Nikon 1 J5 ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2015年 4月23日 発売

Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

  • 約2081万画ニコンCXフォーマットCMOSセンサーと新画像処理エンジン「EXPEED 5A」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • AF追従で世界最速の約20コマ/秒の高速連続撮影や、世界最短の撮影タイムラグを実現(※発売時点)。決定的な瞬間を逃さず撮影できる。
  • 標準単焦点レンズ「1 NIKKOR 18.5mm f/1.8」と、標準ズームレンズ「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと夜空2

2016/10/10 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ボディ

スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 
当機種
当機種
当機種

F1.8

F1.2

空の暗い所に行ってきたので、ついでにJ5でも試してきました。
が、ちょっとピントが甘かったかな…。開放付近なので収差が多く残っているから
点には写らないとは思いますが、今朝は寒かったとか、ZR4000の方で撮っているうちに
風が出てきて寒さが増して妥協してしまいました。
それでも、あぁここに馬頭星雲があるなという影とか、オリオン大星雲の構造は写っていますが。

しかし、いつからわかりませんが、サムネイルやXGA解像度の画像の圧縮率が高くなってますね。
サムネイルにはブロックノイズが乗りますし、誰でも見る事ができるXGA画像は暗い星が消えてしまいます。

書込番号:20284419

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2016/11/24 06:39(1年以上前)

当機種
当機種

砂地は露光中に沈んでく…

飛行機かな、どのカットにも、この線上に写ってて便数多いなぁ。

家からの距離と空の暗さでは悪くないんだけど、夜中でも空路の近くっぽい。
6.7-13mmは無限遠近くのMFが難しいですね。ステップが粗いのかな?と。
収差の関係で絞りたいけど、露光時間制限もあって絞りにくくて、
そもそもこういうのに向いた機種では無いですけどね(笑)

ZR4000は飛んできた砂の影響がひどいですが、
J5の方は三脚の上のおかげか何の問題もありません。
一度、分解していますが、背面のヒンジから砂塵が入る事もなさそうですし。

書込番号:20422258

ナイスクチコミ!2


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2016/12/31 19:40(1年以上前)

当機種
当機種

さそりの頭だけ

アンタレスの左下には土星も居ます。

明日は日の出を見に行く方も多いと思いますが、
現地に早く着きすぎて暇な方は、1時間くらい前にはさそり座と土星が南東の方角に見えています。
見つけるのにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
頭しかないとさそりと言うよりチューリップですけどね。

書込番号:20528860

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2017/01/25 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の銀河と月・土星

夏の銀河と水星・月・土星・さそり座

撮影で冷えた体を温めに?砂浜を走らされました。

そろそろ夏の銀河が撮影可能になったので、
ホントはZR4000で写るのか?の確認で行く予定でしたが、実際にはJ5で撮っている時間の方が長かったりします(笑)。
最近、真っ暗ではなく、何らかの明かりのある時ばかりで、純粋な星夜写真ではありませんね。

書込番号:20601790

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2017/03/14 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

比較用に月の影響が無視できる時。

1枚目と同日の日の出近く。

満月があっても、2枚目の日の出頃程度には写ります。

もう少し景色を入れてみる。遠くに見えるのは志摩半島のはず。

ちょっと出かける時、月のない時ばかりではないですよね。
と言う事で、満月の下で撮ってきました。

とは言え、狙って出かけると、なるべく月が高い位置の時と
考えてしまうから、撮影時刻がなんだかとんでもないなぁ…とも。

書込番号:20738749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 お得になったんでしょうか???

2016/10/05 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして(*^^*)
最近店舗で購入しました!

前の方の質問を読んで、自分の場合得だったのか損だったのか妥当だったのか。。。
なんだかに気なってしまったので聞いてください^^;



・本体47000円(税込)8Gセット
・MicroSD16G
・液晶保護シート

計3点で48000円(税込)にしてもらいました。


価格はいずれは下がるのはわかっても間近の連休中に下がったかな、、、
もう少し交渉頑張ればよかったかな、、、と終わったことをもう仕方ないのですが(^_^;)

こんなつまらない質問ですみません(>_<。)

書込番号:20268182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/10/05 19:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

現時点でココの最安値が49,800円なのですから、もちろんお買い得だったと思いますよ♪

書込番号:20268199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/05 19:41(1年以上前)

たとえ年始の福袋の3まんコースにニコン羊羹と詰め合わせで売られるとしても、3ヶ月の間に色んな写真を撮れば良いのじゃないかい?

欲しい時が買い時だし、カカクの最安値より安かったから良いじゃん。

書込番号:20268210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5 休止中 

2016/10/05 19:41(1年以上前)

>本体47000円
本体とはボディ単体? レンズキット?

