
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2014年3月7日 00:43 |
![]() |
3 | 4 | 2014年3月14日 18:14 |
![]() |
9 | 11 | 2014年3月13日 14:45 |
![]() |
5 | 3 | 2014年2月23日 18:59 |
![]() |
9 | 4 | 2014年2月15日 23:28 |
![]() |
10 | 4 | 2014年1月19日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初炊飯で少しべちゃべちゃになり、シャッキリで炊きたいのですが、
説明書を見ると水の量を1、2mm少なく入れると書いてありました。
銀シャリのシャッキリ+1、2mm少なく入れるというすか?
それとも銀シャリの普通+1、2mm少なく入れるということですか?
よろしくお願いします。
0点

初炊飯で少しべちゃべちゃになったのは、シャッキリで炊いてべちゃべちゃになったのでしょうか?
初炊飯が普通で炊いたのなら、シャッキリで炊いてみてはどうでしょう?
シャッキリで炊いたのなら、そこから2ミリぐらい水を減らしてみてください。
まぁ、とにかく、毎日2ミリずつ水を減らしてみていってください。
そのうち、お気に入りの硬さで炊けると思います。
書込番号:17265862
2点

返信有難うございます。
初炊飯は銀シャリの普通で炊きました。
今度はシャッキリの水の量同じで炊いてみたいと思います。
書込番号:17265962
0点

メーカーの意図した水位とユーザー側の望む炊きたて具合は必ずしもマッチする性質のものではないので
炊飯器購入直後は、製品のカタログスペックには出てこない性能を見極めるために試行錯誤を。
1週間も続けていれば望む炊きたてに8割は近づけるはずですよ。
書込番号:17266120
2点

今度はシャッキリの水の量同じで炊いてみたいと思います。
↓
銀シャリ(白米)のもちもち・かため・やわらかめ・しゃっきりは、水量は同じの指定です。
始めは、指定の通りやり、気にいらないなら、炊き方を変える。
次に、水量を変える。
次に、スチーム用の水を入れない。(カップはさしたまま)
と色々試して下さい。
書込番号:17266523
2点

シャッキリで炊きましたら、好みの硬さに仕上がりました。
昔、学校の給食で食べたご飯に、食感も味も似てるような気がします。(すごく美味しかった記憶がします)
皆さん、アドバイス下さり有り難うございました。
書込番号:17273709
0点



パナソニックの炊飯器 SR-SPX183 「スチーム&可変圧力」を2ヶ月くらい前に買いました。
前もパナソニックだったので安心して買ったんですが、買ったときから、炊き上がりがなんか変なんです。
一番上はお米に、お米のとぎ汁が薄皮になった様なものが、羽のよう(0.2〜0.3o)に付いてきらきらした感じ、
その下1センチくらいは多少普通のご飯に近い、その下は全部はお米に腰がなく全部がくっついた感じに炊けます。
銀シャリ標準コースでです、「かため」とかコースを変えてもほぼ同じです。
また食べた後、少ない量で保温をしておくと、傷みが早いです。
前の炊飯器ではこんなことはありませんでした。
これは炊飯器の故障でしょうか。
いつも5合くらい炊きます。
0点

同機種を使っています。
3〜4合炊いています。
言われているのは、のり状の薄い幕のように思えます。
自分は、なった事はありません。
自分の炊き方は、白米を、銀シャリのしゃっきりです。
先日、知り合いに上げた物は、5合炊き(SPX103)で、4合炊いています。
白米に玄米を、混ぜています。
炊き方は、銀シャリのしゃっきりです。
もし、不安なら、サポセンに問い合わせたらどうですか。
修理に出す時は、代替品を依頼すると、貸して貰えます。
書込番号:17264136
1点

こんにちは
炊く直前にぬるま湯で洗米し、水加減もぬるま湯で炊いて美味しく炊けています、是非やってみてください。
書込番号:17264174
0点

SR-SPX104の説明で、
200℃の高温スチームによる「焼き」の効果で、ごはん表面の余分な水分を追い出してべたつきを低減し※5、ハリのあるごはんを炊き上げます。
とありますので、その辺りが改善点としてメーカーも認識していたのかもしれませんね。
書込番号:17302600
1点



来週末に東京の方へ行きます。この炊飯器 SR-SPX183-W(1升用)を買いたいと思っています。
格安で購入できたという方、情報を教えてください
ちなみに・・・地元の量販店では72000円が限度と言われました。
よろしくお願いします。
1点

この白を買いました。
自分は山形ですが、地元のヤマダで、価格.comの価格を提示して、5年長期保証付きで、68,000円でした。
先週、同じ色の5合炊きを、5年長期保証付きで、59,800円でした。
交渉次第だと思います。
書込番号:17238445
1点

そろそろ買い時かな?と思い我慢していた5号の方をAmazonでポチしちゃいました。
64500円-6198ptです。昨日は5545ptでしたので慌ててキャンセル再購入。
知らないのですが、ポイントの方は最大保証ないのですよね?
Amazonは日々価格変動しているので要チェックです。
家電は最近Amazonがほとんどですが初期不良は対応してくれますし、パナでしたらサポート窓口直接でも修理対応していただけます。
食べるのが楽しみ〜。
書込番号:17244343
1点

ヤマダ電器の通販(ヤマダウエブコム)で、\64,500+ポイント10%になってますね。実質\58,050ですか。
カード決済可で手数料なし、送料無調なので、ここの最安値より安いかと・・・で、買っちゃいました。
何店舗も歩く手間を考えれば、これもありかもですよ。
書込番号:17246945
1点

5合最安値にずらっと8店。まだ下がる?全部掃けて上がっちゃう?かどちらでしょうかね。
Amazonは当分先の再々予約で6450ptにしていたのですが、ノジマオンラインで64500-7095pt-5160を発見。
優待割引のこと調べていたら6450ptになってしまって、上がるかな?と待っていたら無くなってしまいました。
Amazonのポイントも消滅。日曜午後はダメみたいです。
今月は消費税up前、決算月で期待して待ってみます。
1升ですが、量販店でしたら通販でもサービスは変わらないので除くとして、
あきばお〜64880とか店頭でも安そう。
書込番号:17255518
1点

LOHACOは今63800円ですね。
ストアポイント10倍なので、今日までやってるヤフーのボーナスポイントキャンペーンを
上手く利用すれば、ポイント分でさらに稼げそう。
ヤフーショッピングをよく利用する人ならありかも。
書込番号:17255590
1点

みなさん。情報ありがとうございます。
実家の家のために183-Wを買おうと思っていましたが、この情報を見ているうちに自分もほしくなってきました。
183−Wはもちろんのこと、103−W購入したくなってきました。2台購入ということで183の方は68000円以下103の方は60000万円以下を目指して頑張ってみたいと思います。
まだまだ、情報教えてください。
書込番号:17256609
1点

新製品が出ましたがこちらの5合購入決めました。
楽天コジマで、5年保障ついて64500円-(ポイント10+5+2+3倍?)
ポイントは上限があるので適当ですが。在庫はありそう。
最初、教えていただきましたLOHACOですが、Yahooショップって楽天より高いイメージがあるのと怪しい名前?
で興味がなかったのですが、調べてビックリ。
大手ASKULの個人向けショップなのですね。
ポイントもTポイントで63800-6677ptなのでカートに入れたら、売切エラーで断念。
書込番号:17264026
0点

みちゆうあこさん
ヨドバシカメラはダメ?
通販購入商品の店頭受取りが出来ます。
ポイントの融通が効かないので今回だけだとダメですが。
ヨドバシ通販サイトの商品ページから、各店舗の在庫情報が見れます。
どれも在庫残少になっていますので、ここで在庫なしが多くなってきたら入荷完了かもしれません。
書込番号:17264176
1点

上のLOHACOですが、返品について驚きました。
"トラブルや不具合のある商品について、ご購入日(納品書に記載されている出荷日)から365日以内であれば、返品または同一商品(良品)への交換をさせていただきます。"
詳細は確認していませんが、さすが大手です。
商品の方は、今見たら売切れは取扱終了になっています。
コジマは初期不良8日以内ですが、修理は店頭で受付とのこと。
あまり気にしていなかったのですが、色々あるのですね。
書込番号:17265871
0点

皆様、たくさんのお返事ありがとうございました。結局のところ関東には行ったのですが交渉する時間があまりなくて、(交渉がへた??)69800円という回答だったので、今回は保留しました。増税前なのかお店側もかなり強気になっていました。(5.5号は60000円きりませんでした。)
3月中は厳しいのかな??決算とも重なるので格安に変えるかと思っていましたが増税前で白物家電が売れているのでお店側も強気になっているのでしょうか??
もう一つ違う質問を書かせていただきますので、また相談にのってください
このすれで値段を教えていただきました皆様ありがとうございました。
書込番号:17298479
0点



元来のPanasonic系SX(全面IH+スチーム)と
買収した三洋電機系PX(可変圧力IH)を
合体したものがSPXですね。
http://panasonic.jp/suihan/spx/story/index.html
せっかく炊飯器が評判だった三洋電機を買収したのに、
SPXが出るまでは、製品内容としてのシナジー効果が全く出ず、
2系統バラバラな機種がラインナップされていただけでした。
書込番号:17169386
2点

SPX183を買って、3週間経ちました。
始めは、銀シャリのかためにしました。
何か、米粒がビチャビチャ感がするので、スチーム用の水を、入れないで炊きました。
それでも、ビチャビチャ感は、多少しました。
色々試したら、銀シャリの「しゃっきり」で、スチーム用の水は、入れて炊きました。
これが、自分的には、一番でした。
炊き方の種類が、多いので、色々試せます。
書込番号:17174206
1点

ここの仕様は謎が多いですよね。
いつも、炊飯器のランキングは象印ばかり。
掃除機に至っては、ダイソン・レイコップ・ルンバが売れ筋5位までに入選。
本当にそんなに売れているのか謎です。
一体、どういう仕様なのでしょうか?
書込番号:17228395
1点



お値段がほぼ一緒ですが、圧力名人炊飯器とこちらの商品がを、どちらにしょーーうぅかなと迷っています。圧力名人は酵素玄米ご飯作りが得意みたいですが、5合しか炊かないのです。それに対して、こちらの商品は10合まで炊けるのですが、口コミが玄米ご飯のことがあんまり見ないのあって、ほとんど白米が美味しいみたいな、、、、ところが、こちらの商品も酵素玄米ご飯を作れますか?大家族なので、できれば10合のほうがいいですが、酵素玄米も作りたいです。ちなみに、発芽器が持っています、圧力名人の発芽機能に特にことわつてイマセン。よろしくお願いぃします。
2点

大分経ちましたが、炊き方の中に、玄米は2つのコースがありますね。
取説 12ページ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/sr/sr_spx103_183.pdf
32ページに、「玄米」の炊き方のレシピがあります。
書込番号:17184601
2点

ありがとうございます!見ました、玄米ご飯も炊けますが、酵素玄米ご飯は寝かせることが大事です。なので保温機能を検討しています。
こちらの商品は保温最大12時間、足りないで、なかなか買うまで決心出来ません。。。。
書込番号:17186031
1点

保温は96時間です。
エコ保温の作動時間は、24時間で、その後通常の保温になります。
メーカーとしては、玄米の保温は、勧めないそうです。
保温すると、固くなるそうです。
Panasonicはやめて、これはどうですか。
http://www.kouso-genmai.jp/suihanki.html
製品は、韓国製です。
書込番号:17189786
2点

ありがとうございます!この手のはいろいろありますよね、発芽美人、圧力名人、酵素プロ2、、、、どれにするが迷ってるし、玄米ご飯4合しか炊かないし、これもなかなか決めにくいものです。大家族で、10合炊くのは基本です。
書込番号:17197048
2点



こんにちは
こちらが仕様書ですがhttp://ctlg.panasonic.com/jp/suihan/steam-variable-ih-suihan/SR-SPX103_sp
これによると、エコで42分、普通34-39分(多分室温と量による)、銀しゃり48分、高速21-33分となっていますね。
機種は違いますが、通常炊きで今の時期2合で38分で炊けます、急ぐ時は高速で時間は表示されませんが20分程度です。
ぬるま湯で洗米し、ぬるま湯で炊くと早くふっくらできます。
書込番号:17089169
1点

ユーザーです。
里芋さんのお答えと若干異なるので修正しますね。
初期設定は「エコ炊飯」になってます。これが42分でふつうに炊く場合です。
更に時間をかけて美味しくするコースが「銀シャリコース」48〜54分です。
高速は24〜34分です。
いずれにしても、パナと象印を比較した場合、圧倒的にパナの方が早いです。
象印は1時間以上かかるコースもあるので。。。。
いくら美味しくすると言っても1時間以上は掛かり過ぎでかと思います。
あ、それと… 横レスですが…
ぬるま湯での洗米・浸水は象印だと「おいしく炊けない」と注意書きに書いてあるので、注意が必要かと思います。基本的には水で洗米・浸水が基本です。
料理屋では、一度冷蔵庫で冷やす所もあるくらいですから。
最近の炊飯器では、「浸水が不要」というのをこれを買って知り感動しました。
書込番号:17089709
5点

説明不足だったかも知れませんので追加します。
ぬるま湯での浸水はいたしません、洗米後すぐにスイッチオンです、早く美味しく炊けることを実感しています。
どちらにしても実験は簡単なので、おやりになってみてお好きな方でお使いください。
書込番号:17089739
1点

里いもさん らんちゃん@さん
早速の回答ありがとうございます。
参考にして購入いたします。
書込番号:17090781
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





