Wおどり炊き SR-SPX105 のクチコミ掲示板

2015年 6月 1日 発売

Wおどり炊き SR-SPX105

  • 米をおどらせる力が従来機種「SR-SPX104」の約2倍となり、甘みが約10%向上した「スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器」。
  • 「220度 IHスチーム」を搭載し、高温スチームの「焼き」の効果でハリのあるごはんを炊き上げ、一粒ずつにうま味をコーティングできる。
  • 「220度 IHスチーム」と「Wおどり炊き」により、9通りの銀シャリ炊き分けが可能なほか、米の特性を引き出す「銘柄炊き分けコンシェルジュ」は31銘柄に対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Wおどり炊き SR-SPX105 の後に発売された製品Wおどり炊き SR-SPX105とWおどり炊き SR-SPX106を比較する

Wおどり炊き SR-SPX106
Wおどり炊き SR-SPX106Wおどり炊き SR-SPX106

Wおどり炊き SR-SPX106

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月 1日

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:5.5合

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wおどり炊き SR-SPX105の価格比較
  • Wおどり炊き SR-SPX105のスペック・仕様
  • Wおどり炊き SR-SPX105のレビュー
  • Wおどり炊き SR-SPX105のクチコミ
  • Wおどり炊き SR-SPX105の画像・動画
  • Wおどり炊き SR-SPX105のピックアップリスト
  • Wおどり炊き SR-SPX105のオークション

Wおどり炊き SR-SPX105パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルージュブラック] 発売日:2015年 6月 1日

  • Wおどり炊き SR-SPX105の価格比較
  • Wおどり炊き SR-SPX105のスペック・仕様
  • Wおどり炊き SR-SPX105のレビュー
  • Wおどり炊き SR-SPX105のクチコミ
  • Wおどり炊き SR-SPX105の画像・動画
  • Wおどり炊き SR-SPX105のピックアップリスト
  • Wおどり炊き SR-SPX105のオークション

Wおどり炊き SR-SPX105 のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wおどり炊き SR-SPX105」のクチコミ掲示板に
Wおどり炊き SR-SPX105を新規書き込みWおどり炊き SR-SPX105をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか、迷ってます。

2015/06/13 21:03(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX105

クチコミ投稿数:59件

ランキング5位の、極め炊き NP-WT10と当機種とどちらにしようか迷ってます。

家電はパナソニックが好きで、
理由は、無難といったところでしょうか、間違いはないと思っているからです。

しかし、炊飯器はどうも象印がよさそうな気がしてます。
いま使っているのは、8年前パナソニックSR-SS10Aで5万位したと思いますが、特別おいしいと思ったことがありません。

また、炊飯器では、どのメーカーが優位というのはあるのでしょうか?

毎日10年近く使うものなので慎重に選びたいです。

いろいろな、きたんのないご意見をお願いします。


書込番号:18868176

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/06/14 01:25(1年以上前)

ランキングって、見て、役になりますか。
その統計の元って、出荷台数ではありませんよ。
メーカーが発表していませんから。
大手量販店が、細かなデータも、出していません。

自分の好きなのを、買えばいいと、思います。

書込番号:18869139

ナイスクチコミ!3


正助さん
クチコミ投稿数:25件

2015/06/14 10:35(1年以上前)

サンヨーを吸収合併したパナソニックは、
サンヨー得意の炊飯器ノウハウを得たので
10年前のパナソニックとは違っていると
思います。

書込番号:18870041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/14 13:19(1年以上前)

ナナミノキ様へ
私も炊飯器を購入するのに散々迷いました。


今は2013年4月にヤマダ電機にて 象印NP-ST10-BPを購入し、現在も大変にお米が美味しくて、高価でしたが満足しています

決め手になったのはヨドバシカメラ秋葉原店にて ほとんどのメーカーの炊飯器のご飯の試食が出来た事でした。


やはり 試食すると明らかに違いがでます。味・つや・固さ・粘り気等…

是非とも ヨドバシカメラ秋葉原店にて いつ試食会は行われているのか確認して 行かれると宜しいかと思います。ぜひ 良いお買い物が出来る事を祈っております。


(因みに私の場合は土日の隔週にはやっていたようです…曖昧でどうもすみません。)

書込番号:18870491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/06/14 18:02(1年以上前)

昨日、CMでも流れている同商品と四年前の同社炊飯器の食べ比べを、銀座八代目儀兵衛にてしてまいりました。
とても美味しい体験ができたので、池袋駅前にあるヤマダ電機日本総本店へその足で向かいました。
店員さんから商品の説明を受ける際、来週と再来週の土日の11時〜17時に同店6階にて計四日間、炊飯器メーカー6社(象印 パナ タイガー 東芝 三菱 日立〔予定〕)の試食会を行うとの説明をいただきました。
ぜひ試食会に参加されてからお決めになられてはいかがですか?とアドバイスいただいたので、私は来週も池袋へ行く予定です。
スレ主様も東京近郊にお住まいでしたら、参加されてはいかがでしょう?

書込番号:18871233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/06/14 19:54(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

パナソニック、象印ともどちらを選んでもはずれはないと思えてきました。

以前購入したときも、宣伝ではすごくおいしいようなことでしたが、ま、たいしたことなかったので・・・・・

家は愛知県なので試食会にはいけません。

まちゃはる123 さん、行かれましたら結果を教えて頂けないでしょか。

もちろん、まちゃはる123 さんの主観ということで結構です。

よろしくお願いします。

書込番号:18871585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/21 02:35(1年以上前)

母親にもっと低価格のものですが、パナソニックの炊飯器をプレゼントしました。
それまで使っていた 象印の高価格品より 断然美味しいと言って、感動して電話してきました。

わたしもこの炊飯器を購入予定です。

書込番号:18892424

ナイスクチコミ!0


SLAPSHOT8さん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/25 20:24(1年以上前)

ナナミノキ様

私は先月、極め羽釜モデルのNP-WB10を購入いたしました。

先週、ヤマダ電気の池袋店で各社のモデルを食べ比べましたが、率直に言って、私はSPX-105が一番美味しく感じました。
お米が立っている感じですね。

とはいえ、象印がダメというわけでは無く、
モチモチしたお米が好きならば極め羽釜がベストだと思います。
我が家でいろんなお米で試していますが、硬さがふつうコースだと、どんなお米もモッチリします。
ササニシキですら、モッチリ感がありますから。
最近はややしっかりで炊けば丁度良い感じです。おそらく、パナソニックのノーマルコースと象印のややしっかりが同じ位の硬さになるのではと思います。

もう、購入していらっしゃるかもしれませんが、モッチリがお好きなら象印、そうで無ければパナソニックを選択されるのが良いかと思います。

書込番号:18907562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2015/06/25 21:24(1年以上前)

SLAPSHOT8 さんありがとうございます。
個人的な意見とはいえなかなかSLAPSHOT8 さんのように言ってもらえるひとはいないようです。
購入は、7月ごろと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:18907826

ナイスクチコミ!1


SLAPSHOT8さん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/25 22:42(1年以上前)

どういたしまして(^^)

食べ比べすると、各社の違いがハッキリ分かって楽しかったです。
ヤマダ電気の食べ比べコーナーでは、食べた結果、どれが美味しいかのアンケートをやっていましたが、パナが一番人気でした。

パナを選んで間違いは無いと思いますよ。
もう少しすれば新米の時期ですね。
お互い、素晴らしい炊飯器で新米を楽しみましょうね。

書込番号:18908163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/07/08 06:24(1年以上前)

以前はサンヨー(現パナ)の踊り炊きを6年ほど使って蒸気が漏れだしたので象印の極め羽釜モデルのNP-WB10に買い換えて4ヶ月ほど経過しての感想です。

まず最初に我が家ではゆめぴりかやミルキークイーンや茨城のたきたてなどの低アミロース米とひとめぼれやななつぼし等のあっさりした米をミックスしたり、龍の瞳などの大粒の米を好んで買うようにしています。

NP-WB10には色んなモードがあり色々試しました(水の量や浸透時間等)が、圧力がかかりすぎるのか炊き上がった米が潰れてしまったような感じになり、購入して2週間くらいはモードの選択に苦しみました。(比較的大粒の龍の瞳でも潰れてしまう感じ)(特急や急速モードでは炊き上がった直後では芯が残るので20分ほど蒸らせばいけるが、タイマーモードが使用できない等も困りました)

しかしこのモデルには我が家炊きというモードがあり、炊きあがった後に米の硬さや粘り等の感想を選択すると圧力の調整や炊飯時間を調整して次回の炊飯時に適用させることが出来ます。(121通りの炊き方から選択されます)

このモードを駆使して今では自分の好みの炊き方に落ち着いています。

今ではほぼこのモード(炊飯時間は約40分程度)に落ち着きました。
色んな炊き方を試してみたいのであれば象印極め羽釜モデルのNP-WB10をおススメしますが、釜が結構重いので気を付けてくださいね

既存のモードでお手軽にお米を楽しむのであれば、私はパナソニックがおススメだと思います。

書込番号:18946574

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

スポンジの繊維が絡む

2015/06/08 22:13(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX105

クチコミ投稿数:31件

このひとつ前のSR-SPX104を使っていますが、内側のふた加熱版をスポンジで洗うと、鋲のような突起の隙間にスポンジの繊維がひっかかって絡みつきます。メーカーに修理に出したところ、ふた加熱版を交換して送り返してきましたが、症状はまったく良くなっておらず、洗うとすぐにスポンジの繊維が絡みつきます。再度メーカーに確認すると、また修理に送るように指示され、先週送り1週間が経ちましたが、まだ戻ってきません。
最初に修理に出してから、もう2週間以上炊飯器がなくてご飯を炊けない状況が続いています。今日、電話で問い合わせましたが担当者が休みとかでわからないとのことでした。
購入して半年ほど経ちますが、もしかするとこれまでご飯を炊いたときにスポンジの繊維が溶け込み、それを食べていたのかもしれません。修理窓口も応対はまったくいいかげんです。エアコン・洗濯機・掃除機など家電はパナソニックを選んできましたが、こんなに残念な思いをしたのは初めてです。最高級の炊飯器なのでますます残念です。
SPX-105を店頭で見てきましたが、鋲がくぼみに入るように改良されているようなのでスポンジが絡むことはないように思いますが、だとするとSPX-104は欠陥だったでしょうか。

書込番号:18852815

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/06/08 22:26(1年以上前)

大変ですね。
自分は、一つ前のSPX183とSPX183です。
自分のは、引かっかりませんね。
やはり、機種が違うと、部品は違うでしょうね。

書込番号:18852877

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SR-SPA105 SR-SPX105 違い

2015/06/07 13:39(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX105

クチコミ投稿数:228件

SR-SPA105 SR-SPX105 この両者の違いはデザインの他はどう違うのでしょうか

書込番号:18848310

ナイスクチコミ!5


返信する
lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/20 02:44(1年以上前)

公式のNEWをみてください

書込番号:18888977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/06/20 05:34(1年以上前)

SPAはSPXの機能ダウン版。

銀シャリ炊き分けが9から5に、スチームモードが4から3に、銘柄炊き分け機能が省略。

書込番号:18889087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:228件

2015/07/18 20:37(1年以上前)

教えていただきありがとうございました。すっきりしました。

書込番号:18978088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内釜の耐久性について

2015/05/31 16:45(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX105

クチコミ投稿数:14件

最初にPanasonic(当時はNational)がIH炊飯ジャーを1988年頃に発売してから、ずーっとPanasonicのIH炊飯ジャーを5回ほど買い替えて使い続けていますが、内釜のテフロン加工が1年経たないうちに落ちてきて、「これ以上ごはんがくっつくのが耐えられない」というタイミング(約4年くらい)で買い替えています。 実家などで他社(タイガーや象印、東芝など)を使っていますが、5年くらいは内釜にご飯がくっつく事はほとんど無いようなので、Panasonicの炊飯器の内釜のテフロン加工が他社に比べて(過去は)少し弱かったのでは無いか と思います(少なくとも4年前に購入したSR-SB101の内釜までは弱かった)。
そこで質問ですが、今回のSPX-105に使用されている「ダイヤモンド竈釜」の耐久性は どうでしょうか? 従来型にも、この「ダイヤモンド竈釜」が使われていた様なので、従来型を使用されていた方々からの情報をいただきたく。 8万円以上する炊飯器を買って、1年くらいで内釜にご飯がくっつくようになると悲しいので、事前に確認したいと考えています。(底の部分のディンプル形状も、テフロン加工が剥げやすくなるきがするのですが、いかがでしょうか?)

書込番号:18827017

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/05/31 19:07(1年以上前)

この機種の2つ前の、SPX183とSPX103を、買いました。
やはり、内釜は、ダイヤモンドコートです。
他社も最近はそうだと思いますが、保証が本体1年、内釜3年です。
色んなメーカーを使って来ましたが、どのメーカーも、剥げました。
この機種を買ってから、使い方を変えました。
洗米を、別の容器でやるのがいいのですが、面倒です。
今は、ゴシゴシ洗わず、軽く、指でかき回す程度にしています。
保温をしないで、1回の食事で、食べきる量しか炊きません。
ご飯をよそったら、直ぐ、内釜に水を半分以上入れ、ふやかす。
以前は、食べ残しを入れたまま、数日入れていました。
ガチガチになっていました。
この製品の気に入っている点は、内釜が重くない点です。
他社の高額品は、重くて、扱いが苦痛です。

書込番号:18827333

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2015/05/31 21:33(1年以上前)

MiEVさん、早速のレスありがとうございます。 現行の「ダイヤモンドコート」でも、やはり剥げてきますか。 我が家では、炊飯後、半日か長くて24時間くらいしか保温しませんが、それでも1年以内に御飯がくっつき始めます(極 一般的な使い方だと思っています)。「内釜3年保証」だと、3年後には御飯がくっつき始めても文句は言えない という事ですね。 8万円以上する炊飯器としては、ちょっと耐久性の面で難あり のような気がします。(高い炊飯器を購入する ウチ以外の家庭では、3年くらいで炊飯器を買い替えているのかな〜?)
内釜の革命的な改良がなされるまで、今の炊飯器を使う事になりそうです。ちょっと残念。

書込番号:18827837

ナイスクチコミ!3


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/05/31 21:52(1年以上前)

結局スポンジの柔かい面で掃除して下さいと記載があるのに
一方で洗米はタワシで磨くのとあまり変わらない負荷がかかります
よってお米を洗うボウルを購入した方がいいと思います

書込番号:18827913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/07 18:54(1年以上前)

>>軽く、指でかき回す程度にしています。

いいですね。米の研ぎ方として最高です。
手のひらで勢い良くジャッジャッジャッと研ぐ方を良く見ますが、
アレは間違いです。
米にヒビが入ったり、割れて中のうまみが全部溶け出してしまいます。

釜にも米にもやさしく、美味しく炊くには
軽く、指でかき回す程度が本来の研ぎ方です。

書込番号:18849085

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sihiさん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/08 15:04(1年以上前)

米とぎ機を使っています。
BIGカメラへ炊飯器を買いに出かけ実演販売で面白いなと思い、ついつい衝動買いしましたが、内釜も傷めず、とぎ汁も最後まで切れますし、なにしろ手早く洗米できますから使い勝手が楽でいいです!くやしいかなAmazonの方が安かった!

http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%B6%E9%9B%BB/dp/B00M3W8GPE/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1433742713&sr=8-3&keywords=%E7%B1%B3%E3%81%A8%E3%81%8E%E6%A9%9F

書込番号:18851514

ナイスクチコミ!2


プスーさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/09 12:23(1年以上前)

この投稿を見て、やっぱり、と思いました。

現行機はわかりませんが、
うちのSR-SX102も使用1年ほどでこびりつくようになってしまい、
しばらく水を張って放置していないと洗えません。
高かったのに、と思ってしまいます。

それ以前に使用していた1万円程度の安物のIH炊飯器は
5年ほど使って捨てる直前までコーティングは健在で、
簡単に洗える状態だったのですが、、、

Panasonicは伝統的にコーティングが弱いのでしょうかね。

書込番号:18854406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/06/12 05:16(1年以上前)

皆さん、情報/ご意見等 ありがとうございます。 内釜を長持ちさせる為には、気を遣う必要有 というところですかね。 購入するかどうかは、もう少し考えます。

書込番号:18862644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/14 08:44(1年以上前)

この洗米ボールお勧めです。

■お米マイスターの早研ぎ洗米ボール
http://www.amazon.co.jp/dp/B000GSLAAU

米研ぎの時間も短いですし、水切りも一瞬です。
2つ(2軒)で使ってます。

書込番号:18869663

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

新モデル発表

2015/05/12 06:20(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX105

銀メダル クチコミ投稿数:27233件

SPXシリーズが、発表されました。
http://panasonic.jp/suihan/spx5/
旧モデルを、狙うなら、そろそろですかね。

書込番号:18768152

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/12 23:21(1年以上前)

ガイアの夜明けで開発秘話やってましたね。良さそう。買い換えたい!?

書込番号:18770784

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:27233件

2015/05/13 04:02(1年以上前)

自分は、これの旧型を使っているので、まだ、買換えの必要はありません。
メーカーの宿命ですね、毎年、改良していくのは。

書込番号:18771138

ナイスクチコミ!2


hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2015/06/17 20:15(1年以上前)

どこのメーカー(パナソニックを問わず),改良で新製品を出しています。
ようするに,ガイアの夜明けでやっていたことは,どこのメーカーでもやっていて
試食会,検討会等大変な努力だと思います。
象印でも同じような番組ができると思いますよ。
購入の決定は,自分に合うかどうかではないでしょうか。

書込番号:18881240

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27233件

2015/06/17 20:42(1年以上前)

その番組は、先日の日曜に放送があり、見ました。
地方なので、遅れてやります。
試食を繰り返し、ソフトの設定を煮詰めるのは、大変そうです。
自分の103・183は、スマホを使い、品種の炊きわけをします。
でも、自分には合わず、品種の入れないで、炊いた方が良かったでした。
次の104・184から、その機能は、スマホなしで、出来るようになりました。

書込番号:18881339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/06/17 20:48(1年以上前)

>次の104・184から、その機能は、スマホなしで、出来るようになりました。

パナがスマホから撤退して連携出来なくなったから。

書込番号:18881362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27233件

2015/06/17 20:50(1年以上前)

そうかもしれませんね。

書込番号:18881371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wおどり炊き SR-SPX105」のクチコミ掲示板に
Wおどり炊き SR-SPX105を新規書き込みWおどり炊き SR-SPX105をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wおどり炊き SR-SPX105
パナソニック

Wおどり炊き SR-SPX105

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 1日

Wおどり炊き SR-SPX105をお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング