GRAND X THE炊きたて JPX-A060 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

GRAND X THE炊きたて JPX-A060 の後に発売された製品GRAND X THE炊きたて JPX-A060とGRAND X THE炊きたて JPX-A061を比較する

GRAND X THE炊きたて JPX-A061
GRAND X THE炊きたて JPX-A061GRAND X THE炊きたて JPX-A061

GRAND X THE炊きたて JPX-A061

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月21日

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:3.5合

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060の価格比較
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060のスペック・仕様
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060のレビュー
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060のクチコミ
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060の画像・動画
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060のピックアップリスト
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060のオークション

GRAND X THE炊きたて JPX-A060タイガー魔法瓶

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレミアムブラック] 発売日:2014年 9月21日

  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060の価格比較
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060のスペック・仕様
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060のレビュー
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060のクチコミ
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060の画像・動画
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060のピックアップリスト
  • GRAND X THE炊きたて JPX-A060のオークション

GRAND X THE炊きたて JPX-A060 のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRAND X THE炊きたて JPX-A060」のクチコミ掲示板に
GRAND X THE炊きたて JPX-A060を新規書き込みGRAND X THE炊きたて JPX-A060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

がっかり

2018/06/27 15:53(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A060

スレ主 blendyAさん
クチコミ投稿数:3件

〇子がコマーシャルで美味しいと認めたあの商品を直販で購入。プレミアム本土鍋でおひつ代わりにも使えるということで蓋もついていました。(使わずに終わりましたが)
おこげの指定をしなくてもおこげになる、火力を弱くするとベチャッと炊ける。特別美味しいとは感じず数か月使用。
突然マイコンが作動しなくなり、修理。下位モデルの代替機を借りて使用していたのですが、それが意外と
とっても美味しく感じ、上位と下位の違いに疑問を持つようになりました。
その数月後、今度は内釜がはがれ交換。購入後8か月でした。(普段研ぐときは別のボールで研いでいました。)

それもまた数か月後に内釜がはがれ、電話で問い合わせをしました。中心部分に火力がどうしても集中してしまうためはがれてしまうのだと。そんな初歩的なことどのメーカーの炊飯器には考えられることではないでしょうか?
今までどんな炊飯器でも最低4〜5年は持っていました。たった一年たらずで壊れるのは初めてです。
それも、直販店で購入した商品ですよ!何をどれを信じていいのかわからなくなりました。

書込番号:21925476

ナイスクチコミ!15


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/27 16:53(1年以上前)

>blendyAさん  こんにちは

タイガーの炊飯器は現在常時3台使っています、自宅キッチンへ2台ですが、1台へ残りご飯があって、人数分足りない時に
もう一台で炊飯します、もう一台は仕事先での昼食用です。
どれも中クラスの(3万位内)のものばかりです、最高ランクのものを買って失敗すると悔しい思いをするからです。
使い始めて4-5年なりますが、トラブルもなく使えています。

書込番号:21925565

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/06/27 16:56(1年以上前)

書き忘れました。
3台とも購入時期が違い、型番も違いますが、購入にあたってはここのユーザーレビューで3人以上が4.5ポイント以上
付けたものを選んで購入しています。

書込番号:21925571

ナイスクチコミ!0


スレ主 blendyAさん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/27 18:40(1年以上前)

里いもさんへ
 
かふぇおれパパさんのレビューをみて
私だけがはずれを引いたのではないと確信し、レビューをすることにしました。

購入してすぐに液晶パネルが無反応になり修理に出しました。その数か月後内釜がはがれました。
私は、タイガーは今回が初めての購入でした。今までは、象印で感動するくらい美味しかったのですが、おしゃれな炊飯器が欲しくて
CMにも魅せられて、8年使用していた象印から乗り換えました。
普通にスーパーで購入しているお米でも象印は美味しく炊けていました。
タイガーは直販のセールで45000円くらいだったと思います。上位なのか中位なのかはわかりませんが、決して下位モデルではないと思います。

全く使えなくはないので、今でもまだ家にはあります。今回のことで、初めてパナソニックを購入してみましたが、
3週間使用して、とっても美味しく炊けています。去年のモデルで20000円弱でした。象印のように感動とまでは、行きませんが、
美味しくふっくら炊けるので、我が家ではこれで十分です。




書込番号:21925757

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2018/06/28 09:07(1年以上前)

>blendyAさん
名前が出てたのでお邪魔します

タイガーも象印と並ぶ炊飯器の老舗と思ってた時期がありました。
実は我が家だけでなく家内の実家でもタイガー&パナでトラブルが起き1年で3台買い替える始末でして・・・・・・・・
現在、家内の実家はアイリスオーヤマのHC専売タイプのマイコンジャーですが、値段がパナで倍、タイガーは6倍した上記2メーカーより美味しいという話で笑うしかありません。

これでダメならと購入した象印の南部鉄器釜も癖はありますが、少なくともタイガーのようにめちゃくちゃな炊き上がりになったことは現時点ではありません。
一度だけ設定間違えて「かまど極め(おこげが盛大にできるモード)」で人的ミスで炊いたのがあっただけです

普通に炊けて普通に食べられると思って買っただけに不具合連発ですとがっかりですよね。
うちは何度も修理しましたが、いかんせん開発してる技術者が返答内容や対処を見るにIHの基本、炊飯の基本を理解せず作ってるのですからどうしようもありません。

美味しく食べられるといいですね。

そうそう、南部鉄器ですが米での味の差が結構でるのですが、地元で長年特別栽培米の玄米で買わせてもらってるコメをつかってるんです
故あってアイリスオーヤマの低温精米の同一ブランド米を食べたら味が全く違い、どうすべきか考えていろいろ試行錯誤しましたが
「氷水を使う」ことで一気にもっちり感と甘さが増しました。
普通にガスコンロ+炊飯用南部鉄器で炊いてたのとほぼ同等のもっちり&甘みになり非常に満足できてます。
メニューや水質、水量では追いきれなかったところだけにようやく満足できる炊き上がりになりました。

水質、量、研ぎ方と工夫してこの結論ですがこういった工夫ってメーカー技術者はしてるのかな?とタイガーとの1年のやりとりで疑問に思いました。

美味しい米を食べたい。
その為に金をかける人のことを考えてモノづくりしてほしいですよね。

書込番号:21927030

ナイスクチコミ!5


スレ主 blendyAさん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/28 17:52(1年以上前)

かふぇおれパパさん、返信ありがとうございます。

せめてご飯だけは、美味しく食べたい、子供たちの弁当は冷たくなっても美味しいご飯を詰めてあげたい。
(炊き立てのご飯を詰めるのと冷やご飯を詰めるのとでは味が全然違うので)
留守番で一人で食べるご飯でもおかずはチンしても、ご飯は炊きたてを食べさせてあげたい。


それだけの思いがあって頑張って倹約して、思いきって奮発して、やっとの思いで購入したときは
絶対大切に使おうと心に決めました。本当に嬉しかったのです。

そういう思いがあることを、メーカーさんもわかっていただけたらと思ったのです。

女手一つで食べ盛りを2人かかえているので
お米はスーパーの特売しか買えませんが、
氷水、ぜひやってみたいと思います。

かふぇおれパパさん、アドバイスありがとうございました。




書込番号:21927896

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2018/06/28 21:56(1年以上前)

>blendyAさん

残念ながら、IHと土鍋の相性は実は最悪なんです。土鍋+IHはどうしても炊きムラが発生しやすく、おこげができやすい製品となります。
それを知りながらタイガーは土鍋にこだわって商品開発を今でもしています。無理を承知で製品を作り続けているため、土鍋に使う成分をIHとなんとか相性が合うものを探し出して内釜を作っていますが、安定していません。

土鍋とIHの相性については、炊飯土鍋で長年の実績があった「長谷園」がシロカと電気炊飯器を発表した時にわかりやいコメントをしています。
下記記事をお読みいただければ、土鍋+IHが難しいかわかると思います。

https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=11514

私は長年個人で家電アドバイザーしていますが、本土鍋が落としたら割れる+IHと相性が悪いという理由のため顧客に一度も勧めたことがありません。

書込番号:21928524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2018/06/29 05:55(1年以上前)

>blendyAさん
そう!まさにそれなんです!!
美味しいごはんを食べたい、食べさせたいってだけですがそれをメーカーがあまり真剣でないのがわかり、またユーザーを向いて製品作ってないのが分かって愕然としました

うちはごはん大好きなのに諸事情で少ししか食べられない家族のためにせめてご飯を美味しく、と思ってるのでblendyAさんのお気持ちわかります。

>黒蜜飴玉さん
土鍋で美味しく、ってのを売りにしてるので相性云々というのを解消してると思いますよね、製品として販売してるのですから。
まあ、実際土鍋の向きで炊飯具合が変わるので製造品質そのものにも問題あると思いますし、技術者の回答からタイガーは一般家庭での使用を考えてないというのを見て愕然としましたし。
1度だけ信じられないほど美味しいごはんが炊けましたが、修理を除いて使えた週5日は使ってた半年以上のうち1度だけです。

割れるのは炭窯も同じですし買う時点で旨い飯とのバーダーと思ってましたが、結果旨い飯が炊けなかったので。
シロカの話もですが、実際に炊いて試せない以上メーカーが嘘つくとは思ってないのが一般ユーザーですよね。
メーカーが信じられないならユーザーは新製品をすぐ買えませんよね・・・困りものです。

書込番号:21929062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後1年。返品となりました

2016/09/30 11:56(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A060

クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

何度か書き込みしてますが、購入当初から炊き上がり不良で修理に出したところ2度目の修理で「客の家の電気が汚い」と技術部門に難癖つけられました。
自分らでは商用電源を使わず安定化電源で試験や開発、修理テストをしてるそうです。
一般家庭に安定化電源があるものですかね。

再三再四状態を提示し、土釜の向き(メモリの位置で判定)で炊飯具合が変わると訴求し、やっと可能性を認め交換したら一気に解消。
しかしタッチパネル部が傷だらけと、欠けを1か所、蒸気キャップにも傷を入れられており、さらにタッチパネルが全点灯して動かなくなる症状が発生。
そのため再度修理に出して帰ってきたら、今度はふたを開けるボタンがまともに動かない。
上面手前側以外は指が真っ白になるほど押し込んで異音がしながらやっと開く始末。
到着30分経たずに客相に電話し、修理か返金かということで最後の修理にしてくれ、次があったら返金、到着次第修理予定を連絡してほしいという約束で修理に。

到着から丸2週間を超え、連絡がないためこちらから連絡すると、修理完了品が動作がスムーズでないため再修理させてるとのこと。
しかしながら、途中連絡もなくすでにこの時点でトータルの修理期間が4か月を超えており(加えて様子見ということでデータ取りを軽4か月していた)、さらに約束(電話での約束+メールで念押し)も反故にされたため、我慢も限界で返品を要求。
1年間、せっかく買った特別栽培米の玄米を、精米器の問題?と思いながらもまずいまま食わされたのと、原因究明についやしたこちらも労力も含め「物を作って売る人間として責任がなさすぎる」という思いもありました。

タイガーの客相は今回の非と、今迄の度重なる修理ミス、技術部門の技術の稚拙さと扱いの雑さおよび言動を認め返金対応をするということに。
今日、振り込みがされたので最後の商品評価ということで書き込みました。

技術部門に言わせれば(メールですが)安定化電源がなければまともに動かない製品を販売してるそうなので、二度とタイガーの電化製品を買うことはないと思います。

1年間のやり取りですっかり疲れてしまいました。
技術屋が技術屋でなくなったのでしょう。

安定化電源でしか試験してない(電源電圧などの振れ、ノイズなどを考慮してない)
炊飯したコメの判定が定量的にしてない(専門スタッフがいるとのことだが、その人が柔らかいというのに「問題ない」という意味不明な回答をよこした)
修理する人間が一切炊飯のノウハウを持ってない、IHの知識すらないのでは?と思うほどひどい(内釜の問題を提示したのは私で、理屈も含めて交換を提案したが自分らで判定することをせず「言われたから替える」という態度。交換したら一気に食味が変わったのは事実)
修理品を傷だらけにして返す、その修理で今度は修理でいじった部位を破壊する、再々修理で今度はきちんと修理できない

ほんと、情けないほどひどい有様でした。

次に買うメーカーをどこにするか躊躇するほど。
家電製品で次々とハズレとしか言えない酷い商品にばかりあたっており、困ってしまいます。
「安かろう悪かろう」ではないグレードのグランエックスでこれでしたからね、少なくともタイガーは怖くて買えません。

美味しく食べてらっしゃる方は良いですが、もし炊き上がりに不満がある方の参考になればと思いアップして終わりとさせていただきます。

書込番号:20251298

ナイスクチコミ!55




ナイスクチコミ78

返信13

お気に入りに追加

標準

柔らかすぎる炊き上がり

2016/02/05 13:03(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A060

クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

伝票

当方では殆ど1合炊いております。
水は浄水器を通した浄水(アルカリイオン水は釜変色の恐れあり、ということで使わないように記述あります)
火加減は小、米チューニングはもっちり、もしくは標準。

水量を1合の線ちょうどにしてタイマー炊飯すると7分粥のような融けかけた米になる。
3mmほど減らしてようやくいいくらい。

試しに米チューニングを標準にすると今度は芯が残る炊き上がり。
予約吸水を10〜30分で変更してみてもダメ、
メーカー説明では通常炊飯でも吸水時間は設定してるそうですが。

使ってる米は2015秋収穫の玄米を都度精米してましたが、あまりに柔らかすぎるので5合まとめて精米し、精米後は真空保存容器で冷蔵保存してますが、やはり柔らかすぎる。

火力を標準にすると今度はおこげが激烈についてしまい、1合ではご飯として食べるところが殆どない状態。

なにをどうやってもまともに炊けないのでタイガーのお客様相談室に再度相談しました。
前回はタイマー炊飯がおかしい、ということで相談した方が対処いただき、経緯と観察内容を伝えたところどうもおかしい、とのことで
診てもらうことに。

タイガーに到着して営業日で10日後、こちらから問い合わせしてあった回答が
・炊飯試験をしたが、火力小、標準で1合炊くと柔らかすぎる
・同じ型の別製品でも試したがやはり柔らかい
という結果だそうです。

修理となり、出力調整、タイマー調整を行ったとのことです。
今時のマイコン制御であろうに、プログラム変更とかできるのか?という疑問と、こういうことができるってことは製品誤差が結構あるのかな?とも思いました。

帰ってきてから数回しか炊いてないのでまだ完全確認ではありませんが、火力小、米チューニング標準ではいわゆる「米」にはなってます。
芯は残ってませんが、甘みも艶も特にありません。
水の調整やセッティングで変えられるかどうか次第ですが、そもそもメーカーで持ってるものも含めて「柔らかい」と判断する製品が普通に売られてるのはおかしくないか?と思います。
メーカーで炊飯し比べて手持ちの炊飯器ですらダメ判定ってどうなんでしょうかね。
少量炊飯タイプを買ったのに参ります

書込番号:19558732

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2016/02/05 13:18(1年以上前)

圧力IHはこの手の問題が多いですね。調整が難しいのでしょうね。

書込番号:19558764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2016/02/05 14:45(1年以上前)

>ありりん00615さん
安い機種でなく、フラッグシップでこれは流石にどうかと思うほどでした。
妻の実家にある他社製の3万円台の圧力IHのほうがこんな苦労もなくおいしいご飯炊けますからね。
少なくとも代替器で借りた古い型の普通のIH炊飯器のほうが安定して普通のご飯炊けましたから。

老舗タイガーの最上位機種と思ってたので、してやられた感が強いです。

書込番号:19558959

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/02/05 15:34(1年以上前)

そんなに嫌なら購入店に返品したらいかがでしょうか?

書込番号:19559063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2016/02/05 19:55(1年以上前)

>アデランスマンさん
店が潰れてますので不可能です

書込番号:19559684

ナイスクチコミ!3


taka_t7さん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/24 15:49(1年以上前)

いや〜この炊飯器は本当に良くないですね。
良いお米も芯が無くなり旨くないです。
以前の炊飯器の方がよっぽど美味しく炊けました。
ほんとタイガーにがっかりしました。

書込番号:19625114

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2016/02/25 09:10(1年以上前)

>taka_t7さん
これについては、タイガーの実証テスト項目か評価方法自体が未熟すぎるのかもしれません。
流石に老舗の最上位機種だと思ってただけになおさらがっかりですが、私の場合は修理に出したものも、メーカーで持ってたものもどっちも「柔らかすぎる」という評価をメーカーがして調整してきた位ですから、ここまでの声は誰もメーカーに上げてないのでしょうね。
クレーマーでもなんでもなく「まともに米が炊けない」のに黙ってる必要はないと思っています。

尚、火力調整及びタイマー調整では炊き上がりがだいぶ変わりました。
現在の変動要因と仮定して経過観察しているのは「土釜の向き」です。
土釜の発熱体と本体のIHのクリアランスに何らかの問題が生じる条件があり、きちんと加熱ができないなどの条件があるのではないか?というところがあります。

実は現在テスト中ですが、製品製造誤差による炊飯異状の可能性があります。
同量同条件で炊いても食味がばらつきすぎるため現在の経過観察中に問い合わせしましたが
可能性が否めないとのことです。

水量メモリが2方向にありますが、これが普通の米以外に「玄米」「おかゆ」と別れています。
この向きで現在4方向での炊飯具合を見ていますが、明らかに変わります。
他機種だと取っ手があって前後の2方向しか変動させられないものが、この土釜はフリーの為セット時に360度向きが換えられます。
土鍋の中心と、その土鍋に内臓されている発熱体の中心が合一でないのでは?というのがありまして、客相と相談のうえテストをしています。
こんなこと、客がやる話ではないと思いますけどね、実際。
どっちにしても旨い米は現時点では毎日は食べられてません。

ほんと、がっかりしますよね。

書込番号:19627712

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2016/04/12 08:15(1年以上前)

自己レスですが。

2回目の修理途中ですが、客相にお願いして疑問点をいくつか質問した中で技術部門から来たのですが

>弊社の確認結果といたしましては、全体的にやや炊き不足気味(ご飯粒の表面はやや水っぽいが中心は

  やや硬め)であるように感じられましたので、改善策として電力を若干アップして変化を確認いたしました。

えっと、1度目の修理で改善されたと言って返してきたはずですが、なにを見てたのでしょうか?という話です。
前回同様出力アップをして改善されたということですが、もはや信用なりませんよね。


レビューでべた褒めの方が多いようですが、こんな酷い状態の製品もあるということで。

書込番号:19780789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2016/04/20 22:26(1年以上前)

とりあえず戻ってくることになりましたが、結局出力アップだけで終わりだそうです
炊きあがりが安定しないのは客先の電圧波形が汚いから、と遠回しにディスられました。
なんでもグランエックスは電流値だけでなく電圧波形も見ていて、それで加熱具合を調整してるとか。
代替機で借りてる2グレード下のタイプはこの波形センシングがないのであなたの家でも美味しく炊けてるんだと思われます、だそうです。

波形関係なく、安定化電源でクリーンな正弦波出てる電源を使ってるというタイガーの技術部門でも炊き上がり不良で外は水っぽく芯が残る炊き上がりだと認めているのに、客先の電圧波形が悪いって言い訳してきてるのが呆れるばかりです。

タイガーでグランエックス買うならオシロスコープもって、家庭内の電気が綺麗な正弦波出してないとダメ、と暗に言ってるようなものです。
かような突っ込み入れたらお客様に喜んでいただけるよう改善していく所存です、と定型で詫びが来ましたが買った客をだまくらかそうとしいてるようにしか見えませんでした。

今回の修理完了品の出来次第では、対応を考えるそうです。
尚、炊き上がりの不満足は社内の食味担当社員が見るだけだが、上記食味の指摘があったとのこと。
しかし仕上がりは基準範囲内だが水っぽく芯があるので調整した、と理解不能な言動をしていました。
現行型の061型でも同じ仕上がりになる、ということで同じ型式でも現行品でも交換しても改善は見られないだろう、だそうです。

つまり、買っちゃいけない炊飯器だった、ということでしょうね。
少なくとも自社ストックしてる新品で試験して水っぽい炊き上がりだった、と臆面もなく言う時点で本当に炊飯器メーカーなの?と思ってしまいました。

ネット見てると意外と不満があるようですが、相変わらずこちらでは御新規さんの書き逃げ評価があるので、実際のユーザーとして結構な目に遭ってるということを残そうと思い書いてます。
外れ商品ってだけでなく、修理すら不満足であった、原因と思われるものがあっても改善策すら出せない。
未熟な技術を最上位機種に搭載していたということになるのではないでしょうか。

どこかにかかれてた方がいましたね。
「上位機種は買わない方がいい」
「高ければ旨いと思うユーザーがいる」
確かに。

「技術てんこ盛りなのにメーカー自身が制御して使いこなせず、かえって安いグレードのほうが旨い飯が炊けるものもある」
現在の我が家がこれです。
水、米、炊飯指定(極うま)m、タイマー使用有無も含め同一にしていますが、2つグレードが下の炊飯器を借りているのに、そっちのほうがGXより旨い飯が簡単に出来上がっています。

書込番号:19805155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2016/05/14 20:19(1年以上前)

2度目の修理に出し、ようやく帰ってきたのでその経過です。

まず、作業内容は10W火力アップしたそうです。
それ以外は変更なし。
帰ってきてまだ数度しか炊いていませんが今のところ全く別物なほど炊き味が違います。
火力小で標準、もっちりそれぞれ1合で試していますがそこそこ普通の米になってます。
いずれもうっすらとしたおこげあり。かなり薄いので気になるほどではありません。
ばらつきも今のところ殆ど誤差範囲。
家内にも都度食味をチェックしてもらっていますが、以前とは別モノというほどです。
寧ろなぜ製造時にこういった調整にしてこない?というほど。

メーカー客相とのやり取りでまだ様子見中ですが、修理前や1回目の修理とは全く別物になりました。

書込番号:19875174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2016/06/17 12:52(1年以上前)

2回目の修理後ですが、炊飯条件「火力弱」「もっちり」でもおこげができまくったりまったくなかったり、食味がもっそりしたり硬すぎたり、水の量も米の量も1合で毎回やっていても不安定過ぎて、以前書きました通り「内釜に問題がないか」ということをメーカーに伝えていたのですが、その可能性が否めない、ということで内釜を交換しました。

それから2週間。
食味が微妙に残念な感じはありますが、おこげは上記条件では一切でません。
以前のものが振れ幅がプラマイ10とすれば、現在が5くらいというところまで来ました。
内釜をセットする際に大土釜のところにあるゴムが内釜側面に当たる感触があるのですが、以前の釜はこれが一切ありませんでした。
060用ですがサイズが微妙に違うようです。
このようが誤差が加熱不良の一員だったのかもしれません。

あと、修理後タッチパネルの反応が悪くなりました。
先日はコンセント差し込んだら、タッチパネル全点灯のまま一切反応しなくなりました。
修理から帰ってきた時点で擦り傷や上面に欠けがあったのですが、動作は不具合なかったのでそのまま様子見していましたが
関係があるのかないのか。

本来の修理部門でない所が作業したとのことだったので、これも再発したら対処するという約束をもらいました。

炊飯器ってこんなに面倒だったんでしたっけ?

書込番号:19963795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2016/09/26 16:14(1年以上前)

自分から060の書き込みとしては最後になると思います。

まず、前述のハングアップでの修理に出して1か月。
帰ってきて開けてすぐ洗おうとしたら、ふたを開けるボタンが効かない。
正確にいえば手前側を押せば動くが真ん中〜奥の普通に押す場所ではひっかかりがあり、指が変色するほどの力を入れてようやく下まで動いて開く始末。
荷受けして30分せずタイガー客相に電話。

不手際を詫びる言葉と、修理するが心情的なものもあるとおもうので返金かということで話があったが、最後通牒ということで
「再度不具合・不手際があった場合は返金とする」
ということで修理にかかってもらいました。
修理は今まで3週間〜2か月かかっていたがどうなる?と問うと「そんなにかからないと思います」とのこと。
念の為修理予定に目途が経った時点で連絡くださいということを伝え再々再々修理に。
今回、前回の修理は完全なる修理部門のミスです。

手元に届いたという連絡があり、それから3週間。
音沙汰なしのため、申し入れして返金処理してもらうことにしました。

約束すら守れず、それも再三再四。

最初はおかゆしか炊けないような状態だったが、炊飯テストしたら「少し柔らかいから調整してみた」
それでもやわらかすぎるというと、客の家の電源がクリーンでないとか、普通の客ではどうにもならないレベルでの炊飯不良への言い訳。
結局客のいう通り内釜を替えたら直ってしまったが、それまでの修理で傷だらけ&基盤かプログラム不具合を誘発。
修理に出したら今度はふたが開かない
我慢して修理に出したら今度は音沙汰なし。

客相で愚痴聞いてくれた人には申し訳ないのですが、製造及び修理部門が酷過ぎます。
土鍋の寸法公差すら管理できないで最上位機種だとか大笑いです。
上記炊飯不具合で、結局当方が内釜の向きで炊飯具合が変わるとトータル5か月近いデータを提出しても電源のせいにされ、
最後は客相担当者の判断で内釜交換して一気に改善したのですから。

傷を増やし動作不良を増やし、さらにふたすら開かなくなる不具合を増やして修理だというのですから驚きです。
他社は客相がダメだという話を聞きますが、タイガーでは技術部門が最悪でした。
客相はだいぶ頑張ったと思います。
まあ、「満足いただけなかったということで返金を〜」
とぬかしたのにはがっつり言いかえしましたが。
初期不良以外に自分らで不具合を追加してるんだから、どこの誰も満足なんぞするわけがないでしょうに。

あとは返金処理さえ揉めなければですが。

返金されたら他社の炊飯釜に乗り換えます。
どこのがいいのか、現在思案中です。

こんな面倒なことになるなら、以前のようにガスで南部鉄器の炊飯釜使って食ったほうが標準化できてて何とでもなるので
よいのかな?とも思ってしまいます。

ほんっと、日本人のものづくりの質低下が酷いですね。
安かろう悪かろうではないレベルの価格のものでもこの体たらく。
利益だけ高級で、品質が低級ではプレミアムという名前を付けただけのインチキ商品ですよね。


書込番号:20239856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2016/09/26 17:08(1年以上前)

おつかれさまでした。炊飯器はスイッチ一つでご飯が炊けるというものでなければなりません。象印のIH炊飯器を10年以上利用していて一度買い替えていますが、壊れたことはありません。
不良率の面ではIH炊飯器 の方がいいと思いますが、釜の炊き上がりとは比較できませんね。

書込番号:20239965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2016/09/27 19:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
今回は家内に同意を求めず返金処理にしてもらい、爾後伝えたら「決めちゃったなら仕方ない」とのこと。
美味しいご飯を、炊飯担当の私が楽になるならと買ってくれただけに申し訳ないのですが、1年もこの状態で30kgまずい飯を食わされてまで我慢できるほど人間ができていませんでした。

水加減や安い米とかそれなりにしかしてないならまだしも、気を配りまくってもまずい飯しか炊けないがっかり感は絶望というしかありませんでした。
IHと圧力IHのトラブルの有意差があるのは承知しているのですが、実際に炊いて長期間使ってみないと評価できないのがつらいところです。

今回はっきりわかったのは
「寸法公差管理ができない土釜でIHは無理」
ということ。

メーカー自身が公差についての意識がないのか、炊飯不良時にこのことを訴えていたのですが技術部門からの回答は「そんなことない、電源が汚いからだ」というだけ。
実際に交換したら炊き具合は直ったのですからなんともはや。

象印の南部鉄器の釜の製造ドキュメントみたいのをたまたまテレビで見ましたが、歩留まりが悪すぎて大変だってのを見ました。
製造関係者なら驚くほどの悪い歩留まり率。
でも、目標品質を達成するためというモノづくりの原点であることを達成するために創意工夫して徐々に改善してるということでした。
翻って土釜。
「交換してみても改善されるかどうかわからない」
このレベルでしたからね。
修理で入庫した際に計測すらしてないようでした。

ありりん00615さんのように象印のを中心に選定してますが、そもそも返金がいつになるか、全額帰ってくるのかというのもあります。
妻の実家の象印圧力IHが非常にうまい米が炊けているので、と思うところもあります。
難しいのはどのグレードを選ぶかです。

数社のカタログとにらめっこしています。


書込番号:20243340

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2016/03/18 21:57(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A100

スレ主 英王子さん
クチコミ投稿数:7件 GRAND X THE炊きたて JPX-A100の満足度5

購入しました!
美味しく炊ける炊飯器を求めて口コミ参考にしました
結果は◎
今までの炊飯器とは明らかにご飯のふっくら感
味が良くなりました

書込番号:19705867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Yahoo!アウトレット特価

2016/03/05 02:10(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A100

スレ主 JUN0418さん
クチコミ投稿数:1件 GRAND X THE炊きたて JPX-A100の満足度5

こちらのクチコミでは評価は良くない様ですが...
タイガー魔法瓶 Yahoo!店でアウトレット特価¥49,800(税込)で販売しています。
※割引クーポン併用であれば¥2,000OFFの¥47,800です。
Tポイントも4,000ポイント強付き、実質価格では約¥43,000強の価格で購入可能です。
それでも決して安くは無い商品ですが、レビューの評判を信じて思い切って購入しました。
また、実際の使用感等もレビューしたいと思います。

書込番号:19658350

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > タイガー魔法瓶 > GRAND X THE炊きたて JPX-A060

クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

通常炊飯が40−68分前後なのに、予約炊飯だと1合炊きでも80分前からスイッチが入ります。
毎回なのでなにがこんなに時間がかかるのか?と疑問に思いタイガーの客相に問い合わせしました。

回答そのままですが
「実際にはセットされた時刻の前には炊けている場合がほとんどで、調整時間を経て、最終お客様がセットされた時刻に炊飯終了のお知らせ音が鳴ります。」
だそうです。

つまり、炊き立てお知らせが鳴った時点ですでに炊き立てではないわけです。

流石にこれはないだろうと思いました。
タイガー客相の回答で
「タイマー炊飯ではなく、直接炊飯スイッチを入れて炊く場合は取扱説明書に記載の時間の範囲で炊飯致しますので、一度お試しいただければ幸いに存じます。」
というのも併記されてます。

商品名が「THE炊き立て」なのに、予約炊飯は炊き立てでは完了しないという呆れた話。
料理時間を読んで炊き立てのご飯で食べるためにそれに合わせておかずを作ってるのに。

これだったら買い換えなくてもよかったと思いました。

書込番号:19152826

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/19 07:37(1年以上前)

ジャスト タイムが把握出来てんなら

6:00の予約のところを
6:12とかにセットして

6:00にオカマ開けば良いんじゃね?
飯がウマいかどうかは自己責任で。

書込番号:19152882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2015/09/19 13:02(1年以上前)

こんにちは。
要は「設定時刻になっても炊き上がってない炊飯器なんてあり得ない!」って客からクレームを付けられないように、想定されるワーストケース(ex. 最大炊飯量で0℃付近の低水温・低気温からスタート)でも間違いなく設定時刻より前に炊きあがるだけの時間的余裕をみた設計がされているんでしょう。
#メーカーの肩を持つつもりは無いですが。

技術面ではどうにでも精度アップは可能のはず、
周囲気温や内部水温を測る温度センサー、釜の中身の量を推定する為の重量センサーでも内蔵し、選択された炊飯モードを加味して都度の炊飯所要時間を推定、設定時刻から逆算してスタートするくらいの仕掛けでもすれば、常にジャストタイムな炊飯器を作ることはできるでしょう。
ただし、コストを掛けそこまで精巧に作られることに魅力を感じるユーザーがどれ位居るのかは未知数。。。


余談、
昔はタイマーで予約セットできるのは「炊飯開始」時間、食べる時間を考えて逆算するのは使う人の経験と勘頼み、でしたね(笑)。

書込番号:19153600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件 GRAND X THE炊きたて JPX-A060の満足度1

2015/09/20 06:22(1年以上前)

なにを取ってこの製品を最上位クラス+価格に設定したか、っていうことです。
発売当初は12万弱ですからね。

こだわる人用ならそれなりに売りをきっちりすればいいわけです。
普通に炊飯スイッチ入れたら炊き立てくれるけど、予約炊飯の人は妥協しろ、といわんばかり。
メーカーがなにかはき違えて製品企画してないかと思います。

センシングは十分できてるそうです。
ロジック的に予約炊飯設定時には炊こうとしている合数の判定がどうこう言ってましたが、それも普通炊飯はできてます。
なのに予約では、なんて話をするので???なんです。
そもそも予約炊飯する時点で水も米もセットしてあるので、そこをミスったユーザー責任でないかぎりは条件一緒ですよね。
せいぜいが水温が上がる、含水時間が長い、でしょう。

それを含めても米の差、水の差、火力やらなんやら炊き方の差をいれても予約時間より早く炊きあげる意味はありません。
例えば炊飯完了のブザーが鳴ったら蒸らしも完了して即食える、というならまだわかりますがそうではないようです。

あと、「途中で開ければ、自己責任で」はあまりに無思慮。
圧力IHでは工程次第でエライことになることも想像つかないのかな。普通の炊飯器でも場合に寄っちゃやけどなどあるのに。
あと、説明書やメーカーが書いてる「やっちゃいけない」というのに逆らってどーすんのよ
そもそもタイマー予約をする意味を考えれば意味がないだろうと思わないのかな?
こういう物事を考えない人間が物を作ると、こういった中途半端な製品を世に送り出すんだよね、

他社の高級炊飯器クラスで試すのは無理なので差異はわかりませんが、少なくともタイガーのグランエックス炊飯器では、
予約炊飯では炊き立てが食べられませんというのがメーカー客相から帰ってきた返答です。

書込番号:19155803

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「GRAND X THE炊きたて JPX-A060」のクチコミ掲示板に
GRAND X THE炊きたて JPX-A060を新規書き込みGRAND X THE炊きたて JPX-A060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GRAND X THE炊きたて JPX-A060
タイガー魔法瓶

GRAND X THE炊きたて JPX-A060

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 9月21日

GRAND X THE炊きたて JPX-A060をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング