SR-PX181 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:10合 SR-PX181のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

SR-PX181 の後に発売された製品SR-PX181とおどり炊き SR-PX182を比較する

おどり炊き SR-PX182

おどり炊き SR-PX182

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 1日

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:10合 蒸気セーブ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-PX181の価格比較
  • SR-PX181のスペック・仕様
  • SR-PX181のレビュー
  • SR-PX181のクチコミ
  • SR-PX181の画像・動画
  • SR-PX181のピックアップリスト
  • SR-PX181のオークション

SR-PX181パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月下旬

  • SR-PX181の価格比較
  • SR-PX181のスペック・仕様
  • SR-PX181のレビュー
  • SR-PX181のクチコミ
  • SR-PX181の画像・動画
  • SR-PX181のピックアップリスト
  • SR-PX181のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-PX181」のクチコミ掲示板に
SR-PX181を新規書き込みSR-PX181をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SR-PX101とSR-PX181の消費電力

2012/07/23 22:24(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-PX101

スレ主 yanbou2号さん
クチコミ投稿数:4件

SR-PX101とSR-PX181のどちらを買おうか迷ってます。
消費電力は、それぞれ1200Wと1350Wで、
一回あたりの炊飯時消費電力量もそれぞれ163WH/回と209WH/回で
保温もそれぞれ18.4WH/Hと24.3WH/Hです。
ただし、炊飯量により異なるとしています。
今、毎日3合なら消費電力はどちらが多くなるでしょう?
感覚的には大きいほうが無駄だと思うのですが、年に数回沢山ご飯を炊く
ことがあるかもしれないだけで大型を買うのは毎日の電気の無駄になるのか
どなたか教えてくださいますか?

書込番号:14847787

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/07/23 23:15(1年以上前)

同じシリーズですから、同じ量の米を炊くかぎり、消費電力は大差ないはずです。容器が大きい分、保温時に多少増える程度でしょう。
節電を考えるのであれば、保温する時間を可能な限り減らすことが一番効果的です。

書込番号:14848090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

違いについて

2012/03/10 02:04(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-PX101

SANYO圧力IH(02年製)を使用しまもなく10年をむかえようとしています。
考えもせずに購入(たぶん在庫処分品で安かったので)しましたが食べてみておいしくていまだに気にいって使用しています。
しかしいつ壊れてもおかしくないので後継機種を選んでいますが非常に悩んでいます。
(安かったので三菱蒸気レスを購入しようと思いましたが訳あって買いませんでした)
理由はSANYOから商品が発売されなく新品が買えないことです。

なんとか2種類に絞りました。

@パナソニックSR−PX101(安くなればエディオン限定モデル匠純銅釜使用)
A象印極め炊きNP−SB10(安ければ南部鉄器モデル)
(@はSANYOの後継機種にあたるため、Aは評判が非常に高いため)

後継機種としてSANYOのXP1100かXP2000がいいのですが新品で購入できないため断念しました。
そこで質問なのですが
1、PX101(SANYOのXW100)とXP1100ではどこが違うのですか?
ホームページを見ると釜・真空断熱・アルミダイキャスト・液晶画面と蓋ボタンの位置ぐらいしか自分には見当たりません。他にあれば教えていただきたいことと、真空断熱とアルミダイキャストがあるとメリットがあるのでしょうか?
2、パナソニックからSANYOの上位機種XPシリーズが今後発売されないのでしょうか?
3、おどり炊きシリーズは今後もパナソニックから継続的に発売されるのでしょうか?

書込番号:14265894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/03/17 00:28(1年以上前)

サンヨーの詳細ページがなくなっているので定かではありませんが

>1、PX101(SANYOのXW100)とXP1100ではどこが違うのですか?

XP1100は最上位機種で「匠純銅釜」
PX101はサンヨーの上から2番目だった機種のパナソニック版で「純銅仕込み5層圧釜」
を使用している機種になります。

匠純銅釜も5層構造だったのですが、名称が違うのは銅の使用量が圧倒的に多いからだと思います。(初代の匠純銅釜は銅を1.1kgも使用しています。)

ちなみにサンヨーのもう少し下の機種は「銅コート5層厚釜」となっているのでもっと銅の使用量は減っています。


>2、パナソニックからSANYOの上位機種XPシリーズが今後発売されないのでしょうか?

要望が多ければ発売の可能性もあるかもしれませんが、
サンヨーの炊飯器を有名にした「下澤理如」さんがパナソニックにいませんので可能性は低いのではないでしょうか?

特に日本の会社の場合、合併された会社の技術者は合併元の会社のやり方にあわせないといけない事が多いので、基本的にはパナソニックの最上位機種の血統を受け継いだ後継機の開発になってしまうと思います。

ただ、ダブルエースといった感じで2種類の最上位機種が発売されるのもおもしろいと思うので、ぜひ「匠純銅釜」使用の機種を発売して欲しいですね。

>3、おどり炊きシリーズは今後もパナソニックから継続的に発売されるのでしょうか?

どのくらい売れるかによると思います。
売れなければ消えていくでしょうね・・・


Aの評判は非常に高いですね。
自分の中ではそれなりの価格の機種でもおいしいサンヨーの方がいいと思っていたのですが
象印の評判が凄くいいので、もしかして上位機種だけは象印もおいしいのかな?と思っていたりします。(象印の販売価格12000円程度のIH炊飯器はひどかったので、あまりいい印象はなかったのですが・・・)

この二択は悩みますね。

書込番号:14299987

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > パナソニック > SR-PX101

クチコミ投稿数:121件

この機種を買って1回目の炊飯で
2合のおこめをといで30分間水につけてから、白米、普通 で炊飯をしました。
炊飯が終了してすぐに蓋をあけて混ぜようとしたら、おこめが柔らかめになってしまいました。

ネットで調べていたら圧力IHは30分間や1時間の水のつけおきはしちゃいけないというような事が書いてあったんですが、そうなんですか?

しかしもしそうだとしたら、お昼位にお米をといで夕方6時間後位にタイマーをセットした場合毎回お米がべちゃべちゃになってしまいますよね?
そうならないようにするにはどうすればいいんですか?

書込番号:13993694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2012/01/07 23:59(1年以上前)

水を減らしてはいかがでしょう?
新米でもそうですが、お米の水加減って変えるものですよ。
同じ条件で炊く場合以外は自分は毎回変えています。

書込番号:13993816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/01/08 04:13(1年以上前)

>ネットで調べていたら圧力IHは30分間や1時間の水のつけおきはしちゃいけないというような事が書いてあったんですが、そうなんですか?

PX101はおどり吸水があるので、つけおきしておくとますます水分量が増えてべちゃべちゃになりますよ。
PX101に限らず最近の炊飯器はつけおき作業をする必要がない機種が増えています。
どこをご覧になったか存じませんがご覧になった情報は少し古いです。

>そうならないようにするにはどうすればいいんですか?

メーカーの開発した土地の風土・気候に合わせて完成度を高める傾向があるので
日本の全地域で100%同じものに仕上がるわけではありません。
水加減は、ラインにあわせてみて合わなければご自身の勘を調整して行ってください。
これは四季と使いお米の品種、さらに新米か古米かでも変わってきます。

一応参考程度までに、購入される必要はありませんが、お住まいの自治体の図書館などで以下の書籍を探してみてください。
http://www.amazon.co.jp/dp/4259563025/
http://www.amazon.co.jp/dp/4777921425/

書込番号:13994487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/01/08 07:53(1年以上前)

>ご自身の勘を調整して行ってください。

「ご自身の勘で」です。訂正

書込番号:13994707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 とうなんでしょうか

2011/10/26 14:54(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-PX101

クチコミ投稿数:5件

ヨドバシ博多では64000円ポイント10%で販売されていました。現時点パナソニックの最高機種のようですが仕様がデザインも含めもう一つの感じです。こちらのサイトでは安くなってきたようですがもっと下がると思いますか?

書込番号:13681137

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/10/26 15:17(1年以上前)

パナの最上位機種ではありません。
パナブランドにされて多少改良された点もあるかもしれませんが
基本は三洋の中上位モデルであったECJ-XW100をベースにした焼き直し製品です。

http://kakaku.com/item/K0000296414/spec/
http://kakaku.com/item/K0000125111/spec/

2つの製品の大体の大きさと重さをみれば自ずと…。

量販店の店員からのうわさ話として
パナとしては自社のもともとの最上位であったスチームIHのほうを押したいみたいで
三洋の最上位であったXPシリーズは今のところパナ印で新型を出したくないそうです。

書込番号:13681193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 18:11(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
ご説明有り難うございました。
購入額の参考になりました。

書込番号:13725577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR-PX181」のクチコミ掲示板に
SR-PX181を新規書き込みSR-PX181をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-PX181
パナソニック

SR-PX181

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月下旬

SR-PX181をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング