真空圧力 かまど炊き RC-10VXF
- 炊飯量
-
- 5.5合
- 10合



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXF
2014年夏に2台同時購入しました。1台目は我が家で使用し、2台目は実家の母へプレゼントしました。
我が家のモノは使用して8カ月目に内ブタがグラグラしたので修理で直ったのですが1年4カ月で電源が入らなくなりました。実家の母のモノは使用初日に真空サインが光らず新品不良でした。そして1年半でこちらも電源が入らなくなりました。販売店に修理を依頼すると1台一万五千円程かかるとのこと。延長保証に入ってない私が悪いのですが、まさか1年半で2台とも何度も故障するとは…
今は違うメーカーのジャーで美味しく頂いてます。もちろん5年延長保証に加入しました!
書込番号:20179058 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も今から約8年位前にRC−10XVE(W)を購入した品を未使用のまゝ保管していて3年前に取り出して使い始めました。約2年位使用した或る日突然電源が入らなくなり近所の大型家電店経由で修理に出したところ修理見積額が何と3万1千円のとの提示があり、憤慨を覚えつゝ修理を断念しました。2年の使用期間中は毎日では無く時々炊飯に用いていましたので状態はとても綺麗で大変勿体ないと思いました。内釜は鋳鉄銀釜でダイヤモンド・フッ素樹脂コーティングで傷一つ見当たらない状態でしたのでフリマで売却しようと出品しました。この時に他の出品を参考までに検索しましたところ東芝製の同様内釜が多数見付かりその説明内容が何れも「本体が故障して使用不能になったから‥」と出ていました。これは私の類推になりますが、本製品は高機能、高性能が販売の謳い文句いなっていて、その分造りがデリケートになっている為に故障し易く、又、修理面ではアセンブリー等ブロック毎ごっそり交換しなければならない特性があって修理費が高額になる商品のように思われます。大して使用されてない内釜がかくも多数出品されていると云うことはこの実態に証左だと思います。ご参考までに私の意見を開示します。>のーてんぱいらーさん
書込番号:22230016
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 真空圧力 かまど炊き RC-10VXF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/07/23 8:57:54 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/04 16:25:15 |
![]() ![]() |
14 | 2016/12/08 11:30:47 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/23 23:50:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/04 22:16:23 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/12 0:47:32 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/24 18:26:32 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/15 2:59:19 |
![]() ![]() |
8 | 2012/09/30 17:57:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





