Wおどり炊き SR-SPX104パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルージュブラック] 発売日:2014年 6月 1日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年11月15日 20:42 |
![]() |
4 | 2 | 2015年7月20日 16:22 |
![]() |
0 | 2 | 2015年7月15日 11:48 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2015年6月26日 18:55 |
![]() |
2 | 4 | 2015年6月29日 08:28 |
![]() |
4 | 0 | 2015年6月16日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104

とてもお安く買えて良かったですね〜羨ましいです。
どちらの店舗ですか?
書込番号:19067146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104
日立のRZ-KV100Kからの買い替えです。気に入って使っていたのですが、最近中国人も爆買いするほど美味しいという最高級炊飯器のニュースをテレビで見て、ちょっと気になって見に行きましたが、さすがに人気の新商品SR-SPX105はまだ高い!
そして15日にAmazonでSR-SPX104が税込49800円で売っていたという口コミを翌日に知るというタイミングの悪さ。そうなると欲しくなるのが人の常ですよね。
家電量販店に行き、在庫を探してもらうと他店で新品在庫が1点だけ見つかり、交渉の結果税込52900円(5年保証付)で購入することが出来ました。良いお買い物ができました。
まだ届いていないのですが、今からとても楽しみです。
1点

どの辺が良かったのでしょうか?
レポート(良):その製品を実際に使用したレポート書き込みで、全体的に「良い(満足した)」内容の場合
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込番号:18979431
2点

今まで何度となくパナソニックのIH炊飯器を買い替えていますが、さほどの違いはなく、前回お店の人に勧められて、日立の圧力IH にしたら、価格の割に美味しかったのですが、さすがに5年使うとちょっと味が落ちてきたように思ったので、買い替えたのです。
口コミの評判にばらつきがあったので、ドキドキ物だったのですが、私と同じように日立の圧力IHからの買い替えの人の口コミが良かったのがこちらに変えた理由の一つでした。
昨日届いて、昼と夜二回食べてみました。炊き方はひのひかりの無洗米で、おまかせで炊いてみました。
まず炊き上がりから違いました。ご飯につやがあります。食べてみると一粒一粒が独立していて、ほのかな甘みもありました。大概文句を言う主人が「これはうまい!」と言いました。
ご飯に思い入れが無く、今まで何を食べても違いが判らなかった娘までもが、美味しいと言いました。ご飯が進みます。
問題は蒸気レスでないことと、ちょっと音がうるさいのですが、別に気にする程度のものではないです。
書込番号:18983687
1点



炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104
文化フライさん
先程、寝起きのボッとした頭でこの書込み発見して、
シャキンと目が覚めて慌てて子供のお弁当作って、
慌ててプライム会員登録して、
大慌てで無事購入出来ました〜♪
今の炊飯器、炊いてる時吹き零れるようになってしまい、
朝起きると蓋の上だけじゃなく炊飯器の下もおねばだらけ〜なんて時があって
これが欲しい(けどちょっと高い)と思っていたので、お安く購入出来て嬉しいです。
多謝 多謝 (^-^;
書込番号:18967470
0点

購入しました。以前から欲しかったので安く買えて嬉しい。
ただ象印のが39800円と値引率凄いので気になりました。
Joshinのスタッフレヴューはパナソニックを
お勧めしてますし、定価が高ければ良いって物でも
無さそうですが。
書込番号:18967983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX184
昨日いきなり壊れSメーカーから買い替えました。
購入先はK's現品処分で53000円で買うことができました、最初からこの品目当てでしたからLuckyです。現在我家古米を食しております、銀シャリ普通で炊き上げ前よりずっと美味しく仕上がり満足買ってよかったです。
書込番号:18910697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104
使い始めて約3かげつになりますが、このシリーズは釜の線に合わせて水を足して炊くと、お米が硬くなることがあります。設定は銘柄をきちんと合わせ、普通の銀シャリです。
他の方は通常よりも水をおおく足して炊いたりなど工夫していますか?
書込番号:18893788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水の加減具合を工夫されるとよいと思います。
メーカー側もすべての産地の同一銘柄でサンプルを取っているわけではないので、どうしても差が出ます。
炊飯器が賢くなっても、やはり使う側の一工夫は必要です。
また、すごくシビアの問題になりますが、市販されているお米やJAのお米などは、やはり作り手が単一ではなく
同じ銘柄のお米でも複数の作り手のものをブレンドして単一米として販売しています。
作り手が異なれば、味も異なり、炊き上がりのときの硬さも異なります。
もしかすると、硬さのばらつきもそういった細かいところでおきてるのかもしれません。
書込番号:18896163
1点

米そのものが含んでいる水分量自体が、時間の経過によって変化します。
つまり、秋の新米状態は多めの水分を含みますが、倉庫で何ヶ月間か保管されていれば、水分は少しづつ蒸発してゆきます。
一年たって「古米」になればそれが顕著ですので、炊飯時には水を意識的に多めに入れたやることは必要です。
書込番号:18900794
0点

精米後いつ炊くかで米のコンディションに変化があります
それはsidennkaiさんと同意見です
それと例えばコシヒカリがありますよね?
コシヒカリならどれも米が同一ではないのです
http://www.jagrons.com/archives/2007/09/post_133.html
スレ主さんの逆のケースでいうと
自分は暖かい地域の米を取り寄せてるのですが
米粒が小さいので普通炊きで炊くと水を吸いすぎて柔かくなりすぎますので
早炊きで炊くとピッタリ炊けたりします
そういう感じで自分のお米に応じた炊き方で炊いてみて下さい
書込番号:18913118
0点

米自体の水分は、次の理由で左右されます。
米の品種及び銘柄、籾で保管する為の強制乾燥の強弱、籾擦り後の時間経過、精米後の時間経過等々で、米自体が持つ水分量は炊飯器に入れる前にバラツキが有ります。
また、激安店やディスカウントストアに限らず、ドラッグストアや普通のスーパー等にも卸してる米問屋はの多くはグレーより黒に近いトンデモナイ商売をしていて…複数銘柄米なら分かるが単一銘柄米の新米表示でも古米や古古米表面を削ったモノを多数混ぜ込んでおり…同じブランドでも違った問屋名に変わっていたらその都度炊飯器の水位を変えないと上手く炊けません。
農家から直接買うと米は実に美味いです。常識ですね。
書込番号:18919555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104
こちらで『やわらかいご飯が好みなんですが…』と質問させて頂いた者です。
その後、パナソニックと象印に絞りまして何度かお店に出向きました。
炊飯器にいくらまで出せるかを凄く凄く悩みながらなかなか手が出せずにいましたが、以前の安い炊飯器を5年使ったことを考えると、そんなに高い買い物でもないのかなと思い初めていたときに、近所のケーズ電機で、展示品限り64800円(税別)を値段交渉したら、税込60000円にします!と言われたので買っちゃいました。
税別だと55555円。1万近い値下げだからと満足して帰りましたが、帰ってこちらを覗いたら税込55000円で購入した方がチラホラ。まぁでも、その日の価格.comでの底値が6万ちょっと越えてたのでそれを考えたらいい買い物だったなと思っております。
実際に使用してみた感想ですが、確かに美味しい。モチモチのご飯が炊けますね。ただあくまでも『やわらかいご飯』が好みなので『やわらかめ』を選択して炊いたら軟らかすぎました。なので今日はお水を少し減らして『やわらかめ』で炊いてみたら、好みに近付き満足です。明日はお水多めにして『普通』で炊いてみようと思ってます。
ちなみに主人はあまり味の違いが分からないらしく、苦し紛れに『甘いかな?』とか言ってました(笑)
店員さんには象印を強く勧められたんですが、南部鉄器のお釜は重すぎたので、結果的にこちらで満足しております!
書込番号:18877754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





