MDR-ZX660 のクチコミ掲示板

2015年 4月24日 発売

MDR-ZX660

  • 金属スライダーやスイーベル機構を備え、小型で携帯性に優れたオンイヤースタイルのヘッドホン。
  • 300kJ/m3高磁力ネオジウムマグネットを採用した40mmドライバーユニットを搭載。
  • ハウジング上部に設けた通気孔によって重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」技術を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-ZX660のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-ZX660の価格比較
  • MDR-ZX660のスペック・仕様
  • MDR-ZX660のレビュー
  • MDR-ZX660のクチコミ
  • MDR-ZX660の画像・動画
  • MDR-ZX660のピックアップリスト
  • MDR-ZX660のオークション

MDR-ZX660SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ターコイズブルー] 発売日:2015年 4月24日

  • MDR-ZX660の価格比較
  • MDR-ZX660のスペック・仕様
  • MDR-ZX660のレビュー
  • MDR-ZX660のクチコミ
  • MDR-ZX660の画像・動画
  • MDR-ZX660のピックアップリスト
  • MDR-ZX660のオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-ZX660」のクチコミ掲示板に
MDR-ZX660を新規書き込みMDR-ZX660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

XB450と迷っています

2016/07/14 18:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX660

スレ主 achahi2001さん
クチコミ投稿数:1件

こちらのヘッドホンとMDR-XB450で迷っています。ロックとJ-POPをよく聞くのでどっちがいいのか教えてください。

低音が欲しいです。

書込番号:20037680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/07/15 06:43(1年以上前)

お早うございます。

XB450というと昔からのExtra Bassシリーズの流れでともかく低音がズンズン来ます。高音にもピーク感はありますので籠っているという風でもないです。ZX660もかなりな低音型ですがXB450に比べると押し出しは弱く、代わりに中域が明瞭になります。

キック音ベース音ハイハット音を楽しみたいという事でしたらXB450でしょうし、いやいやもう少しボーカルもしっかり聞きたいという事でしたらZX660になるでしょう。

書込番号:20038952

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめありますか?

2015/09/16 01:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX660

クチコミ投稿数:77件

たまたま立ち寄った量販店で試聴してきました。

以前他店でオーテクの15000くらいのヘッドホンで気に入ったのがあったのですが(大分前なので型番忘れ)、今回は置いてなかったのでとりあえず手当たり次第に試聴。
色々試してみたのですが中でも安かったのにこちらの商品がとても好印象でした。
購入は他にも聴いてから決めようと思っていますが、MDR-ZX660が好みの耳におすすめの製品はありますか?
イヤホンはATH-CKM99を使用中、予算20000前後までです。

書込番号:19143897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2015/09/16 06:51(1年以上前)

予算くらいなら、10月に発売されるMDRー100Aとか良いと思います。
ZX660の様に音のバランスが良く、全体的にクリアで音の広がりも良いヘッドフォンですかね。
原色のグラデーションが綺麗なヘッドフォンです。
カラーバリエーションは、お好みで5色から選べます。
後、音のバランスの良いヘッドフォンで私が
思い付くものは、パナソニックのRPーHD10、B&O play beoplay H2くらいかな。

書込番号:19144151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2015/09/16 12:49(1年以上前)

使用環境は自宅なのか外でも使うのかによって多少変わりますが
ゼンハイザー MOMENTUM On-Ear
ULTRASONE GO
フィリップス Fidelio F1
B&O BeoPlay H2
なんかが比較的コンパクトでバランスもよくオススメです。

MOMENTUMは折りたためる新型が出たばかりですが、音質的にはそれ程変化はないので旧型が価格も安くなっていてお得です。
GOとF1は最近出たばかりの物で高音から低音までバランス良く、GOは折りたたみF1は平たくなり携帯性もいいかと思います。
H3はカジュアルなデザインで洋服に合わせやすく、見た目以上に迫力ある音を出します。

また自宅専用という事ならば半開放の
フィリップス Fidelio L2もいいですよ。

どれも大型家電量販店で比較的試聴しやすいのでお試ししてみて下さい。

書込番号:19144890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2015/09/16 19:57(1年以上前)

ask65さん、アレックス・マーフィーさん
ありがとうございます。

どれも良さそうですね!
使用環境は基本的に自宅でのみになります。
コンパクトな物になればもしかしたら持って出るかもしれませんが。
音もそうですが装着感も気になるところ…
MDR-ZX660はフィット感もとても気に入った部分です。

近々視聴しに行ってきます。

書込番号:19145829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/16 20:03(1年以上前)

僕の超一押しはbeyerdynamicの DTX 350 pです。低音の深さと迫力、中高音の明瞭さと密閉型につきものの鼻声感の無さ、遮音性、オンイヤーなのに優れたフィット感など、どれを取ってもMDR-ZX660から心変わりさせるのに十分な実力を持っています。

書込番号:19145851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2015/09/18 08:50(1年以上前)

家で使うのなら、開放型の方がいいです。
ピンポンや家電話や携帯やら、家族から声かけられたりとか、家では他の音に対応できないと不便なんですよね。

あまり動かないで、カウチとかで聴くなら
Grado SR60e
AKG K240Studio
とかはかなりオススメです。

携帯とかDAPで家の中で結構動く(家事したり、お茶入れたり、本探したり)なら
B&O Form2i
とかいいですよ。

Form2iはデザインとか装着感とかレイドバック感とか抜群によい機種で、音場は広く、空間表現が上手な大人のHiFiで、最近の大のお気に入りです。

書込番号:19150218

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-ZX660」のクチコミ掲示板に
MDR-ZX660を新規書き込みMDR-ZX660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-ZX660
SONY

MDR-ZX660

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月24日

MDR-ZX660をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング