極め炊き NP-BC10

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 0 | 2015年12月23日 07:46 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月19日 08:38 |
![]() |
1 | 0 | 2015年7月8日 16:06 |
![]() |
6 | 0 | 2014年12月7日 16:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BC10
5ヶ月前にビックカメラで購入しました。
内蓋を外した状態(洗って乾かしている間)で本体の蓋を閉めたら、それっきり開かなくなりました。
同じような状況で参考になる方がいればと思います。
まずは自力で、と思い、メーカーのサポートの方やネットのアドバイスにあった「本体を横にして叩く」を何度か試してみましたが、蓋が左右に少しズレるだけで(ヒンジに負担・・・?)開く気配がありませんでした。他に、
・本体と蓋の間にドライバーを差し込む
・蓋の後ろの2ヶ所のネジを外してみる
なども考えましたが、本体に傷がついたり、解決できない場合にメーカーのサポートが受けられなくなる可能性を考えてやめました。
メーカー修理は送料着払いでOKとの事でしたが、
・返送までに3週間かかる見込みである事(代替品を貸して頂けるとの事でしたが、奥さんがどうメンテされているかわからない中古品でご飯を炊くのは気が引けると)
・ユーザ過失の場合は有償かつ返送料もこちら払いになる(本体の隙間にご飯粒が挟まっているのが原因で、それをユーザ過失と言われたりしても困るなー)
が気になって一旦保留にしました。
ちなみに後者の懸念は最寄りの販売店(コジマでもOK)経由で持込み/引取りの形を取ることで解決しそうでした(但しその場合は代替品はなし)。
結局もう一度「本体を横にして叩く」を試しましたがやはりダメで、圧力式なので(?)本体内の空気が密封された(重ねたお椀が外れなくなる状態)のが原因?と思って蓋の上の蒸気穴の部品を外してみたけどダメでした。
本体中心のお釜部分じゃなく、その縁で蓋と本体が密着してるのかも、と思い、蓋のレバー(メッキ部分)を押しながら、その周りを押さえて(蓋の縁が歪んで本体との間に隙間ができるかも、という思いで)みたところあっさり開きました。
#引っ張ってスミマセン
3週間の炊きたてご飯なし生活を回避できてホッとした瞬間でした。
(鍋で炊く、とか回避方法は他にもありそうですが)
ちなみにマニュアルにある、蓋のフックや本体と外ぶたの間、フックの受け部に異物は詰まっていませんでした。
詳しいことは解りませんが圧力炊飯ジャーとして構造的にもう一工夫必要なのかなぁ、と思いました。
書込番号:19427393 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BC10
8年使っていた三菱のIH炊飯器(NJ-GD10)の内釜の剥がれから、この製品に替えました。
はじめての圧力IHだったので期待をしました。
最初に食べたのがデフォルトのエコ炊きだったので、このせいで感じないのかと思いました。次に熟成、何となくパサパサしてるので我が家炊きにして調整、お米もコシヒカリにしました。価格下のコメントも含めて殆どの方が象印炊飯器を買って感じている美味しさの違いが家内も私も感じられないのです(炊きたて、炊いてから3時間ともに)。
何か良くなかったのかが不明です。こんなものなのでしょうか?
パナの蒸気炊きのも候補に上がりました。
家内曰く、お米を変えたらまた調整が必要とのことです。ここも面倒です。
甘味は言われてみると少し増したかなと言う感じでした。しゃっきり感ももちもち感もあまり出てないです。
書込番号:19064161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BC18
金額の割にはかなり良くできた商品だと思います。かなり長い間を使っていたPanasonic商品も同じくらいの値段の炊飯器でしたが、デザイン、機能、使い勝手等すべての部分で超えていると思います。炊きあっがったご飯が芯からやわらかく、とてもおいしいです。メンテナンスも簡単です。
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BC10
もう少し安ければよかったのですが、ちょうど買い換えのタイミングだったので岡山駅近くにオープンした巨艦イオン探険も兼ねて思い切って購入。価格は税込27,864円。レイコップなどと一緒のコーナーにまだまだ山積み状態でした。
イオンカード会員なのですが家電は割引対象外なのでお得感が↓
蓋などを念入りに洗って早速炊飯。炊いている途中にプラスチックのにおいが漂ってきたので少し心配に・・・。
炊きあがってからはにおいは気になりませんでした。つやもまずまずで味はさすが象印といったところです。
初期設定のエコ炊飯モードで炊いたのですが、もちもちとしゃっきりがちょうどよい感じでした。
後で気付いたのですが、裏蓋を洗うのを忘れていました。そこがにおいの元だったのかもしれません。
昨日まで使っていた8年前の極め炊きには何の不満もなかったのですが内釜の剥がれが激しく、泣く泣く廃棄処分にしました。今回のはプラチナ厚釜ということで羽釜リング風のものがついています。大切に使いたいと思います。
本当はNP-WB10を買うつもりだったのですがなかなか値が下がらずNP-BC10-TA [ブラウン]購入となりました。
左右にしゃもじ挿しも付いているし、コンパクトで何といっても色が上品です。上位機種NP-BU10の黒はキッチンには合わずだったのでこのブラウン色には家族一同大満足です。
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





