Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

コマンドダイヤルについて

2016/01/26 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

J5を購入し、使い始めたところです。
ニコン一眼レフは多数所持しておりますが、ミラーレスは初めてです。
1つ疑問なのですが、せっかくコマンドダイヤルがあるのに、絞り優先モードのときにコマンドダイヤルで絞りを変えることはできないんですよね?

書込番号:19527126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/26 20:00(1年以上前)

使用説明書(活用ガイド?)のP66に書かれてる絞り優先モードでの絞りの変更は背面のロータリーマルチセレクターを廻して変更する「仕様」のようですね。何故SモードでSSをコマンドダイヤルで変更出来るように絞りが変更出来ないのか謎ですが*_*;。
多分MモードでSSをコマンドダイヤルで、絞りをロータリーマルチセレクターで変更するようになっているので、そのままの設定なのかと。初心者も使う事から同じ動作で同じ数値が変えられる方が間違わないだろうというニコン流の親心なのかと(初心者がMモードを使うかどうか分かりませんけどね)

書込番号:19527190

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/26 20:18(1年以上前)

Shohさん こんばんは

一眼レフのD3000系や5000系も同じシングルダイヤルですが 絞り優先の時 コマンドダイヤルで動かせるのに このカメラだと出来ないですよね。

でもMモードの時 D3000系や5000系の場合絞り動かす時 +/-ボタン押しながら変えないといけないので このカメラの場合 シャッタースピード コマンドダイヤル 絞り 背面ダイヤルと決めてしまったのかもしれないですね。

でも アップデートで 何とかなりそうな気もしますので ニコンが対応してくれると良いですね。

書込番号:19527240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/01/27 00:24(1年以上前)

まあ
このカメラ、実質的にはコマンドダイアルが2個の中級機とも言えるので…

親指で2ダイアル操作は疑問ではあるけども(笑)

ダイアルの役目はカスタマイズできるべきだよなあああ

書込番号:19528183

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/27 13:40(1年以上前)

コマンドダイヤルでできるじゃないですか〜と思ったら、シャッター速度優先の際のシャッター速度でしたね。今頃気付きました。
確かに、絞り優先の際の絞りはロータリーマルチセレクタでの操作ですね。設定の変更もできないようです。

もとラボマン 2さんもおっしゃっていますが、
ファームアップで何とかなる気がしますので、ニコンに提案されてはいかがでしょうか。

書込番号:19529253

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2016/01/27 18:50(1年以上前)

回答頂いた皆様

回答ありがとうございます。
結論としては、やはりコマンドダイヤルで絞り変更はできないのですね、、
購入前に下調べはしたのですが、まさかコマンドダイヤルがあるのに絞り変更に使えないとは夢にも思いませんでした、、

ソフトでいくらでも変更できる箇所なだけに、ファームアップで改善して欲しいですね。

ネットを見ていますと、J5は初心者だけでなく、ニコン一眼レフ中級機以上を使うような中級者〜ベテランの方々まで使っているようなので、是非対応して欲しいですね。

単純にメニューの項目を1つ増やしても良いし、どうしても初心者への配慮でこんな仕様にしていると言うなら、
メニューを全体的に、初心者向けの簡易メニューと中級者以上向けの詳細まで設定可能なメニューの2つに分けて、切り替えができるようにするとか、手はいくらでもありそうですよね。

書込番号:19529874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/27 19:00(1年以上前)

Nikon1の上位機のV3でも絞りはボディ正面にあるサブコマンドダイヤルかロータリーマルチセレクターで変更と、一貫してるようなので無理じゃないかな。撮影後の画像確認もV1ではシャッター・ボタンを押してキャンセルしないといけなかったのがV2で一応「ある・なし」が追加されたけど、大抵ある確認時間(1、2、5秒とか)の選択は今だに無いですからね。ニコンのポリシーとしての簡略化なんでしょうけど*_*;。

書込番号:19529897

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2016/01/28 19:32(1年以上前)

salomon2007さん

再度ありがとうございます。
V3ですらできないなら、厳しそうですね。
なんでこんなおかしな仕様にするんでしょうね、、
V3(またはVシリーズの後継機)も欲しいと思って購入検討していたのですが、
完全に購入対象から外れました。

書込番号:19533059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度3

2016/01/29 00:04(1年以上前)

J3を使っていて、「J5はコマンドダイヤルにグリップも有って良いなぁ」と思っていましたが、やっぱりJ5も、良い意味でも悪い意味でも"ニコンらしいカメラ"なのですね。

V1も以前使っていましたが、とても良いカメラだったけど、やっぱりニコンらしいカメラでした。

ニコンってハード面は満足出来るのに、ソフト面でモヤモヤした気持ちに成る。最近買ったP7800も、やっぱりニコンらしいカメラでしたよ。

書込番号:19534099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンライト撮影したいのですが

2016/01/17 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件

Nikon1j5でペンライトで文字を書く撮影をしてみたいのですが
どのようにモードを設定したらこのカメラでも撮影ができますか?
わかる方いらっしゃいましたらお願いします!

書込番号:19499001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/01/17 12:19(1年以上前)

別機種

シャッタースピード優先モードにして、シャッタースピードを10秒くらいに設定すればいいと思いますよ。
セルフタイマーも使用しましょう。

ためしにV2で撮ったライト写真をUPしてみますね。

書込番号:19499099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/01/17 12:45(1年以上前)

こんにちは♪

>ペンライト撮影
↑おそらく・・・ペンライトを使って、画面に文字を書いたり・・・お絵かきしたり・・・って写真の事だと思いますが??

撮影モードは・・・「M」・・・マニュアル露出に設定します(説明書のP49)
次に・・・コマンドダイヤルを回して、シャッタースピードを「Bulb(バルブ)」にします(説明書P53)。
んで・・・ロータリーセレクターを回して、絞りをF8.0〜11.0にします(説明書P53)

カメラを三脚に固定して・・・
え〜と・・・ピントもマニュアルでテキトーに(目測で距離を)合わせておきます(最初の練習は・・・)

んで・・・ホントは「リモコン」があると便利なんだけど?? J5はリモコンが使えないのかな??(アクセサリーで見つけられなかった)

カメラをセットしたら・・・ペンライトでお絵かきする場所に立って、リモコンでシャッターボタンを押して・・・シャッターを開ける。。。
シャッターを押したら・・・すぐにお絵描き/文字書きのパフォーマンスを開始。。。
パフォーマンスが終わったら・・・すぐにリモコンでシャッターを押して・・・シャッターを閉じる。。。
↑こーやって撮影します。。。

つまり・・・自分でシャッターを開けたり/閉めたり・・・5秒〜30秒位の時間で、自由にシャッターを開けている時間をコントロールできるのが「Bulb(バルブ)」と言う撮影モード(「バルブ撮影」と言います)です。

ご参考まで♪

書込番号:19499165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度4

2016/01/17 13:00(1年以上前)

>かえぷーちんさん、こんにちは!

撮影条件によります。
背景は真っ暗で良くて、ペンライトの文字はピントバッチリよりはふわっとした感じで・・・という仮定です。

まず、三脚にセットします。(なければしっかり固定できる場所)

Mモード(マニュアル)にセット、シャッターボタン右側のダイヤルを時計回りにぐりぐりして 30”になるまで回す。
次にメニューボタンの下のダイヤルをまわしてF8〜F11くらいにする。
ISO感度をISO160に固定(メニューボタンを押して左側Sを選択、ISO感度設定の項目の中からISO160を選択)

使用するレンズにもよりますが、MF(マニュアルフォーカス)にします。(メニューボタンを押して左側Sを選択、フォーカスモードの項目の中からMFを選択)おおよそのピント合わせをして撮影。

出てきた絵を確認して明るすぎればSSを30”→25”→20”→と調整していきます。

もし可能であれば、撮影する明るさやどんな写真が撮りたい(背景まで写したいなど)か、書いてくれれば皆さんも教えやすいと思いますよ(^^)/

書込番号:19499201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/01/17 13:18(1年以上前)

こんちには


ペンを持つときはなるべく暗い色の服や手袋をして腕を伸ばして下さい。


顔が写ると…w

書込番号:19499254

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2016/01/17 14:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

LEDで描く光奇文字の例

描いた跡が空中に残らないので多大の練習が不可欠

屋外では体を移動させてのパフォーマンスとなる

描くのに合った道具(LEDを自由に点滅させるもの)がないと難しい

 
 お尋ねの件は、たとえばここに掲げた3枚の写真のようなことを指すのでしょうか。

 それなら、カメラのシャッター速度(露出時間と言った方がふさわしいが)を長くし(たとえば20秒、場合によってはバルブにする)、暗い場所でライトを適切に操作しながら文字を描きます。このとき、衣服には真っ黒なものを着て、手袋も真っ黒なものを着用します(黒以外があるのはよくありません)。

 ペンライトでは実際には「適切に操作」しにくいし、たぶん明るすぎますので、LEDのような小さな点光源を使います。4枚めの写真を参考にしてください。

 カメラの前で文字を描くのは、ものすごく難しいですよ!! 紙に文字を書くのと違って書いた跡が残らないので、うまく描けているか書きながら分かりませんし、画面にうまく入っているかも分かりませんし、自分の体が邪魔になって描いている文字がカメラに写らないかも知れないからです(体をなるべくレンズからよけて描かないとね)。
 明るさのバランスがよいかどうかも、高度な判断がいります。

書込番号:19499522

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:25件

2016/01/18 23:42(1年以上前)

>アナスチグマートさん
>#4001さん
>りょうマーチさん
>柴-RYOの輔さん
>isoworldさん
暗闇だけでなく、明るいところでも背景を使って撮影できること、
とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございます!
試してみてわからないことがまたありましたら、また教えてくださいヽ(^0^)ノ

書込番号:19504070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 保有レンズについて

2016/01/11 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 qingmaojpさん
クチコミ投稿数:18件
別機種

10-30mmは写っていません

本体はJ5, レンズは以下4つを保有してます。
VR 10-100mm f/4-5.6,
VR 18.5mm f/1.8,
VR 6.7-13mm f/3.5-5.6,
VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD
また、キヤノンのG5Xも購入しましたので、金銭的にもレンズ1本は手放そうと考えています。今はVR 10-30mm f/3.5-5.6 PDを手放すべきか悩んでいます。
皆様のご意見を聞かせてください。
カメラの主な使い方は、室内の物品撮影と旅行での風景や人物、花などです。
よろしくお願いします。

書込番号:19483253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/11 23:18(1年以上前)

qingmaojpさん こんばんは

使わないのでしたら 売ってもいいと思いますが お店に売却ですと 1万円はいかないと思います。

書込番号:19483289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/01/11 23:23(1年以上前)

焦点距離を考えると手放すなら10-30だと思いますが、買い取り金額の高いと言われるマップカメラでも上限が\5,000の様ですが、それでも売りますか?(キタムラだと買い取り金額はもっと安いと思います)

書込番号:19483304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度4

2016/01/11 23:52(1年以上前)

>qingmaojpさん、こんばんは!
みなさんが言われるように、売っても安いと思いますので、そのままお持ちになってて良いんじゃないですか?
とりあえずカメラ持っていくか?でも、嵩張りたくないなぁ。と、いうときなど結構便利だと思いますよ。

書込番号:19483433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/12 02:36(1年以上前)

一番高く売れそうなのは広角ズームだったりして。標準ズームはレンズキットのばらしで一番出回っているので買取価格は雀の涙かと。売却するぐらいならコンデジ風に使う時用に持っていて宜しいかと。

書込番号:19483709

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/12 09:28(1年以上前)

中古品の買い取り価格に期待してはいけないよ。

メーカー保証が残っている購入後一年以内のもので、
新品価格の30%程度。
数年使ったものなら 10-20%。

この手のレンズは中古は足が遅いので買わない店もある。

書込番号:19484086

ナイスクチコミ!0


スレ主 qingmaojpさん
クチコミ投稿数:18件

2016/01/12 20:37(1年以上前)

>kandagawaさん
>salomon2007さん
>柴-RYOの輔さん
>逃げろレオン2さん
>もとラボマン 2さん
皆さま、ご返信ありがとうございます。
やはり標準ズームは中古で出回っている数が多く、買取価格も低いようですね。
出番は少ないかも知れませんが、しばらく保管しておきます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19485646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 microSD について、教えてください。

2015/12/17 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

スレ主 ゆずえさん
クチコミ投稿数:6件


愛猫の写真を撮りたくて1年前にカメラを購入した、超初心者です。

諸事情によりカメラがもう一台欲しくて、いろいろ見て回った結果
J5がとても持ちやすく使いやすそうで、気に入りました。
ですが、「これにしよう!」と思ってダブルズームキットをレジに持っていこうとした瞬間
見慣れない「microSD」の文字が目に入り、引き返して帰ってきました。

ネットでどのmicroSDがいいのかを検索して回ったのですが、
アダプタ付きやらなんやらと種類があって、頭が真っ白になりました・・・。
お恥ずかしながら、どのカードがいいのか全然わからず、
1台目のカメラの時も、掲示板で「これお勧めですよ」と説明いただいたものからスタートし、
やっと最近どのメーカーのSDカードにしようか、とか自分で選べるようになったばかりです。
が、microSD、どれがいいのか全然わかりません・・・・。

カメラについての質問でなくて申し訳ないのですが、
お勧めのmicroSDがあれば、教えていただけないでしょうか。
というか、J5は欲しいけれどmicroSDがよく分からなくて、
購入に踏み切れなくて迷っている状態です。

現状、静止画8:動画2 くらいの割合で使っています。
撮影枚数は、ひと月に大体2000枚くらいです。猫以外は撮りません。
連写は現状ほとんど使っていませんが、今後使いたいと思っています。

本当にしょうもない質問ですいませんが、
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19413924

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/17 23:48(1年以上前)

 SD規格はサンディスク、東芝、パナソニックの共同開発なので、マイクロSDもこの3社から選べばいいと思います。
 
 撮影枚数が月2000枚ほどなら、撮ったその日にPCに保存するとして、16GBもあれば十分でしょうから、サンディスクのDSDQXP-016G-J35A [16GB]を念のため複数用意しておけば十分じゃないですか。

http://kakaku.com/item/K0000696708/

書込番号:19413954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/17 23:53(1年以上前)

microSDプレゼントキャンペーンはまだやってるのかな?
http://www.nikon-image.com/event/campaign/j5_msd-present/
ダメもとで聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:19413962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/18 02:20(1年以上前)

やはり、サンディスクが安心だと思います。ウルトラ、ウルトラプラス、エクストリームあたりのランクの16GBで良いと思います。

書込番号:19414226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/12/18 05:56(1年以上前)

マイクロSDも標準のSDで評判の良いメーカーの物を使えば大丈夫です。カメラ本体は、マイクロSDを直接差込みますが、PCにデータを移す時など、ノートPCでは標準のSDスロットルしか付いけいない物が多いので、アダプター込で販売している物を購入すれば便利です。
アダプターはひとつ有れば充分なので、二個目以降はアダプター無しを選べば良いです。
なお、PCにSDスロットルがついていない場合は、USBにつなぐSDカードリーダーを買いましょう。大抵の場合は、標準とマイクロの両方が挿せる仕様になっていますので、アダプターは不要です。

書込番号:19414299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/12/18 06:16(1年以上前)

ニコンのmicroSDプレゼントは最初だけでなく、どうも最後まで続いているらしいので、
念のためお店で聞いてみれば教えてくれると思いますが、8GBの物が付いてくる可能性が高いです。

別途購入するなら、SAMSUNG製が相性ピッタリなのですが、昨今の嫌韓状況では・・・
SAMSUNGから選ぶなら表面がオレンジ色の安い方で十分です。 
 http://kakaku.com/item/K0000659094/ 又は http://kakaku.com/item/K0000659095/
グレーの方が速いのですが、J5では価格差程の差はでません。
 http://kakaku.com/item/K0000659100/ 又は http://kakaku.com/item/K0000659101/

とは言え、SAMSUNGはあまり店頭では売っていないので、店頭で購入するなら、
SANDISKのExtremeか、東芝がお勧めです。
パナソニックは現在殆ど出回っていないので、見かける事はないと思います。

書込番号:19414311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/18 07:14(1年以上前)

転送レートが6以上のものとあります。
パッケージに4とか6とか10とか記載あります。
あまり安いものを購入すると、認識しなくなることがあります。
今まで何枚も安物買いの銭失いでした。(反省)
他の方の記載もあります様にそこそこのメーカー製で大丈夫ですよ。
あと3週間前に購入しましたが、一応8GBのマイクロSDは付いて
おりますので、2000枚程度で連写はしない。出来れば毎日カメラの中の
データを移動させるで有れば使えますが、予備にもう一枚お勧めします。
500円で売っている品物でも大丈夫でしょう。

書込番号:19414364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/18 08:16(1年以上前)

ゆずえさん おはようございます。

ニコンは使用説明書などで記録媒体は推奨品のメーカーを明記していますので、何も考えることはないと思います。(活用ガイドP205)

その筆頭に記載されたサンディスクのカメラに対応している早いものを購入されれば、価格は多少高くても万が一せっかく撮ったデーターのことを考えると安いものだと思います。

サンディスクは-Jが国内正規品で-J以外が逆輸入品で価格が違いますが、本物ならばどちらでも問題ないですし速度が速いとPCなどに転送の際はかなり違いますし、容量はRAWで撮られるのであれば32G程度までが最近は価格がこなれていると思いますがあなたの必要なサイズで問題ないと思います。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/250/Nikon_1_J5.html

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000696707_K0000712968_K0000696708

書込番号:19414454

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/18 08:21(1年以上前)

ゆずえさん、おはようございます。

マイクロSDカード選びは他の方のコメントにお任せするとして(私もサンディスクのものなら大丈夫だと思いますよ)、
カードが小さくて無くしやすいですので、下のようなマイクロSDカードのケースも同時購入されることをお勧めします。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001170673/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=12573138181747365365&gad6=1o2&xfr=pla&gclid=CIOT4a2D5MkCFQoQvQodV3IE0A

1枚に撮り溜めして無くしてガッカリ・・・とならないよう、ほどほどの容量のカードを複数枚お持ちになることをお勧めします。

書込番号:19414473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/18 08:42(1年以上前)

>撮影枚数は、ひと月に大体2000枚くらいです。猫以外は撮りません。

1か月分microSDカードにためる必要はないと思いますが、
JPG(Fine)で撮影する場合、32GBで2200枚分入りますので
32GBのものを購入するといいように思います。

また、推奨microSDカードは

SanDisk社製
東芝製
Panasonic製
LEXAR MEDIA社製

となっています。

あと、UHS-I規格に対応していますので
上記メーカーの中のUHS-I対応microSDを購入するといいと思います。

そうすると

サンディスク DSDQXP-032G-G46A [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000712968/
最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s

が、書き込み速度も早いので、いいように思います。

もう少し安いほうがいい場合は、速度は遅くなりますが

東芝 EXCERIA THN-M301R0320A4 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000820811/
最大転送速度:48MB/s、(最大書込速度:20MB/s)

にしてもいいと思います。

書込番号:19414522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/12/20 21:01(1年以上前)

先日マップカメラさんのサイトから通販で買いましたが、8GBのmicroSDカードが付いていました。
注文後に「丁度在庫切れをしてしまいました」とメールが入ってきたので、
キャンセルしようと翌日電話入れたら、「今数台入ってきたから送れます」って事で送ってもらった商品でした。
ですから、直近のJ5もこの8GBのSDカードを付けて出荷しているみたいですよ。

店舗で買われるならカード付きの場合は、箱の表面(開けなくても分かる)にカード同梱のシールが付いているので、
それをチェックして買うと良いと思います。8GBでも相当な枚数保存できるので、
とりあえず使ってみて、容量がやっぱり足りないと思ったら買い増しすると良いかも知れませんね。

書込番号:19421436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

どちらを買うのがいいのか?

2015/12/03 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:18件

今はD90とコンデジにcanonのIXY(もう7,8年前に買ったモデル)を持っているのですが妻がIXYが古すぎて画質が悪く先日友人の結婚式にもっていったら笑われたといい、買い替えで迷っているところです。

COOLPIX S9900 にするか NIKON1 J5のダブルズームにするかで迷っています。
子供の運動会やお遊戯会等にD90は良いのですが遊園地やお出かけ時はちょっと大きくて邪魔だなと感じているのでNIKON1 J5を買うか、それともコンデジのCOOLPIX S9900 を買うかで迷っています。
J5だとレンズ分邪魔になりますかね?

どららも買えば良いのですけど予算があるのでどちらか一方を購入する予定ですがどちらにするか迷っていてなかなか購入に至りません。

書込番号:19372816

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/03 16:55(1年以上前)

キャディラドさん こんにちは

D90からという事ですが 画質重視でしたら J5が良いと思いますし 便利性・携帯性で選ぶのでしたらしたらCOOLPIX S9900の方が良いと思います。

書込番号:19372980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/12/03 17:58(1年以上前)

こんにちは♪

>J5だとレンズ分邪魔になりますかね?
邪魔でしょうね?・・・IXYやS9900に比べたら・・・(^^;;;

書込番号:19373131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/03 17:58(1年以上前)

キャディラドさん こんにちは。

S9900は光学30倍の高倍率ズームを搭載したごく普通のコンデジで、J5はレンズ交換出来る1インチセンサーのカメラなので当然コンデジから比較すれば大きいですし、レンズ交換したとしても遠くの被写体を撮れる大きさは半分以下しか望遠も届かないと思います。

但し撮れる絵は1インチでもコンデジと比較すれば別物の写真が撮れると思いますのであなたがどう考えるかだと思いますが、大きさやレンズの倍率などは購入は別としても実機展示のある販売店などで実際に見て決められたらいいと思います。

書込番号:19373136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/12/03 18:14(1年以上前)

キャディラドさん、こんにちは。

今お使いのIXYからの買い替えという形で、これらのカメラを検討されているのでしょうか?

候補の二機種を見させてもらいましたが、どちらもIXYと比べると大きく重いカメラのようですので、今までのような気軽さがなくなってしまうようにも思うのですが、その点は大丈夫なのでしょうか?

私の場合、100g前半のコンデジは絶対に必要なので、今使っている5年以上前のコンデジを買い換えるときは、やはり同程度の大きさと重さのカメラを選ぶと思うので、その点は大丈夫なのかなと思いました。

書込番号:19373179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/03 18:33(1年以上前)

 IXYのかわりに画質の良いコンパクトなカメラを求めるのであれば、比較的高級なコンパクトデジカメ、1インチ以上のセンサーを積んだものを選んだのが良さそうに思います。

 運動家はD90に任せて、普段に使うなら、コンパクトな方が便利ですし、画質を言うならセンサーが大きい方がいいです。その折衷案として、1インチセンサーが良さそうに思います。ニコン1シリーズも1インチセンサーですが、レンズをつけるとある程度大きくなりますから、レンズ交換をするつもりが無ければ、ニコン1を選ぶ意味は無いと思います。

 ということで、1インチセンサー搭載のコンパクトデジカメ、キヤノンG7X、G9X、ソニーDSC-RZ100M3、パナのLX100あたりが候補になると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_J0000013731_K0000693652_K0000653427&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,106_6-1-2

書込番号:19373229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/03 19:19(1年以上前)

デジ一がニコンでもコンデジ等は別にニコンに拘らないなら望遠もそこそこで画質が良い1型センサーのカメラはキヤノン等で有りますね。
ニコンには小型軽量のコンデジが1/2.3型センサーのモデルぐらいしか無いので、ここはキヤノン等のコンデジで選ばれるのも良いかと。IXYを使われていたのであれば、5倍ズームぐらいあれば充分かと思いますので価格もこなれてきたG7X辺りが宜しいかと(今はキャンペーンで予備バッテリーが応募すれば漏れなく貰えますし)。

J5はキットレンズのみだとレンズの出っ張りも少ないのでコンデジのような使い方が出来ますね。電子シャッターのみなので動体物を高速シャッターで撮ると独特の歪みが出る点(ゴルフスイングを撮るとシャフトが曲がって写る等)以外は普通に使う分には問題ないと思います。
女性のハンドバッグに忍ばせるのにはギリギリのサイズかもしれませんが、ボディジャケットを付けてストラップで肩掛けするように外に出して持つのもおしゃれかもしれません。

書込番号:19373343

ナイスクチコミ!0


gogo13.5さん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/03 21:28(1年以上前)

式場(室内)は結構暗いので画質重視ならコンデジにはきついと思います。かといって1インチセンサーのコンデジはレンズが少し出ているのでIXYと比較した場合は大きく感じます。これが許容できるかがポイントです。

当方なら奥さんの使用を考えてフラットなコンデジを選択します。
D90との併用で利便性がますと思います。

書込番号:19373751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/04 11:08(1年以上前)

>キャディラドさん
そりゃS9900でしょう。所持してますが、まさに気軽に高画質、望遠、バリアングルとIXYの後釜としては最適ですよ。操作も余計なものは無いし奥様も満足されると思います。

書込番号:19374979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2015/12/04 18:48(1年以上前)

>canonのIXY(もう7,8年前に買ったモデル)を持っているのですが妻がIXYが古すぎて画質が悪く先日友人の結婚式にもっていっ  たら笑われたといい、買い替えで迷っているところです。

最新のIXYなら綺麗に撮れますよ。

書込番号:19375897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/04 19:38(1年以上前)

>ロロノアダロさん

確かにIXYも機種によっては綺麗に撮れますね。

ただ、機種によってはです。S9900と同値の安いものはちょっとおすすめできないなあ。

>キャディラドさん

キヤノンだからといってどの機種も良いわけではありませんのでお気を付け下さい。
中にはカメラの液晶だけ綺麗で、家でPCで見たらなんじゃこりゃ!というもののあります。

書込番号:19376021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2015/12/07 22:06(1年以上前)

>ガングリフォンさん

抽象的ですみませんでした。IXY 640が安くてもお勧めということに訂正いたします。

書込番号:19385372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/10 21:41(1年以上前)

出っ張らないという事で、ソニーのRX100シリーズをお勧めします。
一番安いので十分です。J5もよいですが、出っ張りを許容できるならおすすめしときます。

書込番号:19393126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/12/15 22:05(1年以上前)

店頭に見に行ったらオリンパスの似たような奴のデザインがよくなってしまいましたがバリアングルが欲しくなりS9900購入して来ました

書込番号:19407692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件


来週NYへ旅行するので、せっかくの機会に初めてのカメラの購入を検討しております。
当方カメラは全くの素人です。
が、見た目を最優先しております。
ライカに似ていてお手頃なカメラはないかと思い調べていると、私と同じようにライカ似のカメラを探している方が、「見た目だけ気にするなら…」とFujiのxm1を薦められていました。
私もいいなと思ったのですが、発売が2013年ということで、それはどうなの?と思い、他にないかと辿り着いたのが J5という経緯です。
前置きが長くなりましたが質問させて頂きます。
1. 率直に X-M1かJ5なら(性能、持ち運び、コスパ等において)どちらがオススメでしょうか?

2.購入してすぐの使用になると思うのですが、操作は難しいのでしょうか?

3.レンズキットというのはカメラ本体+レンズが付いていて購入後すぐに撮影できるのでしょうか? その他最低必要なものがあれば教えて頂けたらと思います。

主に旅行で人物や風景を撮りたいと思っています。 カメラはずっと欲しかったので、この旅行がいい機会だと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:19382231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/06 21:42(1年以上前)

今買うならJ5ですかね〜。

操作はとりあえずオートモードにしておけば大丈夫でしょう。

レンズキットを買えばレンズがついてきますのでそのまま撮影できます。
他にはmicroSDカードが必要です。(普通のSDカードではダメです)

書込番号:19382289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2015/12/06 21:47(1年以上前)

8GBのマイクロSDカードはサービスで付いては来ますが、
海外旅行にはこれでは足らないでしょう。
新たに購入する必要があります。
安く済ませるなら16GBか32GBを100GB分位購入しておけば
動画も含めて大丈夫でしょう。
後充電池が要ります。1本しか付いておりません。
海外旅行でしたら後2本位と海外で使える充電器が必要です。
アマゾンで安く売っておりますのでご購入なさって下さい。
たしか2950円で電池2本と充電器が付いていたように思います。

書込番号:19382305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/06 21:56(1年以上前)

レンズの事を考えたらJ5よりV3の方が良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000015466_J0000015467_K0000633705_K0000633704

レンズを色々買う気はありますか?

書込番号:19382348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/06 22:02(1年以上前)

事前一ヶ月くらいには買っておいた方が良いかと

吾輩でも
初期不良2台(本体)経験しています

早い動きを撮るならJ5
背景ボケ、高感度(暗い場所への耐性)ならばXM1かと思います
なお、XA2ならXM1とホボ同じデザインで新しいですね
XM1は富士フイルムらしいセンサー(色の並びがオリジナル)
XA系は一般的なAPSC(ベイヤー配列)センサー
かな〜


レンズキットは
レンズとボディとバッテリーとキャップ類、ストラップ、CD(DVD?)、説明書…かな?

SDカードは必須でしょうね

書込番号:19382373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/06 22:03(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん

コメントありがとうございます!
正直今はまだ学生なのもあり、レンズを別で買ったりというのは考えておりません…
とりあえずすぐ使えるカメラを買って、お金をかけるのはそのカメラに魅力を感じてからと考えております!
V3見てみましたがデザインがあまり私の好みではなかっです(o_o) (機能面でのレコメンドなのでしょうが…)
参考になりました!

書込番号:19382376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/06 22:07(1年以上前)

>アナスチグマートさん
やはり今買うならJ5ですか
microSDが別途購入が必要ということですね。ありがとうございます!

書込番号:19382394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/06 22:09(1年以上前)

>安全太郎0516さん
容量がどのくらい必要なのかわかっていなかったので助かります!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:19382404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/06 22:12(1年以上前)

>ほら男爵さん
おっしゃる通り、もっと早く購入しなければいけないとは思っていたのですが…(o_o)
XA2見てみました!デザインは良いですね、しかしX-M1とそこまで値段が変わらないのは底値の関係でしょうか?
レンズキットの説明もありがとうございます!

書込番号:19382414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/06 22:17(1年以上前)

XM1は底値を反転して値上がり傾向ですね(生産、納品が終わると…安い店が売り切れると高いところのが最安値に残る)

XA1もデザインは同じでしょうね(XA2よりは多少安いかも?)

書込番号:19382442

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/12/06 22:30(1年以上前)

ライカ好きなら・・・FZ1000\(◎o◎)/!

書込番号:19382487

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/06 23:58(1年以上前)

>1. 率直に X-M1かJ5なら(性能、持ち運び、コスパ等において)どちらがオススメでしょうか?

撮像素子がX-M1の方が大きいので、画質面ではX-M1の方が有利です。

持ち運びに関してはJ5の方が撮像素子が小さいので(RX100等のコンデジと同じ大きさです。)、
全体を小型化できるためJ5の方が有利です。

画質と持ち運びのどちらを優先するかで、どちらがいいか決まると思います。


>2.購入してすぐの使用になると思うのですが、操作は難しいのでしょうか?

オートで撮れば大丈夫だと思います。
あとは使いながら、いろいろな機能を覚えていくといいように思います。

もっとも、可能でしたら、出発前に、近所で少し撮影しておいて、露出補正や、
オートモードの種類の変更とか程度は試しておいたほうがいいと思います。


>3.レンズキットというのはカメラ本体+レンズが付いていて購入後すぐに撮影できるのでしょうか? その他最低必要なものがあれば教えて頂けたらと思います。

レンズキットだと本体と標準ズームというのが一般的です。
ダブルズームの場合は、本体と標準ズームと望遠ズームがついてくるのが一般的です。

その他必要なものは
SDカードかなと思います。これがないと、写真を記録できません。

トランセンド TS32GSDHC10U1 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000429219/
毎秒最大85MB/45MBの読出し/書込み速度

あたりを2枚ほど購入するといいように思います。
2枚なのは、1枚目に何かあってももう1枚で撮影できるようにするためです。

ちなみに、J5を選択した場合はマイクロSDカードになりますので、普通のSDカードを購入すると使えません。

他には、予備バッテリーもあるといいと思います。
こちらは撮影途中でバッテリー切れになっても、予備バッテリーに入れ替えれば、その後も撮影できます。
(予備バッテリーの充電を忘れると意味がなくなってしまいますが)

書込番号:19382839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/07 00:38(1年以上前)

背中を押してほしいってことよね。
悪いカメラじゃないから買ったらいいわ!

使用上の注意は、
(1)露出はプログラムモード
(2)AFは中央1点で、フォーカスロックして撮ること
 上級者でも街撮りはそれ以上のことは原則しないわ。それより大切なのは被写体を見つける目。じゃあ、気をつけてね!

書込番号:19382950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/07 05:44(1年以上前)

鮪maguro鮪さん おはようございます。

ニコン1と富士フイルムのカメラではボディの大きさは大して変わらなくても、センサーサイズがニコンはコンパクトな1インチセンサーで、富士はAPS-Cサイズで入門機の一眼レフなどと同じサイズが大きいサイズなので、写りに関しては当然センサーサイズの大きい方が有利になると思いますが、レンズの大きさはセンサーサイズに比例して大きく重くなると思います。

必要なものに関してはレンズキットを購入すれば、標準ズームが付属しますので最低限そのカメラに合った記録媒体があれば良いですが、予備のバッテリーや充電器が海外に対応しているかや予備の記録媒体なども必要だと思います。

その他は好みでレンズ保護フィルターや付いていなければ、レンズの画角外からの光をカットするレンズフードなどがあれば良いですし、どのカメラを購入されても今のカメラはシャッターさえ押せれば綺麗に撮れるモードがありますので問題ないと思います。

交換レンズ購入を考えていないのであれば、一眼カメラの最大の特徴を使用しなくなりますのでそうであれば高級コンデジなどの方が、更にコンパクトで性能の良いものを買えるようにも思います。

書込番号:19383171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/07 08:25(1年以上前)

現地でネットが使えるのなら、
撮ったコマをネット上に保存するのもありかなあ。
パソコンも持って行くのかな。
ネカフェもあるけれど。。。
ステイ先次第かなあ。

書込番号:19383381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング