Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:5件

初めてのカメラ購入で色々調べてみてるんですが、
見れば見るほど迷ってしまって、何が最適なのか分からないので、アドバイスお願いします。

子どもメインに撮る予定です。
これからお遊戯会、運動会などがあるので少し離れても撮れそうなもの、室内、外でも綺麗に撮れるカメラ探してます。
カメラメインですが、ちょこちょこ動画も撮りたいなとおもってます。
予算は10万程、350g以下、すぐ携帯に移せる
が条件に考えてます
今のところ
・Nikon I J5 ダブルレンズキット
・LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

他にこれいいよ!って言うのがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:21047355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/07/16 13:46(1年以上前)

>haaaaru2801さん
よく、J5を選択肢に入れる方が多いのですが、室内撮影なら止めた方がいいと思いますよ。
室内撮影は一眼レフでも厳しい場面も多く、お遊戯会向けではないです。
スピードライトの使用が可能であっても、J5の場合は外付けフラッシュは使えなんですよ。
この辺の拡張性も考えた方がいいのかなと思います。
屋外の運動会にしても、望遠レンズが必要になってきます。

書込番号:21047364

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/16 14:15(1年以上前)

>haaaaru2801さん

J5は、電子シャッターなので、動体撮影には不向きです。

なお、GF9は、メカシャッター搭載していますが、1/500秒までですので、
被写体が近距離側ではもっと速いシャッタースピードが必要になってきます。

まだ、E-PL7/E-PL8の方が 、拡張性高いかと思います。

書込番号:21047420

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/07/16 14:16(1年以上前)

運動会で有ればダブルレンズキットでは望遠側が足りないと思います。

望遠ズームレンズを別途購入するか
ダブルズームキットを購入する方がいいでしよう。


綺麗って抽象的であって画を満足するかは人それぞれなのですが・・・
運動会や動画、室内での動きものとなると
候補に上げたものですと満足するかですね。


動画ならパナソニックやソニーのミラーレスがいいですが
室内の動きものとなると、明るい望遠レンズも必要になるかとも・・・


運動会や室内での動きもの一眼レフを勧めたいのですが、
動画となるとAF性能で満足するか・・・
もちろん室内の「動きものとなると明るいレンズも必要にはなってくるかと・・・


あれもこれもとなると、さらには予算も有るようですから、
一度キタムラなどの数店のカメラ屋さんに相談した方がよいかもしれませんね。
家電量販店ではカメラに対し無知な店員も多いですし、
お店の都合で機材を勧める場合もありますから注意が必要かと。

書込番号:21047423

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/16 15:49(1年以上前)

α6500
動画もとるならミラーレスでパナソニック オリンパス ソニーから選ぶと後悔しない

書込番号:21047588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/07/16 20:45(1年以上前)

写真と動画は分けた方がしっかりした記録・記憶が残せると思います。

屋外の写真はキャノン一眼レフkissX7ダブルズーム 5万5千円
http://kakaku.com/item/K0000484121/
運動会などの動く被写体は一眼レフ。ファインダーで見て捉えること。ピントはカメラが追随してパシャパシャ連写する。
後継機種が発表されたので、これから取り扱い店舗が少なくなる可能性あり。値段が上昇する。

動画はパナソニックHC-V360MS 3万5千円
http://review.kakaku.com/review/J0000019920/#tab
ズームインやアウト時のAFは一眼より上。超強力ズーム50倍で表情アップも可能。

で、室内行事写真はフラッシュを使わずに綺麗に撮影するのはどのカメラでも難しい。
屋内スポーツ撮影の専門業者の機材は50万円レベル。

書込番号:21048226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

Nikon1 J5 or SONY α5100

2017/07/10 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

スレ主 mi-mimimiさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
現在OLYNPUSのE-PL3からの買い替えを考えています。
自撮りができてスマホに写真が送れるものが欲しくなり
Nikon1 J5 もしくは SONY α5100で悩んでいます。

これから海外に旅に出るお供として、たくさんの絶景を新しい一眼レフで残したいと思っています。
α5100で心を決めていたのですがJ5の色の映りの方が好みっだったので迷い始めました。
ただ、J5の液晶の方が綺麗でそう感じるだけなのかとも思います…。

ご意見をお聞かせください。

書込番号:21032291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5 休止中 

2017/07/10 12:02(1年以上前)

E-PL3使っていますけど、液晶が反転しないから駄目なのかな。
m43レンズをそのまま使えるので、自撮りカメラとして売っているLumix GF7とかGF9が良いと思います。

ニコン1ユーザなのでコンパクトシステムJ5も推したいですけどね。

書込番号:21032342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/10 12:14(1年以上前)

>mi-mimimiさん

J5の色の映りの方が好みっだったので

⇒自分の好みの色にもっていける
設定 操作がやり易い、カメラが良いでしょう。

たとえば
芝生や、森の中で人物を撮ると
顔色まで緑がかります。

それを補正するに
あるカメラは3プシュだったり
4プシュだったり
5プシュだったり
カメラによって操作性が違います。


カメラのニュートラルの設定で選ぶより
自分の意思が反映させやすい
カメラが使いやすい道具なのです。

デジタルカメラは
フィルムカメラと比較すると
カラーフィルター機能と
現像所機能が内蔵されてるのです。

書込番号:21032365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kiki819さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/10 12:31(1年以上前)

>mi-mimimiさん
単純に画質としてはセンサーサイズが大きいα5100の方が良いと思われます。α5100はAPS-Cセンサー、J5は1インチセンサーなので。
スマホに転送とあるのでSNS用途でしょうか?そうであれば、正直、センサーサイズの大小で画質の違いなんて出にくいですから大丈夫です。J5の方が色の出方などが好みということならそちらの方が大事です。御自身の感性を信じて良いと思いますよ。

書込番号:21032411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/10 12:35(1年以上前)

>mi-mimimiさん

発色で選ぶならこれも良さそうです。
自撮りもスマホへもOKです。

FUJIFILM X-A3 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000020001/#tab

書込番号:21032422

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2017/07/10 12:41(1年以上前)

α5100の難点を一つだけ。将来外部フラッシュが必要になった場合、それを取り付けるホットシューという小さな金具が付いていない事。

結婚式とかのお呼ばれで少し大きめのフラッシュが必要になったり。

或いは、少し大きめのレンズで内蔵フラッシュを光らせるとレンズの影が写ったりという事があります。その場合は一番小さいので良いですから外部フラッシュが必要です。

外部フラッシュの予定が今後とも無いのなら構いません。

α6000ならばホットシューが付いているのですが、今度は自撮りが出来ません。

マウント変更せずm4/3機から探す事も良いと思います。

書込番号:21032442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/10 12:46(1年以上前)

Nikon1 J5、α5100共にセンサークリーニングの機能がついていないようですね。
E-PL3からの買い替えだと、センサーの汚れが気になりだすとつらいかもしれません。

今尾の地のレンズを使って、パナソニックのボディを追加するのが良いかも?

