん安くなってきましたので検討されてきた方には購入をお考えになったらいかがでしょうか。品物は私が今まで使用した電気式炊飯器では最高の炊き上がりになっています。(ガス炊きにはちょっと負けている気がしますけどね。)
書込番号:12876564
2点

昨晩、市販されている炊き込みご飯の素を使用し、炊き込みご飯を炊いてみました。この機種以外で炊くとパリッと炊けなかったことが多かったのですが、炊き込みご飯も熱がまんべんなく通っており、美味しく炊けました。市販されている素は三合炊き用なので昨晩は作り過ぎてしまいましたが、残りを今日食べましたところ、味が良くしみており、冷めていても大変美味しく食する事ができました。本炭釜はにおいがとれないと聞きますが、この機種の釜は銅釜ですので、手入れは簡単、においが残っていることもありませんでした。炊き込みご飯もバッチリです!
(^_^)v
書込番号:12902247
2点

昨日、冷めた御飯を食してみましたが、皆さんが書いておられるように冷めても美味しかったです。
普通の炊飯器とは30,000円くらいの開きがありますが、10年使えたとして、1日あたり8.2円の差です。毎日、美味しい御飯をいただけるとして8.2円の価格差ならやっぱり買って良かったと思いました。
\(^ー^)/
書込番号:12952901
3点

やっぱりうまい♪
(≧∇≦)
本日スーパーで、とんかつを買ってきました。
匠炊きで炊いたお米ととんかつとソースの風味が絶妙なバランス♪で外食店で出してもそのままいけそうなくらい、美味しかったです。
子供もおかわりして食べました。
おかずを生かすことの出来る炊き上がりで大満足です。
三洋さんには、今日も一本とられました。
m(_ _)m
皆さんにもお勧め致します。
書込番号:12986059
2点

最初は象印の炊飯器と迷っていましたが、ここの掲示板のコメントを読んで、サンヨーを購入しました。
炊飯器に5万以上出すのは勇気が入りましたが、結果は大満足です。
うちの子供達も「おいしい」と言って、毎日おかわりしています。
自分も会社にお弁当を持っていきますが、冷めたご飯もおいしく非常に満足しています。
毎日食べるものなので、買って大正解でした。
書込番号:12989089
3点

たあぴい様
ご購入おめでとうございます。
おっしゃられるように毎日食べるものですから多少値段がはっても今では大変満足しております。
高価なお米も良いと思いますが、スーパーで買った5キロで1,380円のお米もふっくらと甘く美味しく炊けるので、すぐに元もとれるような気がします。
私も象印とどちらにしようか大変悩みましたが、ある方のスレを読んでこちらに決めました。
定価は147,000円の品ですから、今の値段でも充分に得をしているのかもしれませんね(笑)
(^o^)/
書込番号:12991778
2点

訂正致します
m(_ _)mゴメンナサイ
3月に購入して使用3ヶ月目に入りましたが、購入して日が浅かった為にレビューで「フワッとしたお米だけは炊けない」と書いてしまいました。しかし、購入後、炊飯器の炊き方(モード)を変えたり、お米の研ぎかたを変えたり、水のアルカリ度数を変えたり、試行錯誤した結果、定食屋のフワッとしたご飯に近いご飯が炊けるようになりました。ご飯の固さや粘り、甘さなどにこだわりのある方は、(今さらですけど)匠炊きより四季炊きで調整した方が面白いというか楽しいです。四季炊きでも初めは全部3に設定してしまっていたのですが、これではだめなことに気がつきました。(ステレオで言えばイコライザーを全て最大にしてしまっては無意味ということに似ていると思います)時には1にしてみたり、メリハリをつけて3にしてみたり、調整は必要ですが、自分なりの炊き方ができるようになってきました。この機種はお米にかなりうるさい方でも納得させることができる炊飯器であると改めて思いました。
!(b^ー°)
書込番号:13069685
2点

1956STさん。こんばんは。
先日、わかめご飯や炊きこみご飯をつくりましたが、これまた非常に美味しかったです。
ただ、慣れと言うものは恐ろしいもので、おいしいご飯を毎日食べていますとこれが当たり前になってきました・・・・
しかし、炊き方によって、味が違ってくるのですね。うちはまだ匠炊きしかやっていませんので、四季炊きをチャレンジしてみたいと思います。
ほんと、この炊飯器は奥が深いですね。
書込番号:13072373
2点

そろそろ夏の為、試しに本日、四季炊き(夏)322にて、ご飯を炊いてみました…
やっぱり、甘味があり、一粒一粒が独立しています。
このだまにならない、べちゃっとしない…がこの機種最大のセールスポイントかもしれませんね…安い炊飯器(独身時代に使用)はお米がべちゃっとしていました。
だまにならなくするためには、均一に熱を加える必要があるのですが、この炊飯器はいつ炊いてもだまになりません!
この機種はやっぱりキング オブ 炊飯器でしょう。
一年中、うまいご飯を炊いてくれます!
書込番号:13190436
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
以前、過去スレ↓で外蓋(蒸気ガイド)からの水漏れについて投稿した者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125106/SortID=12936656/
遅くなりましたが、結果を報告させていただきます。
当初、購入店での保障で修理を申し込みましたが
購入後間もないと言うことで、直接メーカーに問い合わせるよう言われました。
メーカーでは「持ち込み修理」に持ってこい
と言われたのですが、こちらが購入後1カ月も経っていないことを伝えると
自宅まで引き取りに来ました(こちらから要求し、代わりの炊飯器持参してもらいました)。
引き取りが5/27で、その後全く連絡なし。
そろそろ連絡してみようかと思っていた矢先に(今週半ば)
留守電に「修理が終了した」と伝言あり。
折り返し連絡し、本日修理した物を持ってきてもらいました。
もちろん、修理代の請求などはなかったのですが
なんとどういった内容の不具合があり、どういった修理を行ったかの説明なし。
持って来てくれたおじさん(修理担当ではない)に質問しましたが
当然、部署が異なるので詳しい内容はわからず。
おじさんが持っている伝票には「外蓋修理」とかいう内容があったそうです。
おそらく初期不良でしょう。
本来であれば、修理が完了した時点で修理担当から不具合の内容と
修理内容の連絡があるはずだ、とおじさんは言っておりました。
一応、連絡が一切なかったことは営業所の方に連絡してくれる
と言っておりましたが、はたして連絡があるかどうか…
と言う訳で、買ったばかりの「おかしな」症状は
初期不良の可能性が大ですし、今までのクチコミ見ても
意外と初期不良が多そうです。
1点

報告おつかれさまでした。
まぁ初期不良はどのメーカーにもあるのであまり深く考えない方が良いでしょう。
本来炊飯器は持ち込み修理ですし取りに来てくれたなら良いでしょう。
この炊飯器は自分的にはすごく良いものだと思いますので長く使用できると良いですね。
書込番号:13144324
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
特価ではありませんが、先日土曜日にレッドを購入。
店名;ジョーシン 岐阜県内
価格;64800円+15%ポイント(現金のみの提示は62000円でした)
他に購入するものもあったので、ポイント有りで購入。5年保障もポイントでつけました。
価格.comでもなかなか最安値が下がらない中、参考にしていただければと思います。
1点

十分安いですよ!価格コムの値段が安いだけです。どこかは言いませんがうちの仕入値は割ってますね。価格コムを基準にしたら買い物できませんw
書込番号:13142299
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000
1週間前にジョーシンにて冬のボーナスカード払いにて60,000円で購入。
5年保証は別途5%で入りました。
それまでは、ナショナルの「SR−SH18A」を使っていましたが、
昨年次男がクラブを引退してから一升炊きで2合しか炊かない日々だったので、
思いきって買い換えました。
当初は「三菱」の「本炭釜 NJ−XW10J」も候補に上がっていたのですが、
やはり、水を入れたり、メンテなど手間がかかりそうなので嫁さんが×としました。
また「ECJ−P1100」も考えていたところ、
こちらはすでに生産中止で在庫も無く、展示品(40,000円)の販売だったので、
やめました。
我が家で買っているお米は5kg1,800円程の無洗米ですが、
「SR−SH18A」でもそこそこ美味しくは炊けていましたが、
この「おどり炊き」は評判通り一粒一粒がしっかりして美味いです!
「SR−SH18A」で炊いたお米より一回りふっくらしています。
しかも噛めば噛むほど甘みが出るので、今までよりかなり噛む回数が増え、
「胃腸」にも「ダイエット」にも良いですね。
あと、炊いている時の音が面白い。
「ダースベーダーでもおるんかい!?」と初めは炊飯器の音とは気付かずに、
「隣の家、何してるんやろ?」とお隣さんを疑ってしまいましたが、
これは慣れるとうるさく感じるようになるのかな?
20数年前に初代ナショナルのIHジャーに感動し、
その後「価格が高く、新しく開発された炊飯器が美味しく炊けるやろ!?」と購入しても、
初代IHには遠く及ばない事、三度。
久々に納得できる炊飯器にめぐり合え、奮発した甲斐があり「ホッ!」としています。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





