Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

24-120/F4

2015/11/22 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

このカメラに24-120/F4 VRを付けたら使い勝手はどんな感じでしょうか?

30-110と画角は被っていますし、重さ以外に何か問題はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:19341722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/22 19:33(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん こんにちは

レンズを付ける為の マウントアダプター FT1には 下のホームページに書かれているように 制限が少しあるようです。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/spec.html#08

書込番号:19341795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/23 08:17(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん おはようございます。

ニコン1はレンズの中心部を拡大しますので、レンズ解像力がすぐにわかると思います。

記載されている制限事項ぱ大きなものはターゲット追尾AFが出来ないこと程度ですが、実際にFT1を使用して感じることはAF速度も影響しますしバッテリーも食うように思いますし、軽くて安価な30-110oのある焦点域でわざわざ大きく重いFマウントレンズを使用する意味は無いように思います。

書込番号:19343272

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件

2015/11/23 09:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんにちは、
情報ありがとうございます。想像以上に制約があるのですね。無理に24-120を使わない方が良さそうですね。
でもそうなるとマウントアダプターのありがたみも少なくなってしまいますね。

書込番号:19343464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2015/11/23 09:36(1年以上前)

>写歴40年さん

こんにちは、

バッテリーは重要ですね。小さなボディーには小さな電池しか搭載できないので、デジイチの感覚で24-120は使えないと思った方が良さそうですね。

あれこれ迷っている時期が一番楽しいのではありますが…。

書込番号:19343470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度4

2015/11/23 09:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

実際は1センチ短い

上から

30-110

>ファンタスティック・ナイトさん
おはようございます。
使い勝手は?とのご質問ですが…よくないでしょうね!
望遠域をもっととか、明るいレンズでとか、特別な用途以外では専用設計の1ニッコールレンズで十分では?
30-110は安いキットレンズですが、価格以上の働きをしてくれる私のお気に入りレンズです!
24-120f4は所有しておりませんのでサイズが近い28-300(1センチ長い)をセットしてみました。

書込番号:19343509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2015/11/23 10:38(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん

こんにちは、
こっこれは・・・強烈ですね。(ある意味カッコいいですが)

写真をアップして頂きましてありがとうございます。
とても参考になりました。

三脚に乗せるなら丁度良いサイズかもしれませんね。

書込番号:19343622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

こんにちは♪
よろしくお願いいたします。
室内で、4、5人の集合写真、桜、チューリップ畑、コスモス畑、それに室内の料理の写真を撮りたいと思っています。
この機種で良いのか、ダブルレンズキットとダブルズームキットではどちらが良いかについて教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1万円のキャッシュバックに惹かれています。

書込番号:19319720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 13:41(1年以上前)

みなとまちのおじさん、ありがとうございます。
やはり、明るいレンズの方が向いていますか。
とても参考になりました。
照明の下での撮影でも明るいレンズなら問題ないですよね?

書込番号:19319784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 13:44(1年以上前)

ほら男爵さん、ありがとうございます。
他にも色々なカメラがあるのですが、比較的新しくて、値段的にも買いやすいと思いました。
レンズが必要になったらまた買い足していけば良いですね。

書込番号:19319789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/11/15 13:52(1年以上前)

>newpcxさん
こんにちは
主な被写体を見るとやはりダブルレンズキットですかね〜。室内の集合写真は18.5mm(換算50mm弱)の単焦点ではキビシイですがそこは標準ズームで!その他は単焦点レンズで使い分ければ良いのでは?
高感度に弱いニコ1シリーズですがJ5は大分改善されてますし、明るい単焦点は心強い武器になると思いますよ!

書込番号:19319813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/15 14:04(1年以上前)

newpcxさん こんにちは

望遠レンズの場合 望遠レンズを使って ボケを大きくしながらの 花の撮影にも使えますし Wズームが有れば撮影範囲 広げる事が出来るので まずはWズーム購入して 使ってみて 他のレンズが必要でしたら 追加で購入するのが良いように思います。

書込番号:19319839

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/11/15 14:06(1年以上前)

お持ちのカメラのどういう位置づけかわかりませんが・・・あまりおすすめできません。
J5なら改善されているかもしれませんが、V1の場合、暗いところでのAF(最短距離近辺)がやたら合い難いです。

書込番号:19319841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/11/15 14:19(1年以上前)

目的の用途ならば標準ズームレンズがあれば事足ります。
手ぶれ補正が強力ですので動体以外はいけます。
料理や花をぼかしたいのであれば単焦点の明るいレンズのダブルレンズキットですね。

書込番号:19319884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/11/15 14:21(1年以上前)

18mmF1.8のレンズ、手ブレ補正、高感度耐性の向上で
大丈夫だとは思いますがぁ〜??

室内だと決して楽勝ではないんじゃないかな?
と思います。

そして、
ポートレート、花、料理などと静物なので
キャッシュバックの金額で三脚の購入をお奨めします。

ちなみに私の場合ですが
料理とか花の場合は三脚を使い2秒タイマーで撮影します。

三脚を使うのは、
フレーミングをキッチリと固定するためと
2秒タイマーは当然手ブレ防止です。

そして、4人〜5人の人物撮影の場合は
数枚撮ります。でないと「まばたき」の人が必ず出ますので。

余計な事ですが
ストロボは基本使いません
人物などは特にテカリがでますので・・・
使っても
バウンズなどを利用して直接被写体に光を当てる事はしません。
逆に光の方角は計算しますけど…

アハハ…答えになってませんね。
失礼しました。

書込番号:19319885

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/15 14:31(1年以上前)

>この機種で良いのか

どういうカメラがご希望なのかも書かれると、この機種が向いているのかどうか判断しやすいと思います。
それぞれのカメラに向き不向きがあると思います。

例えば、背景をぼかした写真を撮りたい場合は、もっと撮像素子の大きなカメラのほうがよかったりもします。

このカメラは、撮像素子の大きさが1.0型です。
この大きさの撮像素子は最近はレンズ一体型のコンデジにも搭載されてきています。

撮影目的からは、このカメラでも大丈夫だと思いますが
このカメラで十分な場合は、1.0型撮像素子搭載コンデジでも十分な可能性があります。

1.0型撮像素子搭載コンデジは

DSC-RX100
http://kakaku.com/item/K0000386303/

PowerShot G7 X
http://kakaku.com/item/K0000693652/

PowerShot G9 X
http://kakaku.com/item/J0000017649/

LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/

サイバーショット DSC-RX100M3
http://kakaku.com/item/K0000653427/

PowerShot G5 X
http://kakaku.com/item/K0000819903/

サイバーショット DSC-RX10
http://kakaku.com/item/K0000586360/

等があります。


>ダブルレンズキットとダブルズームキットではどちらが良いか

撮影目的からはあまり望遠は必要なさそうですので
室内等でも使いやすい明るいレンズがセットになっている
ダブルレンズキットのほうがよさそうに思います。

書込番号:19319906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/15 15:06(1年以上前)

newpcxさん こんにちは。

このカメラが良いかどうかはわかりませんが、ダブルレンズキットとダブルズームキットならば、ダブルズームキットの望遠レンズは後で購入すれば発売から日が経ち安価な中古も数あるので、二者択一ならばダブルレンズキットの方が良いかと思います。

但し一眼カメラの最大のメリットはあなたが撮りたい被写体や撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところなので、キット購入が機材購入の終わりではなく始まりになると思います。

ニコン1はペンタックスQは別とすればミラーレス機の中ではセンサーサイズが小さく、同じ大きさのセンサーを搭載した高級コンデジなどと比較される商品となりましたが、動きものには絶対的な強さを持ち一般的なコンデジと比較すれば一眼カメラらしい写真も撮れますし、センサーサイズが小さい為にレンズを含めての大きさはコンパクトで良い選択だと思います。

書込番号:19319981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/11/15 17:14(1年以上前)

追記ですが、J5は完全電子シャッターです。この方式はほぼ無音で撮れるというメリットがある反面、一般的な蛍光灯下の場合はフリッカーといって変な横縞や嫌なノイズが出る可能性があります。(必ず出るというわけではありません。念のため)

こちらのスレでSakanaTarouさんがていねいに説明しておられますので、ご一読ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012390/SortID=18091916/

書込番号:19320333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2015/11/15 17:15(1年以上前)

>室内で、4、5人の集合写真、桜、チューリップ畑、コスモス畑、それに室内の料理の写真を撮りたいと思っています。


私もダブルレンズキットに1票です。

書込番号:19320337

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:40(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
こんにちは。
ありがとうございます。
ダブルレンズが良さそうだと感じました。

書込番号:19320409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:43(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは。
ありがとうございます。
被写体が割と近いので、ダブルレンズかと感じていましたが、そのような使い方もあるのですね。

書込番号:19320417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:45(1年以上前)

>杜甫甫さん
こんにちは。
ありがとうございます。
メインのカメラとして使います。
J5なら改善されていますか。
確かにそのようなことも書いてありますね。

書込番号:19320423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:46(1年以上前)

>携帯カメラさん
こんにちは。
ありがとうございます。
少しダブルレンズに傾いています。

書込番号:19320429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:49(1年以上前)

>DLO1202さん
こんにちは。
ありがとうございます。
室内では不安がありますか。
三脚の購入も考えます。
何枚か撮ることは必要ですね。

書込番号:19320440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:52(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
こんにちは。
ありがとうございます。
撮影素子が小さいのですね。
コンデジと同じとは思いませんでした。
コンデジも結構高価格のものもあるのですね。
室内で使えるダブルレンズキットが合っているように感じました。

書込番号:19320457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:54(1年以上前)

>写歴40年さん
こんにちは。
ありがとうございます。
ダブルレンズキットが良い選択ですね。

書込番号:19320463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 18:00(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
こんにちは。
ありがとうございます。
音がしないシャッターを求めていました。
室内で音が聞こえるとまずい場面もあると思いまして。
ノイズが出るとは知りませんでした。
リンク先にはかなり詳しく記載されていますね。
参考にしたいと思います。

書込番号:19320487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 18:02(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
こんにちは。
ありがとうございます。
やはりダブルレンズキットが良いと思いました。

書込番号:19320495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon 1 J5ボディーケースセットについて

2015/11/13 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:25件

ボディーケースセットを買ったのですが、
パンフレットにはダブルレンズキットの二つのレンズ収納可能と書いてあるのですが

18.5mm f/1.8のレンズをキャップをつけたままボディーケースの蓋を締めても平気でしょうか
レンズキャップを締めずに
ボディーケースの蓋をかけた方が良いでしょうか

もしわかる方いましたらお聞きしたいです
ケースに入れてみたのですがなんか不安になってしまったので(p-q)

何度も質問してしまいすみません

書込番号:19314224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2015/11/13 21:08(1年以上前)

 ここで質問する方法もあるけど、ニコンに聞けば確実に疑問点が解消するね。
http://www.nikon-image.com/support/contact/

書込番号:19314265

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/11/13 21:11(1年以上前)

レンズキャップはどちらでも、自分が納得できる方で良いですよ。
私ならカバーを開けてレンズキャップを外してと手間がかかるので
キャップは無しで使うかな。

書込番号:19314271

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/13 21:51(1年以上前)

かえぷーちんさん こんにちは

デジカメになってからは 使った事有りませんが フィルムカメラ時代使っていたときは レンズキャップつけたまま 収納していました。

そのころは 今のように衝撃吸収性の良いバックが無く 普通のバックの中に このようなケースに入れ持ち歩いていましたが 少しでもカメラに衝撃がいかないよう レンズキャップつけていたように思います。

書込番号:19314380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/11/13 22:49(1年以上前)

すみません
ありがとうございました!

書込番号:19314571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてミラーレス買おうと思っていますが

2015/11/02 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件

今使っているのはNikon・COOLPIX S6900です!
普通のデジカメなので最近物足りなくなってきました

使用目的は
ディズニーでのショー、パレード、景色
人物
です


今度購入予定のものは
ミラーレス
自撮り機能(上に液晶回転するもの)
Wi-Fi
画質は2000万画素以上
が当てはまるものが欲しいなと・・・

Nikon 1J5がちょっと気になっているのですが、ズーム方法は簡単ですか?
タッチパネルにてズーム可能と書いてあったのですが
タッチパネル以外ではズームできないのですか?


あとNikon 1J5はディズニーで撮影に適していますでしょうか?

キットは
ダブルズームキット
or
ダブルレンズキット
どちらの方がいいですか?



ちなみSONY α5100と迷っています

書込番号:19282281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/11/02 21:54(1年以上前)

できるだけ画とかにこだわりたいのであれば別ですが
気に入ったものでよいかと思います。

ディズニーで適しているとかいないとかのカメラではないと思います。
適しているかは撮影者に対してかと思います。

ダブルズームとダブルレンズキット
J5の場合、ダブルレンズキットは標準ズームに
明るい単焦点か付いていますので
望遠が欲しい場合はダブルズームキットが良いかと思います。


画素数に関しては、J5とα5100ではセンサーサイズが違いますので
一概に比べてもあまり意味はないですよ。
さらに、今売られている機種で一般的に撮るものであれば
画素数をそれほど気にする必要もないかと思います。
画素数が多ければよいというものでもないのです。


一般的に、センサーサイズが大きいほど画はよいとされています。
さらに背景のボケなどを求めるのであれば大きいほうが・・・


余談になりますが
自撮りが欲しいとのことですが
日中の野外の明るい場所では背面液晶だと視認性がよくありませんので
出来ればファインダー付きが良いかとも…

書込番号:19282383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/11/02 22:30(1年以上前)

返信ありがとうございます
とても参考になりました。

ファインダー付きの方が良い事や
センサーサイズについても、
またよく考えてから
自分に合っているカメラを探してみようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:19282536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/11/02 22:37(1年以上前)


>okiomaさん
返信ありがとうございます
センサーサイズ
ファインダー付き
についても視野に入れ、また検討してみたいと思います!

書込番号:19282568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/02 23:46(1年以上前)

J5もα5100もEVFないのは承知ですよね

コンデジ使ってて昼間にモニター見づらくなかったですか

EVFあったほうが良いと思います

ニコ1ならV2かV3 、αなら6000か6000の次期モデル

でもニコ1もαもレンズのバリエーション少ないです

m4/3も検討されては?

書込番号:19282809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/03 00:04(1年以上前)

自撮りとファインダーの両立は選択肢が大幅に狭まります。
G6、G7、E-M5II、Kiss X7i(X8i)、E-PL6 or 7に外部ファインダー。最近の機種だとこのくらいですかね。
どれも大きさや重さ、価格、付けた時の出っ張りや、付け外しの手間(E-PL6は多分ファインダーを付けたまま自撮り出来ない)等ネックになりそうな気がします。


書込番号:19282871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/11/03 00:13(1年以上前)


>びゃくだんさん

G6、G7、E-M5II、Kiss X7i(X8i)は外付けファインダーではないってことですか?

やっぱり、自撮りとファインダーの両立が難しいですよね(;´д`)トホホ…

書込番号:19282893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/11/03 00:14(1年以上前)

別機種
別機種

V2

NEX-5R

J5でもα5100でもどちらでもいいと思います。
J5と同じセンサーサイズのnikon 1 V2とα5100の前身のNEX-5Rのディズニーの写真があったのでUPしてみます。
夜はちょっとキビシイですかね。

書込番号:19282894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/11/03 00:21(1年以上前)

>アナスチグマートさん
わざわざ分かりやすい写真ありがとうございます!
夜がきついのは悲しいですね
J5とα5100m昼間は結構ときれいに撮れそうですかね?

書込番号:19282909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/11/03 00:36(1年以上前)

別機種
別機種

V2

NEX-5R

昼間であればどちらも綺麗に撮れますよ。
(夜もレンズ次第で綺麗に撮れます)
参考になるかわかりませんが、昼間のV2とNEX-5Rの写真を貼っておきますね。

書込番号:19282938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/11/03 00:43(1年以上前)

>アナスチグマートさん
夜のレンズはJ5とα5100だとどのレンズに相当するんですかね?
レンズ難しいですね・・・意外と

書込番号:19282951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/11/03 01:00(1年以上前)

夜はF値が小さなレンズが有利です。
αなら50mmF1.8が割と安めに手に入るのでオススメです。
http://kakaku.com/item/K0000577470/

ニコン1なら18.5mmF1.8がありますが、パレードを撮るには焦点距離が少し不足気味かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000416847/

書込番号:19282981

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/03 01:32(1年以上前)

>G6、G7、E-M5II、Kiss X7i(X8i)は外付けファインダーではないってことですか?
そうです。これらは最初から内蔵ファインダーがあります。外付けはPL6、7です。
価格や重さ、大きさがネックになりますので、そこがどうかなという感じです。
上記からあえて選ぶなら、キャッシュバックやっててレンズ交換しなくても広角から望遠まで撮れるG7ですかねぇ。
それでも差し引きで8万以上はしますが。

α5100は価格がネックだと思います。色によってはPL6の倍くらいしますからね。
あとキットレンズの故障報告が多い。

とりあえず安価なPL6Wズームを買って、それから必要に応じてファインダー、追加レンズ等を揃えていくのが一番コストパフォーマンスが良さそうな気がします。
ファインダーは必ずしも必要ではないと思います。

書込番号:19283031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/11/03 05:48(1年以上前)

> タッチパネルにてズーム可能と書いてあったのですがタッチパネル以外ではズームできないのですか?

これは撮った写真を見る時の話ですね。
レンズ交換式のカメラでは、撮影時のズームはどのカメラであってもレンズのリングを回す事で行い、
タッチパネル等のボディー側から行う事は、ごく一部の機種を除いてできません。

個人的には
> 自撮り機能(上に液晶回転するもの)
には、あまりこだわらない方がと思います。
カメラの場合、レンズのでっぱりがあるので、レンズの側面が見えないように
カメラを自分に向ければ、自分中心に写りますし、そこからレンズの側面が見えるように
方向を変えれば複数人の撮影や、構図変更も、慣れればなんとかなるようになりますから。

書込番号:19283186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/11/08 22:14(1年以上前)




解決済みとしたのですが、

Nikon1 j5ダブルレンズキット購入に決まりました
ズームが欲しくなった時にはその時に買い足す予定です!

そこで、ダブルレンズキットを買うので装着していない方のレンズはどのように収納していますか?


みなさんは
レンズ用のレンズケースは使っていますか?
やはり専用のソフトケースに入れた方が良いでしょうか?

良かったら教えていただきたいです

書込番号:19300634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/08 22:37(1年以上前)

レンズの持ち運びは100均の

ソフトポーチかペットボトルカバーに入れてる

ウエットスーツ生地がヨイヨイ

書込番号:19300719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/11/09 05:43(1年以上前)

別機種
別機種

筆箱として売られていた小さなカバン。V3用に買ったのでJ5だと大きい。

確かレンズが入っていたプチプチにレンズ付きのボディでも入る。

普段はレンズだけ持ち歩く事はないので、参考にならないかもしれませんけど、
私はレンズを付けたボディとレンズ1本の移動用インナーバッグとして
ホームセンターで筆箱として売っていた小さなカバンを使っています。
中の緩衝材は販売時に中に詰められていたものを切り貼りしました。

あと、写真の左に写っていますが、確か元々レンズが入っていたプチプチにくるんでカバンに入れる事もありますし、
適当なものがないと、私も100均に探しに行くことは多いですよ。

書込番号:19301300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2015/11/09 09:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

>かえぷーちんさん
はじめまして。ご購入おめでとうございます。
100均のペットボトルポーチを使ってます。上下に重ねるとふたつとも入ります。ご参考まで。

書込番号:19301561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 vs. D5500 (子供の撮影メインです)

2015/10/28 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:142件

小さい子供の撮影や家族写真がメインです。
もともと富士のX-1を使用していましたが、AFが遅いためシャッターチャンスを逃してばかりでしたので、今は親戚が所有しているD7000を借りて使用しております。
甘えてばかりではいけないので、そろそろ自身でカメラの購入を検討しています。
子供の撮影メインなのでAF速度と精度を重視しつつ、コンパクトさもできれば重視したいと思っております。
調べた結果、NIKON J5とD5500を候補にしていますが、どちらがオススメでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:19267121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/10/28 15:29(1年以上前)

D5500がいいと思います。

ニコンワンは、AFは速いですが、画質に限界があります。

少しでもセンサーサイズが大きいものをお求めになるのが、よろしいかと思います。

書込番号:19267124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/10/28 15:47(1年以上前)

D7000を使用されていて、何か課題があるのか?

くっついてるレンズは?

ファインダー、あった方がよい?いらない?

とか、もろもろ定規を当ててけば、答えが出るんじゃないすかねぇ???
そもそも二者択一するような関係の両機ではないと思いますしね。

ちなみに、5歳児のパパの私個人の場合ですけどね…
距離が近いとか、広くとりたいとかは、ミラーレスが使いやすく感じ…
離れると一眼レフじゃなきゃ無理って感じてます。

書込番号:19267170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/28 16:02(1年以上前)

>NIKON J5とD5500を候補にしていますが、どちらがオススメでしょうか。

D5500の方がお勧めだと思います。
AF速度はどちらも同じくらいだと思いますが、それでも望遠になればなるほどD5500の方が有利になってくると思います。

ただ、撮像素子がニコンJ5は1.0型とD5500のAPS-Cに比べると大幅に小さいので
画質面で不利になると思います。

そうすると、今回はもともとAFが遅い点を改善したくて購入するわけですので
どちらを選んでも普段使う画角の範囲では互角のように感じますが
コンパクトさを優先し結果、今度は画質に不満が出てしまう可能性もあります。

そう考えると、D5500にしておいたほうが無難なように思います。
また、レンズも豊富ですし、一眼レフも1台あるとミラーレスより向いている被写体もありますので
フジフイルムとの併用(使い分け)にも最適なように思います。

ただ、どうしてもコンパクトさも必要という事であれば

ソニーα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013380/

にすると、AFも高速で、撮像素子もAPS-Cで、ミラーレスなのでコンパクトなカメラになると思います。

書込番号:19267199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/28 17:33(1年以上前)

D5500が良いと思います。

センサーサイズも大きいですから引き伸ばすにしてもトリミングするにしてもAPSの2400万画素は良いと思います。

機能も充実していますし、AFも39点ですからD7000と同じ感覚で使えるのではと思います。

書込番号:19267381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/28 17:49(1年以上前)

こんにちは♪

お日様の下で、子供を撮影するなら・・・J5最強!!・・・と言っても過言ではないのですけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;
ピント合わせが苦手な人は・・・このカメラの機能に助けられる人も多いと思います♪

このカメラの弱点は、お日様が無い場所・・・つまり、室内、夜となると・・・天国と地獄の差があると言う事かな??
AFも画質も・・・地に落ちる??と言ったら言い過ぎかな??(^^;;;
まあ・・・その位、晴天屋外での撮影とギャップがあると言いたいわけです。

カメラのデカさ(かさばる)を気にしなければ・・・D5500の方が無難にお勧めしやすいカメラだと思います♪

ご参考まで♪

書込番号:19267414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/28 18:30(1年以上前)

D5500が良いですね。ただ借りているD7000は大丈夫なんですよね?ならば、かなり進化しているD7100も似たような価格で入手出来ますよ。D7200が出た為に流通在庫の値段が下がっているのです。

書込番号:19267521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2015/10/28 19:48(1年以上前)

お子さんの写真はA3ノビまで印刷されず、2Lまででしょうか。スナップでしょうか。日常記録でしょうね。
ならば昼間のAFが早いニコワン推奨です。暗いとAFの方式が切り替わって遅くなりますけど。

書込番号:19267754

ナイスクチコミ!5


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/10/28 19:53(1年以上前)

1年半前に書かれている内容を基にすると、
今、X-M1を持っていて、1年半前はスポーツモードにする事で対応できたけど、
子供が大きくなりパワーアップしたから、追い付かなくなって、D7000を借りている
という状況でしょうか?。

D7000を返すにあたって、、、
X-M1は今更手放しても二束三文?だし、富士の絵が気に入っているので残す?
D7000程度のAFの速いカメラが欲しいが、D7000系は大きいのでD5500を検討しているけど、
よりコンパクトさを求めてJ5も検討に加えた
という感じなのかな?。

以前、X-T1という話もあったけど、運動会の事も考えてレフ機なのかな?
でも、運動会ってスピードが問題になるほどの年齢になるのは、まだまだ先の話ですよね?。
もしX-M1を残すなら、将来、より速いXシリーズのボディがでる可能性も考えて、
今はX-T系のボディを足すという選択肢もあるような…。

X-T系のAF速度がどの程度なのか知らないので、無茶なこと書いてるかもしれませんけど、
複数マウントは色々とお金がかかりますし、エントリーのレフ機って特にファインダーですけど、
色々見劣りしたり機能面で劣っている事もあるので、慎重に検討された方がと思います。

D5500とJ5の話、と言うよりレフ機とミラーレスの違いという感じになりますけど、
単にシャッターを切って撮影するだけなら、どちらも違いはありませんが、
ミラーレスの場合、常時、撮像素子から情報を得ているため、デジタル的な撮影補助機能が
充実していますが、レフ機の場合、そういう事ができないため、そうした補助機能が欲しいかどうか
という事も、レフ機にするかミラーレスにするかという時には気にされた方がと思います。

書込番号:19267770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/10/28 23:31(1年以上前)

ももんたろうさんこんばんは。

ファインダー撮影でOKならD5500。
ライブビュー撮影でAFが速く快適なのはJ5。
望遠だとファインダーを使ってカメラを構えたほうが手ブレしにくいので、望遠撮影の機会がありそうならD5500。
一眼レフ(D5500)の大きさだと持ち出す頻度が激減してしまい写真が撮れない残らないならJ5。
D7000と共に借りているレンズが気に入っているならD5500だと同じレンズが使えます。(D5500はボディにAFモーターが無いので、レンズにAFモーターが入っているかだけ要確認、純正レンズなら「AF−S」と書いてあればモーター入り)

D7000に愛想を尽かしたわけではないようですので、一眼レフのD5500をオススメとしておきます。

書込番号:19268525

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/10/29 00:30(1年以上前)

>ももんたろうさん

こんばんは。
どちらも持ち合わせておりませんが、
子供撮りにD5500使いたいです^ ^

ギリギリしっかり握れるサイズだし、
光学ファインダーやっぱり好きだなぁ。
画質もD7000より良いと思うし、
時にはバリアングルも便利だし、
スピードライトもつけられるし、
レンズも豊富で選べるし、
親戚にレンズ借りれそうだし^ ^

書込番号:19268678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2015/10/29 10:28(1年以上前)

D5500はないなー。いまD7000使っているなら満足できるか心配。
D5300とJ5持っているけれど使用頻度がまるで違います、僕は。
V1,2,3使ってますが、J5はスピード、画質、携帯性、機能と大満足。
でもJ5買うと絶対一眼レフが欲しくなると思います。で   ここは安くなったD7100が一押しです。

書込番号:19269305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2015/10/29 10:31(1年以上前)

皆さま早々のお返事ありがとうございます。

>はるくんパバさん
センサーサイズは画質に大きく影響するものなのですね。
あまり考慮していませんでした。

>不比等さん
D7000は、フラッシュON時のAFの不安定さと遅さに不満があります。
どちらかと言うとフラッシュを焚いて撮るのが好みです。人の顔が綺麗にくっきり写るので。
今回の購入では、ニコンのAF性能の進化に期待しています。
やはり1台は本格一眼を持っている方がいいのでしょうか。

>フェニックスの一輝さん
確かにNIKON J5にすると、今度は画質に不満を持ってしまう可能性ありますね。
D5500に気持ちが傾いてきました。
具体的なアドバイスありがとうございます!

>fuku社長さん
やはりセンサーサイズは重要なんですね。

>#4001さん
明所では位相差AFで早く、暗所ではコントラストAFで遅いということでしょうか。
室内でも撮影することもあるので、やはりD5500ですかね。

>さいてんさん
個人的にはD7000シリーズも興味があるんですが、大きいのがネックです。
D7000を妻は手に取ろうとしないんです。もっぱらスマホ撮りです。。。

>うさらネットさん
基本的に通常の写真サイズです。
室内でも撮ることがあるので、NIKON J5ではAFが遅くなるかもしれないのが心配です。

>M.Sakuraiさん
以前の書き込みも確認いただきありがとうございます。
D7000をお借りできたのはたまたまのタイミングでした。D7000のAFの速さにはX-M1のスポーツモードはかなわず、また撮影シーン毎にいちいちモードを変えるのも煩わしいので、いつの間にかX-M1はお蔵入り状態です。
D7000かiPhoneかという状況です。
J5を検討に加えた経緯は仰るとおりです。
私としては1台で万能で妻も使ってくれるものが理想です。

>なかなかの田舎者さん
ファインダーの有無はコダワリがないんですが、D5500にはD7000にあるカメラ側のAFがモーターがないんですね。
ということはAFが遅いということでしょうか。

>Ramone2さん
一台は本格一眼レフを持っておいたほうが良いのかもしれませんね。
2台体制もあり???

皆さまありがとうございます。
今のところ本格一眼を候補にしたいと思います。
実は実機を見たことも持ったこともないので、一度カメラ屋にも出向いて妻と相談しようと思います。

書込番号:19269309

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/10/29 10:49(1年以上前)

D7000で撮った経験がないので、その『AFの不安定さ』が解らないのですが…

フラッシュ撮影(正面からの強い光で、主題の明暗差をキツくする)が好みであれば…

撮影距離からしても一眼レフである必要はなさそうだし…
高感度がそれほど重要ということでも無さそうですね。

ぱっと思い浮かぶのは、パナのG7とかGX8とか、シャキシャキ動く、ファインダー付きの、拡張性のある機材とかの方が使いやすく感じられるタイプかなぁ?と想像しちゃいますね。

一眼レフじゃなきゃ撮りづらい写真てのは、
長い距離で動く子をアップぎみに撮るとか、
大きなセンサーと豊富なレンズでボケがききまくりの写真を撮るとか、
ですかね。

書込番号:19269341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/29 12:49(1年以上前)

同じく動き回る子供が被写体で J5 と D750 持ちです。D750 の使用経験から D5500 の使用感も大体分かると思います。

日中屋外であれば J5 でも画質の差は許容できる範囲なのではないかと思います。
寧ろ小型軽量である事が活きてくるケースが多そうです。
しかし一方で、夜間や室内であれば APS-C センサーの D5500 の アドバンテージは大きくなるはずです。逆に J5 だと絵に不満が出るケースも増えそうです。
もう少し具体的な話は出来ますが、ざっくりとはその様にとらえていただけるとよいかと。

書込番号:19269537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/29 13:11(1年以上前)

こんにちは♪

>明所では位相差AFで早く、暗所ではコントラストAFで遅いということでしょうか。
ハイ、そーです♪
J5の「ハイブリッドAF」は、昼間の屋外撮影であれば、D4もビックリ!!・・・と言うくらい(^^;;;
動体撮影に優れた性能を発揮するんですけど。。。
ある意味、初心者さんが扱えば、間違いなくJ5の方が成功率は高いと思います。
※AF追従20コマ/秒の連写機能を活かした色々なお助け機能がありまして、かなり初心者フレンドリーなカメラです♪

いわゆる低輝度(室内照明/夜景等)になると、コントラストAFオンリーになるので・・・ただのコンデジと化します(^^;;;

まあ・・・決して普通のミラーレス機と比べて、暗所AFが特別遅いわけではないのですけど・・・昼間のパフォーマンスが素晴らしいので。。。
ドーしても、暗所のパフォーマンスには「辛口」になってしまいます(^^;;;(^^;;;(^^;;;

むしろ・・・室内のマッタリした中で子供を撮影するなら(つまり、それほど激しく?/速く?動きまわっている状況ではない)・・・
タッチパネル操作やら、顔認識やら・・・お助け機能が満載の「パナ機」の方が撮影し易いと思います♪

スレ主さんの場合・・・室内撮影は「フラッシュ撮影」されるとの事なので・・・
フラッシュの調光機能に優れるニコンの一眼レフ機が本命で良いと思います♪

予算があれば・・・スピードライトSB-700も欲しいところですね♪

書込番号:19269587

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/29 18:31(1年以上前)

ももんたろうさん こんにちは

>D7000を借りて使用しております。

D7000使われていて 問題なく使えるのでしたら 少し大きいですが D5500の方が感覚的にも近く 使いやすいと思います

書込番号:19270191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2015/10/29 18:33(1年以上前)

>不比等さん
ボケにはあまりこだわっていませんが、D7000では少し遠方から望遠で被写体を撮影したりすることもあります。
近くで撮影する場合とは背景と被写体の遠近感が違う雰囲気で、面白い写真になると感じております。

>え〜ちゃ〜んさん
実際の使用経験からのお話ありがとうございます。
室内でも撮影することがあるので、やはり本格一眼を一台は持っておいたほうが良いかなと思うようになりました。

>#4001さん
詳しい説明ありがとうございます。
室内撮影のAFが遅いとなると、これもまた不満を持ってしまいそうなので、やはり一眼レフを購入しようという気持ちになっています。

皆さまアドバイス頂きありがとうございました。
今度実機を触りに行き、頂いたアドバイスを元に決めたいと思います。

書込番号:19270195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/10/30 00:34(1年以上前)

ももんたろうさんこんばんは。

ボディにAFモーターを内蔵していても、レンズ側にAFモーターが入っていればレンズ側が優先されますので、同じレンズを使うならAF速度は同じです。
今借りているD7000に付いているレンズがAFモーターを内蔵していない場合はD5500で同じレンズを買ってもAF出来ない事をお伝えしたかっただけなので、AFモーター付きのAF−Sレンズしか使用予定が無いならこの点は気にしないでください。

フラッシュ使用時のAFについては多分、暗い環境でのピント合わせにカメラが戸惑っているんじゃないかと思います。
D7000もD5500も同じAFモジュールを使用していてAFの暗所耐性も同等(−1EV〜)なので大きな改善は見込めませんが、僕のD7000では中央のAFポイントではバッチリでも周辺のAFポイントだと迷って外す事が多いので、暗い環境では中央でAFしてからシャッターボタン半押しのまま構図を変えて撮る方法も試してみることをオススメします。

それでは、良いカメラライフを。

書込番号:19271385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2015/10/30 14:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
時間差でお返事が遅くなってしまいました。
D7000でもフラッシュon時のAFに不満がありますが、今回は一眼レフで検討したいと思います。

>なかなかの田舎者さん
AF-Sのレンズであればよいということですね。購入前に知ることができて助かりました。
昼間野外でもフラッシュONにして撮影します。そうすると顔に影が出ず、良い写真になる気がしています。
その場合でもAFが非常に遅いんです。結局シャッターが下りずということもママあります。
D5500では改善されていることを期待しています。

皆さまご教授いただきありがとうございました。
D5500の実機を触ってみてどうするか決めたいと思います。

書込番号:19272414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/10/30 18:21(1年以上前)

ももんたろうさんこんばんは、GAありがとうございます。

フラッシュ撮影でシャッターが下りないのはAFではなくフラッシュのチャージが完了していないのが原因かも?フラッシュを立ち上げてから3秒くらい待てばAFも撮影も問題なく出来ませんか?
フラッシュ使用時のみAFが遅くなるってのは聞いたことがないもので、しつこくてすみません。

書込番号:19272740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵フラッシュについて

2015/10/18 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:22件

現在 ソニーα5100+E10-18 で自撮り(二人)をしておりますが

内蔵フラッシュを使うとレンズの影ができてします。

そこで、J5+6.7-13 で 内蔵フラッシュの影は出来るのかどうかお教えいただけないでしょうか

もし出ないようなら ちっちゃくて軽いので購入しようかと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:19238171

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/18 17:26(1年以上前)

自撮りの場合は撮影距離が近すぎるので、たいていはレンズにフラッシュの光が当たってしまい
内蔵フラッシュの影ができてしまいます。

その為、その理由でカメラ+レンズを購入するよりは
レンズに付ける光を拡散するもの(ストロボディフューザー)を使ったほうがいいと思います。

いろいろあると思いますが、
Kenko ストロボアクセサリ ストロボディフューザー 「影とり」 SDF-26
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WMECUU

とかを購入して試してみてもいいと思います。

もちろん、小さいカメラに興味があるのでしたら、
J5+6.7-13 でさらに上記のようなストロボディフューザーを使ってもいいと思います。

書込番号:19238303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/10/18 17:31(1年以上前)

6.3-13mmを使っても影は出来るでしょう。

α5100で暗所で顔も背景もとなるとHDR-6EVで撮るのが効果的だと思います。
合成用の明るい画像を撮る際に+3EVで撮るので、シャッタースピードが遅くなり手ブレ注意です。

書込番号:19238316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/18 18:16(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

ご紹介の品 拝見いたしました。

残念ながら 自撮りには向きそうもありませんでした

夜間の自撮りは 標準ズーム使うしか無さそうですね。

書込番号:19238447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/18 18:20(1年以上前)

>携帯カメラさん

アドバイス有難うございます。

試しましたが 手振れがひどくて、使い物になりませんでした。

片手を伸ばしての撮影(自撮り)など 思ったように

上手く行かないもんですね。

書込番号:19238457

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/18 18:43(1年以上前)

いたちのプー助さん こんばんは

6.7-13 mmの取扱説明書に 焦点距離によってはケラレが生じる可能性があると書かれていますので ケラレが出る可能性強いですし このレンズ超広角レンズの場合内蔵ストロボだと 6.7mmと言う焦点距離には対応できないと思います。

でも 標準ズームの場合 取扱説明書を見ると フードを外せば60cm以上はケラレが出ないようです。

書込番号:19238523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/18 22:22(1年以上前)

>残念ながら 自撮りには向きそうもありませんでした

なるほど、背面液晶を正面から見ることができないという事ですね。
慣れると、画面無しでも予測通りフレーミングに収めることはそんなに困難ではないのですが
(デジカメなので、その場で確認でいますので、向きを補正しながら撮っていると、
そのうち1発で思ったようなフレーミングになるようになります。)

フラッシュではなく
LEDマクロリングライト VLR-490
http://kakaku.com/item/K0000297718/
を使えば、多少は自撮り用の液晶も見ながら自撮りできるかもしれませんし
レンズに光源があるのでレンズの影が出ることもありません。

あとは、α5100に、16mmF2.8レンズを使うのもいいように思います。

E16mm F2.8 SEL16F28
http://kakaku.com/item/K0000110070/

このレンズは以前はレンズキットでついていましたので、オークションだと安く出回っていると思います。

性能は単焦点の割にはいまいちなのが残念ですが、それでも標準ズームレンズと同程度の性能はあるように思いますし
何より全長が短いので(一応パンケーキレンズだと思います。)
内蔵フラッシュの影も自撮り位の距離(50cmくらい?)があれば、レンズの影はあまりでないように思います。
(少しは出るかもしれません)

10-18mmの広角端ほどワイドではありませんが、16mmでも24mm相当なので
2人で自撮りするくらいならなんとかなるように思います。

書込番号:19239285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/10/19 08:47(1年以上前)

やはりぶれてしまいましたか。
私もsel1018を使って自撮りしていましたが同じようにぶれてしまうことがありました。

裏技的な撮り方としてはカメラを逆さまにして右手でグリップをホールド、左手を本体裏側を持ちホールド、
そして左手の親指でタッチシャッターを切る方法があります。
私の体験では大幅に防げると思います。
換算15mmからならばそこまで手を伸ばしきる必要もないと思います。
しっかり両手でホールドして動かないようにタッチシャッターを押し込むと結構上手くいきますよ。

書込番号:19240189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/19 21:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

取扱説明書 調べていただき有難うございました。

ストロボのケラレって、隅々まで光が届かないことで、

フードを外せば レンズの影は 写らない物だと思っておりました、

書込番号:19241859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/19 21:50(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

再度おすすめ有難うございます。

リングライト 自撮りでは少々大げさかと

また、α5100 に付いてきた標準ズームが

16mm 始まりの為 夜間は、これプラス 内蔵フラッシュ

しか無さそうですね。

書込番号:19241901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/19 22:02(1年以上前)

>携帯カメラさん

検証 有難うございます。

夜間は 10-18 を諦め

標準ズーム+内蔵フラッシュで行こうと思います。



※ 私の 小っちゃいレンズなら影が出来ないのかなあ
との思いから、質問いたしましたが皆様の回答より
照射角とレンズのケラレは別物と分りました。

余計な買い物をせずに済み、感謝いたします。

書込番号:19241949

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/10/20 05:01(1年以上前)

> 小っちゃいレンズなら影が出来ないのかなあ

言葉遊びみたいですが、小さいではなく、短いですね。

それも絶対値で短いのではなく、レンズの中心からフラッシュまでの距離に対して短い必要があります。
小さいカメラだと、フラッシュまでの距離も近いので、結果的に他のカメラの同焦点域のレンズより
短い(小さい)レンズでも、結果的に同じになってしまいます。

どうしても35o換算で24mmより広い画角が自撮り可能なくらい手軽に使えると言う条件付きで欲しいなら、
コンデジがお手軽ですね。カシオのEX-TRシリーズは21mmのレンズを搭載していますが、
国内では売れなかったので海外を探すか、国内なら実質的な後継機としてFRシリーズが同じ焦点距離の
レンズなので、それを検討するかでしょう。
あと、オリンパスにも21mm始まりの機種があったはずです。

EX-TR100を持っているので試してみましたけど、さすがにレンズのでっぱりが皆無なので
どんな撮影距離でも影はできませんが、LEDの照射角がやや不足気味で左右の端が少し暗めになります。

書込番号:19242673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/20 22:16(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

>それも絶対値で短いのではなく、レンズの中心からフラッシュまでの距離に対して短い必要があります。

フラッシュの付け根に 厚紙を挟さみ 少し上を向かせたら 影が薄くなりました。

ヒント有難うございます。

せっかく教えていただきましたが
今回 コンデジは対象外で考えております。

書込番号:19244789

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング