直火匠 RR-100MST 13A のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥96,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

直火匠 RR-100MST 13A の後に発売された製品直火匠 RR-100MST 13Aと直火匠 RR-100MST2 13Aを比較する

直火匠 RR-100MST2 13A
直火匠 RR-100MST2 13A直火匠 RR-100MST2 13A

直火匠 RR-100MST2 13A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月21日

タイプ:ガス炊飯器 [13A] 炊飯量:11合 早炊き:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 直火匠 RR-100MST 13Aの価格比較
  • 直火匠 RR-100MST 13Aのスペック・仕様
  • 直火匠 RR-100MST 13Aのレビュー
  • 直火匠 RR-100MST 13Aのクチコミ
  • 直火匠 RR-100MST 13Aの画像・動画
  • 直火匠 RR-100MST 13Aのピックアップリスト
  • 直火匠 RR-100MST 13Aのオークション

直火匠 RR-100MST 13Aリンナイ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月 1日

  • 直火匠 RR-100MST 13Aの価格比較
  • 直火匠 RR-100MST 13Aのスペック・仕様
  • 直火匠 RR-100MST 13Aのレビュー
  • 直火匠 RR-100MST 13Aのクチコミ
  • 直火匠 RR-100MST 13Aの画像・動画
  • 直火匠 RR-100MST 13Aのピックアップリスト
  • 直火匠 RR-100MST 13Aのオークション

直火匠 RR-100MST 13A のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「直火匠 RR-100MST 13A」のクチコミ掲示板に
直火匠 RR-100MST 13Aを新規書き込み直火匠 RR-100MST 13Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

謎のエラー音で使用不能に

2021/04/17 19:04(1年以上前)


炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-055MST 13A

クチコミ投稿数:2876件

買って8年経ちました。
本日炊飯しようと炊飯ボタンを押下した所、ピピピピピと鳴り受付けてもらえなくなりました。
エラー番号は表示されず、釜や内蓋はしっかり入っています。
ガスもしっかり来ていますので、何かに反応しているようですが、原因不明にて使用を中止しました。
取りあえず他に炊飯する手段はいくらでもあるので、当面凌ぎますが、
音5回の意味が判る方がいれば教えていただきたいです。

書込番号:24086475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2021/04/17 19:18(1年以上前)

取説をお持ちではないのでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
機器および使用方法に不具合があった場合は、自動的に炊飯・保温を停止し、時刻表示部分に下記のような
2 けたの数字が点滅します。「ピピピ……」と約 5 秒間ブザーでお知らせします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とありますが。
(^_^)v

書込番号:24086503

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2021/04/17 20:03(1年以上前)

>しゅがあさん

ピー音5回はリンナイのガス系器具に共通する、なんらかの安全装置が作動した際のエラー音だったように記憶しています。

バーナー付近のお手入れや電源コードを抜いてのリセットを試してみてダメでしたらガス部ないしは電気部分(センサー類)の故障ではないでしょうか。

また8年使用とのことですが、ガス炊飯器は7−10年が耐用年数とされているので、寿命とも考えられます。一度メーカーに問いあわせして修理ないしは買替のご検討を。

書込番号:24086600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件

2021/04/17 22:08(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん
ですね。

なんとなく釜が入っている事が判っていないとか、そういう感じなので。
ガスを扱う機械なので、買替えます。

書込番号:24086861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

意外と電気代が…

2014/02/21 10:08(1年以上前)


炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-100MST 13A

クチコミ投稿数:7件

こちらの商品はガスで高火力でおいしく炊けると思いますが、保温時の電気代が気になります。
ガスで火を使うため、放熱する構造になってると勝手に思い込んでるのですが、保温するときは
かえって不利なのかと思います。実際、保温中に本製品に近づくと相当熱を放ってますw

そこで計算が不得意な私に1時間あたりにかかる電気代をご教授下さい。
他の電気ジャーなどとの比較なんかもして頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:17218206

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2014/02/21 19:03(1年以上前)

消費電力 炊飯時16W、保温時285W

この機種の消費電力は上記のように記載されています。

これをこのまま1時間あたりに換算すると285Wh

1KWhで23〜24円(メーカーは22円で計算。カカクコムは23円で計算。実際は24円程度)の相場で計算すると1時間あたり6〜7円になります。

ただ、285Wは最大消費電力だと思われるのでリンナイに消費電力量(Wh)を問い合わせたほうが正確です。

電気炊飯器別では、IH炊飯器で大体15〜20Whの間で、マイコン炊飯器だと20Wh強になります。

書込番号:17219604

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/02/24 14:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
教えて頂いた通り、リンナイにも問い合わせをいたしました。
今後閲覧される方の為にも以下、内容を転載させて頂きます。

>>「【お問合せ内容】
こちらの商品の保温時の1時間あたりの電気料金を教えてください。
炊きたてはほとんど要らないと思いますけど、炊きたてから24時間使った場合も参考までに教えていただければありがたいです。

【ご回答内容】
保温用のヒーターは285WですがON-OFF制御で、室温20℃の条件で通電時間は約3分の1の時間でございます。
炊きたての約20分間は通電しませんが、その後は3分の1の割合で通電致します。
1時間で計算しますと 285÷3÷1,000×25.19円/kwh(東電:従量電灯B)=2.4円
最初の20分を考慮して24時間で計算しますと27.9円でございます。

以上、よろしくお願い申し上げます。」


との事でした。電気代がかなりかかってるのでは?と思いまめに電源を切ってましたが、この程度であれば許容範囲です。
疑問が解決致しました。
黒蜜飴玉様には迅速な回答頂き、感謝です。ありがとうございました。


書込番号:17231581

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2014/02/24 22:15(1年以上前)

1日1回3合炊いて間に合う家なので、
保温せずに食べる量だけ電子レンジで温めます。

まぁ、そんな省エネ方法もあると言うことで。

書込番号:17233175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/12/22 01:53(1年以上前)

ガス炊飯器を検討してて、
保温の電気代を気にするコメントを見てて
自分も気になりました。

ちゃんと詳しく説明されて解かりやすく、
納得できる内容で
非常に助かります。
参考にさせて頂きます。



書込番号:20503791

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-055MST 13A

クチコミ投稿数:27件

RR-05MKT2の内部にに機器分解シートが入っていたのですが、現行機種にも入れているというのでお知らせします。
機種名は、回答してくれません。
回収又は出張で、ガス炊飯器内の可燃物は取り除くべきだとこちらが主張しても、

「機器分解シートが納められている部位は、機器分解シートの耐熱温度以上にならない様設計されており、安全性には問題ございませんので、ご安心して頂ければと存じます。

また、機器分解シートは機器のメンテナンスを確実に実施するため必要となります。 」

を繰り返すのみ。発火点に達しなければ燃焼しないことは承知していますが、燃焼部分以外にも発火が広がるようなことがあれば、燃焼を広げるわけです。燃焼部分以外でも電源基盤等で、発火が起こる可能性はあるでしょう。メンテナンスに必要であるならファイル化して、メンテナンス時にファイルをメンテナンスする方が読み込めばいいでしょうとメールしても、何も応えません。
わざわざ燃焼の3要素である可燃物を、ガス器具内に入れる必要はないわけです。

RR-05MKT2に関しては、消費者庁の重大事故公表で火災(原因不明)が平成23、24年度で2件報告されています。
機器分解シートも、、縦42cm・29.5cmと大きな用紙です。画像の前の液晶モニターは23インチ。

この機種がリンナイのガス炊飯器では人気があるようですので、ユーザーからガス炊飯器内に可燃物を入れるな。メーカーの責任にて、回収するよう言ってもらえないでしょうか?こちらの電話番号を伝えても、メールのみでカスタマーセンターに同じ回答をさせますので、効果があるかは分かりませんが。
消費庁には、報告しています。

書込番号:19400901

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/13 20:26(1年以上前)

クルマに取説入ってるだけで

可燃物だから取り出せ!

言ってるくらい無駄に聞こえるんだけど
なんで、そんなに必死なの?
発火点から遠い位置の紙なんて燃えないぉ。

書込番号:19401476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/12/13 20:28(1年以上前)

気になって仕方が無いなら自分の炊飯器からだけ取り出しておけば良かろうに…

書込番号:19401482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/13 20:36(1年以上前)

そんなに心配なら自分で分解して取り出せば?

ユーザーの過剰な心配症のためにメーカーが対応する
わけない。病気なのかな?

書込番号:19401510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2015/12/13 22:05(1年以上前)

勿論、自分で取り出しました。投稿画像が、取り出した機器分解シートですので・・・。
簡単には、取り出せません。

RR-05MKT2に関しては、電源基盤のすぐ近くに機器分解シートが入っており、コンデンサから発火した場合は機器分解シートに引火する可能性はあると思います。

いずれにしても、ガス炊飯器内部にユーザーが不必要な可燃物を入れる必要はないと思うのです。メンテする側(リンナイ)で、保管していればいいんです。

エンジンルーム内に、取り扱い説明書を入れる自動車メーカーがあるんですか?車内のグローブBOX内に入れるのと同感覚でコメントされるのは違うと思います。

但し、気にしないよと言う方をどうこう言うつもりは勿論ありません。現行機種内部に機器分解シートを入れているという回答はリンナイからありましたが、当機種に入っているかの回答は得ていませんし。人気機種で見ている方も多いと思い、投稿した次第です。
私はこのような大きな紙の可燃物をガス炊飯器内部に入れるのは、安全上おかしいと思っただけです。違った考えの方がいても、それは各自の考え方ですので、繰り返しになりますがどうこう言うつもりはないです。

消費者庁の方は、ありえないと申していました。

書込番号:19401828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/13 22:28(1年以上前)

どうこう言わないなら書き込みは不要では?
皆さんの役に立つとでも?
早急に削除依頼を。
また書き込むなら 目には目をです。

書込番号:19401918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/12/13 22:55(1年以上前)

>ユーザーからガス炊飯器内に可燃物を入れるな。メーカーの責任にて、回収するよう言ってもらえないでしょうか?

他者を巻き込んで大事(おおごと)にしようという意図しか感じられないのですが。

本当にヤバいなら消費者庁からリンナイに指導が入るでしょw

書込番号:19402029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2015/12/14 01:46(1年以上前)

>目には目をです
意味不明です。私は、単なる1ユーザーです。報復する理由を聞かせてくださいな?
>病気なのかな?
精神的にということですよね?侮辱しないでいただきたい。

RR-05MKT2の内部に、機器分解シート(投稿画像)が入っていたこと。
現行の機器内にも、機器分解シートが入っていること。(型番は、回答せず)

は、事実です。おそらく知らない人が、ほとんどでしょう。私は、火気を扱う製品の内部でこのシートを見て唖然としました。(かなり、大きいですよ)
安全上、火気を扱う製品内に入れる必要はまったくない。少なくとも、今後製造する製品にはシートは入れない。取り除いて欲しいという要望があれば、メーカー責任で取り除くべきだと個人的に思っています。
少数より多数の要望の方がメーカーも聞き入れるでしょうから、お願いしたのみ。ユーザーが、そのままでいいというのも自由だと思っています。どうでもいいと思う情報なら、聞き流せばいいのです。
リンナイにも、自分の主張はネットで行なうとメールしております。連絡先も、伝えていますし。

機器分解シート自体が発火しないのは、当然ですが上記の燃焼の3要素から承知。但し機器分解シートをペラペラの透明の物で覆っています。メーカー側も、シートに引火する可能性がゼロではないから分解シートを覆うのでしょう。

繰り返しますが、メンテする側が分解シートを所持していればいいんです。ファイル化すらできないなら、それはそれで仕方ない。
「自分で分解して取り出せば」など最悪の言動です。分解に伴う事故等の責任は、個人が負うことになります。絶対にしてはいけません。私は、自己責任で行ないました。

消費者庁にはこちらの住所・氏名・電話番号は伝えてありますし、詳細についても報告しています。
諸費者庁から電話を掛ける場合もある(必ずしも掛けない)と言われていますし、その際はしっかり対応します。
指導が入るかどうかは、消費者庁の判断。その前に、機器分解シートを今後は製品内に入れなきゃいいでしょう。
設計上どうこう以前の問題だと思うのですが・・・。
本当に、ガス炊飯器内部に入れる理由が分からない。万が一の事故を防ぐのも、メーカー責任だと思います。

書込番号:19402446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/14 08:04(1年以上前)

報復?侮辱?意味不明?…
意味不明な主張でメーカーを侮辱して報復的行為してるのはあなたでは?

1ユーザーなら何を言っても書き込みしてもいいので
しょうか?態々、消費者庁にまで…
油 ギル夫さんがおっしゃるように、皆さんを巻き込んで長々と自分の主張を通したいしたいだけでしょう?
下らない。

少なくともここは1ユーザーの過剰で勝手な主張を書き込みする塲ではありません。

そこまで危険危険というなら発火の可能性があることを証明して下さい。

ホントに生命や人体に危険があるならとっくに消費者庁
からメーカーへ是正、改善指導がされているでしょう。
少なくてもあなたのようなユーザーの主張をメーカーが
受け入れるほどメーカーは暇ではない。

メーカーの方針に納得できないなら使用を中止し
パロマ?や他のメーカーに乗り換えればいい。





書込番号:19402728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2015/12/14 19:52(1年以上前)

思想の押し付けは掲示板規約に触れます。ご注意を。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:19404263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/12/15 01:19(1年以上前)

アデランスマンさん、
目には目を〜と言われ、私に報復するって何?と思いました。個人の方がなぜ目には目を〜などと言うのかなと。

カスタマーセンターからこの件に関してはPL法に絡むので、後日責任者から連絡しますという電話を受けました。
回答はメールでお客様サービス室の女性(名前は伏せます)からであり、回答内容は上記した通りです。

火災予防条例で、ガス炊飯器と可燃物の距離は定められています。
ガス炊飯器内に可燃物を格納するスペースを設け、格納するにはそれなりの理由があると思ったのです。

「機器分解シートは機器のメンテナンスを確実に実施するため必要となります」
という回答ではメンテナンスする側が保管していればいいだけであり、炊飯器内に格納するという設計自体がメーカー
及びユーザー双方にとって、プラス面がない旨を主張しましたが、メーカー側からは無回答。

お客様サービス室の女性がこの件の責任者のわけがありませんし、同じ回答を2度受けた時点でこの女性に意見を言っても
この女性を責めるだけになるので(カスタマーセンターも同じこと)、ネットで自分の意見を主張し、消費庁に報告するとメール
してリンナイとのやり取りは終えました。

このメンテナンスシートが、発火源になるとはメーカーにも消費者庁にも勿論言っていません。
ガス炊飯器内の燃焼部のみが発火源となるとは限らないので、メンテナンスシートの格納位置からして、メンテナンスシートに引火する可能性及び燃焼を広める可能性はゼロではないと思った次第です。(RR-05MKT2の内部を見てです)

私自身、15年近くリンナイのガス炊飯器の愛用者です。現在の炊飯器が、3代目。
少なくとも、メンテナンスシートはガス炊飯器内に格納しないようにして欲しい。現行機種内にも格納されているので、ユーザーにはこの件は伝えたい、その思いが強かったです。

分解シートの回収等をお願いする書き込み等の、自分の意見を押し付ける文面は謝罪します。アデランスマンさん以外の方にも。
少数より多数という考えは、短絡的過ぎました。

書込番号:19405352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/12/15 02:23(1年以上前)

発火源→点火源(熱源)

書込番号:19405405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2015/12/16 21:53(1年以上前)


・・・・個人的には真っ当な意見だと思うけどな。。電気じゃなくて、ガス炊飯器なんですよね?

炊飯器内部なのであれば、耐熱温度以上にならない様設計されていると。
でも紙自体は燃えませんよ。という保障にはならんと思うんだが。。。

あと、このシートにカビとか繁殖しましたよ。なんて情報見つけたら別の意味で心配しますね。

書込番号:19410553

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/03 19:25(1年以上前)

ワタクシもスレ主さんの意見おかしくないと思いますよ。

万が一でも燃える可能性のある紙を滅多に使うこともなく、消費者はその存在すら知らないモノがガス炊飯器内部にあったらびっくりします。
似たような事例まで起きてるんだったら、なおさらです。

注意喚起情報という意味でも、消費者のみなさんとメーカーに知ってほしい情報です。

書込番号:19842575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/05/05 10:47(1年以上前)

うちのガス炊飯器は触ればやけどするし樹脂が接触していたら溶ける。
中は釜以外空っぽで直火、燃焼室という感じ。

いや、ここに紙なんか入れたらダメでしょ。
シール張っても1年したら読めないでしょ。
気付いた時に読めないんじゃ意味ないし説明書に書き込むんじゃだめなの?って思う。

車じゃなくてライターだから。携帯ガスコンロの中も気になって確認した。

書込番号:19847649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/12/22 01:46(1年以上前)

かなり前の内容ですが・・・・通りすがりで
初めて掲示板への書き込みします。(あってるかな?)

個人差もあり、色々な考え方があると思います。

ガス炊飯器内に可燃物がある事の情報通知は良い事だと思うが
一般の人に同意を求めて、リンナイor消費庁を動かそうとした行為には
行き過ぎも感じました。
反感をおぼえてお互いに視野が狭くなってたんだと思います。
皆さん言うてる事に間違いは無くて見る方向により意見も
変わるからでしょう。。。

ここから自分の思いを伝えさせて頂きます。
自分自身は、この ササイキニナルさんの投稿で
ガス炊飯器に可燃物がある事を初めて知りビックリしています。
投稿者さんの情報は貴重で助かります。
率直にあり得ない事だと感じました。

本来、電気製品でも劣化や埃等により焼損しても発火しないとは
限りません。しかし、焼損しても発火しない、類焼しない様に
設計はされてるでしょう。
また仮に発火しても、製品に使用されている材質は難燃性の高い
素材が使用されるべきで使用されてるはずです。

電化製品でもその様に注意して設計されてるのに
まして火気を扱う製品内部に、可燃物がある事が
異常だと思います。
設計とか品証の部門の人とは別の立場で
製品の安全性に疎い部署の人間が安易に
入れたのが始まりで、長い歴史の中で
現場の人間も入れるのが普通になってて
違和感なく作業されてるのかも?ですね。

リンナイの設計or品証の人の目にとまり
メーカー側は改善して頂きたいと思います。

大きな事故につながらずで幸いと思います。
ではでは、ガス炊飯器を検討中の通りすがりの者でした。

色んな意見あってえ〜んちゃう(笑)

書込番号:20503786

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ホースが長いと 使用できない?

2013/03/10 16:21(1年以上前)


炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-055MST 13A

クチコミ投稿数:1件

3/7日商品届きました。
送料税込み 51300円 開封後ホースは2メーター以下で使用して下さいと注意書き
が入っていました。購入時見過ごしてしまいました。
メーカー相談センターに 今までの電気炊飯器設置場所に置きたい ホースの長さは5メーター
になりますと言うと 2M以下の使用をお願いしています 申し訳ありませんがご使用頂けませんと回答が有りました。
理由を数値で教えて下さいといっても 回答が頂けません。

納得できず 本社相談室に説明を求めました。
距離が長いと ガス圧低下や着火ミスなど発生の恐れが有り
2メーター以下での ご使用をお願いしています。
業者にガス栓の工事を依頼しますと言い電話を切りました。
5万円捨てるより 元栓工事代払った方が良いと思いました。

翌日きたガス会社の方に 現場を見てもらい工事を依頼した所
工事をしなくても 5メーターで使用しても大丈夫です。
テレビ放映後 当社でもお客様の依頼で取り付けもしています。
接続と着火確認をします 初めは空気がホース内にあり着火エラーが有りました。
3回目で正常着火 その後は一発着火を確認して頂きました。
接続 安全確認無料でした。
数値を示した 安全説明は有りません。

東京ガスのホームページを調べました。
使用する器具によりガスコードの長さが指定される場合が有りますと記載が見つかりました。
1時間当たりのガス消費量とコードの長さ
7ミリ    2M  7.6KW             RR-055MST   RR-100MST
       3M  6.4KW    都市ガス13A   2.15KW   2.15KW
       4M  5.8KW         12A   2.00KW   2.00KW
       5M  記載無し      LPガス用   2.15KW   2.33KW
8ミリ    5M  7.6KW

    RR-055MST LPガス用は2.15KWです 5メーターホース使用で何が問題?
    
       
硬めで炊いて見ました たしかにおいしかった。
今までの電気炊飯器ではこの味は食べた事がない。

柔らか目の設定で炊いたら まずい いくら火力が強くても
水の量が仕上がりを決定する おいしさにこだわると大変だと思う。 

書込番号:15874633

ナイスクチコミ!10


返信する
lubyさん
クチコミ投稿数:1件

2013/05/06 13:54(1年以上前)

ガス会社がいくらOKを出したところで、いざ事故があったら、
メーカーとしては知ったことではないんでしょうけどね

書込番号:16101670

ナイスクチコミ!4


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/02 18:25(1年以上前)

所詮、鉄管かゴム管の違いで管でしか有りませんから、20mjも50mも引っ張るならいざ知らず、2mも5mもね。

書込番号:16207550

ナイスクチコミ!1


Sutekichiさん
クチコミ投稿数:15件

2014/07/07 23:33(1年以上前)

わが家も炊飯器を置く位置がガス栓から3m程離れていて購入に迷っています。
そもそもタイマー付器具専用ガスコードの2m以上のものが見当たりません。
WX333さんはどこで手に入れたんですか?

書込番号:17709537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/13 17:00(1年以上前)




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

上手い事 やられた!!

2013/03/04 16:50(1年以上前)


炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-055MST 13A

クチコミ投稿数:1件

電気に風当たりがきつい中、あんな勝負されちゃ バカ売れしそう。 リンナイの思う壺。

書込番号:15848005

ナイスクチコミ!5


返信する
0213さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 17:59(1年以上前)

あの滅茶苦茶な素人的手法による茶番劇には、すっかり番組サイドに幻滅しました。
多くの視聴者の方々が「そんなはずないじゃないか!?」と苛立ったことでしょう。
私もその一人で、居ても立ってもいられず注文しちゃいました・・・・・・

それにしても、あの番組はひどすぎる!

ガス特有の超高温で炊くので、嬉しいカニ穴が面白くできて、
いつものお米が全く別物のように炊き上がります。
もちもち加減や甘さ、つや、ひと粒ひと粒の仕上がりが職人のような、
贅沢な白米が毎日の食事を期待に満ちたものにしてくれます♪
あまりに美味しく、手巻き寿司パーティーもやり、全然違う寿司飯ができました!
おこげ設定も最高に嬉しいご褒美で、塩や醤油をかけて楽しんでいます。
炊き込みご飯をしても、粒立ちが素晴らしく仕上がり、まさに「匠」を超えた
魔法の名機ですね!!!「矛×盾」は低俗すぎてもう真剣に見る気がしません・・・・・・

書込番号:15869911

ナイスクチコミ!6


iwasixさん
クチコミ投稿数:55件

2013/03/09 22:06(1年以上前)

お米は一度に沢山炊いた方が美味しいんです.
このジャーは家庭用で5〜6合炊くのが限界ですから,
番組のあの評価は妥当でしょう.

かまど側は最強の職人と最強のかまどでしょうが,
炊飯器側は最強ではなかったと言うことです.

ガス炊飯器の業務用バージョンがあれば結果も違ったことでしょう.

「最強の家庭用炊飯器」だとしても「最強の炊飯器」ではないということです.

書込番号:15871068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/08 20:19(1年以上前)

番組自体がやらせ、結論ありきで作られていることが分かったのでどっちが勝っても意味ないものになってしまいましたね。残念><
ですが、直火匠という素晴らしい炊飯器があることを多くの人が知ったことに意味があると思いますよ。

書込番号:17167266

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ほこたて

2013/03/03 20:04(1年以上前)


炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-055MST 13A

クチコミ投稿数:497件

ほこたてtaisade負けたら値段が下がったorz

書込番号:15844534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/05 01:58(1年以上前)

価格が下がったのは勝負に負けたからではなく
テレビで宣伝されたことで販売が伸び、数がこなせるようになったため
量産効果により価格を下げることが出来たと考えるほうが妥当でしょう。

逆に売れない商品は在庫が膨れて一時的に安くなりますが
すぐに在庫がなくなり市場から消えていきます。
長く売れているってことは数が相当はけている証拠ですよ。

書込番号:15979147

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「直火匠 RR-100MST 13A」のクチコミ掲示板に
直火匠 RR-100MST 13Aを新規書き込み直火匠 RR-100MST 13Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

直火匠 RR-100MST 13A
リンナイ

直火匠 RR-100MST 13A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月 1日

直火匠 RR-100MST 13Aをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング