Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ防止の説明が見つからない

2015/12/06 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

お世話になります。
 バッグにはいるタイプの購入を考えています。手ぶれ防止は、ニコンだからレンズに
なるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19382668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/06 23:19(1年以上前)

ご察しのとおり、手ブレ補正はレンズ内になります。

書込番号:19382693

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2015/12/06 23:23(1年以上前)

アナスチグマートさん。返信ありがとうございました。
 レンズの仕様を見ればよかったんですね。


 

書込番号:19382711

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/07 09:16(1年以上前)

ニコンの場合、レンズ名に”VR”と表記されたものが手ぶれ補正搭載となります。

書込番号:19383463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/07 14:16(1年以上前)

ブレだからVRなのかな?  ?('.')?

書込番号:19384039

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2015/12/14 21:57(1年以上前)

VRはVibration Reductionの略ですよ。

理想はカメラ側とレンズ側のハイブリッドで補正するのが理想なのでしょうが、NikonとCanonのレンズ交換式カメラの場合は
ファインダーで見えない部分では補正しないというポリシーなのかな?
ミラーレスでもレンズ内で補正していますね

書込番号:19404709

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件


来週NYへ旅行するので、せっかくの機会に初めてのカメラの購入を検討しております。
当方カメラは全くの素人です。
が、見た目を最優先しております。
ライカに似ていてお手頃なカメラはないかと思い調べていると、私と同じようにライカ似のカメラを探している方が、「見た目だけ気にするなら…」とFujiのxm1を薦められていました。
私もいいなと思ったのですが、発売が2013年ということで、それはどうなの?と思い、他にないかと辿り着いたのが J5という経緯です。
前置きが長くなりましたが質問させて頂きます。
1. 率直に X-M1かJ5なら(性能、持ち運び、コスパ等において)どちらがオススメでしょうか?

2.購入してすぐの使用になると思うのですが、操作は難しいのでしょうか?

3.レンズキットというのはカメラ本体+レンズが付いていて購入後すぐに撮影できるのでしょうか? その他最低必要なものがあれば教えて頂けたらと思います。

主に旅行で人物や風景を撮りたいと思っています。 カメラはずっと欲しかったので、この旅行がいい機会だと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:19382231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/06 21:42(1年以上前)

今買うならJ5ですかね〜。

操作はとりあえずオートモードにしておけば大丈夫でしょう。

レンズキットを買えばレンズがついてきますのでそのまま撮影できます。
他にはmicroSDカードが必要です。(普通のSDカードではダメです)

書込番号:19382289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2015/12/06 21:47(1年以上前)

8GBのマイクロSDカードはサービスで付いては来ますが、
海外旅行にはこれでは足らないでしょう。
新たに購入する必要があります。
安く済ませるなら16GBか32GBを100GB分位購入しておけば
動画も含めて大丈夫でしょう。
後充電池が要ります。1本しか付いておりません。
海外旅行でしたら後2本位と海外で使える充電器が必要です。
アマゾンで安く売っておりますのでご購入なさって下さい。
たしか2950円で電池2本と充電器が付いていたように思います。

書込番号:19382305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/06 21:56(1年以上前)

レンズの事を考えたらJ5よりV3の方が良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000015466_J0000015467_K0000633705_K0000633704

レンズを色々買う気はありますか?

書込番号:19382348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/06 22:02(1年以上前)

事前一ヶ月くらいには買っておいた方が良いかと

吾輩でも
初期不良2台(本体)経験しています

早い動きを撮るならJ5
背景ボケ、高感度(暗い場所への耐性)ならばXM1かと思います
なお、XA2ならXM1とホボ同じデザインで新しいですね
XM1は富士フイルムらしいセンサー(色の並びがオリジナル)
XA系は一般的なAPSC(ベイヤー配列)センサー
かな〜


レンズキットは
レンズとボディとバッテリーとキャップ類、ストラップ、CD(DVD?)、説明書…かな?

SDカードは必須でしょうね

書込番号:19382373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/06 22:03(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん

コメントありがとうございます!
正直今はまだ学生なのもあり、レンズを別で買ったりというのは考えておりません…
とりあえずすぐ使えるカメラを買って、お金をかけるのはそのカメラに魅力を感じてからと考えております!
V3見てみましたがデザインがあまり私の好みではなかっです(o_o) (機能面でのレコメンドなのでしょうが…)
参考になりました!

書込番号:19382376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/06 22:07(1年以上前)

>アナスチグマートさん
やはり今買うならJ5ですか
microSDが別途購入が必要ということですね。ありがとうございます!

書込番号:19382394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/06 22:09(1年以上前)

>安全太郎0516さん
容量がどのくらい必要なのかわかっていなかったので助かります!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:19382404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/06 22:12(1年以上前)

>ほら男爵さん
おっしゃる通り、もっと早く購入しなければいけないとは思っていたのですが…(o_o)
XA2見てみました!デザインは良いですね、しかしX-M1とそこまで値段が変わらないのは底値の関係でしょうか?
レンズキットの説明もありがとうございます!

書込番号:19382414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/06 22:17(1年以上前)

XM1は底値を反転して値上がり傾向ですね(生産、納品が終わると…安い店が売り切れると高いところのが最安値に残る)

XA1もデザインは同じでしょうね(XA2よりは多少安いかも?)

書込番号:19382442

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/12/06 22:30(1年以上前)

ライカ好きなら・・・FZ1000\(◎o◎)/!

書込番号:19382487

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/06 23:58(1年以上前)

>1. 率直に X-M1かJ5なら(性能、持ち運び、コスパ等において)どちらがオススメでしょうか?

撮像素子がX-M1の方が大きいので、画質面ではX-M1の方が有利です。

持ち運びに関してはJ5の方が撮像素子が小さいので(RX100等のコンデジと同じ大きさです。)、
全体を小型化できるためJ5の方が有利です。

画質と持ち運びのどちらを優先するかで、どちらがいいか決まると思います。


>2.購入してすぐの使用になると思うのですが、操作は難しいのでしょうか?

オートで撮れば大丈夫だと思います。
あとは使いながら、いろいろな機能を覚えていくといいように思います。

もっとも、可能でしたら、出発前に、近所で少し撮影しておいて、露出補正や、
オートモードの種類の変更とか程度は試しておいたほうがいいと思います。


>3.レンズキットというのはカメラ本体+レンズが付いていて購入後すぐに撮影できるのでしょうか? その他最低必要なものがあれば教えて頂けたらと思います。

レンズキットだと本体と標準ズームというのが一般的です。
ダブルズームの場合は、本体と標準ズームと望遠ズームがついてくるのが一般的です。

その他必要なものは
SDカードかなと思います。これがないと、写真を記録できません。

トランセンド TS32GSDHC10U1 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000429219/
毎秒最大85MB/45MBの読出し/書込み速度

あたりを2枚ほど購入するといいように思います。
2枚なのは、1枚目に何かあってももう1枚で撮影できるようにするためです。

ちなみに、J5を選択した場合はマイクロSDカードになりますので、普通のSDカードを購入すると使えません。

他には、予備バッテリーもあるといいと思います。
こちらは撮影途中でバッテリー切れになっても、予備バッテリーに入れ替えれば、その後も撮影できます。
(予備バッテリーの充電を忘れると意味がなくなってしまいますが)

書込番号:19382839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/07 00:38(1年以上前)

背中を押してほしいってことよね。
悪いカメラじゃないから買ったらいいわ!

使用上の注意は、
(1)露出はプログラムモード
(2)AFは中央1点で、フォーカスロックして撮ること
 上級者でも街撮りはそれ以上のことは原則しないわ。それより大切なのは被写体を見つける目。じゃあ、気をつけてね!

書込番号:19382950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/07 05:44(1年以上前)

鮪maguro鮪さん おはようございます。

ニコン1と富士フイルムのカメラではボディの大きさは大して変わらなくても、センサーサイズがニコンはコンパクトな1インチセンサーで、富士はAPS-Cサイズで入門機の一眼レフなどと同じサイズが大きいサイズなので、写りに関しては当然センサーサイズの大きい方が有利になると思いますが、レンズの大きさはセンサーサイズに比例して大きく重くなると思います。

必要なものに関してはレンズキットを購入すれば、標準ズームが付属しますので最低限そのカメラに合った記録媒体があれば良いですが、予備のバッテリーや充電器が海外に対応しているかや予備の記録媒体なども必要だと思います。

その他は好みでレンズ保護フィルターや付いていなければ、レンズの画角外からの光をカットするレンズフードなどがあれば良いですし、どのカメラを購入されても今のカメラはシャッターさえ押せれば綺麗に撮れるモードがありますので問題ないと思います。

交換レンズ購入を考えていないのであれば、一眼カメラの最大の特徴を使用しなくなりますのでそうであれば高級コンデジなどの方が、更にコンパクトで性能の良いものを買えるようにも思います。

書込番号:19383171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/07 08:25(1年以上前)

現地でネットが使えるのなら、
撮ったコマをネット上に保存するのもありかなあ。
パソコンも持って行くのかな。
ネカフェもあるけれど。。。
ステイ先次第かなあ。

書込番号:19383381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4k動画は?

2015/12/04 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:211件

4k動画に期待して購入しようかと思っていますが、4k動画はパソコンのみでしか4k動画は見れないとの事ですが、4kテレビで再生する方法はないのでしょうか?

書込番号:19376501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/12/04 23:09(1年以上前)

パソコンとテレビを
HDMIケーブルでつなぐとか。

書込番号:19376631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/04 23:14(1年以上前)

このカメラの4K動画は15fpsとなっているのが、4Kテレビで再生できない原因のように思います。

もしかしたら、オーサリングソフト等で15fpsのデータを30fpsに変換すれば、
4Kテレビでも再生できるような気がしますので、パソコンで30fpsに変換した動画をSDカードに書き込んで
そのSDカードをテレビのSDカードスロットにいれれば再生できそうな気がします。

ただ、そこまでするのも大変だと思いますし(変換も時間がかかります)
変換しても下のデータは15fpsなので動きが滑らかになるわけでもないです。

そういう苦労をするよりは、パソコンを4Kテレビに直接接続して再生したほうが早いような気がします。
(モニター接続)

あるいは、このカメラでの4K動画は諦めるか
4K動画が諦められない場合は、4Kテレビでも再生できる動画機能を持ったカメラを選択したほうがいいように思います。
そもそも、このカメラの4K動画は15fpsなので、さすがに動きがカクカクするように思います。

書込番号:19376647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/12/05 06:26(1年以上前)

4Kの記録フォーマットが同じパナソニックでも、J5と同じ4K15fpsのCM1は仲間外れにされていますから、
メモリーカードから直接テレビで再生は、今のところダメでしょうね。

youtubeに非公開属性でアップしてテレビのネット連動機能で見るとか?
あ、ネット動画の4K対応にyoutubeは入っていないか。

現状では対応していませんが、おもいでばこのようなフォトストレージやNASで
4K対応した製品がでてくるとテレビでの再生もできるようになるのでしょうけど、
今はパソコン経由しかなさそうですね。

と思ったら、4K動画再生対応のNASは存在していますね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151105_729125.html
http://www.asustor.com/product?p_id=44&lan=jpn
実際にどこまで使えるかは、新製品なので、情報待ちというところですが。

書込番号:19377097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2015/12/05 18:32(1年以上前)

パソコンからモニター出力で4k再生出来るなら問題無さそうですね。
しかし、よく分かってないのですが本来30fpsな物が15fpsになっているようですが、これは4k動画としてはあまり良くないって事なのでしょうか?

普段持ちには良い大きさでしかも綺麗な動画まで撮れる!って思い考えています。

書込番号:19378534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/12/05 19:10(1年以上前)

4Kや8Kは本来60p又は120pなのですが、現在、そんな高速なフレームレートに対応するには
処理能力が不足するので、個々のカメラの能力に応じて15pや30p/60pで記録している。
という状況ですね。
現状、パソコンでも4K60p以上の再生はハイエンドの一部機種に限定されますし。

書込番号:19378627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/12/06 09:41(1年以上前)

>パン屋のモンチさん

まず、このJ5の4K動画は15fps。テレビ放送は約30fps。単純に1秒間のコマ数です。
緩やかな動きであればさほど影響はありませんが、動きの速い物を撮影した場合は
カクついた感じになってしまいます。実際に撮影サンプルを見た方がいいと思います。
(YoutubeでNikon 1 J5 4K とでも入れれば出てきます。)
4K撮影をメインにと考えているのであれば、素直にPanasonicの4K対応機から
選ぶほうが無難だと思います。

あと、4K動画を編集しようとした場合はパソコンの方もそれなりのスペックが必要です。
単純に情報量がFHDに対して4倍になるわけですから。
それに、安価なPCや数年前のPCでは4KのHDMI出力すら出来ない可能性があります。
その辺の確認はされていますでしょうか?

書込番号:19380195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

どちらを買うのがいいのか?

2015/12/03 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:18件

今はD90とコンデジにcanonのIXY(もう7,8年前に買ったモデル)を持っているのですが妻がIXYが古すぎて画質が悪く先日友人の結婚式にもっていったら笑われたといい、買い替えで迷っているところです。

COOLPIX S9900 にするか NIKON1 J5のダブルズームにするかで迷っています。
子供の運動会やお遊戯会等にD90は良いのですが遊園地やお出かけ時はちょっと大きくて邪魔だなと感じているのでNIKON1 J5を買うか、それともコンデジのCOOLPIX S9900 を買うかで迷っています。
J5だとレンズ分邪魔になりますかね?

どららも買えば良いのですけど予算があるのでどちらか一方を購入する予定ですがどちらにするか迷っていてなかなか購入に至りません。

書込番号:19372816

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/03 16:55(1年以上前)

キャディラドさん こんにちは

D90からという事ですが 画質重視でしたら J5が良いと思いますし 便利性・携帯性で選ぶのでしたらしたらCOOLPIX S9900の方が良いと思います。

書込番号:19372980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/12/03 17:58(1年以上前)

こんにちは♪

>J5だとレンズ分邪魔になりますかね?
邪魔でしょうね?・・・IXYやS9900に比べたら・・・(^^;;;

書込番号:19373131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/03 17:58(1年以上前)

キャディラドさん こんにちは。

S9900は光学30倍の高倍率ズームを搭載したごく普通のコンデジで、J5はレンズ交換出来る1インチセンサーのカメラなので当然コンデジから比較すれば大きいですし、レンズ交換したとしても遠くの被写体を撮れる大きさは半分以下しか望遠も届かないと思います。

但し撮れる絵は1インチでもコンデジと比較すれば別物の写真が撮れると思いますのであなたがどう考えるかだと思いますが、大きさやレンズの倍率などは購入は別としても実機展示のある販売店などで実際に見て決められたらいいと思います。

書込番号:19373136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/12/03 18:14(1年以上前)

キャディラドさん、こんにちは。

今お使いのIXYからの買い替えという形で、これらのカメラを検討されているのでしょうか?

候補の二機種を見させてもらいましたが、どちらもIXYと比べると大きく重いカメラのようですので、今までのような気軽さがなくなってしまうようにも思うのですが、その点は大丈夫なのでしょうか?

私の場合、100g前半のコンデジは絶対に必要なので、今使っている5年以上前のコンデジを買い換えるときは、やはり同程度の大きさと重さのカメラを選ぶと思うので、その点は大丈夫なのかなと思いました。

書込番号:19373179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/03 18:33(1年以上前)

 IXYのかわりに画質の良いコンパクトなカメラを求めるのであれば、比較的高級なコンパクトデジカメ、1インチ以上のセンサーを積んだものを選んだのが良さそうに思います。

 運動家はD90に任せて、普段に使うなら、コンパクトな方が便利ですし、画質を言うならセンサーが大きい方がいいです。その折衷案として、1インチセンサーが良さそうに思います。ニコン1シリーズも1インチセンサーですが、レンズをつけるとある程度大きくなりますから、レンズ交換をするつもりが無ければ、ニコン1を選ぶ意味は無いと思います。

 ということで、1インチセンサー搭載のコンパクトデジカメ、キヤノンG7X、G9X、ソニーDSC-RZ100M3、パナのLX100あたりが候補になると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_J0000013731_K0000693652_K0000653427&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,106_6-1-2

書込番号:19373229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/03 19:19(1年以上前)

デジ一がニコンでもコンデジ等は別にニコンに拘らないなら望遠もそこそこで画質が良い1型センサーのカメラはキヤノン等で有りますね。
ニコンには小型軽量のコンデジが1/2.3型センサーのモデルぐらいしか無いので、ここはキヤノン等のコンデジで選ばれるのも良いかと。IXYを使われていたのであれば、5倍ズームぐらいあれば充分かと思いますので価格もこなれてきたG7X辺りが宜しいかと(今はキャンペーンで予備バッテリーが応募すれば漏れなく貰えますし)。

J5はキットレンズのみだとレンズの出っ張りも少ないのでコンデジのような使い方が出来ますね。電子シャッターのみなので動体物を高速シャッターで撮ると独特の歪みが出る点(ゴルフスイングを撮るとシャフトが曲がって写る等)以外は普通に使う分には問題ないと思います。
女性のハンドバッグに忍ばせるのにはギリギリのサイズかもしれませんが、ボディジャケットを付けてストラップで肩掛けするように外に出して持つのもおしゃれかもしれません。

書込番号:19373343

ナイスクチコミ!0


gogo13.5さん
クチコミ投稿数:12件

2015/12/03 21:28(1年以上前)

式場(室内)は結構暗いので画質重視ならコンデジにはきついと思います。かといって1インチセンサーのコンデジはレンズが少し出ているのでIXYと比較した場合は大きく感じます。これが許容できるかがポイントです。

当方なら奥さんの使用を考えてフラットなコンデジを選択します。
D90との併用で利便性がますと思います。

書込番号:19373751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/04 11:08(1年以上前)

>キャディラドさん
そりゃS9900でしょう。所持してますが、まさに気軽に高画質、望遠、バリアングルとIXYの後釜としては最適ですよ。操作も余計なものは無いし奥様も満足されると思います。

書込番号:19374979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2015/12/04 18:48(1年以上前)

>canonのIXY(もう7,8年前に買ったモデル)を持っているのですが妻がIXYが古すぎて画質が悪く先日友人の結婚式にもっていっ  たら笑われたといい、買い替えで迷っているところです。

最新のIXYなら綺麗に撮れますよ。

書込番号:19375897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/04 19:38(1年以上前)

>ロロノアダロさん

確かにIXYも機種によっては綺麗に撮れますね。

ただ、機種によってはです。S9900と同値の安いものはちょっとおすすめできないなあ。

>キャディラドさん

キヤノンだからといってどの機種も良いわけではありませんのでお気を付け下さい。
中にはカメラの液晶だけ綺麗で、家でPCで見たらなんじゃこりゃ!というもののあります。

書込番号:19376021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2015/12/07 22:06(1年以上前)

>ガングリフォンさん

抽象的ですみませんでした。IXY 640が安くてもお勧めということに訂正いたします。

書込番号:19385372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/10 21:41(1年以上前)

出っ張らないという事で、ソニーのRX100シリーズをお勧めします。
一番安いので十分です。J5もよいですが、出っ張りを許容できるならおすすめしときます。

書込番号:19393126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/12/15 22:05(1年以上前)

店頭に見に行ったらオリンパスの似たような奴のデザインがよくなってしまいましたがバリアングルが欲しくなりS9900購入して来ました

書込番号:19407692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

何方かVとJの違いを私にお教え下さい。

2015/12/01 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

実はもう購入してしまっているのですが、仕事で使っているコンデジが
6年も使っていると壊れてしまい、新しいのと言うことで家で使っている
コンデジをお下がりして、家のコンデジをもう少ししたら2回目の退職(65才)
するので、もっと良い物をと言うことでミラーレスをになりました。
普段良い写真を撮りたいと思った時はD4が有りますので、そちらを使います。
ただ長距離を歩かなければ行けない時は今迄はコンデジにしていたのですが
写りが気に入らないので一寸グレードアップと考えました。
近くのケーズデンキに行って交渉したところ、ダブルズームレンズキットを
55Kで購入できました。
普段使いでミラーレスなのですがVとJの違いが今ひとつよく判りません。
お解りになる方お教え下さい。
あまり違いがあるようでしたら、例えばV4出た時に買い換えも考えます。
画素数や機能面では方や2K万画素有りますし、後発だけにJ5の方が
V3より良いように見えます。
ニコンのホームページで見てみるのですが今ひとつ判りません。

書込番号:19367290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/12/01 15:54(1年以上前)

簡単に言うと、Vはメカニカルシャッター搭載。Jは電子シャッターのみです。
電子シャッターのみだと、被写体によってはローリング歪が気になる場合があります。
しかし、私はV3で電子シャッターモード(無音シャッター)を多用して、ローリング歪に悩まされた事はありません。厳密には歪んでいるのかも知れませんが、気になった事が無いです。

書込番号:19367312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/01 16:19(1年以上前)

早速のご回答誠に有難う御座いました。
確かにJは電子シャッターのみと言うことは判っていたのですが、
Vはメカニカルシャッターなのですね。
ローリング歪みについては私の被写体は基本的に動かない物
ばかりなので、多分問題ないと思います。
遠景の風景とか、花とか、家族写真ばかりです。
有難う御座いました。

書込番号:19367360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/01 16:48(1年以上前)

安全太郎0516さん こんにちは

Vシリーズは Jシリーズを基本に コマンドダイヤルを増やし操作性の向上 EVFのファインダーを付けることによる 認識性の向上など ハードな使い方にも 対応できるように 作られた 上位機種のように思います。

書込番号:19367413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/01 16:54(1年以上前)

Vシリーズどすが、
V1、V2にはEVF(電子ビューファインダー)が内蔵されてます。
V3は内蔵ではなく別売の外付けEVF( DF-N1000)になります。
http://kakaku.com/item/K0000634161/

一方JシリーズにはEVFは無く、外付けもできまへん。

書込番号:19367428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/01 17:03(1年以上前)

確かにV3はEVFがあり、電池節約になるかなと
思いましたが、コンデジ的使い方をする私にとって
逆に大きくなるため要らないなと思ってしまいました。
上位機種と言うことは判っていたのですが、
色々と違いがあるのですね。
有難う御座いました。

書込番号:19367446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/01 17:24(1年以上前)

外付けのEVFは、意外に背面液晶よりもバッテリーを消耗しますよ。

書込番号:19367500

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/01 19:09(1年以上前)

>ダブルズームレンズキットを55Kで購入できました。

購入する前はいろいろ調べたほうがいいですが、
購入後は他のカメラとの比較はしないほうがいいように思いますが


>後発だけにJ5の方がV3より良いように見えます。

画像処理エンジンが新しいEXPEED 5Aになりましたので、よい面もあると思いますが
もしFマウントのレンズを使用するための
マウントアダプターFT1
を使うときは、J5だけは結構制限が多い謎仕様になっています。

● J5にFT1を介して使用できないNIKKORレンズ
1.AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
2.AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
3.AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
4.AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
5.AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
6.AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
7.AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
8.AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
9.AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
10.AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
11.AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
12.AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED
13.AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
14.AI AF Nikkor ED 300mm F2.8S (IF)
15.AI AF Nikkor ED 300mm F2.8S (IF)(New)
16.AI AF-I Nikkor 300mm ED f/2.8D(IF)
17.AI AF-S Nikkor ED 300mm f/2.8D(IF)
18.AI AF-S Nikkor ED 300mm f/2.8D II(IF)
19.AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED
20.AI AF-I Nikkor ED 400mm f/2.8D(IF)
21.AI AF-S Nikkor ED 400mm f/2.8D(IF)
22.AI AF-S Nikkor ED 400mm f/2.8D II(IF)
23.AI AF-I Nikkor ED 500mm f/4D(IF)
24.AI AF-S Nikkor ED 500mm f/4D(IF)
25.AI AF-S Nikkor ED 500mm f/4D II(IF)
26.AI AF-I Nikkor ED 600mm f/4D(IF)
27.AI AF-S Nikkor ED 600mm f/4D(IF)
28.AI AF-S Nikkor ED 600mm f/4D II(IF)
29.AI Nikor ED 500mm f/4P(IF)
30.AI Zoom-Nikkor 1200-1700mm f/5.6-8P IF-ED

書込番号:19367759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/01 19:24(1年以上前)

フェニックスの一輝さんご指導誠に有り難う御座います。
確かに買ってしまってから悩むのは良くないと思います。
今週末の会社の慰安旅行に持って行くことになり、
急遽購入を思い立ったので比較することはありませんでした。
ニコン以外は選択肢に無かったので、VとJだけでしたので
画素数だけで選んでしまいました。
なお記載のありますFマウントのレンズはまだ1本も持っておりません。
2番のレンズは購入予定があります。
FT1は購入するかどうかは悩んでおります。
持っているのは大三元と24−120と80−400それと
古いレンズ群10本です。

書込番号:19367806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/01 20:06(1年以上前)

V2⇒V3を使っていますとJシリーズに目が行かなくなります(笑)

書込番号:19367917

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/12/01 20:06(1年以上前)

VとJと言っても機種毎の差も色々あるので、主にV3とJ5の違いを書き出すと以下のようになります。

・V系はメカニカルシャッターがある。
・メカニカルシャッターを使用する場合、フラッシュの同調速度が速い。(1/250対1/60)
・J系はフラッシュの自動ポップアップができる。(V系は手動のみ)
・バッファの量がV系はJ系の2倍。
・最低速度の連写速度がV3は6fps。他は5fps。
・V3の方がメモリーカードへの書き込み速度が速い。
・再生画面のレスポンスはV3の方が速い。
・V系は外付けのフラッシュ(専用品)が使える。
・V系は外付けのマイクが使える。
・V系は赤外線リモコンが使える。
・V系はカスタムピクチャーコントロールの登録ができる。
・FT1使用時に1/1.3秒より長い露出時間に設定する際、V3はメカニカルシャッター時のみに制限される。
 (J5以外のNIKON1は電子シャッターで1/1.3より長くできない)
・J5はFT1使用時に使用不可の純正レンズが多い。
・J5はスポーツモードがある。
・J5は4K動画モードがある。
・J5は連写グループでの再生ができる。
・V系はセンサーのゴミ取りがあるが、J系はゴミが付かないようにフィルターがあると言う様に
 センサーのゴミ対策の方針が異なる。

多分、これくらいじゃないかな。

書込番号:19367920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/01 21:52(1年以上前)

M.Sakuraiさん、ご回答有り難う御座いました。
V3とJ5の違い結構あるのですね。
4kも魅力かなと思いましたが、よく見ると使い物にならないなどの
書き込みがあったり後で色々と思いました。
しかし、今まで使っていたコンデジの後釜と思うと許せるかなと思い
ますが、3台買えるぐらい高かったです、なにかプラスα的なものが
知りたかったので、色々勉強になりました。
まだ気を入れての撮影はしておりませんので今度の旅行でどのくらい
力を発揮してくれるか楽しみにしております。

書込番号:19368280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/01 23:20(1年以上前)

コンデジ的な使い方ですが、今まで使われていたコンデジでP/A/S/Mモードを選択したり、露出補正を小まめに行ったり、アートフィルターなどを当てて特殊効果の絵を撮ったりとかして居られたとしてもJ5でも可能ですから。
V3と比較してJ5が上なのはセンサーが20MPの裏面照射型だということ、画像処理エンジンが最新版のExpeed5Aだということですね。
センサーが裏面照射型になって高感度に強い(シャッタースピードが必要な場面でISOをかなり上げることが出来る)ため、夜間撮影や大広間での宴会写真なんかにも強くなったりしていたり^o^/。まあコンデジらしい使い方ならオートでカメラまかせが楽チンではありますが。

書込番号:19368607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 

2015/12/01 23:47(1年以上前)

>安全太郎0516さん

J5、どうぞお楽しみください。
私はV1にはじまりV2,V3と所有しています。Jは,J1、J3、J5です。

わたしにとってVとJの違いは、電子ビューファインダーが有るか無いかです。これは決定的です。

若いときから一眼レフに馴染んできたからでしょうか。背面の液晶を見ながらシャッターを押すというのは違和感がありました。今はそうでもありませんが・・・
ただ、ファインダーを覗くと集中力が高まります。被写体との向き合い方が違うのです。電子ビューファインダーであってもです。
それと、望遠系のレンズを付けて手持ちで撮るときは、ファインダーを覗くと構えが安定するように感じます。

機能面でもVのほうがJよりも充実しています。面白みがありますね。V3なんかかつてのF3がバッテリーグリップを付けたときのような雰囲気を醸し出します(私だけでしょうかね、そう感じるのは)。
V1は別ですが、V2とV3はホールディングの良さが増しました。これはけっこう重要事項だと思います。
結ぶ絵は、VもJも変わりがないように思いますが、同じ1シリーズでもVのほうが一歩、奥深いところに誘ってくれます。
と、思います。

書込番号:19368695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/01 23:47(1年以上前)

salomon2007さんご回答有り難う御座いました。
コンデジの後釜とだけ考えている訳ではなく、今日は歩く
からD4は無理だなと思う時にコンデジだけになります。
そういった時にD4持ってくれば良かったと思う時があります。
D4迄カバーできなくても良いのですが、コンデジとD4の
中間と言いますか補完してくれれば良いです。
まだまだ元気ですが、ホント気合いを入れて取ろうと思う時、
総重量10s越えのカメラは長距離歩く時にはやはり重たい
です。

書込番号:19368696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/02 22:47(1年以上前)

別機種
別機種

D4には劣りますが手軽に撮れます

>安全太郎0516さん今晩は
D4を使っておられる方には釈迦に説法かもしれませんが、Vシリーズですと優秀なEVF(特にV3)が有りますので、
お手軽に鳥撮りが出来ます(;´・ω・)、

それこそ散歩の途中とか出先での休憩中などに楽しめますのが売りです(笑)。

書込番号:19371201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/02 23:07(1年以上前)

阪神あんとらーすさん素晴らしい写真有り難う御座います。
V3で結構良い写真撮影できるのですね。ぐらっと来そうです。
ただ、300oは結構高いので、その費用を掛けるのであれば
200−500を購入したいと思っております。
最近出たばかりなので、まだ落ち着くのを待っている状態です。
後は来年ぐらいかなと思っているD5ですね。
今年大三元購入したので、手元に資金がありません。
来年度一杯働く予定ですので、それで最後の資金を作ったら
多分カメラの購入は打ち止めとなります。
老後の贅沢資金を作るため老体にむち打って働いております。
最後の贅沢と考えております。
後はしがない年金暮らしです。

書込番号:19371287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/03 20:49(1年以上前)

>安全太郎0516さん、返信ありがとうございます<(_ _)>、
D5、どんなスペックで出るのでしょうか、私は買えませんがワクワクします、
FXで300mmでは遠くの被写体を呼び込めませんので200−500の方が魅力的ですね、高感度が強いD4、D5でしたらテレコンを使いましても余裕でしょうからニコ1とはまた次元の違う写真になるのでしょうね、

D5で打ち止めと仰いましたが、中々難しいのではないでしょうか(笑)、
私は殆ど引退しておりますが、カメラの為に内職程度の仕事は体の動く限り続けるつもりです、
健康にも良いですし、連れ合いに小遣いをもらうのも情けないと思いますので週に二三日頑張っています(笑)。

書込番号:19373608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/03 22:25(1年以上前)

そうですね。気入れて撮影する時、望遠の世界では
200−500を購入すれば結構良い写真が撮影できるのでは
と思っております。
前述のレンズを購入すれば80−400の出番がなくなりますので、
FT1を購入してJ5に使うのもありですね。
色々と選択肢が開けてきます。
なお、80−400は使えないレンズ群の中には入っていなかった
ですから、試してみるのもありですね。
ホント1点豪華主義で行っておりますので、カメラ以外は結構貧乏
丸出しです。旅行に行っても基本旅館は宿泊しません。殆どが
車中泊ですから。これで年金暮らしになったらどうなることやら。

書込番号:19373937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター後の書き込み速度について

2015/11/25 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

ユーザーの皆様今晩は。

本製品の購入検討をしている者です。

一つ質問ですが、レビュアーの方の中にレリーズ後の書き込み速度が2秒もかかるとコメントしている方がいらっしゃいます。
お店で確認したところメモリーカードが入っていない状態のせいか、とても2秒もかかっているとは思えません。
非常にサクサク動きます。

これはメモカの性能の違いなのか?何なのか要因が不明です。

実際にお使いの方へ質問です。2秒というのは本当でしょうか?でしたら大昔のコンデジ並みということになります。

ご教示お願いいたします。

書込番号:19351066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2015/11/25 21:05(1年以上前)

こんばんは。

Nikon 1 V2を使用しています。

撮影直後の画像確認を「する」に設定すると、

少しもたつく感じはあります。

「しない」に設定するとサクサク撮れます。

書込番号:19351194

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/11/25 21:12(1年以上前)

撮影後、すぐにはカードに書きにいかないので、書き込み完了までの時間という意味では2秒かかっているかもしれません。
でも、コンデジと違って、書き込み動作を待たずに撮影できるので、使用感はメモリーカードの性能の影響はうけません。
店頭でカードが入っていない時の動作の感覚であってると思いますよ。
バッファフルになるまで連写した時には、さすがにカードの性能のちがいはでますけど。

書込番号:19351222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/11/25 22:03(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

結局のところバッファがいっぱいになるまでは待ちは出ないという事ですね。
これは最新の一眼レフでも起きる現象ですので気になりません。
このカメラの場合20枚くらいで起きるらしいですが、それで2秒待ちなら立派なものです。

とにかくペット撮りに手軽に使いたい目的です。
今はXQ2でなんとか付いて行ってますが、やはり一眼レフ&スピードライトで止めるのが歩留りが一番とも思っています。
ニコ1は新規発売時に購入/手放した経緯があり、非常にAFが速く、キャッシュバックも手伝って今回魅力的にうつっています。
先日お店で見て筐体が思ったよりずっと小ぶりだったので、これなら一眼レフを持ち出すより手軽だなあと。

どうもありがとうございました。

書込番号:19351447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 

2015/11/25 22:49(1年以上前)

まる・えつ 2 さんの投稿を読ませていただき、J5には撮影直後の画像確認の「する」「しない」を選択できることに気がつきました。この機能はいつからつ1シリーズに加わったのでしょうか。V3にはありませんね。で、確かに「しない」にするとサクサクシャッターを切ることができます。

とろこで、逆に言うと、「する」にすると待たされますね。V2の場合、おそらくV3も同様だと想像しますが、シャッターを切った後に軽くシャッターを押すと画像確認をパスできて、さらに続けてシャッターを押すことで待たずに撮影することができますがJ5はそれができません。

J5は、連写を使わずに急いで続けてシャッターを切りたいとき、ひと手間省いてくれたということですね。結構なことだと思います。

ちなみにJ1は、そのひと手間により多くの時間がかかり、V2よりも少し多く待たされます。RX100は非常にスムーズです。コンデジはどうなんでしょうか。

私は急いで連続してシャッターを切ることがないので、気がつきませんでした。有り難うございました。

書込番号:19351654

ナイスクチコミ!4


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/11/26 06:19(1年以上前)

> このカメラの場合20枚くらいで起きるらしいですが、それで2秒待ちなら立派なものです。

2秒と言うのは一枚撮ってから書き込み終了までの話で、フルからの書き込み時間は、
ExtremePro使用時にJPEGで約20秒、RAWで約30秒です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000015467/SortID=18736717/#tab

20枚を2秒で書き込み終了できたら化け物です(笑)


坂の途中さん
撮影直後の画像確認はV1/J1/J2以外の機種は全て設定可能ですよ。
メニュー中の設定項目の場所は機種によりけりかもしれませんが。

書込番号:19352223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 

2015/11/26 14:45(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

あ、なるほどです。確認しました。有難うございました。

書込番号:19353083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/11/30 19:09(1年以上前)

当機種
当機種

今日まで50円引き、ファミマラーメン

近所の花。いい感じですね〜さすがニコンです。

>皆さん

結局ダブルレンズキット購入〜。1万円キャッシュバックは大きいです!
本日届きましたので、早速f1.8を装着して試し撮りしてきました!
2秒の待ち時間に関しては、今のところ私の使い方では気になりませんでした♪
それより20枚/秒凄い!動きものなんでもいけるじゃないですか〜。コレ。
モッサリ感もニコンにしては早いかな(笑)
純正ケースも購入したので、しばらくコイツを持ち歩こっかな♪

書込番号:19364982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/30 19:18(1年以上前)

>ガングリフォンさん

SS:1/2000のファミマラーメン しゅごいっっ!
本田翼さんもビックリ?!

書込番号:19365006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/11/30 19:37(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

あっははは。気にしない気にしない。オートで適当に撮りました。いつもあんま考えずに撮っちゃうので。
今色々弄ってる所です。

ときに本田 翼さんは…ファンです!キャッシュバックとともに本田パワーも効きましたね。

実は先日キヤノンのG5 Xも買っちゃったんですよねぇ…。支払いがキツイなぁ。

でも更にFT1もポチる誘惑に負けそう。誰か止めて〜。

書込番号:19365062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/30 20:06(1年以上前)

>ガングリフォンさん

未だにNikon1は手にしていませんが
しかしNikonD7200を買う(←手元の機材との等価交換)
そのきっかけはNikon1であり本田翼さんパワーでした
1本のレンズをFX,DX,CXで撮ったら?しかし現状は
DXレンズでシステムを構成しNikon1はD7200を持てない時

キャッシュバックキャンペーンは背を幾度も押していますが
他のメーカーも 「いらっしゃ〜ぁい」頑張れ翼?

書込番号:19365147

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/12/01 05:24(1年以上前)

既にFマウントレンズを持っている人に、FT1購入を止めさせる言葉はないなぁ〜

まぁ、画素ピッチが狭いから、描写が緩くなるのは確かなので、それが嫌いな人には向かないですけど。

結局、ポチるのは時間の問題でしかないんじゃないかと。

書込番号:19366267

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング