Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット
4K動画やモダンなデザインを採用したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- 標準パワーズームレンズキット
- ダブルズームレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 22 | 2016年11月9日 18:56 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2016年10月29日 19:35 |
![]() ![]() |
41 | 5 | 2016年10月20日 09:07 |
![]() |
124 | 46 | 2016年10月5日 20:16 |
![]() |
3 | 3 | 2016年6月23日 09:14 |
![]() |
29 | 4 | 2016年3月27日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
色々と迷いましたが、J5のダブルレンズキットを買っちゃいました。
カメラのキタムラの週末特価で税込み47,000円と、価格com最安値より安い値段でゲットです。
ポーチと8GBのマイクロSDも付いています。
とりあえず、今は充電中・・・。
撮影が楽しみです。
静音撮影・望遠撮影のためにFT1も予約してきました。
写真はD5500で撮影しました(^_^;)
9点

ご購入おめでとうございます\(^o^)/
書込番号:20341736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます。
まだ撮影しておらず、買いました報告でスミマセン(^_^;)(^_^;)
書込番号:20341775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ニコワン史上、最上画質なのがJ5と言えましょう(^-^)
両吊りストラップではなく、ハクバKA-60を三脚穴に取り付け、手首に通すカタチで…
サッと出してパッと撮るスタイルをオススメします!
☆さすればチャンスを逃さないスピードスナップが決まること間違いナシ♪
ニコワン万歳\(^o^)/
書込番号:20341973
3点

ニコワン使いで、手軽な実力派18.5mmを持ってないなんて…
うさらネット様、2台持ちなのに、そりゃないぜ(=_=;)
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:20342001
5点

>9464649さん
こんばんは!
ついにご決断をくだされたのですね!(^o^)
おめでとうございます!
これで、P610、D5500同様困った時に助けていただけると思うとありがたいです!(冗談ですよ!)
私も先のスレのとおりシステムが完成したので今週早速イベントに行ってきます。
勿論その前に練習をしてからですが・・
書込番号:20342038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。(^_^)
J5シルバーもカッコ良いですね
ニコワンシリーズは小型軽量なのが良いです。
書込番号:20343418
0点

みなさん、ありがとうございます。
とりあえず、充電も完了したので日付設定とマイクロSDのフォーマットだけしてみました。
まだ撮影しておりません(^_^;)
>うさらネットさん
18.5mmの単焦点が欲しくて、ダブルレンズキットにしました。
望遠はFT1を使ってFマウントレンズで試してみようと思います。
>萌えドラさん
ストラップ付けてみたのですがしっくりこないので、ハクバKA-60の購入を検討したいと思います!
>1126233さん
先輩!色々と教えて下さい!!(^^)
FT1も購入し到着待ちですのでお願いします!!!
>まる・えつ 2さん
シルバー、なかなかいい感じです。
持った感じも本当に小型で、コンデジ感覚でポケットに忍ばせておけそうです。
書込番号:20343889
0点



おめでとうございます
上位機種も上回る
連写撮影も面白いですよ。
書込番号:20344501
0点

>jjmさん
ありがとうございます。
コンデジ感覚で撮影できるのに、一眼レフ並みの画を出してくれるJ5、素晴らしいカメラです。
まだ動体撮影をしていませんが、今度連写にもチャレンジしてみます!
書込番号:20344619
1点

早速、夕日などを撮影に行ってきました。
18-30ではフルサイズ換算最大81mmですので、トリミングしてみました。
J5なかなかいい感じです。
おまけでもらった専用ポーチに入れると、とてもコンパクトです。
これなら飲食店などでも大袈裟な一眼レフを取り出さずに、スマホ以上の写真がお手軽に撮れそうですよ。
ラーメン店に行ったので撮影してみたのですが、F1.8で中央1点で撮ってしまったのでピントが中心にしかあっておらず、ボケた写真になってしまいました。
もう少し色々と試して練習します。
書込番号:20345546
2点

