真空圧力 かまど炊き RC-18VXE
- 炊飯量
-
- 5.5合
- 10合

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXE
RC-10VXEの炊飯器を使用しているのですが、最近保温が途中で切れてしまうようになりました。
そして現在炊飯ボタンを押すとピーピーと音がなって炊飯できません。
これはもう修理しないとだめでしょうか?
炊飯器がないと日々の生活に困りますし、買い替えも大型の出費を控えており出来るだけしたくありません。
これが故障なのだとしたら原因は何が考えられるのでしょうか?
書込番号:19043803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

熱線がイカレタんだろね。
買い替えでが出来ないなら、
100均の便利グッズに
レンジで炊飯デキるのあるぉ。
書込番号:19043837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まず電源ケーブルをコンセントから抜いて数時間置いたのち、再度、コンセントの奥まで刺し直してみてください。
その際は、電源タップではなく、壁のコンセントから直接電源を取るようにしてください。
次に本体添付のマニュアルP11に則り、炊飯前の各種点検を行ってください。点検で異物等があれば取り除きます。エラー表示はマニュアルP37に記載されています。エラーコードが表示されている場合は、故障または異常表示ですので対処方法に従って対処してください。なお、液晶自体が表示されない場合は内臓リチウム電池の消耗ですので、メーカーでの有償交換となります。
上記の処置でも故障が治らない場合は販売店に修理の相談をされるか、買い替えを検討することになります。
ただし、お金をかけられないとのことですので、以下の炊飯方法をお試しください。ガス炊飯はお寿司屋さん等でも利用されているように強火が活かされ、非常に高品質な炊き上がりを期待できます。炊飯器でなければいけないということはありません。
http://cookpad.com/recipe/1393290
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19046157
1点

>at_freedさん
そうだろうと思います。
完全に炊けなくなってしまったらそちらの検討も視野に入れつつ買い換えなきゃですね。
ありがとうございました。
書込番号:19119164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コードを抜いて数十分置くと炊ける事がわかりました。
24時間365日ほぼ保温してたのがいけなかったのでしょうか。
エラーコードは表示されない&点検もしたのですが特に異常らしきものは見当たらないので壊れたと割切りもう少しだけがんばって貰う予定です。
ありがとうございました。
書込番号:19119169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





