
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年9月30日 09:52 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月8日 04:25 |
![]() |
5 | 3 | 2011年11月14日 03:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器の買い換えにあたり、おどり炊きに興味を持ってPX101を検討しています。
ただSR-SX102という上位の新製品もおどり炊きが出来るようなので迷っています。
PX101とSR-SX102のおどり炊きは大きな差があるのでしょうか。
価格が倍近く差がありますし、スマホ対応なんていらないし、とても5万なんて出せないので。
1点


私はもともとサンヨーの炊飯器で、後継機のしかも最高機種のSX101の
購入を予定していました。
SX102が発売されるという噂を聞き、8月末から底値に近づくのを待って購入しました。
今、まさにSX101があり得ないくらいの底値で購入できます。
(わたしはヤマダで3年保証付きで34000円ほどで購入)
過去に不良品なのか半年で不調になった経験があり、安いがネットショップの購入で、
結果的には修理時の送料等で高くついた経験がありで、炊飯器は家電量販店の保証付きで
購入しています。
この大チャンスな時期に、わざわざSX102を購入する必要はないと思います。
今であれば、保証込で35000円を切っていれば検討、32000円まで下がれば、即購入で
SX101をお勧めします。
他の機種のパターンと同様に、家電量販店ではあと少しで、ネットショップでも間もなく売切れ、価格は上がると思われます。迷っているなら、安くSX101を見つけたら購入してはいかがですか。
パンフレットを見る限り、SX101とSX102で大きな変化は見当たりません。
@釜がよくなった、Aさらに釜にメーカーの保証がついたことくらいでしょうか。
それほど大差はないというか、SX101で十分に満足できると思います。
書込番号:15138703
0点

SX101に「おどり炊き」機能があるという情報が見当たらないのですが。
また同じ 「おどり炊き」という名前でもSXとPXは違うようですね。
PXの方が三洋方式てなのでしょうか。
書込番号:15139170
1点

PXは三洋です。圧力でおどり炊きにしています。
SXがパナです。釜のそこのくぼみから泡が大量に発生させ、対流を作りおどり炊きにしています。
ちなみにSXの101と102の違いは大きいです。釜が全く違うので炊かれ方が違います。
ちなみに101のほうはリコールという訳ではないですが、米の釜へこびり付きが気になる方等に対策部品が用意されました。
102で炊いたご飯は美味いのか?食べた事がありますが美味いです。
かといって三洋のがマズイというわけではなく、三洋のはもちもちした感じで炊きあがり、パナのはふっくらと言った感じで個性が出ています。
書込番号:15139568
0点

PX101の話からは外れますが、SX101とSX102の差は「大火力おどり炊き」の有無でしょうか。
この差は大きいのかなと漠然と感じています。
同じ理由でSX102の下位モデルのSA102も考えましたが躊躇しています。
書込番号:15140821
0点



先日デオデオの店頭で、この「SR-PX101」によく似た、「匠純銅釜」のモデルを発見しました。
型番は「SR-PZ101E8-W」で、価格は¥82,800(税込)。
エディオン限定モデルとなっていました。
この「SR-PX101-P」(純銅仕込み 銅コート7層厚釜)の価格が¥59,800(税込)でしたから、
価格も高めです。しかし、パナソニックのホームページには記載がありません。
あくまでエディオン限定モデルのようです。
「匠純銅釜」ということは、旧鳥取三洋で制作された「ECJ-XP2000」と同等の内釜を使用した、旧三洋製品としての最上機種ということになるのでしょうか。
旧三洋「ECJ-XW100」の本体に「匠純銅釜」を搭載したということなのでしょうか?
もし、そうであれば購入したいと考えています。
どなたか事情をご存じの方がいらっしゃいましたら、
情報の提供をお願いします。
エディオンHP
https://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/94155
1点

>旧三洋「ECJ-XW100」の本体に「匠純銅釜」を搭載したということなのでしょうか?
XW100というより微妙にマイナーチェンジされた(らしい)PX101の匠純銅釜版という扱いです。
現行の機種で匠純銅を使っているのは検討中のオリジナル機種のみになりますが、
急ぎでなければもう少し待たれてはどうでしょうか?
昨年末より3月までにパナブランドで匠純銅製品が出てくるという情報が噂程度に流れてきています。
書込番号:13994493
0点



三洋のおどり炊きに興味があったので後継ということでこれを購入しようと口コミや価格をチェックしています。
口コミが少ないのは新しいから当然と思っています。
でも量販店での展示も少なく説明を聞いてもあまり積極的に販促している風でもありません。
価格com.での価格もすごく下がったかと思えば急に20%以上上がったり、現在では同機種1升炊きより高かったり何か釈然としません。
因みに同機種で容量の大きいものが小さいものより安価というのはよくあることなのでしょうか?
極端にニーズの少ない容量なら高額になるのもわかりますが5.5合はごく普通ですよね。
初回出荷が終わったらもう商品がないのか、あるいはメーカーが販促対策をしないのか・・・・・
パナソニックは今後スチームを伸ばして行きたいからおどり炊きには消極的という噂も聞くので店頭での展示・説明、価格com.出品店の価格設定等々すべてがメーカーとして消極的でおざなりな姿勢の結果なのかと不審に思うようになってきました。
誤解ならパナソニックの方に申し訳ないと思いますが。
なにか感じておられる方がいらっしゃればご意見を頂けないでしょうか?
1点

価格.comで値段が乱高下したのは最低価格がAmazonだったからでしょう。Amazonの家電は変なところから仕入れているようで、ときどき相場とかけ離れたとんでもない値段をつけることがあります。当然、すぐに売り切れて元に戻ります。継続的に入荷するわけではないので、突発的に倒産品かなにかが流れてきたかなにかしたのでしょう。あてになりません。
また一升の機種とは同一店舗か平均価格で比較しないと意味はありません。現状では一店舗だけが突出して安値をつけているだけですが、そこも在庫はありません。単なる間違いが、客寄せの可能性もあります。
いずれにしても旧三洋から移行したばかりですから、当然、社内でいろいろあるでしょう。新製品といっても、たんに旧機種のロゴと型番を変えただけかも知れません。であれば積極的にならないのはある意味当然です。いずれにしても外部からは知る余地はありません。
書込番号:13760259
2点

>でも量販店での展示も少なく説明を聞いてもあまり積極的に販促している風でもありません。
おどり炊きを企画開発していた鳥取三洋(三洋CE)をリストラ対象にしていて
今のところ家電部門は除かれていますが、再編成のまっただ中で新製品発表どころではないみたいですね。
製品として出せるものもあるという話も聞きましたが、会社としての体制が整わないので出せないということらしいです。。
まぁ実際問題として鳥取三洋とパナ本社で温度差がかなりあって
今後鳥取三洋がどういう扱いをされるのか不安視している量販店が多いのが実情です。
そういう要素からおどり炊きの取り扱い自体を一時停止している店もあるので展示品すら見かけないところもあります。
>因みに同機種で容量の大きいものが小さいものより安価というのはよくあることなのでしょうか?
普通は5.5合のほうが安いです。一時的な逆転現象と思われます。
>パナソニックは今後スチームを伸ばして行きたいからおどり炊きには消極的という噂も聞く
私が以前書いたうわさ話が元ですかね…。
一応今現在のパナ発信の情報だと鳥取三洋でおどり炊きの開発は今後も続いていくことだけは確定しています。
ただ三洋ブランドで最上位であったXPシリーズの取扱が決まっていないだけです。
書込番号:13760369
1点

P577Ph2mさん
レスありがとうございます。
価格についてのご教示は理解しました。
店舗の価格設定には外からは伺えないいろいろな事情があるのですね。
Amazonは本中心によく利用していますが最近は何でも取り扱っていて商品によってはそのジャンル専門店よりむしろ安いことがあるとは思っていましたが変なところからも仕入れているとは思いませんでした。
価格をよくよく考えれば当然ですね。
黒蜜飴玉さん
レスありがとうございます。
おどり炊きは継続の方向なんですね。
パナソニックがスチームに熱心でこの方式には消極的というのは黒蜜飴玉さんからの情報ということもありますが何軒かのお店でそう感じました。
というか、このタイプがパナソニックから発売されていることをよくわかっていない店員さんもいました(←どんなレベルだと突込みが来そうです)
お二方にご回答を頂きましたがいろいろ検討して今はこれと日立のRZ-W1000KかRZ-MV100Kと迷っています。
日立2機種の違いでも質問があるので日立板でトピを立てたいと思いますのでもしよろしければご覧いただきアドバイスをお願いできないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13763937
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