後者なら多少お得ですよ。

書込番号:20268212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/10/05 19:41(1年以上前)

買った後は価格を見ないこと(^-^)

って以前言われました(>_<)

基本下がる性質の製品群ですから、、、

それより撮影の方に意識をまわしましょう!

書込番号:20268215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2016/10/05 19:43(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

安いと思いますよ。

書込番号:20268218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/05 20:00(1年以上前)

>miyumiyu000さん

やりましたね。おめでとうございます。

価格交渉の肝は、まず価格コムの最安値を店員に告げるところからスタートします。

あとは、価格とか備品サービスとかをいかに引き出すかです。

最終的にどこまで値引けるかは店長が決定権を持っています。

店長決済まで持っていければ今現在のそのお店の最安値で購入したことになるでしょう。

書込番号:20268271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/05 20:06(1年以上前)

その時に、納得して買われたのなら、どんな値段でもお得ですよ。

書込番号:20268293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/10/05 20:24(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます!
少しモヤモヤしていたのでほっとしました(*^^*)
これで少し胸を張って金額が言えそうです(笑)


>ヲタ吉さん
ありがとうございます!
そうですよね!(笑)
欲しい時買えたので、これから色々楽しみたいと思います(^^*)♪



>うさらネットさん
レンズキットの方です!
お得に買えたようでほっとしました(^^)
ありがとうございます☆

書込番号:20268358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/10/05 20:35(1年以上前)

>サンディーピーチさん
そうですよね!(^∇^)笑
初のミラーレスなのでこれからたくさん楽しみたいと思います♪


>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!
安く購入できたようで安心しました(^^)

書込番号:20268401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5 休止中 

2016/10/05 20:39(1年以上前)

別機種

Minolta DiMAGE7

趣向に依りますけど、本当のお得って言うのはこんなのかな。

2001年 発売当時 16.5万円
フード・レンズキャップ・純正ストラップ全備 外観良完動 3k円

書込番号:20268418

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/10/05 20:44(1年以上前)

お・値・段・以・上…ニコン♪

ってCM・・・知りませんか?

こんなつまらない返信ですみません=*^-^*=

書込番号:20268435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/10/05 21:08(1年以上前)

>DLO1202さん
あぁ・・・北海道民としては嬉しい話題です(笑

>miyumiyu000さん
おまけも付いて価格com最安値以下なんだから、お得なお買い物だと思いますよ。
私の買ったD7200スーパーズームキットなんて、購入当初より4万円も値下がりしていますから(^_^;)(^_^;)(^_^;)
この価格差ならJ5買えるよな・・・とは思っていませんけど(^_^;)

書込番号:20268523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/10/05 22:15(1年以上前)

>山ニーサンさん

ありがとうございます!
最初に別の電気屋の値段を見せたらその後お店側がどんどん値段を下げてくれるのでびっくりしました(^^)
購入後にどっと疲れがでました(^_^;)
もう一押しももしかしたら、可能性があったかも知れません、、、次また高い買い物がある時はもっと突っ込めるといいです(笑)



>エリズム^^さん
そうですよね(^▽^)
すぐ欲しいという気持ちも強かったので購入してよかったです♪

書込番号:20268770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/10/05 22:21(1年以上前)

>うさらネットさん
状態も良くて本当にお得ですね!
初心者過ぎてこの発言も恥ずかしいばかりですが、、、今回色々カメラを触ってやっぱり奥が深いなと思いました(>_<)
色々楽しみたいと思います♪

書込番号:20268799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/10/05 22:34(1年以上前)

>DLO1202さん
え、え、お値段以上ニトリじゃないんですか??!!(笑)
初耳です(*^^*)



>9464649さん
そうですよね(>_<)
4万もですか!!私の悩みがだんだんちっぽけになってきました(;^_^A
これから色々撮って楽しもうと思います♪
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:20268855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/10/16 10:27(1年以上前)

安くなりすぎて・・・・消滅が心配です。

そろそろV4を出してほしい・・・レンズも出してほしいです\(◎o◎)/!

書込番号:20300806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

Yahooショッピングのマップカメラで表記の条件でダブルレンズキットブラックを購入しました。購入後品切になったので一台限りだったのかも!?
納期はかかるようですがシルバーもまだ買えますね。

書込番号:20266587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/10/05 08:23(1年以上前)

>46240円+4620ポイント

これを安いとみるか高いとみるかは人それぞれですが‥‥‥

どうなんでしょう?

書込番号:20266706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2016/10/05 09:09(1年以上前)

>kyonkiさん
価格com最安値と同じで、ポイントとSD付いてるんだから、安いと思うけど。
まあ、ポイントでお買い物しないと意味ないけどね(^_^;)

書込番号:20266814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2016/10/05 09:11(1年以上前)

あ、ポイントは普通に付くんですね。
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:20266822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/08 05:59(1年以上前)

価格反転しています。
ヨドバシで10000円以上の値上がり!
Amazonでも5700円の値上がり・・
良いタイミングだったのかな?

>9464649さん
こんにちは。
もちろんポイントで必要な小物を買いましたよ!
小さくて軽いのでD5500のサブとして活躍してもらおうと思っています。

書込番号:20275346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2016/10/08 16:15(1年以上前)

>1126233さん
そういえば、FT1の購入計画は無いですかね?
いや、もし購入されるようでしたら、Fマウントレンズ装着時の使い心地を知りたかったもので(^_^;)

書込番号:20276826

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/08 20:28(1年以上前)

>9464649さん
こんばんは!
多分行くかもです!

書込番号:20277605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2016/10/10 21:58(1年以上前)

>1126233さん
P610からJ5って、私も通った道です。
本当に近親感を覚えます。
J5ボディはチルト液晶やコマンドセレクターが使いやすく、ダブルレンズキットの18.5mm単焦点は、ボケの美しい、良いレンズだと思います。
連写とAF追従も文句ありませんし、暗所での高感度耐性はD5500をお持ちなのでうまく住み分けされることと思います。
J5ライフ、存分にお楽しみ下さい^ ^
駄レス失礼しました。

書込番号:20284619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/11 15:29(1年以上前)

当機種
別機種

散らかった背景もぼかしてごまかしてくれます(^-^;

D5500ダブルストラップにしていたものを本来の位置に

>pky318さん

こんにちは!
手元に届いたのですがまだ撮影に行けず室内でワンコを撮ったりしています・・

操作性は丁度P610とD5500を足して2で割った感じ!
すいません・・よく解らないですね!?

単焦点レンズは暗い室内でもしっかり綺麗に写してくれます。

少し気になったのが10-30PD ZoomのAF音の大きさ・・
結構大きな音でギーギー鳴ってます・・
これはこんなものなのでしょうか

書込番号:20286445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/11 15:57(1年以上前)

再生するAF駆動音をスマホで撮ってみました

その他
AF駆動音をスマホで撮ってみました

前スレで書いたAF駆動音です。
D5500用のキットレンズ、35mm、シグマの150-600Cはこんなに賑やかではないので・・
ニコンに聞いてみようかな。

書込番号:20286491

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/11 18:06(1年以上前)

再アップ

書込番号:20286776

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/10/11 20:18(1年以上前)

音はそんなものです。
下のスレにもアップしましたけど、ズームをすると、ズームリングが擦れる音と
モーターの音がするので、かなり賑やかですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000015467/SortID=19995161/#tab

書込番号:20287116

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2016/10/11 21:10(1年以上前)

>1126233さん

ご返信ありがとうございます。

>少し気になったのが10-30PD ZoomのAF音の大きさ・・
わかります、うるさいですよね。
以前、旧型の10-30mmを使っていて、手放してPD-ZOOMにして、とっても後悔した覚えがあります。
小型にはなりましたが、画質含めて旧型の方が好きでした。

犬の写真、かわいいですね。
連写が速いので、外で走り回る犬を撮っても楽しいと思いますよ^ ^

書込番号:20287301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/11 22:54(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
>pky318さん

こんばんは!
AF音の件ご返信ありがとうございます。

動画をアップしたのですがサイトから自分のスマホで上手く再生出来ず二回投稿を佐てしまいました。

あまりに賑やかなので初期不良を疑い、ヨドバシ店頭で展示品をいじってみたのですが、ずっと流れてる大音量ミュージックのお陰で違いが分かりませんでした・・

ズームリングのスレる音とズームモーター駆動音はM.Sakuraiさんのスレで見ていたので気にしていなかったのですが(動画もとらないので)、AF音はちょっと落とし穴でした・・

でも皆様のレンズも同様だと分かりホッとしました。
Nikon1のコンパクトなシステムを楽しんでいきたいと思います!

飛行犬にも挑戦してみます!

書込番号:20287699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/10/12 05:43(1年以上前)

再生するフォーカス音

その他
フォーカス音

そう言えば、あちらのスレの動画にはズーム音だけでフォーカス音は入っていませんでしたね。
J5本体のマイクで拾った音なので、より大きく感じるかもしれませんが、アップしておきます。

そう、ここの動画は人海戦術で確認しているのかと思うくらい表示できるようになるまで時間がかかる時があります。
これに付けた動画はどうなるかな?(笑)

体重5kg未満くらい?超小型犬になるのでしょうか。
飛行犬は飛ぶ高さが低くなるから、一般的な離れて望遠で狙うより、
10-20fpsの連写で、AF-A、シャッタースピード優先の1/250〜1000辺りで
一緒に遊びながらカメラに注意をむけさせて追いかけてくるところを狙うと、それっぽいのが撮れるかな?。
SSが稼ぎにくくなるけど、室内で遊びながら飛び跳ねた時の方が撮りやすいのかもしれませんけど。

書込番号:20288288

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/12 16:27(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

こんにちは!
わざわざ動画のアップありがとうございます!
おんなじですね(´;ω;`)

このレンズはこういうものだと割りきって(あきらめて?)使っていこうと思います。

書込番号:20289470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレスか一眼レフか

2016/10/02 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

スレ主 hiroki4444さん
クチコミ投稿数:51件

色々考えた結果
1j5かd5300かで迷っています。

d5300の一眼レフがかっこいいと思ってしまって迷っています。
というかキムタクのCM動画を見てしまって、、
でもキムタクが撮影してる時はかっこいいんですが
持ち運びの面倒さで、気軽に持ち出せない事を考えると
毎日持ち歩ける1j5で決定かなと思っています。

カメラはコンデジくらいしか買った事無くて
これから景色とかの写真を撮る事を趣味にしていきたいなと思ってます。

自分で決めるか、後日両方買うかしかないと思うんですが

自分以外にも持ち運びやすさや、かっこよさで悩んで考えて、決断してきた人達の気持ちを聞いておきたくて

よろしくお願いします。

書込番号:20258245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/02 15:51(1年以上前)

>hiroki4444さん

ニコンの一眼レフとレンズを共用される予定があるのでしたら、ニコ1でも良さそうです。

ニコ1主体ですと、レンズのラインアップが少ないのが痛いと思います。

書込番号:20258287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/02 16:01(1年以上前)

デザインから入るのも結構なんですが自分が何を撮りたいか大まかに考えておいた方が良いでしょう。

D5300はエントリーモデルです。
ここから入るのは無難でしょう。
しかし、若干スペックが古くなっているので少々高くなりますがD5500の方がおススメではあります。

ニコワンのフラッグシップ機がJ5です。
小型になった分少し操作しづらいかもしれませんがコンデジになれているなら問題ないでしょう。
写りに関しても問題ないと思いますがレンズの選択肢が少ないことは頭に入れておいてください。

hiroki4444さん、良いカメラと巡り合えたらいいですね。

書込番号:20258319

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2016/10/02 16:13(1年以上前)

まず、センサーの違いはご承知でしょうか?
その違いによって何が違ってくるか
その辺をご自身なりに一応調べたほうがよろしいかと。

まあ、かっこよさで選ぶのもありかと思いますが、
機能や性能、さらにはレンズ交換等を含めてシステムとして考えたほうがよろしいかと。


書込番号:20258350

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/02 16:17(1年以上前)

CMとかに感化され衝動買いしたという経験は私にもありますのでお気持ちはよく分かりますよ。クルマですけど。
カメラの場合メーカーによって力を入れているタイプが異なり老舗のニコンやキヤノンは一眼レフタイプをメインにミラーレスは他社に配慮しているせいか今一つぱっとしていない商品展開です(個人的感想)。
貴殿の場合は一眼レフタイプがカッコいいというイメージがあるみたいですが案外とそういう理由って上達に貢献するようです。また物理的なラインナップもそちらの方が豊富ですのでD5300かまたは後継機種が宜しいのではないかと思います。

書込番号:20258360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5

2016/10/02 16:22(1年以上前)

>hiroki4444さん
確かにJ5はコンパクトですし、無音撮影できるのもいい点でしょうか。
私はニコンユーザーなので、買うとしたらFT1もと思っているのですが、PモードでAF-S1点という制約があるので躊躇っています。
レンズの種類から考えると、m4/3もいいと思うのですが。

私はD5500を持ち歩いていますけど、大きめのバッグに入れておけば苦にはなりません。
D5300とD5500の大きな違いはタッチパネルかどうかですけど、他にも重さやグリップやメインダイヤルなどの違いもあります。
ちなみにスタートはD7200でして、もちろんD7200も使いますけど、日常的に持ち歩くのはD5500になっております。

余計な話ですけど、レンズの種類はAPS-Cの方が多いですね。
フルサイズ換算の画角は焦点距離よりも狭くなります。
nikon1で2.6倍、ニコンAPS-Cで1.5倍、キヤノンは1.6倍、m4/3は2倍です。
レンズを選ぶ際に焦点距離にこの倍率を掛けて大きいほど望遠、小さいほど広角になります。

一般的に風景は広角重視の傾向があるようで、最終的にはフルサイズとなるのでしょうか。

書込番号:20258370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/02 16:53(1年以上前)

どっちでも良いと思いますね。

D5300がカッコイイと思い買うのはアリだと思いますし、手軽なJ5が良いってのもアリだと思いますね。

ただ、D5300が気になっているのにJ5を購入しても気になると思います。

逆にD5300を購入して、手軽さを感じず面倒になったら使わなくなり後悔するかも知れませんね。

可能なら両方を見て比べたら良いと思います。

握った感触や重さなどを比べて決めた方が良いと思いますね。

予算があるならD5500の方がD5300より小型軽量、グリップも小型化したけど工夫されています。

書込番号:20258452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/02 17:00(1年以上前)

持ち運ばないと想像できるなら、その気持ちに素直になった方が良いですよ。
大きいと、最初は嬉しくて持ち運ぶものですが、直ぐに面倒くさい、大きいとか思うかもしれません。
まずはニコ1j5で試してみては?

書込番号:20258473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5 休止中 

2016/10/02 17:20(1年以上前)

最終的にどういった形で利用しますか。
L/2L迄しかプリントしないとか、多少のノイズ乗りは気にしないとか、昼間の飛びもの・他スナップがメインとか。
以上だとニコワンは凄く向いています。

昼間のスナップには凄く使いやすい。
被写体に向けて半押しの瞬間 (に近い感じ) でAFが決まりますから、速写。

リキ入れはレフ機。

書込番号:20258528

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/10/02 17:43(1年以上前)

色々考えた結果

私は、D750とD7200とニコワンV3とコンデジP610になりました。

J5とD5300だと、私は、え〜っと・・・
D5500 18-140 VR レンズキットが良いと思います。(半分冗談です。)

まず、J5ですが、私はJ5が出る前からV3を使ってたのと
J5だとオプションでもファインダーが無い事でV3をそのまま使ってます。
レンズはダブルズームでも30mm(35mm換算81mm)で2本に分かれます。
ところがそのあたりの焦点距離って風景とかポートレートでも
それなりに重要な画角なもんで、10-100の便利ズームにしてます。

D5300については、以前私はD5100を使ってました。
これもダブルズームを使ってたんですが、それなりに使う焦点距離で
標準ズームと望遠ズームに分かれるんで、その都度レンズ交換が煩わしいですね。
なのでキットレンズの 18-140 って言うズーム幅は使い易いと思います。

私は毎日持ち歩く事はないのでわかりませんが
毎日となるとさすがにJ5が有利なことは確かです。(使うレンズにもよるけど)
J5でもレンズ2本持ちだとレフ機の18-140はほぼ1本で済むのでドッコイドッコイかな?

撮影となるとファインダーのある一眼が断然有利ですね。
グリップもあるので安定感は全く違います。
日中の屋外だと背面液晶だけだと難しい場面もありますね。

ファインダーを覗いてビシッ!って構えると断然一眼が有利です。
レンズ着けっ放しで持ち歩くのはJ5有利です。

最終的には、レンズ群の種類を見て決めたほうが後々の発展性が関係してくると
思います。

私はV3に10-100のレンズとEVF付けて使ってます。
ニコワンは将来性が云々とか
いずれは消えるんじゃないか?とか言われてますが完成度は非常に高いボディだと
思います。
その進化形がJ5だとしたら性能的には何の不足もありません。

実際に、J5とD5300両方手にとって触れてみて
グリップの具合とか背面液晶(LV)で撮るのとファインダーを覗いて撮るのと
店頭で試写して決めるのが一番だと思います。
(レンズ群の情報も含めて。)

書込番号:20258583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2016/10/02 17:52(1年以上前)

ニコン1j5ユーザーですが、なかなか良いですよ
欠点は背面液晶を見て撮影するしかないので、晴れた野外での撮影は液晶が見えずらい事があります。
じっくりと撮影するならD5300、気軽に撮影するなら1J5がいいと思います

書込番号:20258611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/02 18:09(1年以上前)

1インチ撮像素子センサーは、最新の1インチコンデジと同画素数ですから兼用ですかね。

1インチはコンデジが圧倒的にシェアが大きいので、ニコン1の既存レンズの
解像度ピッチなんて無視してセンサーを高画素化するかもね。
(供給元のソニーの都合で決まりますね。)

下手したら、直ぐに交換レンズが陳腐化するかも。(ニコンFマウントも)

コンデジはレンズ付きですから無問題です。

書込番号:20258659

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiroki4444さん
クチコミ投稿数:51件

2016/10/02 18:15(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

電気屋に見に行ってきました。
余計に一眼レフのファインダーを覗いて写真を撮る事に憧れました。
確かに良いカバンを見つけたら、持ち歩けないこともないと感じました。

最初は山とか観光地に行った時とかに奇麗な景色を残したいと思って、小さくいつの日も持ち歩けるデジカメを調べ出したんで1j5が正解なのはわかるんですが、、、、、、

正解か、失敗なのかわからないですが
今は、一眼レフで遊んでみたいなぁと思ってます(>_<)

1度買ってみて、使わなくなって後悔してみるのもアリかなとすら思ってきました。
fuku社長さんの、どっちでもいいと思うって意見に、気が楽になりました
確かにどっちを選んでも楽しそうだし後悔もしそうです

皆さんの経験や意見を見ながら
あと何日かだけ、迷って考えてみます。あああああ

書込番号:20258679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/02 18:27(1年以上前)

Nikon1は、まともなカメラじゃない。
このシリーズは、もう死んでるぞ。

書込番号:20258722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/02 20:34(1年以上前)

ニコワンと言われると

いっこ
ニコん
さんこーん

と言ってた人を思い出してしまう。
何かのトラウマか?

( ̄▽ ̄)

書込番号:20259121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5

2016/10/02 21:00(1年以上前)

>ヲタ吉さん
>このシリーズは、もう死んでるぞ。
でも、死んでいないと宣言されているらしいですね。
APS-Cミラーレスへの布石とも・・・。
何れにしてもしばらく音沙汰が無い感じはしますし、マウントアダプターのFマウントとの互換性も完全ではない中途半端感は否めませんが(^_^;)

書込番号:20259195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5

2016/10/02 21:19(1年以上前)

>hiroki4444さん
>1度買ってみて、使わなくなって後悔してみるのもアリかなとすら思ってきました。
使うか使わないかは、APS-Cを買おうがnikon1を買おうがスレ主さん次第だと思いますよ。
目的があって購入されるのでしょうから、目的に合わせた機種が一番いいと思います。

私は一眼レフを購入してから意地でも持ち歩いています。
初めはカメラバッグに入れていたのですが、そのうち大きめのバッグにタオルで包んで入れるようになり、今はHavana 33というバッグを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000733439/
通常はD5500を持ち歩いて一緒に財布なども入れていますが、D7200に70-200F2.8を入れて2台のカメラを持ち歩くことも可能なので、このバッグにしてよかったと思っています。
カメラ2台を持って行く時には、財布などは別バッグになりますが、それでも普段はバッグ1つで済んでカメラ2台を持ち歩きたい時には2台とも入るのはとても助かります。

まあ、こんな感じで「とにかく持ち歩く」ということを心がけなければ、宝の持ち腐れになりますよ。
持ち歩くのにコンデジが最適であっても、スマホが手軽に撮影するには便利であっても、要は撮ろうという気持ちかなと思います。

書込番号:20259265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/03 00:14(1年以上前)

>9464649さん

デジカメinfoとかの話だと思うけど、サイクルが長くなってるのってニコンだけじゃん。在庫の処分が長びいてるのでは?

既に北斗百烈拳くらってるから「ひぃ〜 でぇ〜 ぶぅ〜」って自爆するよ。

4/3やNEX、EOS M買った方が絶対良い。
自爆後に安く買うんなら分かるけど。

書込番号:20259939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5

2016/10/03 06:35(1年以上前)

>ヲタ吉さん
やっぱりnikon1って死んでいるのですかね(^_^;)
1インチセンサーは死んでもミラーレスは死なないと思っているんだけど。
nikon1くらいのコンパクトなAPS-Cミラーレスに期待しています。

書込番号:20260289

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/03 13:29(1年以上前)

70周年に向けて何か狙ってるんじゃないかな?
案外フルサイズ以上のミラーレス出してくる気がする。

書込番号:20261096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

運動会で

2016/09/18 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

Nikon1J5ミラーレス一眼レフをつかっています。
子どもの運動会で走るわが子を撮る場合、
AFエリアモードはターゲット追尾になりますか?
シングルポイントは静止画に向いているとききました。

レンズサーボはどれに設定したらいいですか?

モードはマニュアルモードがよいのですか?
初心者です。
宜しくお願いします。

書込番号:20210959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/09/18 04:49(1年以上前)

レンズ交換式のカメラで撮るのは初めてかな?
安全なのはモードダイヤルをスポーツモード(人が走っている絵)にして撮る事です。
この場合、AF関係の設定はシングルポイント、AF-Cに固定となります。
連写モードは任意ですが、被写体を追いやすいのは10fps以上ですから、初めてなら10fpsが良いでしょう。

自分で、被写体の明るさと必要なシャッタースピードが判断できるようになったら、
他のモードでもよいですが、AFエリアモードのターゲット追尾はカメラから見ると
子供が大勢居る状況では、みんな同じ(服とか帽子が同じ色)に見えるので使えません。

こういった状況で一番確実なのはシングルポイントで、中央の白枠に撮影者が被写体を確実に捉える事です。
オートエリアも子供の数が少なくて、中央付近にご自身のお子さんが確実に入っている時であれば、
問題なくピントが合いますが、それでも同じ中央付近で、よりカメラに近い位置に他の子供が
居る場合には、どちらにピントが合うかは運次第となります。

書込番号:20211193

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/18 10:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

運動会は、こー言う構図で狙うのが無難(頭/顔を狙わない)

カメラ任せの全面オートだと、自分の意図しない物にピントが合うかも?(^^;

だから、シングルポイントでしっかり「狙う」

こんにちは♪

J5の場合・・・先ずは絵文字のシーンモード「スポーツモード」で撮影されるのが良いと思います(^^;

↑この場合、フォーカスポイントはシングルポイントになりますので・・・シッカリ被写体を「狙って」ください♪

秒20コマ位のレンズを使うと、1枚くらいはベストショットをゲットできると思いますけど??(^^;
1回シャッターボタンを押すと・・・次のシャッターまで時間が係るかもしれませので?? 徒競走でのシャッターチャンスは1回〜2回程度しかないかもしれません??
※SDカードへの記録時間があるので・・・コレが開放されるまで時間が係るかもしれません??

ご参考まで♪

書込番号:20211775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/18 10:23(1年以上前)

ごめんなさい<(_ _)>
誤字が酷いorz

>秒20コマ位のレンズを使うと(誤
→秒20コマ位の連写を使うと(正

謹んで訂正いたしますm(_ _)m

書込番号:20211788

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ124

返信46

お気に入りに追加

標準

これはどういうことですか?

2016/08/29 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

返信する
クチコミ投稿数:2014件

2016/08/29 15:52(1年以上前)

こういうのもありました
http://digicame-info.com/2016/08/dpreviewnikon1.html

書込番号:20153804

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/08/29 15:54(1年以上前)

ニコワンは失敗でしたm-m

             役員一同

書込番号:20153811

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/29 16:04(1年以上前)

希望(FF)と絶望の間寛平(CX) \(◎o◎)/!

書込番号:20153825

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/08/29 16:05(1年以上前)

予定しているマイクロレンズもまだ出てないんですけどね〜。

書込番号:20153831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/29 17:02(1年以上前)

どちらも元ネタはdpreviewの例の記事なので、43Rも新しい情報ではないようです。

30-110のシルバーを今頃になって(単体では)新発売したりして、在庫整理モードなんですかね?

書込番号:20153921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2016/08/29 17:35(1年以上前)

ニコン1はこの先はDLシリーズに移行して、いよいよAPS-Cミラーレスが発売になると・・・。
まあ、それはそれで歓迎ですけど、ニコン1ユーザは複雑でしょうね(^_^;)

書込番号:20153979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2016/08/29 18:13(1年以上前)

マウントがある以上、粛々と続けるように思いますけど、
ただしm43と競合するので、今ひとつの新機軸を打ち出さないと、出遅れマウントは厳しいですね。

私はニコ1新参者で無問題です。リキ入れの方は少ないと思いますけど。

書込番号:20154059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/08/29 18:55(1年以上前)

マウントアダプターを使用
自社のレンズでさえ制約が多かった(+_+)

超広角ズーム、キヤノンに比べ高い!

なぜ専用ストロボ?

標準ズームの描写、イマイチ

書込番号:20154171

ナイスクチコミ!5


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/29 20:14(1年以上前)

動きものが撮れるコンデジ!と思えば、十分な性能なんですけど、売りは超高速AFと連写性能のみ。
いかせん、高感度に弱いのと明るいレンズが中々出ない、反面焦点距離が焦点距離だけにボケにくい。

マウントアダプターは使えたけど、真ん中1点のみとか制約が多すぎましたね・・・・
あとはやはり、他の方ご指摘の通り、なぜSBシリーズのストロボが使えないのか?
シューアダプターだけでも出してくれれば良かったのに結局出ませんでしたから。


DLシリーズが遅れておりますが、ニコン1に関しては、一機種でも良いので「テレスコ」撮影用に残して欲しいかなーぐらいです。
DLシリーズは1インチセンサーながら、レンズに妥協がないですし、ようやくストロボがDXシューに。

ただねーーーやっぱりAPS-Cサイズぐらいのミラーレスが欲しい。
電磁駆動絞りのEシリーズがマウントアダプターで、遜色なく使えるようにして下さい。

書込番号:20154378

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/08/29 20:22(1年以上前)

今更APS-Cのミラーレスなんて中途半端でしょう。もうすでに各社がしのぎげずっていますし。

ミラーレスやるならフルサイズで。フルサイズミラーレスはソニーの独壇場になっていますがニコンが参入すればもっと盛り上がるはずです。

書込番号:20154403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/29 20:41(1年以上前)

名前の通りAdvancedなところを期待していたのですが…。仮にシリーズが続いたとしても、その名に相応しいモノを作るリソースは与えられないと思います。
結局、Vは一眼レフに似た何か、Jはコンデジ似た何か、の域を超えられなかったのが、とても、残念です。特に動画。V2の段階で4Kのレートでフル画素読み出しができると言いつつ…。AFもミラーレスならそれらしく、ソニーより先に4Dフォーカスを搭載するとか、実験機らしくあって欲しかった。そうであれば、チマチマした画質比較に沈むこともなかったと思います。

このまま、フォーマットを変えたところで失敗は見えているので、ミラーレスはやらないのではないかと思います。一眼レフとの差異化のネタがサイズにしかないなら、何の意味もありません。

書込番号:20154448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件

2016/08/29 21:24(1年以上前)

事情に疎いので教えてもらおうとスレたてました。皆さんのレス見てたら無くなることがほぼ決まっているように受け取れます。ただ、オフィシャルは何も言わないってことでしょうか。

ご自由に発言をおつづけください。

書込番号:20154624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/29 21:57(1年以上前)

つか
ニコン1はもともと実験機でしょ
その意味では大成功なカメラと思う♪

書込番号:20154753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2016/08/29 21:57(1年以上前)

秋津洲さんが書かれた爆速AFを忘れてた。

これは凄く良いです。昼間だけですけどね。
何も動体だけじゃなくイベント風景なんかで外さないで済みます。
コンデジやコントラストAFミラーレスじゃ追いつけない。

高感度が今ひとつなのかも知れませんが、全てを求める必要はないかと思います。

書込番号:20154754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/29 21:58(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

ニコワンのウォッチサイトとしては
http://nikon1.publog.jp/
があります。ご参考まで。

書込番号:20154756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22121件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/29 22:08(1年以上前)

>うさらネットさん

> 秋津洲さんが書かれた爆速AFを忘れてた。

被写体をロックオンして画面の隅から隅まで追いかけるとかはないですけどね。やってみても、コンデジや一眼レフ(のLV)と情けなくなるくらいに同じレベル。

結局、一眼レフ的な構図の写真しか撮りようがない。レンズの制約かピント精度もイマイチ。と言うところで、差異化できていないと思います。

>あふろべなと〜るさん

というところで、何の実験が大成功したの?

書込番号:20154790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/08/29 22:17(1年以上前)

ニコ1生産中止の噂はかなり前からあった。

ニコ1が出た時、マイクロフォーサーズ規格だったらなあ、という意見は多かった。
センサーが小さい割に、図体が大きい。

今度こそ、噂は本物なのかなあ。水中カメラ出したりして、結構頑張ってたのに。

ニコ1の連写機能とか、水中カメラとか結構面白い。安く叩き売りするようなら、
買おう。コンデジだと思えば、結構使える。

書込番号:20154825

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/29 22:21(1年以上前)

まあ
個人的にはAFもEVFも一眼レフに近い感覚で使えるので
この技術があればラージフォーマットにも期待できると思ってるのでね

EVFに関してはソニーのTLM機の次に良いものだと思う♪

書込番号:20154849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/08/29 22:53(1年以上前)

伝言ゲームみたいですね!多分、意図的なんでしょうけれど‥。

「Trying to figure out where the EOS M3 fits into the mirrorless landscape is tough. Its closest peers, based on price and features, are the Fujifilm X-A2, Olympus E-M10 II and Sony a6000 (we're leaving Nikon 1 cameras out of the list, as we believe the series is no longer being developed.) 」
https://www.dpreview.com/reviews/canon-eos-m3-review

上の括弧内の(we're leaving Nikon 1 cameras out of the list, ‥)の箇所が、下のような記述には、普通、ならないのでは???

「The big fail: Nikon shuts down the Nikon 1 system」
「It was never a real competition for the Micro Four Thirds system. And the news is that Nikon quietly did discontinue the system.」

でも、Aマウント、Qマウント同様、大抵の人は、内心、そう思っていたので、口調が変化しちゃうのでしょうね!

【蛇足】
この伝言ゲーム、以下と同程度かも??

以下の動画では、最後に10枚の変化を眺める事が出来ます。電車や改札機の変遷等に注目して見ていると、滅茶苦茶なようで、ちゃんと「伝言ゲーム」になっている事に、逆に驚くと思います。

・PiTaPa →記憶イラストリレー→ メイキングムービー
https://www.youtube.com/watch?v=poiVxniQT_E

書込番号:20154948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件

2016/08/30 05:58(1年以上前)

>あれこれどれさん
情報、ご意見ありがとうございます。

>ミスター・スコップさん
伝言ゲームねえ、、、。トカゲの卵から竜が孵ったみたいというか、あとの記事の断定表現に驚いた次第です。

>あふろべなと〜るさん
「なんの実験?」と突っ込まれてますが、ソニーじゃないんだから「試みの新マウント」なんて有り得ないでしょう。

とはいえ、「まさか本気で1インチ?」といえなくもないので、当事者にその意図はなかったが、結果的に人騒がせな実験になったといえなくありません。

書込番号:20155418

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
ニコン

Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1089

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング