このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2021年4月17日 22:08 | |
| 32 | 4 | 2016年12月22日 01:53 | |
| 2 | 2 | 2013年4月2日 13:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-055MST 13A
買って8年経ちました。
本日炊飯しようと炊飯ボタンを押下した所、ピピピピピと鳴り受付けてもらえなくなりました。
エラー番号は表示されず、釜や内蓋はしっかり入っています。
ガスもしっかり来ていますので、何かに反応しているようですが、原因不明にて使用を中止しました。
取りあえず他に炊飯する手段はいくらでもあるので、当面凌ぎますが、
音5回の意味が判る方がいれば教えていただきたいです。
0点
取説をお持ちではないのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
機器および使用方法に不具合があった場合は、自動的に炊飯・保温を停止し、時刻表示部分に下記のような
2 けたの数字が点滅します。「ピピピ……」と約 5 秒間ブザーでお知らせします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とありますが。
(^_^)v
書込番号:24086503
0点
>しゅがあさん
ピー音5回はリンナイのガス系器具に共通する、なんらかの安全装置が作動した際のエラー音だったように記憶しています。
バーナー付近のお手入れや電源コードを抜いてのリセットを試してみてダメでしたらガス部ないしは電気部分(センサー類)の故障ではないでしょうか。
また8年使用とのことですが、ガス炊飯器は7−10年が耐用年数とされているので、寿命とも考えられます。一度メーカーに問いあわせして修理ないしは買替のご検討を。
書込番号:24086600
![]()
0点
>黒蜜飴玉さん
ですね。
なんとなく釜が入っている事が判っていないとか、そういう感じなので。
ガスを扱う機械なので、買替えます。
書込番号:24086861
0点
炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-100MST 13A
こちらの商品はガスで高火力でおいしく炊けると思いますが、保温時の電気代が気になります。
ガスで火を使うため、放熱する構造になってると勝手に思い込んでるのですが、保温するときは
かえって不利なのかと思います。実際、保温中に本製品に近づくと相当熱を放ってますw
そこで計算が不得意な私に1時間あたりにかかる電気代をご教授下さい。
他の電気ジャーなどとの比較なんかもして頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点
消費電力 炊飯時16W、保温時285W
この機種の消費電力は上記のように記載されています。
これをこのまま1時間あたりに換算すると285Wh
1KWhで23〜24円(メーカーは22円で計算。カカクコムは23円で計算。実際は24円程度)の相場で計算すると1時間あたり6〜7円になります。
ただ、285Wは最大消費電力だと思われるのでリンナイに消費電力量(Wh)を問い合わせたほうが正確です。
電気炊飯器別では、IH炊飯器で大体15〜20Whの間で、マイコン炊飯器だと20Wh強になります。
書込番号:17219604
![]()
3点
ご回答ありがとうございました。
教えて頂いた通り、リンナイにも問い合わせをいたしました。
今後閲覧される方の為にも以下、内容を転載させて頂きます。
>>「【お問合せ内容】
こちらの商品の保温時の1時間あたりの電気料金を教えてください。
炊きたてはほとんど要らないと思いますけど、炊きたてから24時間使った場合も参考までに教えていただければありがたいです。
【ご回答内容】
保温用のヒーターは285WですがON-OFF制御で、室温20℃の条件で通電時間は約3分の1の時間でございます。
炊きたての約20分間は通電しませんが、その後は3分の1の割合で通電致します。
1時間で計算しますと 285÷3÷1,000×25.19円/kwh(東電:従量電灯B)=2.4円
最初の20分を考慮して24時間で計算しますと27.9円でございます。
以上、よろしくお願い申し上げます。」
との事でした。電気代がかなりかかってるのでは?と思いまめに電源を切ってましたが、この程度であれば許容範囲です。
疑問が解決致しました。
黒蜜飴玉様には迅速な回答頂き、感謝です。ありがとうございました。
書込番号:17231581
18点
1日1回3合炊いて間に合う家なので、
保温せずに食べる量だけ電子レンジで温めます。
まぁ、そんな省エネ方法もあると言うことで。
書込番号:17233175
6点
ガス炊飯器を検討してて、
保温の電気代を気にするコメントを見てて
自分も気になりました。
ちゃんと詳しく説明されて解かりやすく、
納得できる内容で
非常に助かります。
参考にさせて頂きます。
書込番号:20503791
4点
炊飯器 > リンナイ > 直火匠 RR-055MST 13A
購入検討中です。
ふたを開けた時の高さは何センチくらいになるでしょうか。高さ方向に48センチの空間に設置して、ふたを問題なく開けられますでしょうか。
書込番号:15967028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
取説を見てみましたが、それに記載の寸法図によりますと、高さは、
・蓋を閉めた状態で、286,5mm
・蓋を真上に開けた状態で、587mm
と記載されていましたので、48cmでは、完全オープンにはならないようですね!
ご参考まで
書込番号:15967166
2点
60センチ近くになるのですね…、かなり大きいですね。設置場所を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15968504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)







