Wおどり炊き SR-SPX104 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Wおどり炊き SR-SPX104 の後に発売された製品Wおどり炊き SR-SPX104とWおどり炊き SR-SPX105を比較する

Wおどり炊き SR-SPX105
Wおどり炊き SR-SPX105Wおどり炊き SR-SPX105

Wおどり炊き SR-SPX105

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 1日

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:5.5合

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wおどり炊き SR-SPX104の価格比較
  • Wおどり炊き SR-SPX104のスペック・仕様
  • Wおどり炊き SR-SPX104のレビュー
  • Wおどり炊き SR-SPX104のクチコミ
  • Wおどり炊き SR-SPX104の画像・動画
  • Wおどり炊き SR-SPX104のピックアップリスト
  • Wおどり炊き SR-SPX104のオークション

Wおどり炊き SR-SPX104パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルージュブラック] 発売日:2014年 6月 1日

  • Wおどり炊き SR-SPX104の価格比較
  • Wおどり炊き SR-SPX104のスペック・仕様
  • Wおどり炊き SR-SPX104のレビュー
  • Wおどり炊き SR-SPX104のクチコミ
  • Wおどり炊き SR-SPX104の画像・動画
  • Wおどり炊き SR-SPX104のピックアップリスト
  • Wおどり炊き SR-SPX104のオークション

Wおどり炊き SR-SPX104 のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wおどり炊き SR-SPX104」のクチコミ掲示板に
Wおどり炊き SR-SPX104を新規書き込みWおどり炊き SR-SPX104をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

皆さんにお聞きしたいのですが?

2014/10/03 12:45(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX184

クチコミ投稿数:6件

ヤマダ電機で税込72,000円は安いでしょうか??
地域は地方です。ポイント(2~3%)もほんの少しですがつけるみたいです。

書込番号:18008799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/03 14:31(1年以上前)

こんにちは

ヨドバシ
http://www.yodobashi.com/-PANASONIC-SR-SPX184-W-/pd/100000001002160389/

\77,540 税込み ポイント10%
店頭、web、同価格ですが

比べて、ヤマダも、安いと思いますが

でわ、失礼します

書込番号:18009077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2014/10/04 12:07(1年以上前)

>ヤマダ電機で税込72,000円は安いでしょうか??

先月末の段階で仕切りが69800円くらいだと聞いているので、限界に近いかもしれません。

書込番号:18012287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/05 01:37(1年以上前)

9月中頃に東京 練馬 平和台のヤマダ電機で税込71000円 ポイント 10%で購入しました。ヤマダWebを見せたら 同じにしてくれました。ポイントを付けて貰えば いいですね!

書込番号:18015046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/13 18:14(1年以上前)

コジマで今日エアコン3台と洗濯機とこの機種を同時購入したのであまり参考にならないかもしれませんが64936円(税込)+3000ポイントでした。
台風の影響で売り上げが上がらなかったのも影響しているのか頑張ってもらえました!

書込番号:18048133

ナイスクチコミ!1


WCの男さん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/04 16:09(1年以上前)

>ヤマダ電機で税込72,000円は安いでしょうか??
高いのか安いのか、よくわかりません・・・

昨日ヤマダ電機の中でも、たぶん日本一価格が高い地方で買いました。
税込で79,000円の値段でしたので、ヤマダのウェブで買うと言ったら、
72,390円でポイントがが11702P付いていました。
あの若い店員値段間違えたのかなと、思っています。

書込番号:18129942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/11/05 05:32(1年以上前)

WCの男さん、何処のヤマダ電機になりますか??ケーズでは70,000円って言われたので、迷っていました!!すみませんが宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:18132283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WCの男さん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/05 11:16(1年以上前)

セブンイレブンのない県です。
大きな砂場のある県です。
他県のヤマダ店舗よりいつも高いのに、今回だけは
安かったみたいです。
カードで買ったので支払いの時には、わからなかったんですけど
帰ったから、レシートを見てびっくりしましたwww
ヤマダウェブの値段を言ったら、安くなりました。

書込番号:18132909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

釜の剥がれ

2014/09/22 22:52(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104

クチコミ投稿数:239件

この商品の釜のフッソコーティングは剥がれやすくないでしょうか?

他のSR−SX101 3年前に購入した炊飯器はすぐに剥がれてきました。
3年で3回交換しなければなりませんでした。
現在の新商品はこのようなことはないものでしょうか?

書込番号:17969517

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/22 23:00(1年以上前)

パナの昨年モデルを使用中ですが、内釜でコメを研がずに現時点では剥離はありません。

ただ、気になるなら他社機を検討した方が良いのでは?

書込番号:17969566

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/09/23 00:26(1年以上前)

SPX103とSPX183を、使っています。
ダイヤモンドコートの塗装で、米粒が以前のより、付きにくく、内釜に水をはっておく必要は、感じません。
現行も、同じ仕様です。
発売され、4ヶ月です。
まだ剥がれた人は、いないでしょう。
本体は1年・内釜は3年保証です。
心配なら、他社でいいでしょう。

書込番号:17969931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件

2014/09/23 10:21(1年以上前)

3か月使用でも全く釜の剥がれがないのですか??

3年ぐらい前に購入したパナソニックSR−SX101は今年の4月くらいにも
釜の交換をしましたが、約5か月、すでに十数か所の小さい剥がれ箇所が発生、
一か月ぐらいから少し剥がれはじめますので、1年毎の無償交換でした。


SR-SPX104-RK の釜において、一か月使用後、全く剥げるところがないのであれば問題ないレベルに仕上がっていると思います。

書込番号:17971102

ナイスクチコミ!3


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/09/23 21:45(1年以上前)

まぁ米を研ぐやり方もそれぞれですからね
一番ダメージのない方法はボウルで研ぐ事ですね

書込番号:17973650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/23 21:49(1年以上前)

パナの炊飯器は内釜での米研ぎを禁止していませんが、自分は米研ぎボウルを使っています。

書込番号:17973681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2014/09/24 00:51(1年以上前)

内釜での研ぎ方が人によりけりなので、どうなのでしょうね。
禿げた理由までわかる人は皆無なので、気になるのでしたらやはり内釜以外の容器で米とぎするほかないと思います。

書込番号:17974490

ナイスクチコミ!6


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/09/24 19:32(1年以上前)

押し付けながら洗うっていう人いるんじゃないでしょうか
それ自体はそうまちがいじゃないですけど
内鍋で行なうやり方としては合っていませんよね

タワシで洗う以上に負荷はかかります

書込番号:17976933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件

2014/09/24 21:18(1年以上前)

内釜の内面に頑丈なコーティングを施しているので、
お釜の中での洗米もOK!しかも丈夫なのに軽いので、
水が入っていても持ち運びラクラク。
お米を研いだら、そのまま炊飯器にセットできます

新しい商品は大丈夫のようです。

書込番号:17977448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2014/09/24 21:21(1年以上前)

下記説明がありました。
この商品は大丈夫ですね。

内釜の内面に頑丈なコーティングを施しているので、
お釜の中での洗米もOK!しかも丈夫なのに軽いので、
水が入っていても持ち運びラクラク。
お米を研いだら、そのまま炊飯器にセットできます

書込番号:17977459

ナイスクチコミ!2


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/09/24 21:35(1年以上前)

説明書に
泡立て器で洗米しないってかいてますね

いや発想はおもしろいなとおもいました

あと柔らかいスポンジで洗うという箇所が色んな所に記載されてるので
過信は禁物ですね
特に底がフラットじゃないようですから

書込番号:17977537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/01 18:03(1年以上前)

精米のしっかりしたいまどきの米を、押し付けたり強くもんだりする米のとぎ方は間違いです。
米が割れたり、ヒビの数が増える程うまみ成分が外へ溶け出してまずくなります。
極力割れたりヒビが入らないように、ゆっくりやさしく5本指先でスポンジを軽く握るように洗いましょう。

1、水をたくさん入れ軽く混ぜ直ぐに捨てる(この工程は30秒以内ぐらいで)
2、釜を傾けて上側から少しずつ水を入れ下側から排水しながらすすぐ。
3、下側の方を上側に来るように釜を反転して少しずつ水を流しながらすすぐ。
4、釜を水平に置き水を少し入れ指先で軽く2分ぐらい満遍なく揉む。(米をつぶさない、欠けないように、ひびが入らないように)
5、2と3の方法で1回〜2回繰り返しすすぐ。
6、たっぷりと水を入れ手のひら全体で底から混ぜる。
7、2と3の方法ですすぐ。
8、水加減して、40分以上吸水させて炊く。
9、炊き上がったら飯を十字に切りわけ1ブロックごとに底から返しほぐす。
10、もう一度ふたを閉めて、2〜3分置く。


文章で説明すると面倒なようですが基本は
1:最初の水は直ぐ(30秒以内)に捨てる。
2:米は研ぐのではなくやさしく洗う。
3:3〜5分以内で工程を終わらせる。
4:水加減をして40分〜1時間つけてから炊く。
5:炊き上がりに底から飯を返す。

以上を守ればさらに美味しさアップですよ。

書込番号:18002359

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキ SR−SPX184−PK

2014/08/31 13:26(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX184

スレ主 yukari05さん
クチコミ投稿数:4件

新学期で5.5合炊きでは足りないので10合炊きの炊飯器を買いにいきました。
ヤマダとの比較でケーズデンキ湘南平塚本店の方が安かったので税込み\75,000-で購入しました。

書込番号:17887083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機

2014/08/18 10:42(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104

クチコミ投稿数:32件

ホワイトを購入しました。
ヤマダウェブコムですが、Amazonの値段と同じ
60876円で購入できました。
長期無料保証付きです。

書込番号:17846643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
蒼一郎さん
クチコミ投稿数:52件

2014/08/18 18:35(1年以上前)

ヤマダウェブコムでも安く買えていたんですね!先ほどヤマダ店舗のタイムセールで税込75060円5年保証付ポイント20%で購入してしまいました…他のクレジットカード購入でも20%にしてくれたのが救いですが…auウォレットカードが使えましたので(自分銀行入金は今年のみですが最強ですよね)

書込番号:17847611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/25 20:33(1年以上前)

SR−SX101 は手でやさしく洗っても、すぐに少し剥がれていましたから
この新製品は剥がれないようですね。

書込番号:17980875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

かに穴はできますか?

2014/08/04 22:33(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104

スレ主 tantan305さん
クチコミ投稿数:9件

この商品の購入を検討しています。
この炊飯器は、かに穴はできますか?
かに穴ができるのが、おいしく炊けたサインだと聞きました。
実際に購入された方、教えてください。
他にかに穴のできる機種をご存知でしたら、それでも結構です。
よろしくお願いします。

書込番号:17802507

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/08/04 23:23(1年以上前)

これの一つ前のSPX183(1升炊き)・SPX103(5.5合炊き)を、使っています。
かなり、美味しいです。
スチューム+圧力は、いいです。
お手入れも楽な、ダイヤモンドコート仕様です。
SPX183・SPX103は、スマホにより、銘柄別炊き上げが、出来ました。
現行のSPX184・SPX104から、銘柄別炊き上げは、スマホは必要なく、機能が内蔵されました。
Panasonicの炊飯器ページ
http://panasonic.jp/suihan/
取説
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/sr/sr_spx4.pdf

書込番号:17802722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2014/08/05 01:53(1年以上前)

>他にかに穴のできる機種をご存知でしたら、それでも結構です。

メーカーの試炊飯で顕著にカニ穴が発生している機種は、書き込み先のパナのSPX、東芝の最上位機種、日立の最上位機種、そして象印の最上位機種です。

一度に多く炊いて長時間保温して食べるなら東芝が適しているなど諸条件もあります。カニ穴以外で条件などはないのでしょうか。

カニ穴と味のみにこだわるのなら私はSPXでいいと思います。

書込番号:17803102

ナイスクチコミ!4


スレ主 tantan305さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/05 17:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
最上位機種はどのメーカーもかに穴ができるんですね。もう少しお値段の安いモデルでかに穴のできるのはないでしょうか?
それ以外の要望は、朝炊くと次の日の晩まで保温しているので、長時間保温でもおいしいのがいいです。炊き具合は柔らかめが好きです。

書込番号:17804646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/05 19:01(1年以上前)

>長時間保温でもおいしいのがいいです。炊き具合は柔らかめが好きです。

3万円台で象印と東芝に40時間保温の圧力IHモデルがあるからその辺から選んでみたら。

書込番号:17804834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2014/08/06 01:12(1年以上前)

>それ以外の要望は、朝炊くと次の日の晩まで保温しているので、長時間保温でもおいしいのがいいです。炊き具合は柔らかめが好きです。

この条件ですと

真空圧力 かまど炊き RC-10VXG
http://kakaku.com/item/K0000546614/
旧在庫になってしまいますが、東芝の中上位モデルになります。
こちらであれば長時間保温(40時間対応)と(程度は多くはないにせよ)カニ穴ができます。

オリジナルモデルでよければVXGの機能強化版がまだ手に入ります。
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/151119
(掲載時で限定2台)

ただ東芝の炊飯器は真空ポンプを備えているので、多少音が気になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516323/SortID=17240203/#17245982
↑当方の過去のクチコミにあるyoutubeのリンク先の音で気になるかどうか判断してみてください。

書込番号:17806173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tantan305さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/06 23:39(1年以上前)

東芝は全く考えてなかったのですが、
HPを見ると、かに穴ができるというのをアピールしていますね。
この機種のスチーム保温もよさそうだし、迷ってしまいます。
真空の音は気になりません。
今は普通のIHなのですが、圧力IHは圧力鍋のような音がするそうなので、
そちらが気になりそうです。

書込番号:17809141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/06 23:51(1年以上前)

パナの炊飯器は長時間保温をうたった機種が無いので24時間以上保温するなら東芝か象印の対応機。

柔らかい御飯が好みなら象印の方が良いかも。

http://s.kakaku.com/item/K0000552947/

書込番号:17809186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/08/07 15:06(1年以上前)

>朝炊くと次の日の晩まで保温
マジっすか
ここをまずみなおしたほうがいいですよ

書込番号:17810812

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/08/07 15:49(1年以上前)

「朝炊いて、次の日の晩まで保温」
自分も、以前までは、同じ事をやっていました。(笑)
当り前ですが、黄ばんで美味しくありません。
SPXシリーズは、炊飯終了時や保温終了時に、大まかな電気代が出ます。
今までと同じ使い方だと、月に、炊飯器だけで、約1,000円近く行く事が、わかりました。
これには、驚きました。
去年末から、古い家電を、省エネモデルに、買換えました。
契約アンペアも、下げました。
それなのに、炊飯器だけ、ズボラな使い方をするのは、おかしいと思い、毎回、炊く事にしました。
それに伴い、電気代は、過去最低になりました。
SPXシリーズは、保温時、乾燥を防ぐため、スチュームが、定期的に噴射します。
しかし、それも、24時間までです。
単純に食べ比べると、美味しいのは、保温が6時間くらいまでだと思います。
でも、炊きたてが一番なのは、間違いありません。

書込番号:17810904

ナイスクチコミ!5


スレ主 tantan305さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/08 09:33(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見をありがとうございました。今のところ、長時間保温生活は変えられないので、
(子供がまた小学生なので、1日二合で間に合います。)
かに穴ができて、保温性能の高い東芝で考えたいと思います。

書込番号:17813122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/08/08 14:45(1年以上前)

東芝つかってますが40時間でもおいしくはむりっすよ
あまったらごはん用のタッパーに入れて保存
レンジでチンがずっといいです

書込番号:17813969

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/08/08 14:52(1年以上前)

保温性能がいいって、時間だけを、さしているのですか。
Panasonicだって、同じくらいは、保温出来ますよ。
ようするに、味は二の次で、手を抜きたいだけですね。
だったら、5〜6,000円のエントリーモデルで、充分でしょう。

書込番号:17813992

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何合から炊けますか?

2014/08/03 23:30(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX104

スレ主 yuya☆さん
クチコミ投稿数:23件 Wおどり炊き SR-SPX104の満足度5

5.5合炊きということですが、最低炊飯は何合から炊けますか。
例えば1合や0.7合(水加減が難しいと思うが)で炊いた場合、3合、4合炊いた場合と比べ、美味しさは減ってしまいますか。
少量で炊いた場合、何合から美味しく炊けますかね?(前機種モデルでも構いません。)

書込番号:17799621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/08/04 01:24(1年以上前)

取説 SPX184・104
47ページ 仕様
SPX104の最小は、0.5合になっています。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/sr/sr_spx4.pdf
自分は、旧モデルのSPX183・103を、使っています。
183で、以前は、まとめて炊いて、保温して食べていましたが、電気代もそうですが、時間が経つと、美味しくないので、炊くだけに、切換ました。
最近は、1〜1.5合を、炊いています。
美味しいです。

書込番号:17799937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2014/08/05 01:47(1年以上前)

>美味しさは減ってしまいますか。

厳密にいえば落ちますが、気付ける舌を持ってる人はまずいませんので、気にしないでいいと思います。

>少量で炊いた場合、何合から美味しく炊けますかね?(前機種モデルでも構いません。)

釜の容量に対して8掛け(8割)が適量とされているので、それ以外を選択するのであれば1割であろうが5割であろうが大差はないです。

書込番号:17803093

ナイスクチコミ!2


tsubo2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/12 10:24(1年以上前)

前機種SPX103を使ってます。

取扱説明書PDFをダウンロードして見てもらうと判るでしょうが、
47ページの仕様を見てもらえば0.5合から炊けます。
ただし、炊き込み、カレー、寿司、玄米など、一部は1合からに成ります。

しかし、12ページを見ると、1.5合までは少量炊飯のモード選択が有ります。
当然ながら、1.5合まではそちらの方が美味しいです。
釜の底が丸く無くて、少量では対流しにくいのかもしれませんが、
おどり炊きの蒸気抜きやスチーム投入の回数が増えるようです。

しかし、この少量炊飯モードは、かため、やわらかめ、もちもちなど炊きあがりを選ぶことが出来ません。
それは、玄米、雑穀米、胚芽・部づきモードにも言えることですが。

結局のところ、1.5合越えで炊かないと、この炊飯器の炊き分け機能は生きてきません。
1.5合以下では、少量モードを選ばなければ炊き分け機能は選べても、
炊き分け機能が使えない少量モードの方が美味しいわけですから。
パナソニックさんには、少量モードでの炊き分け機能の追加をリクエストしたいです。

3合用の炊き込みごはんの素を使って3.5合炊きの機種では3合の炊き込みが炊けない機種もあるし、
選択肢も限られるので、選択肢の多い5.5合炊きを選びましたが、大は小を兼ねないようです。

普段使いの炊飯量に合わせて、小さな炊飯器で火力が有って高機能な機種から選ぶのも良いかもしれません。
たまに来客が有るときやホームパーティーのために、普段使いで我慢を強いる大きさはイマイチです。

書込番号:17826832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuya☆さん
クチコミ投稿数:23件 Wおどり炊き SR-SPX104の満足度5

2014/08/25 12:47(1年以上前)

皆様、ご丁寧な解説ありがとうございました。無事購入に至りました。
炊きあがりも美味しく大変満足してお入ります。

書込番号:17868270

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Wおどり炊き SR-SPX104」のクチコミ掲示板に
Wおどり炊き SR-SPX104を新規書き込みWおどり炊き SR-SPX104をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wおどり炊き SR-SPX104
パナソニック

Wおどり炊き SR-SPX104

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 1日

Wおどり炊き SR-SPX104をお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング