真空圧力 かまど炊き RC-10VSE

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VSE
ここでの満足度も高いようですし
アマゾンのレビューも高評価
我が家は最低でも4時間の保温が必要なので
この商品を予定しています。
でも、純正のRC-10VSEではなく、ヤマダ電気オリジナルのRC-10VQEですけど。
(機能はRC-10VSE、内釜のみRC-10VGE)
すでに数ヶ月使用の方々もいらっしゃると思うのですが
その後の使用間感など教えていただけると嬉しいです。
0点

家族にせかされて情報をもらう前に購入してしまいました。
レビューの方は、数日使ってから書こうと思います。
さっき息子が試しに1合炊きました。
早炊きで25分ってやっぱり早くて便利。
水に浸しておく手間がないのもいい。
今朝食べた3合炊きのIHジャー(2001年購入)のご飯と比べると
粘り、艶、甘みに差がありました。
10年の差があれば機能に違いがあってとうぜん?(笑)
残りのご飯は夕方まで保温の実験です。
便利に思ったのが、炊きあがりまでの時間が出たこと。
5分おきのお知らせのようでしたが、おおよそでもわかっていれば
急ぎのご飯の支度の時など、家族を呼ぶ目安になっていいですね。
内釜はさすが厚さがあるだけあって、以前のものと比べるとやっぱり重いですね。
若者はいいけど力のないお年寄りは片手ではあぶないかも。
義母がこの重さに敬遠しなきゃいいんだけど。
炊飯中の音はYouTubeの動画で聞いた音よりも小さく感じました。
これならキッチンと隣合わせの和室にいても、義母を起こすことはなさそう。
書込番号:14548500
1点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VSE
レビュー者が少し硬め好きの前提で。食感はやわらかめだが、米の外がべちゃっとしているのではなく、米の中に水が多めな感じ。表面は水分が多い感じがない。噛むと水分が出てくるような印象。
高温で炊くと甘いと聞いたが、米がそれほど良くないので判断出来ない。もちろん甘くないわけではないが、炊きたての良い米を食べた時の甘さには当然届かない。
水加減はパッと見で全然厳密にやっていないが、炊き上がりは悪くないように思う。
死ぬほど右往左往して試食までして買ったが、自宅では比較の対象が無いので良し悪しが定量的に判断出来ない。絶対かつ主観に過ぎないが、本かまど炊きは嗜好を地平の彼方に押し退けて悪くない味わい。
もっとも、おいしい米と塩対普通の米と好きなおかずなら後者を選ぶ人間なので、その程度とお考えを。
書込番号:14506023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VSE
ランキングを信じて購入しましたが、炊いたお米の味は悲惨の一語につきます。
前の製品が東芝だったので同じレベルを維持してくれるかと期待してましたが、ガッカリです。
古くなった捨てた電気釜よ許せ。私が馬鹿だった。
2点

私もランキングを信じてヨドバシで買ったものです。
かなり、かたく炊き上がるので、2合炊くときの水は2.3合ぐらいまで入れていますが、まだ私の口にはかたいですね。次は2.5合ぐらいまで増やしてテストしてみようと思います。
前の象印は目盛り通りで柔らかかったので、東芝の開発の方の好みと象印の方の好みが大きくかわるのでしょうか?(象印の本社は大阪ですし。)
書込番号:14719519
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