>9464649さんご購入おめでとうございます。
J5の裏面照射型のセンサーは優秀で、これを使ってしまいますとV3を使う気がしないほどです(=^・^=)。
コンパクトなのも良いですね、V3が巨大に思えます(=^・^=)。
フランジバックが短い、CマウントやL39、レンジファインダー用のレンズ等でも裏面照射型のセンサーは威力を発揮すると思います、
などと言って沼に誘って見る(=^・^=)。
書込番号:20348315
0点

>阪神あんとらーすさん
ありがとうございます。
D5500を購入した時に近い感覚なのですが、正直言ってJ5の良さにかなり魅力を感じています。
まずはFマウントレンズをFT1で楽しもうと思います。
望遠用にはDX18-300、明るいレンズとしてタムロンA009やmicro40などですね。
後は18.5F1.8が素晴らしいので、しばらくこれにハマりそうです。
書込番号:20348446
1点

本日、ハクバKA-60が到着しました。萌えドラさん、教えて頂きありがとうございます。
土曜日にヨドバシ・ドット・コムでポチって2日間で到着です。送料無料で素早い配送です。札幌から発送されたようです。
早速、J5に付けてみました。初めは付属のストラップを付けていましたが、これはかなりいい感じです。コンデジ感覚でレンズ交換式カメラが使えます。
現在、D5500とJ5を2台持ち歩いています。ちょっとした撮影にはJ5が活躍してくれており、今日も昼食を撮影しちゃいました。なかなかいいですよ。
書込番号:20371188
1点


どうでもいい情報かもしれませんが、おまけのSDカード8GBって最安値500円程度で買えるものなのですね。
送料もあるので、最安値で1,000円くらいでしょうか。
カメラのキタムラでは1,710円になっています。
SDSDQUPN-008G-J35A [8GB]
http://kakaku.com/item/K0000749950/
書込番号:20374155
1点

>9464649さん
こんにちは!
J5ライフ楽しまれていらっしゃるようですね!
さすがに8Gでは撮りに行ったとき心もとないので9464649さん御墨付きのExtremePROをいれています。
ついてきた8GとP610で使っていたトラセンド32Gをバックアップにして持ち出しています。
すこし話がそれますが先日D5500用にExtremePROv30を買い増したのですが、最初からこのカードは壊れてますエラーが出て使えませんでした。
サンディスクでもこんなことがあるんだなぁと思いました。
書込番号:20376159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1126233さん
別スレでお写真拝見していました(^^ゞ
55-200とJ5の組み合わせでも撮影されていたのですね。
いい感じで撮れてますね(^^)
ありがとうございます。
SDカードですが、偽物もあると聞いていますので、必ず最初に動作確認も兼ねてベンチマークテストをしております。
今のところ自分は不良品には当たっていないのですが、多少相性が悪い個体もありますね。
初期不良で交換してもらえないでしょうかね。
書込番号:20376251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
AFの早いボディとレンズを合わせたら素人最強のAFシステムが出来るかと思いやってみました。(レンズとFT1は中古)
家の前で撮ったらなかなか良い感じ!
今度の休みにフィールドに持ち出して練習してきます!
書込番号:20341430 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

VR II 55-200mm ですね。
大砲尻目に、カシャカシャ合焦率90%なんて --- ありえない?
書込番号:20341490
1点

>1126233さん
いやー、私もJ5買っちゃいました。
ダブルレンズキットが新品税込47000円で衝動買いです。
FT1も予約しちゃいました(^_^;)
まだ箱の中です(^^ゞ
書込番号:20341584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何となくニコワンの良さが見えては来ましたが、まだまだ初心者。
FT1が高くて買えません --- 高いと感じるのは必要性が低いからですが。
話がずれますがVR10-30mm沈胴は、やはり儀式で速写性が悪い。
散歩には、単10mmだわ。ポケットに18.5mm --- 募集中、を忍ばせてが宜しいような。
>今度の休みにフィールドに持ち出して練習してきます!
ゆるりと頑張ってください。
書込番号:20341753
1点

>9464649さん
J5楽しみましょうねー!
>うさらネットさん
いろいろと試して来ます!
(次の日すぐに本番だけど・・)
書込番号:20342168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
皆様こんにちは!
AF音の件ではお世話になりました。
本日時間がとれ天気も良かったのでいつもの公園に試し撮りにいってきました。
たくさんの秋桜と虫達が出迎えてくれましたので何枚か!
やっぱりP610よりも綺麗にボケてくれますね。
また、解像度も高いのでトリミングにも強そうです。
書込番号:20289217 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

気持ちの良い陽気で撮りすぎてしまいました・・
書込番号:20289295 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

J5やるね〜o(^o^)o
書込番号:20289916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
こんにちは!
JPEG撮って出しですが、やはり望遠ズームのP610とは違う画が出てくる気がします。
携帯機にするのでいろいろ撮ってみます!
書込番号:20291558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>STMYさん
こんにちは!
とても素敵な作品ですね!
現在は持ち歩きカメラとして人物のスナップメインなのでこちらに上げる事ができませんが、風景写真を撮ったらまたアップさせていただきます!
書込番号:20313907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット


希望(FF)と絶望の間寛平(CX) \(◎o◎)/!
書込番号:20153825
1点

予定しているマイクロレンズもまだ出てないんですけどね〜。
書込番号:20153831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらも元ネタはdpreviewの例の記事なので、43Rも新しい情報ではないようです。
30-110のシルバーを今頃になって(単体では)新発売したりして、在庫整理モードなんですかね?
書込番号:20153921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコン1はこの先はDLシリーズに移行して、いよいよAPS-Cミラーレスが発売になると・・・。
まあ、それはそれで歓迎ですけど、ニコン1ユーザは複雑でしょうね(^_^;)
書込番号:20153979
5点

マウントがある以上、粛々と続けるように思いますけど、
ただしm43と競合するので、今ひとつの新機軸を打ち出さないと、出遅れマウントは厳しいですね。
私はニコ1新参者で無問題です。リキ入れの方は少ないと思いますけど。
書込番号:20154059
3点

マウントアダプターを使用
自社のレンズでさえ制約が多かった(+_+)
超広角ズーム、キヤノンに比べ高い!
なぜ専用ストロボ?
標準ズームの描写、イマイチ
書込番号:20154171
5点

動きものが撮れるコンデジ!と思えば、十分な性能なんですけど、売りは超高速AFと連写性能のみ。
いかせん、高感度に弱いのと明るいレンズが中々出ない、反面焦点距離が焦点距離だけにボケにくい。
マウントアダプターは使えたけど、真ん中1点のみとか制約が多すぎましたね・・・・
あとはやはり、他の方ご指摘の通り、なぜSBシリーズのストロボが使えないのか?
シューアダプターだけでも出してくれれば良かったのに結局出ませんでしたから。
DLシリーズが遅れておりますが、ニコン1に関しては、一機種でも良いので「テレスコ」撮影用に残して欲しいかなーぐらいです。
DLシリーズは1インチセンサーながら、レンズに妥協がないですし、ようやくストロボがDXシューに。
ただねーーーやっぱりAPS-Cサイズぐらいのミラーレスが欲しい。
電磁駆動絞りのEシリーズがマウントアダプターで、遜色なく使えるようにして下さい。
書込番号:20154378
6点

今更APS-Cのミラーレスなんて中途半端でしょう。もうすでに各社がしのぎげずっていますし。
ミラーレスやるならフルサイズで。フルサイズミラーレスはソニーの独壇場になっていますがニコンが参入すればもっと盛り上がるはずです。
書込番号:20154403
6点

名前の通りAdvancedなところを期待していたのですが…。仮にシリーズが続いたとしても、その名に相応しいモノを作るリソースは与えられないと思います。
結局、Vは一眼レフに似た何か、Jはコンデジ似た何か、の域を超えられなかったのが、とても、残念です。特に動画。V2の段階で4Kのレートでフル画素読み出しができると言いつつ…。AFもミラーレスならそれらしく、ソニーより先に4Dフォーカスを搭載するとか、実験機らしくあって欲しかった。そうであれば、チマチマした画質比較に沈むこともなかったと思います。
このまま、フォーマットを変えたところで失敗は見えているので、ミラーレスはやらないのではないかと思います。一眼レフとの差異化のネタがサイズにしかないなら、何の意味もありません。
書込番号:20154448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

事情に疎いので教えてもらおうとスレたてました。皆さんのレス見てたら無くなることがほぼ決まっているように受け取れます。ただ、オフィシャルは何も言わないってことでしょうか。
ご自由に発言をおつづけください。
書込番号:20154624
1点

つか
ニコン1はもともと実験機でしょ
その意味では大成功なカメラと思う♪
書込番号:20154753
4点

秋津洲さんが書かれた爆速AFを忘れてた。
これは凄く良いです。昼間だけですけどね。
何も動体だけじゃなくイベント風景なんかで外さないで済みます。
コンデジやコントラストAFミラーレスじゃ追いつけない。
高感度が今ひとつなのかも知れませんが、全てを求める必要はないかと思います。
書込番号:20154754
3点


>うさらネットさん
> 秋津洲さんが書かれた爆速AFを忘れてた。
被写体をロックオンして画面の隅から隅まで追いかけるとかはないですけどね。やってみても、コンデジや一眼レフ(のLV)と情けなくなるくらいに同じレベル。
結局、一眼レフ的な構図の写真しか撮りようがない。レンズの制約かピント精度もイマイチ。と言うところで、差異化できていないと思います。
>あふろべなと〜るさん
というところで、何の実験が大成功したの?
書込番号:20154790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコ1生産中止の噂はかなり前からあった。
ニコ1が出た時、マイクロフォーサーズ規格だったらなあ、という意見は多かった。
センサーが小さい割に、図体が大きい。
今度こそ、噂は本物なのかなあ。水中カメラ出したりして、結構頑張ってたのに。
ニコ1の連写機能とか、水中カメラとか結構面白い。安く叩き売りするようなら、
買おう。コンデジだと思えば、結構使える。
書込番号:20154825
7点

まあ
個人的にはAFもEVFも一眼レフに近い感覚で使えるので
この技術があればラージフォーマットにも期待できると思ってるのでね
EVFに関してはソニーのTLM機の次に良いものだと思う♪
書込番号:20154849
2点

伝言ゲームみたいですね!多分、意図的なんでしょうけれど‥。
「Trying to figure out where the EOS M3 fits into the mirrorless landscape is tough. Its closest peers, based on price and features, are the Fujifilm X-A2, Olympus E-M10 II and Sony a6000 (we're leaving Nikon 1 cameras out of the list, as we believe the series is no longer being developed.) 」
https://www.dpreview.com/reviews/canon-eos-m3-review
上の括弧内の(we're leaving Nikon 1 cameras out of the list, ‥)の箇所が、下のような記述には、普通、ならないのでは???
「The big fail: Nikon shuts down the Nikon 1 system」
「It was never a real competition for the Micro Four Thirds system. And the news is that Nikon quietly did discontinue the system.」
でも、Aマウント、Qマウント同様、大抵の人は、内心、そう思っていたので、口調が変化しちゃうのでしょうね!
【蛇足】
この伝言ゲーム、以下と同程度かも??
以下の動画では、最後に10枚の変化を眺める事が出来ます。電車や改札機の変遷等に注目して見ていると、滅茶苦茶なようで、ちゃんと「伝言ゲーム」になっている事に、逆に驚くと思います。
・PiTaPa →記憶イラストリレー→ メイキングムービー
https://www.youtube.com/watch?v=poiVxniQT_E
書込番号:20154948
1点

>あれこれどれさん
情報、ご意見ありがとうございます。
>ミスター・スコップさん
伝言ゲームねえ、、、。トカゲの卵から竜が孵ったみたいというか、あとの記事の断定表現に驚いた次第です。
>あふろべなと〜るさん
「なんの実験?」と突っ込まれてますが、ソニーじゃないんだから「試みの新マウント」なんて有り得ないでしょう。
とはいえ、「まさか本気で1インチ?」といえなくもないので、当事者にその意図はなかったが、結果的に人騒がせな実験になったといえなくありません。
書込番号:20155418
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット
手にした第一印象は全体のコンパクトさとキットレンズの電動レンズバリアの頼りなさ。わかっていたことですが当然フィルターやフードは付けられない・・・
色々とググってみるとKIWIfotos(JJC) LA-52RX100と言うのが使えるようなのでebay.comで購入してみました。(ショップの説明には、Sony DSC-RX100/II/III、 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM とありました。)
レンズへの装着は両面テープで強度的に不安でしたが結構しっかり張り付いて少々力を入れても取れるようなことはありません。コンパクトさは若干失われるものの52mmのレンズキャップが付けられ鞄に押し込んでも気にならなくなり、おまけにフィルターやレンズフードも付けられるようになり活用範囲も広がりそうです。
アダプターで文字が隠れてしまうけどカメラを正面から見ることはほぼ無いので。(^_^;)
1点

本当に、このレンズのレンズバリアは華奢で、ラフに扱うのが怖いです。
フィルターアダプタよりも、樹脂製で良いので、レンズキャップが欲しいです。
書込番号:19977824
1点

フィルターアダプター(5mm)とキャップ合わせて11mmくらい厚くなりますが、これで安心して鞄に放り込めます。
書込番号:19978422
1点

Kawasaki2020さん
キャップを付けたニコ1の写真をアップして頂き有り難うございます。
中々良いですね。
もうしばらく、レンズに直接着けられそうな、ゴム製あるいは樹脂製の
レンズキャップ、あるいは代替品を探してみて見つからないようでしたら、
購入を考えてみたいと思います。
書込番号:19978883
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
フルサイズは置いといて APSCやマイクロフォーサーズさんたちの
画質の良さによって 選択しに入れてもらえない1インチセンサー(涙
でも1400万画素あたりから画質とシャープさが増してきて
しかも連射性能から子供の撮影にも もってこいでしかも
レンズも安いものからあって レンズの数が少ないから
逆にレンズ沼に 入らないような気もするこの 1インチセンサーの
魅力を 盛り立てましょう!
ってことで とっておきのJ5写真を投稿していきましょう!
はい 次の人どうぞ!w
15点

>バナナ俺さん
>はい 次の人どうぞ!w
こそこそ・・・初めまして今晩は、おじゃましま〜す。
トテトテ、ペタペタ。
ふ〜。
次の人どうぞ〜m(_ _)m
書込番号:19710035
4点

そしてなかなか その次が続かない・・・・(涙
画質は・・・フルサイズやAPSCから考えたら・・・あまりよくない
けど・・・本当に実用レベルで 趣味として始めるには
いいんですよ 1インチセンサーは!!
>dojeさん
ありがとうございます。よかった続いてくれた人がいて(涙
書込番号:19718740
5点

>バナナ俺さん
こんにちは、また来ました。
技ありの1枚でハードルが上がってる・・・w
>本当に実用レベルで 趣味として始めるには
いいんですよ 1インチセンサーは!!
レンズが小さいから2〜3個交換レンズ持って行っても苦にならないし、なんせ軽い♪
そして出来ない子ほどかわいい!?
スレの流れのように地味な梅をUP。
前の30mm2枚と、今回の2枚ともキットレンズの30-110です。
値段の割りに癖もなくよく写るんですよね〜。
j1からニコ1オーナーですが、実は30-110は去年の冬に手に入れました。
もっと早く手にしてれば良かった^^;
書込番号:19720957
2点

身延にある久遠寺と言う所へ行ってまいりました。
報恩閣前の桜は未だ満開ではなく、寂しくて・・。その後ろのは見頃でした。
仏殿前の桜はというと、、朝8時に着いた時にはパッとしなかったのですが、ブラブラして9時頃になったら朝より咲いていてびっくりでした。
ライブカメラでチェックできるせいかなのか、朝8時という遅い時間のせいかなのか、カメラマンが少なくてゆっくり撮れました。←ブーメラン刺さりそうです。
見頃の早朝で広角持って前にでようものなら・・・という場所ですw
と言うことで、季節物の作例おいていきますね〜ノシ
書込番号:19734321
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





