Wおどり炊き SR-SPX104 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Wおどり炊き SR-SPX104 の後に発売された製品Wおどり炊き SR-SPX104とWおどり炊き SR-SPX105を比較する

Wおどり炊き SR-SPX105
Wおどり炊き SR-SPX105Wおどり炊き SR-SPX105

Wおどり炊き SR-SPX105

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 1日

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:5.5合

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wおどり炊き SR-SPX104の価格比較
  • Wおどり炊き SR-SPX104のスペック・仕様
  • Wおどり炊き SR-SPX104のレビュー
  • Wおどり炊き SR-SPX104のクチコミ
  • Wおどり炊き SR-SPX104の画像・動画
  • Wおどり炊き SR-SPX104のピックアップリスト
  • Wおどり炊き SR-SPX104のオークション

Wおどり炊き SR-SPX104パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルージュブラック] 発売日:2014年 6月 1日

  • Wおどり炊き SR-SPX104の価格比較
  • Wおどり炊き SR-SPX104のスペック・仕様
  • Wおどり炊き SR-SPX104のレビュー
  • Wおどり炊き SR-SPX104のクチコミ
  • Wおどり炊き SR-SPX104の画像・動画
  • Wおどり炊き SR-SPX104のピックアップリスト
  • Wおどり炊き SR-SPX104のオークション

Wおどり炊き SR-SPX104 のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wおどり炊き SR-SPX104」のクチコミ掲示板に
Wおどり炊き SR-SPX104を新規書き込みWおどり炊き SR-SPX104をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信13

お気に入りに追加

標準

炊飯器の取っ手って必要ですか?

2015/05/17 12:32(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104

クチコミ投稿数:23件

みなさん質問なのですが、製品に直接関係ないのかどうか判りませんが、どの炊飯器にも取っ手が付いていますがこれって必要なのでしょうか?

 家のキッチンは狭くて取っ手が邪魔になります。必要ないので外してしまいたいのですが、何か炊飯機能に不具合が生じるものなのでしょうか?

書込番号:18784652

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/17 14:01(1年以上前)

>どの炊飯器にも取っ手が付いていますがこれって必要なのでしょうか?

炊飯器を動かす必要がある人には無いと困るのでは?

>何か炊飯機能に不具合が生じるものなのでしょうか?

外しても問題ないと思います。

書込番号:18784825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/05/17 18:52(1年以上前)

人によっては、必要だと、思います。
自分は、たまに動かす時、あって、良かったと、実感します。
普段は、必要性は感じられませんが。
わざわざ外さなくていいのでは。

書込番号:18785503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/05/17 19:09(1年以上前)

取手をとって。

移動するときに落として怪我をしても、メーカーを悪者にしないならいいと思いますよ。

取手をとっても。

書込番号:18785552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/05/17 20:49(1年以上前)

つい面白そうな質問内容に目がとまりました。

確かに普段、炊飯器は家の中の固定された所で使っているので取っ手も使わないですが、周囲を含めて掃除するときにちょっと動かす場合には便利ですね。多分、炊いたあとに炊飯器を食卓近くに持っていく方には重宝されているのかもしれません。

書込番号:18785865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/05/17 22:00(1年以上前)

ナイスがないっす。

誰かくれナイスか?

書込番号:18786130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/05/18 22:10(1年以上前)

くだらないレスにナイスありがとでした。

ガチ忙しくてお礼が遅れた事をお詫びいたします。

とって も嬉しかったです。

書込番号:18789112

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2015/05/18 22:45(1年以上前)

持ち手が外れるのかどうかの確認と、外した場合のメーカー保証が有効なのかメーカーに確認した方がいいですよ。
炊飯器の炊飯機能とは関係のない外側ですが、アフター的には物損扱いにされることがあります。
つまりその場合は何かあった時、無償修理ではありません。

外の持ち手がないタイプの炊飯器はいくつか製品が出ていますよ。
東芝の上位2機種、タイガーの上位機種など探せば持ち手がないタイプはあります。

おどり炊きにこだわるのか、持ち手がない炊飯器を選ぶかの選択もできますよ。

書込番号:18789257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/05/22 12:03(1年以上前)

我が家の場合だけなんでしょうけど
離れに住んでるので、母屋で家族みんなでご飯って時は
炊飯器を持って移動するので、無いとめっちゃ不便です・・
たぶん、我が家だけでしょうか?

書込番号:18799240

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2015/05/22 12:38(1年以上前)

大勢の方の書き込みありがとうございます。

我が家では全く必要性を感じないのですが、いろいろな方がいらっしゃるので付いているんでしょうね。

メーカー側としては、取って「あり」「なし」を消費者が選択できるような製品作りをお願いしたいです。

書込番号:18799333

ナイスクチコミ!9


chi225さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/23 23:53(1年以上前)

この製品、取っ手はそんなに出っ張っていないのに邪魔になるとは心配なことが・・・

取説の7Pにもあるように
「壁や家具の近くで使わない(変色・変形・破損の原因)」

炊飯するときは引っ張り出すっていうのなら、取っ手はあったほうがいいですね

書込番号:18804063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/05/24 00:05(1年以上前)

世の中マイノリティに合わせた製品作りはわざわざしないでしょうね。

消費者が見に行ったり調べたりするしかないでしょう。

自分が売る側になって要らない思う要素を全て余さず分かるようにする事を考えてみてください。

消費者としては見に行く、調べる、問合せるが手段であり、要望としてメーカーに投書するのもよいでしょう。

書込番号:18804097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/21 02:22(1年以上前)

とっての有無を 選択できるようにすると、メーカーや販売店は在庫管理が、大変になります。
つまり、販売価格が上昇します。

間違いなく、1〜2万円の上昇はありますが、それでもとって無しが、選択したいなら、そうすれば良いでしょう?
ただし、他のユーザーは 大迷惑だし、メーカーも 販売数量が減って迷惑でしょうね?

書込番号:18892399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/13 16:54(10ヶ月以上前)

炊飯器を移動しない状況が理解出来ません

ずっと置きっぱなしだったら良いですが

移動するなら取手が有った方が断然 移動しやすい

ですよ。

書込番号:25924381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保温中におかゆになってしまう。

2017/11/29 22:55(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104

クチコミ投稿数:3451件

最近、なぜか、保温時に水分がおおくなり、朝たいて保温しておくと、夜20時頃には、お粥みたいになっています。
分解掃除は、蓋と水入れなど毎回、洗浄しています。
どなたか、解決方法があれば、教えてください。
修理出す前に、解決方法あれば、助かります。

書込番号:21394918

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/11/30 10:22(1年以上前)

解決方法になるかは分かりませんが…

この機種の保温は「スチーム保温(自動)で、保温開始から約5〜6時間後と約10〜12時間後に自動でスチームが入る」と取扱説明書(P16)にありますので、炊きあがった時水容器を抜いて様子をみては如何でしょう?

また、エコナビ運転だと保温時のごはん量に応じた加熱をするようですので、保温時おかゆ状態になってしまう前後でエコナビ運転の入/切を操作したという事はないでしょうか? その点も確認してみてはと思います。

私も毎回内釜以外もふた加熱版、水容器、蒸気ふた(分解して水洗い)と、ふたの水容器部分のシリコンもふきんで指が届く範囲で奥まで水拭きしています。

余談ですが…
保温はどうしても味が落ちるような気がして、電気代の節約(ずっと保温しておくより電子レンジで温めた方が安いらしい)も兼ねて朝炊き上がったら保温はしていません。

書込番号:21395679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件

2017/11/30 13:35(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
レスありがとうございます。
炊き上げは、いい感じなんですよ。
保温も、先日までは、通常の炊飯器より、
ご飯が黄色くならず、味もそれ程落ちていなかったので、翌日まで、保温する事もありました。

炊き上げ後、保温は、しないで、チン運用かな。
まだ、購入してから、2年ちょっと。
いままで購入した炊飯器は、少なくとも、5年から
10年は、故障知らずでしたが、高性能が災いして
いるのか、早すぎる不具合に、残念です。

書込番号:21396012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

水容器センサーの故障

2017/01/15 09:18(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX184

スレ主 Proton 号さん
クチコミ投稿数:2件

購入して3年ですが、突然 前の日の夜に予約セットしていたにもかかわらず炊けておらず、あれ?セットのし忘れか?ということが何度かあり、こちらの不手際と認識していたのですが、ある日の朝、半炊き状態で電源が落ちてました、その後しばらく使えたり、またいつの間にか電源が落ちてたりの繰り返しで、とうとう半炊き状態が繰り返し起こるようになり修理となりました。この炊飯器は炊飯中に圧力がかかり、その圧力を逃がす際パッコーン、パッコーンと何度も大きな音がしますが、その際の衝撃が水温センサーを壊してしまったのではないかと推察するのですが・・・・そもそもたったの3年でこちらの使用不手際でもないのに、修理代8640円ってのはどうなんでしょう?5年位経っていたら仕方がないなぁとも思えますが、今までの炊飯器でこんなに早く壊れたのは初めてですから

書込番号:20570463

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/05/09 21:44(1年以上前)

私も買って3年たつかたたないかで故障しました。夜中セットで朝起きたら床が水浸しで炊飯器の電源すら入らない状態でした。
メーカーに電話してもこちらの炊き方が悪いようないい方してきますし。普通に炊いただけですが、、、
パナソニック製はすぐに壊れるんですかね。
メーカーの対応も悪いし、2度とパナソニック製は買いません。

書込番号:20880150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

安い!!!

2015/08/01 21:59(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104

クチコミ投稿数:5件 Wおどり炊き SR-SPX104の満足度5

ヤマダ電器にて、5年保証付と3%のポイントを付けていただいて、税込み51000円で購入できました。交渉したかいがありました。

書込番号:19017924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/01 22:03(1年以上前)

おめでとうごさいます。お得でよかったです。

書込番号:19017942

ナイスクチコミ!0


koba77さん
クチコミ投稿数:45件

2015/08/20 10:22(1年以上前)

とてもお安く買えて良かったですね〜羨ましいです。
どちらの店舗ですか?

書込番号:19067146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 Wおどり炊き SR-SPX104の満足度5

2016/11/15 20:42(1年以上前)

ヤマダ電機 大洲店です。

書込番号:20396699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104

クチコミ投稿数:17318件

ナショナルIHジャー炊飯器 SR-TG10C-CR(2003年製)からの買い換えです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21254010106

夕ご飯の支度をしていたら、なぜか炊飯器の調子が悪い。
仕方がないので、ご飯を炊くのはやめて天ぷら蕎麦にしました。
しかし、そうは言っても明日から仕事。お釜が使えないと困る。
そこで、閉店間際に地元のケーズに駆け込みました。
値段交渉をする余裕も、もちろん価格調査をする暇もなく、「背に腹は代えられない」状況。

下取り\1,000で、\67,000で購入しました。
地方なので一応納得の価格だと思います。

SR-TG10C-CRよ、約12年間、毎日の使用に耐えてくれて有り難う。

明朝からはSR-SPX104-RKがご飯を炊いてくれます。

美味しいご飯が炊けるといいな。

書込番号:18336982

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2015/01/04 22:05(1年以上前)

ちなみに、ホワイトを買おうと思ったのですが売り切れでした。

このルージュブラックも最後の一台でした。

駆け込み購入でセーフ♪

書込番号:18336995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/05 00:01(1年以上前)

美味しいご飯楽しみですね!!!
古い炊飯器.。。。。。。お疲れさまでした

書込番号:18337447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2015/01/06 21:44(1年以上前)

B型ですさん レスありがとうございます。

いや〜、とても美味しく炊きあがりました。

私の感想よりも、朝ご飯を食べた長男(10歳)の一言に尽きました。

「今日のご飯いつもより美味しいね」と。

ちなみに、お釜が新しくなったことをこの時点で息子たちは知りませんでした。(笑)

他社の炊飯器との比較はしていませんが、SR-SPX104 はおすすめです♪

書込番号:18343518

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/07 00:52(1年以上前)

子供は正直だから今回は良い買い物されましたね!
これからも子供さんたちに美味しいご飯作ってあげて下さい!

書込番号:18344203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2016/03/24 23:44(1年以上前)

>ダイヤモンド竈釜

最近ジャパネット高田のTV通販で取り上げられていましたね。

購入してから1年ちょっと経ちましたが、本当に美味しく炊けています。

でらウマご飯で、ちょっと過食気味。

マジで体重増えた〜。(爆)
  

書込番号:19726000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信4

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104

クチコミ投稿数:2件

スチームカップの横あたりから時々蒸気漏れします。蒸気漏れする時は変な音もするようです。使用して一年くらいなのですが
パッキンが変形するものでしょうか? 見た感じではスチームカップと上蓋の合わせ面のパッキンが若干変形してるのかなぁと
思いますが、皆さんこんな経験有りますか?

書込番号:19312174

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2015/11/13 15:12(1年以上前)

>ぱんごーのさん こんにちは〜

>パッキンが変形するものでしょうか? 見た感じではスチームカップと上蓋の合わせ面のパッキンが若干変形してるのかなぁと
思いますが、皆さんこんな経験有りますか?

使用開始約4か月ですが、水容器上のパッキンを確認してみましたが、
丸い円形で今のところ変形などはありませんでした。

この機種は7月からの使用でまだ蒸気漏れはありませんが、
他社の似たような(高圧炊飯)タイプの炊飯器を使っていた時は、
上のうまみ循環タンク周辺から炊飯中に吹きこぼれるようになりました。

一点確認ですが、
こちら(http://panasonic.jp/suihan/spx4/others.html)のラクラクお手入れに書いてある
「洗う部分はこの4つだけ!」は内釜を洗う際同時に洗っていますでしょうか?

炊飯器外側まで吹き零れる場合、可能性としては
ご指摘の水容器を覆うパッキンが変形し隙間が出来て吹き零れているか、若しくは
うまみ循環タンクかふた加熱板におねばが付着し炊飯中の蒸気が上手く処理できなくなっているかだと思います。

先程書きました他機種での吹き零れも、手入れ方法を誤ってうまみ循環タンクに相当する部分を
炊飯の度に洗わなかったのがきっかけでしたので、もし4つの部品を炊飯の都度
洗っていないようでしたら、きちんと洗浄して炊飯してみては如何でしょう?
私はうまみ循環タンク(埋め込まれているゴムは外すなと取説にあります)は
2つに分解して内側を丁寧に指先で洗いますが、毎回若干のぬるつき(おねば)を感じます。

>蒸気漏れする時は変な音もするようです。
可圧炊飯中は、かなり異音というか大きな音もしますので、これだけでは何とも判断がつかないかと。

書込番号:19313476

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/11/13 16:55(1年以上前)

うちのSPX103やSPX183は、問題なく使えています。
保証書を確認して、保証内なら修理に出しましょう。
事前に言うと、修理中代替品を貸してくれます。

書込番号:19313666

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2015/11/14 09:52(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
>MiEVさん
ありがとうございます(^-^) たまには洗っているのですが、毎回洗うようにしてみます。
もう一度説明書良く読みますね。

書込番号:19315609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/01 11:15(1年以上前)

以前、東芝の真空圧力機で頻繁に吹きこぼれが起きる様になりました。

その時、内釜の変形を考えましたがそうでは無く、内蓋の金属板とパッキンをサンドし固定する為に樹脂フレームの周囲に数個付いてたビスが緩めで、それをドライバーで締め直した所…吹きこぼれは改善出来たって事が有りました。

メーカーや機種が違いますが、参考までに…

書込番号:19645963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「Wおどり炊き SR-SPX104」のクチコミ掲示板に
Wおどり炊き SR-SPX104を新規書き込みWおどり炊き SR-SPX104をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wおどり炊き SR-SPX104
パナソニック

Wおどり炊き SR-SPX104

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 1日

Wおどり炊き SR-SPX104をお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング