SR-SX181 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

SR-SX181 の後に発売された製品SR-SX181とSR-SX182を比較する

SR-SX182
SR-SX182SR-SX182

SR-SX182

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月 1日

タイプ:IH炊飯器 炊飯量:10合

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-SX181の価格比較
  • SR-SX181のスペック・仕様
  • SR-SX181のレビュー
  • SR-SX181のクチコミ
  • SR-SX181の画像・動画
  • SR-SX181のピックアップリスト
  • SR-SX181のオークション

SR-SX181パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 6月 1日

  • SR-SX181の価格比較
  • SR-SX181のスペック・仕様
  • SR-SX181のレビュー
  • SR-SX181のクチコミ
  • SR-SX181の画像・動画
  • SR-SX181のピックアップリスト
  • SR-SX181のオークション

SR-SX181 のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-SX181」のクチコミ掲示板に
SR-SX181を新規書き込みSR-SX181をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

おいしいコースは

2012/03/19 20:59(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SX101

スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

安くなってきたので購入しました。
決め手は、サイズと釜の重さと、毎日の水洗いのしやすさです。
象印と迷ったけど、あのでかさと、重さと、水洗いの部品をみたら、やっぱパナになりました。

みなさんが炊くコースは「銀しゃり」でしょうか?

エコ炊飯は、エコであったも味がいまいちなんでしょうか?

書込番号:14314763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/19 21:43(1年以上前)

> 安くなってきたので購入しました。
決め手は、サイズと釜の重さと、毎日の水洗いのしやすさです。象印と迷ったけど、あのでかさと、重さと、水洗いの部品をみたら、やっぱパナになりました。
みなさんが炊くコースは「銀しゃり」でしょうか?

昨年末に10年ほど使っていたタイガーのタイマーが壊れたので、高かったけど買いました。
 重視したのは、200℃スチーム炊飯です。(手入れのし易さも項目に入れましが・・。)
 タイガーの時も同じように「玄米」を炊いていましたが、Pana.の方がヤヤふんわりと炊けるようです。
 玄米にしてから、体調が良くなりました。食事の時間が十分噛むので長くなりました。

書込番号:14315042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件 SR-SX101のオーナーSR-SX101の満足度5

2012/03/20 02:21(1年以上前)

銀しゃりだと少し硬めになるようで娘があんまり良く食べてくれないのでエコ炊飯にしたら
前の釜と同じような感じになったのでこのモードで炊くようにしました。夜の時はこれにスチーム保温をしてから食べるようにしています。うまいんだかまずいんだか慣れてきたので並のようです。リーズナブルな釜で長年炊いていたので舌もリーズナぶるな味に慣れてしまったのでしょうかねぇー。子供が最初に食べるご飯は、飛び切りうまいやつだったら違っていたかもと思います。自分が子供の頃は、豊年早稲だとかとどろき早稲という米を食べていました(コシヒカリはこの後に出来た品種です)が、ガスの炊飯器だったせいかうまかったという記憶があります。なつかしいなぁー。

書込番号:14316406

ナイスクチコミ!0


スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

2012/03/20 06:19(1年以上前)

ひかるの父さん
スチーム保温してから・・・というのは、朝炊いたご飯を、保温しておいて、食べる前にスチームボタンを押すと言うことでしょうか?
家は、夜食べるときに炊いて、保温せず、昨晩炊いたご飯をチンするのですが、一晩保温状態にして、食べる前にスチームした方がおいしいでしょうか?

書込番号:14316620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件 SR-SX101のオーナーSR-SX101の満足度5

2012/03/20 12:08(1年以上前)

ちょっと食べてみてちょっと潤い加減がほしい時にしています。ご飯の味は、もう好みの問題です。ちびは、柔らか好きなので。家族は、それほどの違いなんかわからないという様子ではあります。
ご飯が多く残った時は、保温を切って翌朝チン(冷たいご飯だとスチーム加熱が出来ないのです)して再び保温状態にしてスチーム一発して食べています。室温が低く保温の温度も高いので雑菌の繁殖も抑えられる時期なのでこうしています。臭くはなりません(しゃもじを入れておくとだめですょ)。
手ごろ価格の炊飯器の方が使いやすいかもと思う時もあります。しかし、音声案内のおかげで
タイマー炊飯のスイッチの入れ忘れということが全くなくなりました。これは、実に便利です。パナソニックは、テレビも音声案内が出ますしビストロも音声案内が出るようになっていますから、使いやすいと思います。

書込番号:14317826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

釜が駄目

2012/03/15 22:42(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SX181

スレ主 azu_27さん
クチコミ投稿数:29件 SR-SX181のオーナーSR-SX181の満足度4

東芝の真空圧力炊飯器を2010年に購入しましたが、先日真空にならなくなったので急遽購入することになりました。
1升炊きは選択肢が少し狭く(各メーカーの最高機種)保温が良さそうなこの機種を選びました。
炊き上がりも12時間くらい保温したあとのご飯もまあまあでしたが、最悪なのはご飯が釜にこびりつき中々しゃもじで取れません、購入した皆さんはどうなんでしょうか。
東芝の釜はこんなことはなかったのですが。
やはり釜の厚みが薄いせいなのか(他より軽い)コーテイングが悪いのか。
(東芝の前はパナの製品で釜のコーテイングの剥離で買い替え)
次回はパナは買いません。

書込番号:14294610

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/03/18 03:34(1年以上前)

我が家の釜も購入時からこびりついて大変です。いままでのサンヨーの炊飯器の方がおいしく炊けるしご飯のこびりつきもありませんでした。高かったのにこれじゃ最悪と旦那は怒っています。
おまけに半年使用しましたが炊飯時の蒸気がいままでの3倍くらい出てる気がするのですがこれってそんなに蒸気でませんでしたよね??

書込番号:14305814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 10:42(1年以上前)

今の炊飯器を12年使用していますので、いつ壊れてもおかしくない頃です。もしも壊れればこちらの製品をと思っているのですが、お二人の書き込みを見ていると、心配になってきました。新米だから水加減を減らすところを減らしていないとかそんなことではないようですね。お二人以外もこびりついた方はいらっしゃるのでしょうか。

書込番号:14306850

ナイスクチコミ!1


スレ主 azu_27さん
クチコミ投稿数:29件 SR-SX181のオーナーSR-SX181の満足度4

2012/03/18 22:32(1年以上前)

ミルクキャラメルさん蒸気については朝炊き上がるため見ていませんので分かりかねますが、再加熱した得はたしかに出ていますが量が多いか多くないかは普通の基準が解らないのでこんなものかと思っています。
サラダ巻きが好きなんですさん今晩は、味(食感ですね)については普通のIHと圧力IHではかなり違うと思いますがこれは好みですので 一概には言えません。この値段をだせば不味くはないと思います。
しかし、釜の表面につくお米はしゃもじでは最後まで綺麗にとれません。(特に最後)
そうおもうと他の機種のほうがお勧めだと思います。(これはあくまで私個人の評価です)

残念

書込番号:14310478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 21:16(1年以上前)

うちも最後はしゃもじで掬いにくいですね〜。
古い機種(他メーカーの8年前のもの。かつ安物)では、ご飯がするっとしゃもじに乗ってましたが、この機種はご飯と釜が滑らないっていうか。
勿論洗うときはそんなに苦労しないんですけどね。
表面のコーティングの滑りが悪いんでしょうねぇ。

書込番号:14330162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件 SR-SX181のオーナーSR-SX181の満足度5

2012/04/14 14:10(1年以上前)

こびりつきがひどい場合には、サービスセンターに問い合わせるといいです。有用な情報が得られると思います。改善されるでしょう。

書込番号:14434781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/09 09:31(1年以上前)

おはようございます。

自分家の炊飯器も米がこびりつきが酷いので、サービスセンターに問合せたところ、米を美味しく炊きあげるためのコーティングで多少のこびりつきはしょうがないらしいです。

しかし、納得が出来ず今度近くのお客様センターにこびりついた釜を持ち込みたいと思います。

高い炊飯器やのに納得がいかへんわ

書込番号:14540439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


halbowさん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/03 21:53(1年以上前)

私も購入当時からご飯のこびりつきがひどく困っていましたがサービスセンターに相談すると対策品のコーティングした釜と交換して頂けました。困っている方は相談されてはいかがでしょう。ちなみに内釜の保証は3年だそうです。

書込番号:15713457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/24 13:02(1年以上前)

購入後1年半ですが、SR-SX182-Wと交換してもらいました。
以下顛末です。

2011年9月に購入。ヤマダ電機LABI千里。5.5万、10%ポイント。
前機種はサンヨーのおどり炊き。5合サイズ。10合サイズが必要になったための買い換えだが
サンヨーはすでにパナに買収後のため、技術はパナに行ってるかなー、と思いパナを選択。

購入後半年くらいからコーティングはがれ有り。
1年目くらいから顕著になった、と。
伝聞なのは、私、全く料理いたしません(笑)
妻は不満に思いつつ使っていたとのこと。
先日、めっっっったにしない洗い物のお手伝い。それが上の写真。

なんじゃこりゃあああぁぁぁ

で、妻に聞いたのが上の経過、と。
すぐに検索。皆さん困ってらっしゃる。
ヤマダ電機に釜持ち込み。

一通りクレーム。頻発してること説明。
内釜交換します、と。
コーティングはマイナーチェンジされてるんですよね、と質問。
いえ、後継機種はコーティングは変わってるが、内釜交換では同じコーティングです、と。
(店員さんは知らないだけかも)
ちょっと待ってくれ、妻からは半年ではがれてきたと聞いている。
そしたらこの先半年ごとに釜交換なの?
しかも交換はコーティングはがれた釜を送って、それとの交換でないとだめ、と。
その間は僕の御飯はどうなるの?代替器貸してくれるの?

そしたら、当機種を返品扱いにして、再度購入しただいていいです、と。(どのメーカーでも可、と。)
パナはもうやめておきたかったが、後継機種のコーティングは特に問題が起こってなさそうなこと、
この機種からはサンヨーのおどり炊きの機能が付いてること、
機械音痴の妻にとっては操作系が変わらない方がいいだろうと思ったこと、
からSR-SX182-Wにする事にしました。
あと1ヶ月待てばさらに新機種の183がでることもわかってましたが、
当機種の経過から初期ロットに手を出すのはやめておきました。

現品が無かったため、取り寄せで後日再訪。
その日はパナの応援スタッフ有り。
持ってきた釜を見せて、こんなんなってるの知ってる?と質問。
この機種はよく起きてると聞いています、とくに粘り気の強い米を炊くとだめなようです、と。
後継機種との交換になりました、と話すと少し驚いたように良かったですねー、と。
(そんなのみんなしてもらっていない、というような言い方)

今日で新しい釜で3日目。
確実においしくなった。
妻曰く、前機種は釜周辺はべちゃべちゃ、中心は硬め、と炊きムラがあったが、無くなった。
全然ひっつかずにストレスフリーになった、と。ご満悦のご様子。

以上交換の顛末でした。
ヤマダで買ってて良かったなと思った希有な一例。
メーカーに対して強く出れる販売店だからこそなんだろうとは推察。
長文お付き合いありがとうございました。

書込番号:16053430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/15 20:38(1年以上前)

2度目の交換です、最初からほんの少し剥がれている。
半年で3年経過のため保障切れ。
残念です

書込番号:17076263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > パナソニック > SR-SX101

やっとこの機械が届き、昨日から使い始めました。音声案内って言うのは親切ですね。
この前の機械も十年前のパナソニック製だったのですが、基本操作は変わっていないので乗り換えは実にスムーズです。水加減もそうは変わりません。
肝心の炊き上がりと味ですが、炊き上がり直後から四、五十分くらいはあまり違うという実感がわかない(乗り換え前の機械もそこそこいい炊き上がりということだったと思います)というのが正直なところで少し違うかという程度でした。が、ここからが歴然とするところで、時間が経つにつれて、おいしいと感じるようになります。ここが違うんでしょうね。お米が一粒一粒立っているという感じが実感できます(炊き上げ後、撹拌しないとだめですょ)。適度な甘さがあり明らかに前の機械とは違います。
使い初めなので水加減も微妙に変えて試したいと思います。
釜としては高額な部類になりますが、おいしく炊ける!というのはやっぱり気持ちがいいものです。
北海道産のお米がおいしいとか。機会があったら一度炊いてみようと思います。コシヒカリ
もいいけど他の産地のお米をいろいろ楽しんでみようと思わせるような、そんな機械だと思います。

書込番号:14196398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件 SR-SX101のオーナーSR-SX101の満足度5

2012/02/26 21:00(1年以上前)

今日、ファミレスで食事をしました。ライスがさめました。冷めたご飯はこの釜で炊いた冷えたご飯の方がおいしと感じました。というより、温かいご飯も、こっちのお釜のご飯の方が大変おいしいと感じました。ご飯の粒が大きくなりますね。銀シャリの200度スチームは。誰が考え出したかは知りませんが良く考えたものです。すごい技術です。蒸気の出方もずいぶん少ないんですね。感心しました。

書込番号:14208484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > パナソニック > SR-SX181

スレ主 37980さん
クチコミ投稿数:69件

現在、2004年製のナショナルSR-NA18の10合炊飯器を使用しています。
そろそろ、機器更新を考えています。
最近では機器にもいろいろな種類の釜があったり、ご飯の炊き上がりにも違いがあったりと選択の余地があるとのこと。
どうせなら、次回は美味しく炊ける炊飯器にしようかと思いはじめました。
他のサイズと比較して10合炊飯器の選択肢は少ないでしょうが、お勧めの機種がありましたら、情報提供願います。
本機はクチコミの数も多く、売れ筋?優れもの?なのでしょうか?
あわせてご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:14084761

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/30 00:17(1年以上前)

>10合炊飯器の選択肢は少ないでしょうが、お勧めの機種がありましたら、情報提供願います。

http://kakaku.com/item/K0000296417/

以前がパナソニックですので、SX181を最有力候補で考えられて、同じパナから出ている
三洋の焼き直し圧力IHも候補に考えられてはどうでしょう。
実質的に上の圧力IHは下記製品と同一なのでそちらのレビューを参考にしてください。
http://kakaku.com/item/K0000125111/
http://kakaku.com/item/K0000125109/

書込番号:14085131

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スチームレスについて

2012/01/19 22:33(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SX101

クチコミ投稿数:21件

SR-SJ102が発売されたときは今後はスチームレスになっていくんだなと思っていましたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099283/
ちなみにSR-SJ102はスチームレスではありませんがあまり湯気が出ないそうです。
その後発売された製品はどれもスチームレスどころか大火力化してるし、SR-SJ102以前の機種に逆行したようなデザインになってしまい、SR-SJ102の後継機種としてスチームレスが登場することを期待していた自分にとっては残念です。
SR-SJ102のデザインも好きでホワイト液晶の美しさはずっと眺めていたいくらいです。
今年こそは炊飯器の購入を考えております。が、
1 SR-SJ102の後継機種が出ることを期待して待ってるべきか、
2 大火力炊飯器の方向でこちらの機種で考えるか、
3 または在庫切れになる前にSR-SJ102を買ってしまうか。

炊飯器くらいでと妻はあきれていますが、毎日使うものとして真剣に考えてます。
ちなみにパナソニック製となった新型おどり炊きSR-PX101の液晶がオレンジになってしまったのも非常に残念です。http://kakaku.com/item/K0000296414/?lid=ksearch_kakakuitem_image

炊飯器事情に詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:14042940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > パナソニック > SR-SX101

クチコミ投稿数:48件

1月に入ってからの東京・神奈川県などの特価情報購入情報の方教えてください。
2月に妹が結婚するのでお祝いに上げようかと思います。
参考にさせてください。よろしくお願いします。

書込番号:14012404

ナイスクチコミ!0


返信する
nospe2864さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/25 08:53(1年以上前)

2週間ほど前にヤマダ電機の横浜泉店で、ジャスト5万円+5%ポイントで購入しました!もちろん5年保証も付いてですから、現状の価格推移から見てかなり安いと判断しました。価格.comの最安値もここのところ49800円前後で値動きなく、5年保証を付ければ更に4000円以上も高くなるので、今ならお店の方が安い様に思います。

書込番号:14065509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/01/26 03:28(1年以上前)

ありがとうございます。
今週はいけませんがはやめに買に行こうかと思います。
2月に入れば・・・決算時期かな??もうちょい待ちかな??
でも情報ありがとうございました。

書込番号:14069221

ナイスクチコミ!0


37980さん
クチコミ投稿数:69件

2012/03/11 16:25(1年以上前)

nospe2864さん
当方、本器<1升炊き>をの購入をかなり強く考えています。
『ヤマダ電機の横浜泉店で、ジャスト5万円+5%ポイント+5年保証付』とのことですが、特別な交渉をされましたでしょうか?
または何かキャンペーン中だったでしょうか?
本日、新橋のヤマダ電機で「57,000円+5%ポイント+5年保証付」、有楽町のビックカメラで「55,100円+6%ポイント+5年保証付」との回答でした。
横浜泉店まで出向いて買った方が安い。正直、店舗間でここまで差があるとは思っておらず・・・。
よろしければご回答願います。

書込番号:14273319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SR-SX181」のクチコミ掲示板に
SR-SX181を新規書き込みSR-SX181をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-SX181
パナソニック

SR-SX181

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月 1日

SR-SX181をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング