本炭釜 NJ-SW065

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 NJ-SW065
夫婦二人になって5合炊きから買い換えた。
表題通り、洗いにくい。
白米だけならばまだよいのだが、発芽玄米や雑穀米では細かいところの汚れが取れにくい。
発熱部には入り混んだアマランサスなども、とれない。
毎日歯ブラシや爪楊枝を使っての手入れはほんとにストレス。
予算があれば、買い換えたい。
味はよい。
0点

すぐ洗おうとせずにぬるま湯に少しおいてから
洗うとかんたんにおちますよ
無理に尖ったもので洗うとお釜を傷めます
書込番号:17642840
4点

その炊飯器は3,5合まで炊けますが
発芽米などは3合までみたいなので
あふれるというのは炊いてる量が多いとか?かもしれませんね
発芽米の炊き込みだと〜2合という様に
細かい容量規定がありますね
書込番号:17642860
2点

may memoさま
炊いたのは1.5合です。そして、つけ置き洗いもしましたよ。正確に言えば、放熱板ブッシュ部分・カートリッジ部分の洗浄です。外せない部分が多いです(取説25頁参照)。購入前に、取説まで確認しなかった私が悪いと言えば、それまでですが。
書込番号:17643100
0点

水に浮くような雑穀類はよく混ぜてからしばらく浸し
沈んでから炊いて下さいと書いてますね
もしそれでしたら注意してもう1度トライしてみてください
書込番号:17644700
1点

母親に購入検討しています。一人用として最もおいしい白米を炊けるものを探しています。
結論は洗いにくくない。洗いやすいということですね。
書込番号:17886176
0点

個人的には洗いにくいです。
my memoさんの書かれたことを気をつけてやっていましたが、毎日使っているとだんだんつけ置きは取れにくくなりました。
結局歯ブラシとか、綿棒とか必要です。
その後、家電量販店で確認してきたのですが、高価格の3合炊きはどこのメーカーも洗いにくいように思います。
玄米や雑穀をよく炊く私は、中ブタも構造がシンプルなもの(低価格なもの)で、米の洗い方・つけ置き時間とか気をつけた方がストレスがなかったな。
書込番号:17887038
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