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec031=1

書込番号:21032449

ナイスクチコミ!2


スレ主 mi-mimimiさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/10 13:15(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。

スマホへの転送は以前、旅中に出会った人と写真の共用するのにPCを開くのが面倒だったことが主な理由です。

前回の旅で出会った人がSONYを持っている方がちらほらといて映りがよかったのが印象的でした。
ネットで調べてみるとスペックも評価もよかったのでどうしても気になってしまいます。

やはり気に入った色の映り方というのはカメラ選びの中で重要なのですね…
コンパクトデジカメはNikonのcoolpix s9900を使っており、とっても気に入っていっているので
自分はNikon好みなのかもしれませんね…

センサークリーニングについては全く考えていませんでした...

ご意見ありがとうございます。

書込番号:21032503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/07/10 13:28(1年以上前)

>mi-mimimiさん
J5は私も使っていますが、いいカメラだと思いますよ。
私はダブルレンズキットの18.5mm単焦点がお気に入りなので、このカメラで望遠撮影はあまり考えていません。
まあ、望遠撮影する時はFT1使ってFマウントレンズを使えばいいので(^_^;)
ただ、中央1点になっちゃうんですよね・・・。

ニコン1ってそういうような人向けのような感じがしますね。
レンズラインナップも少ないですし、将来性もちょっと不安ですが、ミラーレスは無くならないようなので大丈夫でしょうか。

書込番号:21032531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/10 13:56(1年以上前)

E-PL8ではダメですか?

タッチセルフィーやWi-Fiでスマホ転送出来ますよ。

可動液晶を搭載したカメラを購入すれば自撮りが出来るので、新しいFlashAirを使えばスマホ転送やアプリ使えばフォトシェアも出来ますね。

最新のFlashAirは転送も速いので快適です。

シェア方法

http://www.toshiba-personalstorage.net/support/manual/flashair/wewdwc/photoshare.htm

書込番号:21032570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/10 14:08(1年以上前)

自撮りも出来て発色の良いフジのXA-3も良いと思いますね。

書込番号:21032591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/07/10 17:34(1年以上前)

> ただ、J5の液晶の方が綺麗でそう感じるだけなのかとも思います…。

αと比較した事はありませんけど、ニコン1シリーズ内ではJ5の液晶は綺麗に見える方向で調整されており、
PC上で見た時に、カメラで見る印象とは異なって見えますね。

あと、J5にクリーニング機構はありませんが、これはセンサーにゴミが付かない構造の為です。

書込番号:21032911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/10 22:50(1年以上前)

スマホ用のSDカードリーダーなんて物もありますよー

書込番号:21033837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikon1j5に一眼用望遠レンズ…

2017/07/10 06:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件


初めまして。
初投稿失礼致します。

Nikon1j5を所持している者です。
一眼用望遠レンズAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR を付けて撮影しようと思ったのですが、Mモード以外ではレンズを認識してくれません。
純正のマウントアダプターFT1を使っているのですが、1j5にはこの望遠レンズは使えないのでしょうか…??

何も分からずにすみません。教えて頂けたらと思います…!

書込番号:21031772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/10 07:01(1年以上前)

AF-S、GタイプはAF可能だったと思います。

J5でも問題なく使えたと思います。

接点不良の可能性もあると思うので柔らかい布でレンズとアダプターの接点を拭いたらどうでしょうか。

他のレンズがあればFT1で動くか確認、一眼レフがあるならAF-Sレンズが動くか確認した方が良いと思います。

どちらもないなら購入店で確認するのが良いと思いますね。

書込番号:21031805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/07/10 07:10(1年以上前)

おはようございます。
ニコン1には詳しくないのですが、オートフォーカスはAF-S(シングルAF)で中央1点のみしか使えないようですが、その点は大丈夫でしょうか。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1201/20/news029.html
http://www.nikon-image.com/support/downloads/pdf_rn/digitalcamera/firmware/acil/pdf/Nikon1_V1_J1_FT1.pdf#search=%27%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B31+FT1+%E7%B5%9E%E3%82%8A%E5%80%A4%27

書込番号:21031818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5 休止中 

2017/07/10 07:14(1年以上前)

ここをご覧ください。AF可能なはず。

FT1使用時の機能表(J5)
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/spec.html#13

書込番号:21031827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5 休止中 

2017/07/10 07:37(1年以上前)

一応確認
@ボディのフォーカスモードはMF以外になってますね。
AレンズはAF(A/M)側になってますね。

書込番号:21031859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5

2017/07/10 08:16(1年以上前)

>初心者4030さん
まずはFT1は中央1点になるのはご承知のことと思います。
対応表からは使えることになっていますね。
私はこのレンズは持っていませんが、18-300は使えることは確認しています。

さて、Mモードでしかレンズを認識しない・・・まさかとは思いますが・・・microSDカードとの相性?
もしかしてですけど、おまけで付いてきたサンディスクの8GBを使っていません?

以前にタムロンの70-200F2.8(A009)を使おうと思ったのですが、Mモードでしか認識してくれなかったことがあります。
ところが、別なmicroSDに変えて再チャレンジしたら普通に認識してくれました。
再びmicroSDカードをおまけのものに戻すと、また同じように認識してくれない・・・。
別なレンズでは両カードとも認識してくれたので、たまたまA009と相性なのかと思っていましたが・・・。

まさかですよね(^_^;)

書込番号:21031932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/07/10 08:22(1年以上前)

エラーメッセージは何と表示されていますか?。

FT1使用時はレンズの認識云々というエラーは表示される事はなく、
「マウントアダプタ使用時は使えません」とか「絞りの制御できない・・・」という内容で、
「レンズを正しく装着して下さい・・・」と言う表示はニコン1用のレンズ又はFT1未装着時のみに限定されます。
もしレンズを…が表示されているようなら、FT1が壊れている疑いがあるのですけど?。

あとは、Fマウントのレンズはニコン1用のレンズとは取り付け方が異なるのですが、そこは大丈夫でしょうか?
Fマウントのレンズはレンズ側の白い指標を、真上ではなく斜めの位置にあるFT1の白い指標に合わせて装着します。

書込番号:21031944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/10 09:50(1年以上前)

初心者4030さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:21032090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2017/07/10 10:51(1年以上前)

FT1のフォームウェア は、
Ver.1.20になっていますでしようか?

書込番号:21032199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2017/07/10 11:59(1年以上前)

FT1のフォームウェアバージョンの確認方法は、
ニコワンJ5にFT1を取り付けます。
MENUからセットアップメニューの、
「フォームウェアバージョン」を選択し、確認できます。

書込番号:21032336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/10 17:05(1年以上前)


>まる・えつ 2さん
>nightbearさん
>M.Sakuraiさん
>9464649さん
>うさらネットさん
>みなとまちのおじさんさん
>fuku社長さん

返信が遅くなり申し訳ありません!
また、同時の返信失礼致します。

「レンズが認識されていません」と表示されてしまいました。
接続不良なのでは?とアドバイス頂いたので、アドバイス通り柔らかい布でアダプターや本体の接続部分を拭いてみたところ、無事接続されました…!!!!!

ただ、スポーツモードが使えないと表示されていたので、アドバイスにあった通りファームウェアを帰宅後確認してみたいと思います。

何も分からない私に丁寧に教えて頂きありがとうございます!

書込番号:21032846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/07/10 17:30(1年以上前)

とりあえず、故障じゃなくてなによりです。

スポーツモード、オート(緑のカメラマーク)、ベストモーメントキャプチャ・・・
FT1使用時には使えないモードは結構ありますよ。

FT1を使う人なら、基本的な事は理解していてPSAMを使いこなせる事、という前提があると思った方が良いかと。

書込番号:21032904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/10 18:17(1年以上前)

初心者4030さん
おう。

書込番号:21033024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5

2017/07/10 18:27(1年以上前)

>初心者4030さん
無事に繋がってよかったですね。
FT1装着時ってスポーツモードは使えないと思いますが。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/spec.html

FT1使用時の機能表(J5)
がありますので、確認してみて下さい。

書込番号:21033054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレス一眼で迷ってます!

2017/06/29 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 wooooodyさん
クチコミ投稿数:3件

Nikon 1J5
Canon EOS M10
LUMIX GF9 または7

のどれかで迷ってます。
現在Nikon D5500を持っており、旅行などの遠出のときは今後もそれを使うつもりです。

ミラーレス一眼は、料理や景色をとるのに日常的に持ち歩けるカメラが欲しく、購入を考えています。
iPhoneでも綺麗な写真は撮れますが、一眼を持ち歩いたときの写真と見比べると、やはり違うな…と感じてしまうので。

また、D5500がある為レンズはそこまで買い足す予定はありません。それならコンデジの方が良いのではとも思い、より一層悩んでいます。

アドバイスを頂けると嬉しいです

書込番号:21005134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/29 17:11(1年以上前)

どれも購入するメリット無し
コンデジを追加した方がまし

書込番号:21005200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2017/06/29 17:19(1年以上前)

別機種

Nikon 1 System 手前左J3コンデジ風

レンズ交換のできるコンデジ、それがニコン 1ですね〜。
屋外では、爆速AFを楽しめます。

書込番号:21005218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/29 17:34(1年以上前)

>wooooodyさん

携帯性を考えたらコンデジがいいのではないでしょうか。
バックから取り出してサッと撮る。
標準域ズームの明るいレンズでレンズキャップもいらないので便利だと思います。

ただ、画質的には値段がそこそこする1型センサーをおすすめします。
RX100IIIとかLX9なんか評判いいですよ。

http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-&lid=shop_pricemenu_hotspec_0050_1
↑一型コンデジの一覧です。

書込番号:21005256

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/29 19:30(1年以上前)

私が会社に置いてるコンデジ・・・

パナソニックのLUMIX DMC-TX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/?pattern=B#tab

メーカーサイト
http://panasonic.jp/dc/compact/tx1/

1型のセンサーで10倍ズームしかも
チョイ撮りには丁度イイコンパクト!

D5500があるのだったら、こんなカメラの方がお手軽だと思います。

左上にすごく控えめに電子ファインダー(EVF)も付いてて
屋外でも安心です。

4Kフォトとかフォーカスセレクトとか、お遊び機能も盛沢山・・・

さすがに高感度はD5500には及ばないと思いますが
今あまり見当たらない高倍率コンパクト1型コンデジ・・・
選択肢に入れても良いと思います。

書込番号:21005516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/29 20:08(1年以上前)

wooooodyさん

以下は、各カメラの良し悪しではなく、各社のスタンスに対する飽くまで「個人的な!!」印象です。繰り返しますが、飽くまで、私の勝手な印象ですから、スルーして頂いて、全くOKです。

【ニコワン】
ニコンは、大きいサイズのミラーレスを来年辺りに投入しそうです。全くの個人的な予想ですが、流石にFマウント継続は諦め、フルサイズ対応の完全電子マウントを新規に投入するように予想しています。フルサイズ対応ですが、ニコンがボリュームゾーンを必要とするなら(=利益率だけでなく、売上高を必要とするなら)、APS-C機も投入するのでは?と思っています。キヤノンは、一眼レフとミラーレスとで、技術やパーツの共有化を著しく進めています。この為、同じAPS-C機でも一眼レフしかないニコンやミラーレスしかないソニーや富士フイルム(注:ソニーの場合は正しくは「ほぼ」ない)に対して、キヤノンは、コストにおいて非常に大きなアドバンテージを持っています。ニコンが同じ図式を狙うなら、新マウントのミラーレスは、フルサイズだけでなくAPS-Cもランナップに加えると思います。

こうなると、ニコワンの立場は非常に微妙になります。現時点でも、打ち切り?との懸念が出ています(*1)ので、体力に限界のある(=選択と集中を迫られている)ニコンだと、ニコワンは本当に打ち切るかもしれません。勿論、打ち切られるのは、新規開発なので、ボディは在庫がなくなるまで販売、レンズはかなり長期間、継続販売されるはずです。

ですから、wooooodyさんが、J5の次は、ニコンの新マウントや別メーカーのミラーレスでもOKなら、J5を選ばれても問題はないと思いますが、J5の次がないのは困るのでしたら、個人的にはニコワンには手を出さない方がいいと思います。

(*1)
以下に、ニコワン打ち切り?に関して、個人的な考察を書き込みました。超長文なので、無理にご覧頂く必要はありません。

・次の書き込みに至る経緯
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000633705/SortID=20796179/#20796532

・連続する4つの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000633705/SortID=20796179/#20826959


【キヤノンM】
キヤノンは、Mシリーズ専用レンズ(EF-Mレンズ)は、今後も、あまり充実させないだろうと思われます。ただ、マニアではなく、カメラ女子のような方が喜ぶようなレンズは、順次ランナップさせて行くように思われます。つまり、一般的なカメラシステムとして見た場合には、レンズのラインナップは非常に貧弱ですが、カメラ女子に近いスタンスの方であればOK(?)と言う、かなり偏りのあるレンズのラインナップにしかならないだろうと思われます。従って、wooooodyさんからご覧になって、現在のEF-Mレンズのラインナップでも十分なのであれば全く問題ありませんが、レンズのラインナップにご不満を抱かれるなら、他社のミラーレスの方がいいと思います。

なお、一眼レフ、ミラーレス、コンパクトを全面展開しているキヤノンは、ミラーレス命と言う訳ではないので、マニアの方から見れば、物足りない方が結構おられると思います。ただ、一般的な方には画質に対する不満はないでしょうし、使い勝手にも大きなご不満はないように思われます。

因みに、キヤノンがもしフルサイズのミラーレスを出すとしたら、EFマウントをそのまま採用すると予想しています。

今日(6/29)に、一眼レフX7の後継機X9が発表されました。M10後継機は、ほぼ「X9から光学ファインダーとミラーを除いただけのミラーレス」になると予想しています。M10後継機の噂はあるものの、具体的な仕様等は噂にも挙がっていませんが、M10を購入候補になさるのであれば、(発売開始時の価格はM10よりグ〜ンと高くなりますが)M10後継機の情報には気を付けた方がいいと思います。

・X9(商品ページ)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9/index.html

さらに、ここに掲載されている最安値で見る限り、M10とM3とはほぼ同価格です。M3は旧製品ですので、店頭でのご確認は難しいと思いますが、サイズ/質量等々に問題がないのであれば、M10よりM3を強くオススメします。M3はM2から進化していますが、M10はM2のコスト低減版(主要な変更箇所は背面モニターが固定式から可動式(チルト式)に変わった程度)なので、同程度の価格なら、M3の方がずっとお買い得です。

(*2)
以下に、X7後継機(X9)/M10後継機に関する、個人的な予想を書き込みました。X9に関しては、外してしまった箇所があるので、説得力ゼロですが、キヤノンが、一眼レフとミラーレスとで、技術やパーツの共有化を著しく進めている実態はご理解頂けるかと思います。

・連続する2つの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017652/SortID=20989915/?pattern=C#20996798

・追加情報に基づく上記書き込みの修正及びさらなる修正(連続する2つの書き込み)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017652/SortID=20989915/?pattern=C#21000177

(続きます)

書込番号:21005610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/29 20:12(1年以上前)

【m4/3(マイクロフォーサーズ)】
ミラーレスだと、マニアの方なら富士フイルム(Xマウント)、フルサイズ移行も視野に入れるならソニー(Eマウント)も選択肢になり得ますが、この2社の内、Xマウントはエントリークラスでは一向に人気が上がらず、Eマウントはエントリークラスを切り捨てようとしているように見えるので、残る選択肢は、m4/3しかないと思います。m4/3の将来性に関しては、ニコワンよりはかなりご安心出来ると思います。ただ、キヤノンMシリーズとの比較では、イーブンかな?(人によって見解が異なる可能性がある)と思います。


【比較表】
以下は、候補になりそうな機種を価格順で並べてあります。
キットレンズには、標準ズームのみ、標準と望遠のダブルズーム、標準ズーム+単焦点レンズ、の3通りがあります。GX7iiだけは、この価格で購入出来るなら、標準ズームのみでも十分に魅力的ですが、他の機種に関しては、望遠レンズが必要なら「ダブルズーム」を、ボケを楽しみたい/荷物を減らしたいなら、「標準ズーム+単焦点レンズ」をオススメします。

個人的なオススメは、

・M3ダブルレンズキット、M3ダブルズームキット2 ← どちらもキットレンズはM10と同じです。

・E-M10ii・EZダブルズームキット ← 後継機の噂が出ています。多分、GF9にEVF(電子ビューファインダー)が搭載された感じになるでしょう。

・GX7ii・標準ズームキット ← オススメの中では、ボディの完成度は一番高いと思います。

・GF9・ダブルレンズキット ← 今はまだちょっと高い??でもこの価格で、既に売れ出しています。逆にGF7は現在の価格なら買うべきではありません。

・比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000015465_J0000017651_J0000018426_J0000015466_J0000017652_J0000015467_J0000017653_J0000014695_J0000018428_J0000018647_J0000013476_J0000017176_J0000014570_J0000022975

書込番号:21005625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/29 20:45(1年以上前)

リコーのGR2などはいかがでしょう。

書込番号:21005713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wooooodyさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/29 20:49(1年以上前)

スレ主です

みなさん詳しく教えていただきありがとうございます。お一人ずつに返信したいところですが、答えてくださった方が多かったので、こちらで失礼します。

ニコワンはミラーレスの中でも小型で231gと軽く、コンデジと比べても持ち運びやすさでは引けを取らないと考えていました。

その上でですが、オススメのコンデジがあれば教えていただきたいです。

書込番号:21005724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/06/29 21:02(1年以上前)

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
http://kakaku.com/item/J0000019976/?pattern=B
画質は普通のコンデジとして良い方です。超広角撮影が楽しい。

PowerShot G7 X Mark II
http://kakaku.com/item/K0000856843/?pattern=B
天体も美しく描写する機能が魅力
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk2/feature-mode.html

書込番号:21005769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/29 21:18(1年以上前)

>wooooodyさん

旅行などで例えば部屋撮りする際、綺麗にブレのない写真にするにはシャッタースピードを確保することが大切です。
そのためには明るいレンズ(f値の小さい)が有利です。

そして景色を撮るには焦点距離、画角も重要です。
ざっと見るとコンデジは広角域が24mmのカメラと28mmのカメラが多いです。
この4mmの差は結構大きいと思いますので24mmを選んどいた方がいいでしょう。

僕の個人的おすすめです
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_K0000653427_K0000910987&pd_ctg=0050








書込番号:21005831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/29 22:08(1年以上前)

キヤノンのミラーレスはやめておきましょうね。
店舗で展示しているものを触れば分かりますが、とってもチープな作りです。また、ニコンは将来性に不安があるので縁起の意味で敬遠です。
パナソニックは一般消費者に対するものつくりが良いのでおすすめですね。

書込番号:21006005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/06/29 22:25(1年以上前)

>wooooodyさん

>> 現在Nikon D5500を持っており、旅行などの遠出のときは今後もそれを使うつもりです。
>> ミラーレス一眼は、料理や景色をとるのに日常的に持ち歩けるカメラが欲しく、購入を考えています。
>> D5500がある為レンズはそこまで買い足す予定はありません。
>> それならコンデジの方が良いのでは

コンデジで補うのが良さそうです。
もし、ミラーレス一眼にされたら、D5500の立場は、邪魔な存在になってしまいます。

書込番号:21006057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/06/29 23:07(1年以上前)

> ニコワンはミラーレスの中でも小型で231gと軽く

そりゃそうでしょう。高級コンデジと同程度の画質ですから。(だから売れなかった?)


> コンデジと比べても持ち運びやすさでは引けを取らないと考えていました。

これは違います。レンズの出っ張りがないコンデジの方が圧倒的にコンパクトです。ただしミラーレスはレンズ交換出来ますので、レンズ交換したいならミラーレスですね。まぁ交換レンズには、かなりお金が掛かりますけど。

個人的には、高級コンデジがオススメですね。

書込番号:21006187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/29 23:49(1年以上前)

メッチャおすすめコンデジ
CANON PowerShot G9 X Mark II
http://s.kakaku.com/item/J0000024111/
コンパクトで持ち歩くには最適なカメラだと思います


チョッピリ大きくなりますが…
CANON PowerShot G7 X Mark II
http://s.kakaku.com/item/K0000856843/
チルト液晶がチョッピリ便利かも…


動画を撮るなら…
パナソニック LUMIX DMC-LX9
http://s.kakaku.com/item/K0000910987/
やっぱり、Panasonicでしょう…


チョッピリマニアなカメラ…
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
http://s.kakaku.com/item/J0000019976/
超広角コンデジで 広角マニアなら必須アイテムです(*`・ω・)ゞ

書込番号:21006315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/30 01:49(1年以上前)

wooooodyさん
さわってみたんかな?

書込番号:21006513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wooooodyさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/30 13:06(1年以上前)

ありがとうございます。
ミラーレスは3つとも量販店で見ましたが、コンデジは考えていなかったので、みなさんの意見を参考にしながら見てみようと思います。

書込番号:21007458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/07/02 01:37(1年以上前)

>wooooodyさん

暗いところでなければ、iPhoneのカメラで良いと思うけど。

書込番号:21012127

ナイスクチコミ!2


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度3

2017/07/08 00:11(1年以上前)

ニコワンでいいと思いますよ。
自分も気軽に持ち歩けるコンデジが欲しくてDLシリーズを心待ちにしていたのにあんなことになってしまったので、あきらめてJ5を購入しました。
かなり画質もよくなってるし、ミラーレスとしてはコンパクトだし、質感もよくなにより安いです。
自分はレンズキットで購入しましたが、結構持ち出す頻度高くなっています。
高級コンデジ買うなら、J5のいダブルズームかダブルレンズキットでレンズ交換も楽しみながら使うほうがよくないですか?
D5500持っているのでしたら、FT1経由でのレンズの共有、取り込みソフトや操作性の面でも共通点が多く使いやすいです。
わざわざメーカー追加するメリットは少ないように感じます。

書込番号:21026396

ナイスクチコミ!2


mitzom-10さん
クチコミ投稿数:22件

2017/07/10 01:13(1年以上前)

ニコンは性能面で他社に差をつけた「ニコンらしい」ミラーレスカメラを出す。
http://a-graph.jp/2017/07/09/27873
もう購入されたかもしれませんが、こんな記事もあったので、待つのもいいかもしれません。
ニコンはけっこう独特な絵作りだと思います。迷われているなら、他社をレンタルしてみることをオススメします。
私はこのニコワンレンタルしてみましたが、紛れもなくニコンだなあと感じました。いいカメラですよ。

書込番号:21031603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/10 01:51(1年以上前)

> 待つのもいいかもしれません

待ち続けて、結局出なかったことがあったような・・(ニコン DL)。

書込番号:21031636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルレンズorダブルズーム

2017/05/30 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 田中.comさん
クチコミ投稿数:13件

カメラ初心者です。
ミラーレス一眼の購入検討中です。

今悩んでいるのは
Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット
の2点です。

購入後は主に子どもの写真を撮りたいと考えております。
ちなみに子どもはまだ産まれていないので最初のうちは望遠レンズがあってもほぼ使わないと思います。
なので、「近くのものをボカした感じに撮れる」と他のサイトに書いてあったダブルレンズの方が良いと思ったのですが、将来的なことを考えると望遠レンズはあった方が良いとも思います。
そもそも、ダブルレンズの方はズーム機能すら付いていないのでしょうか?

最初に書いた通り、カメラ初心者なのでいろんなサイトを見て勉強するのですが、見ても分からないですし、勉強すればする程分からなくなって困っています。
アドバイスを頂けないでしょうか。

書込番号:20928809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2017/05/30 20:20(1年以上前)

>Nikon1が良いと思ったのは金額と見た目です。

カメラを選ぶのにこれ重要です。

書込番号:20929889

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/30 20:35(1年以上前)

話を効くなら家電量販店よりキタムラなどの数店のカメラ店で話を聞いた方がいいですよ。
すべてとは言いませんが家電量販店の店員は、カメラに対し無知な方も多いし、
お客にとってのお勧めではなく、店の都合で機材を勧める場合もありますから注意してください。


私も、将来を見越してのNikon 1は考え物かと思います。
一度マウントを決めてしまうとそのまま替えないで、
ボディやレンズを買い換え買い増しするのが一般的かな。
将来、復数のマウントやまた1からマウントも考えるのであれば
Nikon 1でもよいかとも思いますが・・・

書込番号:20929930

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中.comさん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/30 21:52(1年以上前)

だんだんとNikonは諦めようかな、という気持ちになってきました。
そしてLUMIXに傾き始めてはいるのですが、気になるところは金額でして…
GF7だと、ちょうど良い価格のものがブラウンしか無く、シルバーだと8万円以上もしてしまいますし、
GF9でも、7万円以上しますし…
ちなみにGF7のブラウンってどんな感じですか?
お店にはGF9のオレンジしか置いてなく、すごく安っぽく見えたのでブラウンも微妙なのかな、と思ってしまっています。
(このような質問はGF7のページで質問したほうが良いですか?)

4K画像はいらないので、
・見た目がかわいくてコンパクト
・Wi-Fi内臓
・5万円前後
・初心者向け
・自撮りができる(なるべくなら)
という機種はないでしょうか。
欲張りすぎでしょうか…?(;_:)


>okiomaさん
一応初めはキタムラに行ってみたのですが、田舎のキタムラには両方置いていなくて…
家電量販店にならNikonもLUMIXも両方置いてあったので家電量販店しか書かなかったんです。
省略してしまい、申し訳ありません!

書込番号:20930193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/05/30 22:35(1年以上前)

>田中.comさん
考え方次第ですが、価格的なものを考えるとJ5もいいのかもしれませんよ。
私も普段のちょっとした撮影にはJ5を使いますけど、何処でも取り出して気軽に撮影できるカメラで、画質もそれなりにいいと思います。
特に18.5mmはお気に入りで使っています。
お勧めしないというのは拡張性と将来性という部分ですが、気にする必要がなければ必要十分ですから。
モデル末期で次期モデルが用意されているのかどうかも怪しい状況ですが、価格も安くなっていますしね。

ただ、1NIKKORレンズはこれだけです。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37

で、ダブルレンズキットで買って30-110を買い足すのか、ダブルズームキットを買って18.5mm単焦点を買い足すのか、どっちもどっちかなという感じですね。
望遠が必要になった時に考えればいいというのであればダブルレンズキットでスタートもいいのかもしれませんが、標準ズームにしても望遠ズームにしても、明るいレンズのラインナップが無いんですよね。
この辺は割り切って使うか、マウントアダプターFT1を買ってFマウントレンズを使うかになってくるのですが、それなら折角なのでニコンの一眼レフも持った方がいいような気もします。

私はニコンユーザーなのでJ5使っていて満足している、それだけなんですけどね。
これで完結するつもりであれば、悲観的になる必要は無いと思いますよ。

書込番号:20930366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2017/05/30 23:05(1年以上前)

>田中.comさん

初めまして。Nikon1V1、J2で0歳児と2歳児を撮ってます。オートフォーカスが速いので、ストレスなくサクサク撮れます。普段使いには充分です。子供の写真の作例を挙げられなくて申し訳ないですが、私はNikon1好きです!

書込番号:20930470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/05/30 23:07(1年以上前)

>田中.comさん
J5は用途を限れば良いカメラですし、ニコンのデジタル一眼レフを使ってられたらFT1という器具を使ってデジタル一眼レフのレンズで使える物が有ったりします。
ただ、ニコンは経営立て直し中なので後継機やレンズが増えていくのかが不透明という事情が有るのでこれからの人に勧めずらいと言えます。

さて、求める質感やカメラ自身のデザインは人それぞれの感性の部分なので計り知れません。
お財布事情もそれぞれですから仰るのに近いと連想した物を少し貼っておきます。
価格.comでは条件で絞っていく事もできますのであれやこれやと悩むのもまた楽しみだと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000018427_J0000017653&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
尚、私の個人的な趣味としてはオレンジも可愛く楽しいカメラに感じています。

では。

書込番号:20930479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/31 01:44(1年以上前)

ニコン1しか使ってない人は、ニコン1をすすめるでしょうが、やめたほうがいい。
素人さんには一眼持ってて、レンズが変えられるカメラで、すごいねー。って話になりますが、コンデジとかわりません。

パナソニックも進められていますが、今買うなら、せめてソニーα5000ぐらいがいいでしょう。
apscと言うセンサーサイズの規格です。
センサーってのは、カメラのフィルムのサイズみたいなもの。

ニコン1は1インチ
パナソニックはマイクロフォーサーズ
ソニーはapscと言う規格で、
1番大きいapscを100とすると、マイクロフォーサーズは60、1インチは31%しかありません。

apscは一眼レフなどでは1番おおい規格で、ボケが綺麗に出るのが特徴であり、暗い場所でも明るくノイズが少ない写真が撮れます。

このセンサーが大きいほど、光を大量に取り込めます。
小さくなればなるほど、暗い場所が苦手になり、ボケなくなります。

今から買われるのであれば、ソニーのミラーレスが1番技術的に進んでいます。

パナソニックなどは、4k動画に特化し、プロでも使う人が増えているきしゅもありますが、赤ちゃんや、お子さんを撮るなら、室内で蛍光灯をつけていても、カメラでは暗いれべるです。
是非、ソニーのミラーレスがいいでしょう。

http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery_sp/photo_gallery/camera/camera87.html

センサーサイズがくわしくのっています。ぜひみてください。

書込番号:20930809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/05/31 07:47(1年以上前)

おはようございます。
赤ちゃんということでしたら、最初は室内撮りが多いですよね。そうなると(ストロボを使わないという前提で)、やはりセンサーサイズが小さいJ5などのNikon 1はお勧めしづらいように思います。室外撮影なら問題ないと思いますが。

5万円前後で自分撮りができてWi-Fi内蔵となるとかなり厳しいですが、キヤノンのEOS M10も選択肢に入れてみられては。「見た目がかわいくてコンパクト」かどうかは微妙ですが、室内で赤ちゃんを撮るならEF-M22mm F2 STM はピッタリのレンズですし、標準ズームレンズも付いていますから室外で撮るのにも不便は感じないと思います。
http://kakaku.com/item/J0000017652/

同じAPS-C規格といってもSONYのカメラよりはセンサーサイズがやや小さいのですが、それでもパナソニック・オリンパスよりも大き目ですし、Nikon 1とはかなり違うので高感度性能とボケについても有利です。EOS M10の暗所画像についてはこちらを。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=eos+m10+%E6%9A%97%E6%89%80%E6%92%AE%E5%BD%B1

至近距離でチョコマカ(失礼 汗)動くようになるとAF(自動ピント合わせ)機能に不満が出てくるかもしれませんが、その条件なら他社の一眼レフ・ミラーレスでも同じですから。

書込番号:20931072

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中.comさん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/31 16:24(1年以上前)

今日も決まらずパソコンとにらめっこです。
しかし、今日の占いで私も主人も「出費に注意」と書いてあったので今日は買わないでおこうと思います。

いろいろ調べていたら、自撮り機能こそ付いていないですが、FUJIFILMのX-M1という商品が目につきました。
http://kakaku.com/item/J0000010982/
http://kakaku.com/item/J0000009311/
APS-C規格のようですし、見た目も値段も良いと思うのですが、ざっと口コミを見る限り初心者向けではありませんか?

ちなみに、今はこちらの5件(4機種)で悩んでいます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000015466_J0000014570_J0000011615_J0000009311_J0000010982&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:20932041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/31 17:00(1年以上前)

>田中.comさん

E−M1は

見た目がコンパクトでかわいい

これちょっと

APS−C機(ソニーとフジ)はボデイの大きさ重さはともかくレンズがニコン1やオリンプス、パナソニック
より大きく重い傾向になります

大きさ重さがありならE−M1はCP高いと思います
(少なくともニコン1よりはお勧めです)

書込番号:20932111

ナイスクチコミ!3


スレ主 田中.comさん
クチコミ投稿数:13件

2017/05/31 17:16(1年以上前)

>gda_hisashiさん
お返事ありがとうございます。

ですよね。
私もそこが気になっていました。
レンズがやけに大きいな、と。
販売終了しているようなので現物をお店に見に行くことも出来ないですしね。

書込番号:20932132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/31 17:42(1年以上前)

>田中.comさん

整理しますと迷っておられる5機種+ニコンのミラーレスはセンサーサイズがそれぞれ違っていて
小さいのがニコンの一型サイズです。
次がオリンパスとパナソニックのマイクロフォーサーズ
一番大きいのがソニーと富士のAPS−Cです。
センサーサイズによってカメラの大きさはそこまで違わないかもしれません。
しかし、センサーサイズが大きくなるとレンズは大きく重くなります。また、価格も高い傾向にあります。
ボケ感や取り回しの良さ、価格などバランス的にやはりマイクロフォーサーズがおすすめですよ。
APS−Cのソニーやフジも若干ノイズに強かったりボケが作りやすかったりメリットはありますが、マイクロフォーサーズのコンパクトさやコスパのメリットを上回りません。僕的にですが…

それと部屋撮りは柔らかい光が入る明るい窓際が綺麗に撮れますよ。
よろしく〜 d(^○^)b

書込番号:20932175

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/05/31 18:11(1年以上前)

>田中.comさん
こんにちは。
富士とは渋い選択ですね。
富士は人の肌の色等と固定のファンがいるメーカーだと思います。
私や周りに富士フィルムのXマウント機のユーザーがいないので推定ですが、決して初心者向けというカメラではないと思いますよ。
値段が安めなのは人気と発売時期がやや昔の両面でそうなっているのだと思います。
X-M1はレンズキットと比較してダブルズームレンズキットがお得に見えますね。
費用の話はあると承知で私ならダブルレンズキットを選びたいと思います。
(レンズキットと比べて室内の赤ちゃん撮りに向くだろう35mmF2が半値くらいで付いている事が理由です)

使っていないのでなんですが、多分X-M1はスポーツ等より動きの少ないものを取るのに適していると思います。
将来の運動会等の際は改めてデジタル一眼レフや電子ファインダー搭載のカメラやビデオを考えればよいと思います。

尚、比較表ではGF7が一番良さそうという意見は変わりません。
では。

書込番号:20932252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2017/05/31 20:44(1年以上前)

補足です。

EOS6D、M10も持ってますが、稼働率はNikon1が最も高いです。Nikon1のシステムとしての先行きは正直分かりませんが、可愛い子供をサクサク撮れますし、センサーサイズが小さいからレンズも小さく持ち運べます。そんなに否定される製品ではないと思いますよ。

書込番号:20932601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/06/01 08:24(1年以上前)

>田中.comさん
こんにちは。

「あと数万円の壁」よく分かります。
Nikon 1ユーザーでは、ありませんが、
コスパ最強の「J5 ダブルレンズキット」に1票!

すでに述べられていますが、「1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 」レンズ込み、3点セットでこの価格は良心的すぎます。

普段さりげなく携行したり、サクッと撮るのにJ5は、良い伴侶になると思います。

難しいウンチクはさておき、作例で判断♪

☆ PHOTOHITOより
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-1-j5/

NIKON(ニコン)のレンズ 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM [ブラック] で撮影した写真
http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/1_nikkor_vr_10-30mm_f/3.5-5.6_pd-zoom_%5B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D/

NIKON(ニコン)のレンズ 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 [ブラック] で撮影した写真
http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/1_nikkor_18.5mm_f/1.8_%5B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D/

書込番号:20933558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/06/01 08:46(1年以上前)

>田中.comさん
カメラが無いとどうにもならない!
お勧めしないと言っておいてなんですが、まだJ5に気持ちがあるなら、現役機種のJ5も悪くないですよ。
コンパクトなカメラであの画質ですからね。
普段は10-30と18.5で足ります。
18.5を常時付けて、手軽にスナップ写真撮影は楽しいです。

書込番号:20933579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/06/01 09:14(1年以上前)

追記:
M4/3を比較検討にあげるのであれば、
M4/3関連に新規のスレッドを立てるのも、ありかと。

例えば、このスレッドあたりに新規に投稿とか?
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

☆ その際、「Nikon1 J5とM4/3で
迷っています。」などと一言添えると良いと思います。

下記のように、ご指導? される例を散見しています。
↓ ↓ ↓
・ 前のスレッドが解決してないのに、新たなスレ起こしですか?

など。。。

特に最初の回答で、いきなり“ご指導? ”が、入ると脱線路線スレとなりがちです。
(^ー^)

※ (その際は)こちらを〆ずに、平行立ての質問で大丈夫です。
(o^-')b

─────
重ねて、
作例、予算などで判断しましょう。
身の丈にあった選択肢を!
“ウンチクご指導隊”の意見などは、ほどほどに。
(・ω・)ノ

J5 or M4/3 どちらも、正解だと思います。

書込番号:20933623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/06/01 09:30(1年以上前)

連投失礼します。

新規投稿の注意点
マルチポストに気をつけましょう!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

こんなの、常連しか知らんわ!
ここのシステムの配慮が。。。自主規制。。。

新たに同一の質問を
J5とM4/3の機種で起こすとこれに該当します。
ここは特に注意! しましょう ^_^

書込番号:20933644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/06/01 10:22(1年以上前)

たびたび、連投失礼します。

飛ばし読みしていたので、“選択肢の拡がり”を今頃知りました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000015466_J0000014570_J0000011615_J0000009311_J0000010982&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

どれか、一つを選んで、新たにスレを起こした方が、意見集約が多そうですね。
^_^

まるちゃん に、気をつけましょう 笑
Enjyi カメラ選び♪

うちの田舎では、K'sが品揃え豊富!
実機を手に取って、「大きい! ムリ!」
とか、「しっくりくる!」とか確かめるのをお勧めします。

夫婦で行くと「チャンス!」と寄って来ますので、そこ注意 (・ω・)ノ 笑
やばくなったら、価格コム最安値提示 (・ω・)ノ



書込番号:20933711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中.comさん
クチコミ投稿数:13件

2017/06/02 09:49(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました!
主人と相談して、初心者であること・将来的なことを考えてGF7を購入することに決めました(^O^)
あと、GF7ならOLYMPUS PENと同じレンズを付けることが出来るんですよね?
よく考えたら実家の父がPENを使ってるので、レンズを拝借していろいろと試してみようと思います(笑)
出産後は実家に帰る予定ですし、、、。
楽しみが増えました!
本当にありがとうございました(^^)(^^)

書込番号:20936032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 murakemiさん
クチコミ投稿数:8件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

ミラーレスの一眼レフというか、カメラ自体初心者で、こちらで色々とカメラに詳しい方に質問しこちらのJ5のダブルレンズキットをつい最近購入いたしました。

使用の目的は子供の撮影、旅行先や景色の撮影がメインになると思い購入したのですが、もっと色々なものも撮影したいという気持ちがあり (鳥や遠くの景色、スポーツ観戦の時の撮影など)、

初心者ながらレンズの購入を考えているのですが、どの、どういったレンズを購入してよいのかが分らず、質問しました。

予算は安ければとても助かりますが、中古店での購入も考えているので、

カメラのプロの方から、初心者の私にどういったレンズを購入したらよいか、アドバイスをいただけたらと思っております。

宜しくお願いいたします。



書込番号:20842591

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/04/24 19:23(1年以上前)

Wズームレンズキットで買えば望遠ズームも揃ってるのに、買うのを間違ったようですね。
ここで問うと、単焦点一押しという人が多いので感化されてしまうようだ。
純正の望遠ズームを買えば良いのでは。

書込番号:20842616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/24 19:34(1年以上前)

>murakemiさん
OM-D E-M10 Mark II買うんじゃなかったんだ・・・(^_^;)
ちなみに私はJ5ユーザーですけど、あの時はお勧めしませんでしたよね?
買ったのですから楽しみましょう。
J5はとってもいいカメラですよ。

プロでも何でもないですけど、実はほぼ18.5mm単焦点しか使っていません。
望遠はFT1付けて18-300・・・全然参考になるわけ無いです(^_^;)

冗談はさておき、遠くのものの撮影なら70-300がいいと思うのですが何せ価格がねぇ・・・。
http://kakaku.com/item/K0000633713/
ちなみにフルサイズで810mm相当になりますよ。

まずは30-110でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000909231/

私はFT1とFマウントレンズを持っているので、両レンズとも買いませんが(^_^;)(^_^;)

書込番号:20842644

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/24 19:36(1年以上前)

>murakemiさん

>> ミラーレスの一眼レフ

意味不明です。
ミラーレスにはミラーがないけど、
一眼レフにはミラーがあるのですけど・・・

>> 鳥や遠くの景色、スポーツ観戦の時の撮影など

「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6」が便利ですけど、
FT1付けてもいいのでしたら、「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」がいいかと思います。

書込番号:20842646

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/24 19:49(1年以上前)

>Wズームレンズキットで買えば望遠ズームも揃ってるのに、買うのを間違ったようですね。

こどもの撮影なら明るい単焦点を先に買っても「間違った」とはいえないし、
「もっと色々なものも撮影したい」ということなのでどちらが先かというだけで
新品なら18mmの方が安いけど、中古なら30-110の方が少し安いので正しい選択だったとも言えます。
http://www.fujiya-camera.jp/shopbrand/009/002/X/
ここには現在ピンクしかないけど( ;´Д`)

ニコン1のレンズは
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37
http://www.nikon-image.com/products/lens/1nikkor/
超広角や超望遠は高いので中古が問題ないなら他マウントでカメラごと買った方が安いかもしれないです。

書込番号:20842688

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/24 19:49(1年以上前)

レンズアダプターを使用せずにつけるレンズが現状10本
正直値段につられて購入してしまったような機種です
この機種を買われたのは正直失敗です

あと単焦点レンズとかシャッタースピード、F値、ISOくらいは
調べて勉強しないとろくな写真は撮れません

書込番号:20842689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2017/04/24 19:56(1年以上前)

J5ダブルレンズキット ご購入おめでとうございます。

比較的安価な望遠ズームレンズですと、
1Nikkor VR 30-110mm f/3.8-5.6
25,000円前後でオススメです。

もう一本の望遠ズームレンズ、
1Nikkor VR 70-300mm f/4.5-5.6は、写りは良いと思いますが、
新品約10万円で、中古も80,000円前後と高価です。

書込番号:20842714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/24 19:59(1年以上前)

 ニコン1は小型軽量がウリですので、基本的にはニコン1マウントのレンズを使うべきだと思います。マウントアダプターFT-1を使用すれば、ニコンのDX、FX用レンズも使用可能ですが、レンズによって使用制限もあるようですので、どうしても、という目的意識が無い限り、ニコン1用レンズがいいと思います。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37

 上記がニコン1専用レンズですが、遠くのものを大きく撮りたいなら、被写体にもよりますが最低100ミリは欲しいと思います。

 ただ、このカメラは背面液晶しかありませんので、激しく動くものの撮影にはかなり苦労するだろうと思います。

書込番号:20842731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2017/04/24 21:03(1年以上前)

ニコワンのレンズは概ね揃えています。

>鳥や遠くの景色、スポーツ観戦の時の ---
これ、最もお金の掛かる被写体ですよ。
最もお奨めはCX VR70-300mmですかね。中古で8万円くらい --- 少々お高い。
ナノクリスタルコートという高級なコーティングが採用されており、高速AFで、ヌケが良いのも特長。

ということで、まずはVR30-110mmでいかがでしょう。普通の望遠撮影には十分間に合います。
切れの良い高解像レンズです。

書込番号:20842934

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/04/24 21:03(1年以上前)

J5・・・良いカメラだと思います、たぶんですが

J5の発売前からV3使ってましたので購入には至りませんでした。
当時は、D7100も使ってました、現在D7200に替えてD750も足しました。

さて、私のV3ですが最初は標準パワーズーム10-30キットのみでしたが
PDでは無い方の10-100に交換(10-30は下取り)で着けっ放しです。

http://kakaku.com/item/K0000453296/

35mm版換算だと27mm-270mm
広角から望遠まで1本でほぼ賄えます。流石に10-30のようにコンパクト
と言う訳には行きませんが、7200等の一眼と比べるとそれはコンパクトだと
私は思ってます。

私は子供じゃなくて孫ですがこちらに走ってくる孫にもフォーカスは
追従してくれます。
高感度でも7200とか750には及びませんがかなりガンバッテくれます。

価格的にはJ5本体より高額になりますが
1本で被写体ほぼカバーできる画角はズボラな自分にとっては
スーパーズボラズームになってます。

書込番号:20842935

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2017/04/24 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これぐらいの動きにはついていけます

画質もまあまあかと

軽くて小さいので楽です

プロではありませんが、使用した経験で言わせていただきますと・・・

理想は「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6」でしょうけど高価ですからね。

「1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6」ならば35mm判換算で81mm-297mmとなりますので、一般的な望遠域はカバーしているかと。

自分が使用した限りではモータースポーツでもまあまあ使えましたので、コストパフォーマンスは悪くないと思います。

書込番号:20843039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 murakemiさん
クチコミ投稿数:8件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/24 21:54(1年以上前)

恐れ入ります。トピ主です。
皆さん、色々とご意見ありがとうございます。
確かに安さにつられて購入しました。散々悩んだのですがカメラ初心者なもので。

皆さんからお勧めいただいた物を拝見しましたがやはり高価なものが多いですね。

ですがせっかく購入したJ5で使えるものならと、教えてくださったレンズの購入を自分の使用用途に合ったもので購入したいと思います。
中古でも構いません、せっかくなのでこのカメラで色々と撮影を楽しみたいです。

皆さんご丁寧にありがとうございました。

書込番号:20843114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/27 17:48(1年以上前)

>murakemiさん
解決済みになっていますが、10−100の10倍ズームが付いているJ3の中古を狙うとかいう
手もあります。

書込番号:20849778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング