SR-SX181 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

SR-SX181 の後に発売された製品SR-SX181とSR-SX182を比較する

SR-SX182
SR-SX182SR-SX182

SR-SX182

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月 1日

タイプ:IH炊飯器 炊飯量:10合

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-SX181の価格比較
  • SR-SX181のスペック・仕様
  • SR-SX181のレビュー
  • SR-SX181のクチコミ
  • SR-SX181の画像・動画
  • SR-SX181のピックアップリスト
  • SR-SX181のオークション

SR-SX181パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 6月 1日

  • SR-SX181の価格比較
  • SR-SX181のスペック・仕様
  • SR-SX181のレビュー
  • SR-SX181のクチコミ
  • SR-SX181の画像・動画
  • SR-SX181のピックアップリスト
  • SR-SX181のオークション

SR-SX181 のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-SX181」のクチコミ掲示板に
SR-SX181を新規書き込みSR-SX181をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > パナソニック > SR-SX101

題名のとおりです。はっきり言うと、おぞい造りでした。量販店で見た安い釜のつくりのほうがしっかりしているように見えてしまいました。釜は、三年保障があるけど何回交換するんだろうかと今から不安です(その度にしんぴんになるしかないですょね)新製品は大丈夫でしょうかねぇー。  
ご飯は旨いが釜はまずかった

書込番号:14419680

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1504件 SR-SX101のオーナーSR-SX101の満足度5

2012/04/14 14:05(1年以上前)

内釜だけ交換してもらいました。コーティングが不良で、新しいタイプに改良されたとのことでした。クレームが割りとあった感じでした。サービスセンターの場所がわかったのと地元にあったので良かったと思いました。きっと小売店の修理品はここに来るんでしょうね。

書込番号:14434766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件 SR-SX101のオーナーSR-SX101の満足度5

2012/05/02 18:17(1年以上前)

こびりつきも全く無くなりました。コーティングがよくなった証拠だと思います。コーティング表面もピカピカです。

書込番号:14512035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/13 09:21(1年以上前)

ひかるの父さん へ

 これまで使用してきた炊飯器の調子が時々悪く、いつ壊れるかわからない状態になってきたので、安くなっていたこの商品をつい先日購入しました。
 使ってみると、お話のとおり「ごびりつき」があり、水に浸け置きしてますが、強い力をかけないととれません。10年ほど使用した前の炊飯器(パナソニック製IH)は、釜が新しいうちはそんなことは全くありませんでした。
 ひかるの父さんは、内釜を交換してもらったようですが、どのようにサービスセンターに話をしたのでしょうか?また、その時のサービスセンターの対応はどのようでしたか?状況を教えていただけないでしょうか。
 別の方の書き込みには、サービスセンターに問い合わせたところ「美味しく炊きあげるための製品の仕様だから仕方がない」的なことを言われたとの情報もありました。スペックと使い勝手のバランスのとれた製品を出すメーカーにしては不遜な内容と感じました。
 毎日使用するものですので、対策品があるのであれば交換を申し出たいと思っています。
 アドバイスをお願いします。

書込番号:15197230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/24 21:13(1年以上前)

ちょうど一年前に、10年ほど使っていた日立の炊飯器が壊れたので、1ヶ月ぐらい試食を含めて検討し、この商品を販売店で購入いたしました。

が、半年ほど使用して、内釜のコーティングが剥がれて焦げるようになってきたので、販売店を窓口にして修理に出すと、対策品とされた内釜(見た目は一緒)が戻ってきました。

で、最近また同様に剥がれてきたので同様に、コジマへ修理に出しました。2、3日して販売店から電話連絡が有り、メーカーから

1 内釜をこの商品の一つしたのランクのフッ素コーティングのものにかえると、味もほとんど変わらなくて、コーティングもはげない

2 保温設定を現在の60度から62〜72度に本体設定変更することではげにくくなる

1or2どちらにしますか?とのことでした。

1はわざわざ、高い値段を出して上のランクのものを購入してるのに、論外。味もほとんど変わらないって言ってる自体、メーカーとして論外な気もしますが・・・・・

2もハゲなくなるものではないので、論外

販売店では話にならないので、直接メーカーから連絡をもらうことにしました。

メーカーのはなしでは、先ほどの話にプラスして

お客様の使用頻度や、水加減、コースなどでもコーティングがはがれる

と言ってきたので、


1日一回の炊飯で半年ごとに内釜がダメになるのは商品として欠陥ではないのか?

水加減、コースとかで剥がれると言ってるが、説明書にはそんなことは書いてない、ましてや、してはいけないと書いてあることは一切していない。

ネットで見てみたが、この問題は相当数あるのではないか?

と聞くと、あっさり認めました。


後継機種には遠赤外線コーティングは採用していなくて、ダイヤモンド加工になってるとのことでした。

当方としては、また1ヶ月もかけて探す労力ももったいないし、後継機種に交換を望むことを伝えると、電話口の担当の権限としては返品までは対応できるが、後継機種への交換はすぐには対応できないので、あすまで時間をくれとのことでした。

で、結果的には、翌日メーカーから連絡が有り、販売店と対応の結果、後継機種182との交換になりました。

182はまだ届いていませんが、味には魅力を感じていたので、期待しています。

結果が出るまでは色々不安ではありましたが、後継機種への交換という対応には満足しています。

書込番号:15247243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/28 07:41(1年以上前)

南国な〜さん

とても参考になりました。
我が家はまだ購入して間もないので、「こびりつき」のみで「内釜のコーティングの剥がれ」までは発生してませんが、お話を参考にメーカーに問い合わせる時期や内容を決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15261482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > パナソニック > SR-SX101

やっとこの機械が届き、昨日から使い始めました。音声案内って言うのは親切ですね。
この前の機械も十年前のパナソニック製だったのですが、基本操作は変わっていないので乗り換えは実にスムーズです。水加減もそうは変わりません。
肝心の炊き上がりと味ですが、炊き上がり直後から四、五十分くらいはあまり違うという実感がわかない(乗り換え前の機械もそこそこいい炊き上がりということだったと思います)というのが正直なところで少し違うかという程度でした。が、ここからが歴然とするところで、時間が経つにつれて、おいしいと感じるようになります。ここが違うんでしょうね。お米が一粒一粒立っているという感じが実感できます(炊き上げ後、撹拌しないとだめですょ)。適度な甘さがあり明らかに前の機械とは違います。
使い初めなので水加減も微妙に変えて試したいと思います。
釜としては高額な部類になりますが、おいしく炊ける!というのはやっぱり気持ちがいいものです。
北海道産のお米がおいしいとか。機会があったら一度炊いてみようと思います。コシヒカリ
もいいけど他の産地のお米をいろいろ楽しんでみようと思わせるような、そんな機械だと思います。

書込番号:14196398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件 SR-SX101のオーナーSR-SX101の満足度5

2012/02/26 21:00(1年以上前)

今日、ファミレスで食事をしました。ライスがさめました。冷めたご飯はこの釜で炊いた冷えたご飯の方がおいしと感じました。というより、温かいご飯も、こっちのお釜のご飯の方が大変おいしいと感じました。ご飯の粒が大きくなりますね。銀シャリの200度スチームは。誰が考え出したかは知りませんが良く考えたものです。すごい技術です。蒸気の出方もずいぶん少ないんですね。感心しました。

書込番号:14208484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

美味しい

2012/01/01 09:53(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SX181

クチコミ投稿数:4件

買って良かった。
まずは、購入時店員さんにどの機械が良いのかを聞いた所、オススメです。と言われました。
昨夜、食べましたが正解でした。店員さんより、以前の圧力釜とは違い、固めに炊けますと言われその通りでした。
また、掃除もしやすく、エコナビが付いているので、経済的ですし、保温時勝手に調整し冷えてきたら、自動で温めてくれると言った炊飯器だそうです。(使用して、2日目なので実感わかないですが。)
たしかに、昨夜、炊いたご飯を食べなしたが、甘く、暖かくいただきました。

書込番号:13965755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

当分待ちですね

2011/10/13 20:28(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SX101

スレ主 vaiohsさん
クチコミ投稿数:142件

池袋のヤマダ電機で交渉。60,000円で10パーセントポイントの提示。当分手が出ませんね。
カカクコムの最低価格が先月並みになるまで良い子で待とうと思います。一年かかるかも知れませんが…

書込番号:13621689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/10/15 18:31(1年以上前)

我が家もこの炊飯器が欲しいのですが、先月の価格を見てしまうと...
今は買えません。。
もうちょっと我慢しようと思います。

書込番号:13630900

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaiohsさん
クチコミ投稿数:142件

2011/10/15 20:29(1年以上前)

ヤフオクに出品がありました。人気ありそう。私は入札はしませんが、ご参考まで。

書込番号:13631414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/04 21:35(1年以上前)

やはり高いですね
あたしは象さんマークの方を検討中です

書込番号:13850256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で購入

2011/09/11 21:09(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SX101

スレ主 Putch3141さん
クチコミ投稿数:13件

9/10(土)自宅近く(埼玉)のヤマダで59,000円で買いました。
池袋か新宿まで行けばもっと安くなった思いますが時間もなかった
ので買ってしましました。
味はほどよい甘みと粘り気で実家にあるサンヨーのおどり炊きXP1000Aと
あまり変わらないという印象です。

書込番号:13488194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/11 21:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
200℃スチームというのがすごいですよね。米や水にこだわるより炊飯器にこだわるのがいいですからね。

書込番号:13488263

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/09/12 08:11(1年以上前)

>米や水にこだわるより炊飯器にこだわるのがいいですからね。

個人的価値観だからあまり強く突っ込まないけど
米と水を少しはこだわらないとどちらか欠けた瞬間に不味い炊きあがりになるだけです。

書込番号:13489779

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SR-SX181」のクチコミ掲示板に
SR-SX181を新規書き込みSR-SX181をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-SX181
パナソニック

SR-SX181

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月 1日

SR-SX181をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング