真空圧力 かまど炊き RC-18VXE
- 炊飯量
-
- 5.5合
- 10合

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2021年2月10日 10:16 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年9月17日 02:19 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年4月15日 09:19 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月27日 02:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXE
夜に洗って、朝炊き上がるようにすることが多いので、
こちらの商品を購入しました。
真空うるおい予約は、お米を長時間水に浸すことによる「浸し過ぎ」による原因を、真空で引き締めて、いつもと同じようにふっくら炊き上げます。とあります。
購入してタイマーにて朝5合炊いてみたのですが、味は微妙な感じ。
なので、朝3合、夕方2合炊いてみたのですが、夕方の方が美味しく感じました。
やはり、長時間タイマーによる浸し過ぎは味が落ちるのでしょうか?
真空うるおい予約が魅力で購入したので、何か改善できることがあればと思い投稿させていただきました。
お使いの方はどうですか?
1点

この状況は現在の現行品にも当てはまる事なので、書き記して置きます。
質問の内容は簡単に言えば、この機種に装備の「味が落ちない高性能真空予約炊飯機能」が美味しく無いって事ですね。
その場合まず考えられる事は、購入直後の状態すなわちデフォルトの設定位置にあるエコモードをそのまま使っていたり、あえてそのエコモードを選択した場合、予約中や炊飯時は真空にならなずに炊き上げるので、普通の炊飯器と同様に吸い過ぎと雑菌繁殖の影響は少なからず考えられ食味の点で劣る事は間違い無いと思われます。
真空が機能するモードでの予約炊飯の場合は間違い無く吸い過ぎ防止として機能するので、正常な状態で有れば上記の疑念を払拭出来ると思います。
しかし、その状況がモードによる物では無い場合、真空機能系統の故障やパッキン等の劣化等による気密性の低下による機能不全が考えられますので、東芝サポートセンターへの問い合わせが通常の流れとなるかと思われます。
書込番号:23957157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXE

こんばんは
普通は2ヶ月ほどで剥がれる事はないと思いますよ!
どうして剥がれたのかは分かりませんが、
スレ主さんの物がたまたま不良品だった可能性もあると思います。
内釜のコーティングの剥がれは、修理ではなく交換になろうかと思いますので、
早めに販売店に連絡して対処してもらった方が良いと思いますよ。
書込番号:15075448
2点

内釜の取り扱いかたによっては、2ヶ月ほどで、外側のコーティングが剥がれてくるかもしれません。
取扱説明書(5ページ)の「お願い」(内釜の取り扱い)によると、次のように記載されています。
※内釜外面の塗装が傷付いても、炊飯や保温をするうえで問題なくお使いいただけます。
内釜でお米を洗う時に、内釜の下に布巾などをしくと、内釜外面の底面に傷が付きにくくなります。
取扱説明書(36ページ)の「うまくできない/こんなときは」(その他)には、次のように記載されています。
「内釜外面の塗装が傷ついた、汚れた」 … ご使用にともない、内釜外面の塗装が傷付いたり、汚れたりすることがありますが、炊飯や保温するうえで問題なくお使いいただけます。
メーカーに問い合わせてみるなら、「東芝生活家電ご相談センター」 0120−1048−76 受付時間 365日 9:00〜20:00
書込番号:15076729
0点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXE
こんな音がするものなのでしょうか?蒸気のたちあがる音ならば理解できますが、炊飯スイッチを入れたとたんから炊き上がりまでずっと音がします。耳ざわりな音が継続します。他社の製品でこんな音がしたことはありません。クレームにしたいくらいです。皆さんが使用されている同製品でも音がしていますか?
0点

私も同機の愛用者です。まず炊飯スイッチを押した時点でお米に水を浸透させるのに窯内を真空にするため、ポンプが作動します。まずはこの音です。炊飯時も加圧と減圧を繰り返すため音がします。きちんと作動している証拠です。それゆえに美味しく炊きあがるのですよ。
書込番号:14438793
0点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXE
実際の味の違いは個々の感性の問題になってしまうので回答を得るのが難しくなります。
一般論で言えばどちらも買える予算がおありなら、高い方を買ったほうが、総合的な満足度で上になります。
(VXEを買った後にVGEを買えばよかったとはならないので)
書込番号:14352705
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





