炭炊釜 NJ-VV102

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VV102
ずっとつかってたタイガーの炊飯器(たぶん安いやつ)から買い換えました。
現在は使い始めて3ヶ月くらい経ちました。
最初使った感想は、最近のハイスペックの炊飯器で値段も結構いい炊飯器…なだけに、期待もあり、あれ?こんなもん?って感じでした。
まず、炊くときのお米のいい匂いがしない、お米自体も特にまずくもなく美味くもなく、あれれ?でした。
しかし、使い続けているうちに(馴染んできたのか?)だんだん美味しく炊けるようになりました(笑)
お米一粒一粒がつやつやでしっかりしていて、交じり気の無いお米だけのいい香り、噛むほどに旨みと甘みが広がる様な、、、そんな感じに炊き上がります。
恐らく注意点は2つ
普通の計量カップと無洗米用の計量カップがあり、ちゃんと自分のお米を見てから量ること。
この炊飯器は非圧力型なので「どちらかといえばお米は固めのほうが好きかも」という方が買うべきです。ふっくらのごはんと嵐が好きな人は日立の炊飯器をお勧めします。
芳醇炊き(60分くらい)、ふつう炊き(40分くらい)、早炊き(20分くらい)とありますが、個人的には早炊きが一番美味しく感じます。
1点



炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VV182
企業登録情報から価格コムからアマゾンからレビューをたくさん参考にして、サイズピッタリの1升だきを購入しました。
炊いてみて…
どうも微妙な味…
うちはぶづき米ですが、やたら黄色くなり、コメもパサパサ。これなら前に壊したマイコンの電子じゃーの方が美味しかったんですが…もっともっちりしっとりを期待していましたが、どうもパサパサ、白米でも同じです。水加減でしょうか。柔らかめにしてみたらいいのか、ちょっとこんなたき具合では毎回嫌気がさしていて…
買い換えたい気分なんですよね。。。
0点

この機種についてではなく,一般論で申し訳ありませんが,説明書とおりに炊いて明らかに
まずくしか炊けないようであれば,お客様相談室のようなところに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
初期不良ということもあり得ますので。
書込番号:14188422
0点

お返事ありがとうございます^^
説明書…もう一度確認しますね。
とりあえずいろいろ試すしかないですよね。
「白米」「やわらかめ」モードでようやく安心できる味になりました。
水加減とお米を減らしたりして感覚をつかんでみます。
書込番号:14198914
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





