Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

価格

2016/04/25 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 negrilさん
クチコミ投稿数:10件

値段についてなんですが、2月中旬頃に見た時は43000円ぐらいだったのが今は50000円ぐらいになっています。
値上りとかするもんなんですか?
購入しようと思ってたのですが少し考えてしまってます。
GW前とか関係してくるのでしょうか?

書込番号:19818845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/25 17:32(1年以上前)

こんにちは >negrilさん

ニコンのカメラはこのところ値上がりしています、理由として考えられることは熊本地震です、熊本へ幾つかの部品工場があって
そちらの納期遅れがあるみたいです、そこへGWが重なって需要が出てきたことから値上がりしてるみたいです。

書込番号:19818871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/04/25 17:38(1年以上前)

>値段についてなんですが、2月中旬頃に見た時は43000円ぐらいだったのが今は50000円ぐらいになっています。

最安値のお店が売り切れたら価格は上がります(最安値の価格が上がる)だけかもしれません。

欲しい時が買い時です、被写体は待ってくれません。

http://kakaku.com/item/K0000765707/pricehistory/

書込番号:19818882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/04/25 18:02(1年以上前)

価格.com登録店のうち 安い店舗から順次売れて在庫が無くなり
しかたなく崔安値が上がるケースでしょうね

書込番号:19818931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/25 18:11(1年以上前)

ニッコールレンズは3月から値上がりしてるので、それも関係してると思います。

http://www.nikon-image.com/products/info/2016/pdf/0128.pdf

書込番号:19818960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/04/25 19:31(1年以上前)

ある程度自分の価値観で購入金額を決めて
そこまで下るのを待つか?

どうしても欲しければ今買うか?

ジリジリと値段が下って、あと一息ってところで
次の日には値上がり・・・。
また、1週間〜10日かけてゆっくりと値段が下って
さあ、今度こそと思ってると、またまた一日で値上がり・・・泣!

よし、もういいだろうと思って購入・・・
すると、今度は値上がりもせずにズルズルと値段が下る・・・。

よくあるパターンですね・・・。

でも、納得して買って、
自分至上最高の画が出てきたらそりゃあ値段なんか
どっちでもイイヤって気分になります。

ニコン機、コンデジから一眼まで使ってきて今も3台ニコン機です。
今までも、今もですが・・・
時折ドキッとする色を出してきやがります。

DLシリーズが発表されて、発売時期が先日延期されましたが
DLが発売されたら下るとは思いますが、それまでは結構長いと思います。
DLの勢いで逆に値上がりしたりして・・・???

書込番号:19819132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度4

2016/05/04 23:51(1年以上前)

発売後1年経過となる4月頃に、新型「J6」が発売されるはずが、結局ありませんでした(推測:儲からず伸びしろのないニコ1は縮小か?今後は高級/高倍率コンデジに集中投資)。近々のモデルチェンジが無くなり、熊本工場も被災(アナウンスでニコンカメラ/レンズ等全般に影響ありとのこと)した今となっては、処分の必要がないので安売りはしないと思います。

書込番号:19846712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 negrilさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/06 18:44(1年以上前)

>hassariさん
>DLO1202さん
>逃げろレオン2さん
>VallVillさん
>たそがれた木漏れ日さん
>里いもさん

みなさん、ありがとうございます。
最安値店舗が売切れたという発想になってなくて、みなさんに教えて頂いたおかけでなるほどと思いました。欲しいと思った時に買っておけばよかったです。

書込番号:19851629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/05/06 18:54(1年以上前)

これからNikon 1を買う場合は、縮小傾向にあることを理解されておいた方がいいかと。下手すればカメラもレンズも新たに発売されないかも・・。
寂しいですけどね。(-_-;)

書込番号:19851651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの下のバネについて。

2016/04/20 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:9件
機種不明

一ヶ月位前に購入したんですが、ふとバッテリーを外して下のバネを見てみると伸びてる様な先が広がってる様になってました。機能的にはちゃんとバッテリーも入って今のとこ問題ないのですが…これってみんなこんな感じなんですかね?それとも不良品なんですかね?お願いしますm(._.)m

書込番号:19803684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/20 12:28(1年以上前)

今覗いてみたら同じだったので、元からそういう構造なんだと思います。

書込番号:19803699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/04/20 12:33(1年以上前)

>支笏さんありがとうございます。安心しました☆

書込番号:19803715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/20 13:00(1年以上前)

多分電池を押し出す為のバネだと思いますよ

書込番号:19803771

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/04/20 13:47(1年以上前)

仕様です、気にせず使用してください、

書込番号:19803836

ナイスクチコミ!1


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/20 13:50(1年以上前)

いや、それは知ってると思いますが…
バネの先が丸まってないのが正常かどうか不安だっていうだけで。

書込番号:19803841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/20 13:53(1年以上前)

2つ↑

書込番号:19803845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2016/04/20 22:07(1年以上前)

ニコン レフ機の一部では、受け接片の先がふた又に分かれているものが有ります。
接触安定性向上に寄与すると考えられます。

書込番号:19805091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

標準

NikonとPanasonicで迷っています

2016/04/15 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 suzuka30さん
クチコミ投稿数:9件

PanasonicのLUMIX GF7と、nikonの1 J5でどちらを購入するか迷っています。

元々OLYMPUSのEPL-1でミラーレスデビューをし、デジカメでは表現できないぼかしや、シャッタースピードを調整して滝や花火、夜景などを綺麗に撮れる楽しさを覚えました。

この度EPL-1が壊れてしまい、買い換えようと思い、今使っているものより小さくて軽いものを探したところGF7とJ5まで絞れました。

が、この2つで、どちらにするかの、決め手がなく迷っています。

カメラに詳しい方、ご教授頂けましたら幸いです。

撮りたいものは、室内は人やカフェでのランチから、屋外は景色や、花火など幅広く撮りたいです。背景を、ぼかして接写で撮るのが好きです。桜とかパンケーキとか。
スポーツなどの動きが速いものは撮りません。
今まで私が使っていたカメラにはない自撮り機能も使いたいです!
動画も時々撮ります。
OLYMPUSのアートモード(フィルター )をよく使っていました。

レンズのセットも迷っています。
標準レンズと、望遠か、単焦点か、どちらとセットにするか…
今のOLYMPUSは標準レンズのみでした。

単焦点だと綺麗にぼかせると店員さんに言われましたが、OLYMPUSの標準レンズでも十分綺麗にぼかして撮れていたと思います。
望遠もあれば便利くらいで、、そんなに使うところないのでしょうか?ディズニーシーの、海上パレードで、もっとミッキーをアップで写せたらなと思いましたが…
望遠も背景をぼかして撮るのに使えますか??

Nikonの方の標準レンズは、電源を入れると、レンズが自動で開きますが、レンズ小さくありませんか?LUMIXより、光を取り込みにくいのでしょうか?=室内や、暗いところでは使いにくい??

価格は気にしません。

乱文になってしまいましたが、
簡単にでも詳しくでも構いません、
皆様のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:19791203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/04/15 21:50(1年以上前)

こんにちは

ボケに重きを置かれてるようですので
両機比較ならPanasonicですね。

>Nikonの方の標準レンズは、電源を入れると、レンズが自動で開きますが、レンズ小さくありませんか?

Nikon1シリーズはOLYMPUSやPanasonicよりもセンサーが小さいので簡単に言えばボケについては不利です。
これまでOLYMPUSの標準ズームでのボケでも満足されているなら、今回は標準ズームに加え
明るめの単焦点など導入されてはどうでしょうか?25mm F1.7あたりでしたら比較的安価に購入できますし、
その他の焦点距離の単焦点レンズも種類が多いです。

書込番号:19791233

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/15 22:05(1年以上前)

ニコン1だと撮像素子が小さくなりますので
GF7よりボケの量は小さくなります。

背景のボケも気にするのであれば
GF7の方を購入した方がいいように思います。


書込番号:19791282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2016/04/15 22:29(1年以上前)

今までオリですから、素直にパナで宜しいと思います。同じm43ですから、絵の感じとか感覚的に使いやすいはず。

書込番号:19791360

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/04/15 23:17(1年以上前)

>今まで私が使っていたカメラにはない自撮り機能も使いたいです! 動画も時々撮ります。 OLYMPUSのアートモード(フィルター )をよく使っていました。
でしたらGF7で決まりかと。パナソニックは宣伝下手なので自撮の便利さをまったく宣伝してませんが結構便利な機能になってます。オリンパスのE-PL7も自撮を押してますがE-PL7は液晶が下に下がりますので手持ちでの撮影になりますが、GF7は液晶が上に上がるのでミニ三脚使って液晶見ながらスマホをWi-Fiで接続しての撮影もできます

書込番号:19791490

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2016/04/15 23:22(1年以上前)

Nikon1はこの先ラインナップがどうなるのか、、、、的な不安があるのでお勧めしません。
GF7であれば、マイクロ4/3規格はまだまだいろんな機種・レンズが出てきそうなので発展性という観点からもお勧めできます。

書込番号:19791514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/15 23:49(1年以上前)

別機種

GF7 + 12-32

って事で、GF7が良いと思います(^-^)/


LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-S
http://s.kakaku.com/item/K0000808291/
単焦点レンズも買えばボケもバッチリです(o^-')b !

書込番号:19791593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/16 00:08(1年以上前)

GF7でしょう。レンズも豊富ですし。

Nikon 1は将来性が不安になってきましたので、今から新しく買うのはオススメしません。

書込番号:19791655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/16 07:49(1年以上前)

suzuka30さん こんにちは

m43はボディーやレンズが豊富にありシステムとして充実しています。なので、今後レンズを増やしていくつもりがあるならm43です。レンズは資産といえ、何年か後にボディーを買い換えても使い続けられます。ただ、そうでないならニコワンでもいいし、ハイエンドコンデジもありでしょう。

センサーサイズの差は事実上たいしてありません。他の性能機能も同様。まあ、最近のデジカメはそんなもんですから、フィーリングです、大切なのは。見た目だけでなく、持った感じ、ボタンダイヤルの操作性、af合焦の感じ、ズームリングの硬さ、メニューの感じ、いろんな点のサクサク感、、、そんなところ。できたら二度以上カメラ屋さんでじ〜くりしつこく弄ってみるべきです。

書込番号:19792107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/04/16 08:00(1年以上前)

GM1とGM5を使っていて気に入ってますが、

アートフィルターはオリンパスよりちょっと使いにくく感じるかも。
オリンパスのアートフィルターはRAWなら撮影後の加工もできるし、加工前の画像も残りますが、パナソニックは加工したものだけになるので使いにくくなるかもしれません。

GF7付属の望遠レンズは35-100mmでオリンパスの標準レンズ14-42mmの倍ぐらいの大きさにしかなりません。倍で十分かもしれませんし、EXテレコンやデジタルズームの機能もあるのでなんとかなるかもしれませんけど。

ボケについてもキットレンズならJ5に付属の18.5mmF1.8の方が12-32mmよりボケ量は少し大きいです。ボケはセンサーサイズだけでなくレンズにもよるのでセンサーサイズが大きくても(APS-Cでも)キット標準ズームレンズならJ5と18.5F1.8の方がボケ量は大きくなります。42.5mmF1.7など使えばGF7の方がボケ量はずっと大きくなります。

書込番号:19792130

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/16 08:31(1年以上前)

こちらのスレも閉じたほうがよろしいのでは?

書込番号:19792177

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/16 08:56(1年以上前)

suzuka30さん こんにちは

>OLYMPUSのアートモード(フィルター )をよく使っていました。

カメラ内蔵のフィルターモード メーカにより変わる場合が多いので オリンパスのアートフィルターが気にいっているのでしたら オリンパスのカメラに買い換えたほうが良いと思いますよ。

書込番号:19792232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/04/16 09:28(1年以上前)

その2択で動きが激しい被写体を撮らないのなら、みなさんと同じでGF7がお勧めです。

J5はボケ量で不利なのと、完全エレクトリック(電子)シャッターなので室内蛍光灯下だとフリッカー(変なノイズや黄色い縞模様)がちょっと心配になります。その点、GF7はメカシャッターが使えるのでフリッカーを回避しやすいですから。

E-PL1ユーザーです。動画もということですが、滑らかな動画ならGF7がお勧めですが、E-PL1程度の動画で構わなければ同じ操作系のE-PL7あたりはいかがでしょうか。zorkicさんがお書きのように、アートフィルターを多用するのならオリンパス機のほうが向いているように思います。

オリンパス機なら撮影時にRAWで撮っておけば、カメラ内現像で好きなアートフィルター・アートエフェクトを自在に適用できますし、もちろんPCでも同じことができますが、パナ機だと撮影時に決定したものを後で変更することはできません。(画質劣化を覚悟すればできないことはありませんが)

GF7と手ブレ補正機能がない単焦点レンズを組み合わせる場合、手ブレが心配になりますがE-PL7ならE-PL1とは比べものにならないくらい手ブレ補正機能が進化しているので安心でしょう。

>ディズニーシーの、海上パレードで、もっとミッキーをアップで写せたらなと思いましたが

望遠ズームレンズが必要です。J5のダブルレンズキットには望遠ズームレンズは含まれていませんので、別途購入が必要になります。なので、GF7かE-PL7のダブルズームキットがお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000687769/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:19792292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2016/04/16 11:05(1年以上前)

>OLYMPUSのアートモード(フィルター )をよく使っていました。

E-PL7が最適だと思う案件なのですが!

似て非なる、といーますか、他社も続々アートフィルターを真似て何かしらの画像処理は居れてきていますが!

ただ本気度が足りないのです!?

いろいろな制約があって他の機能をOffして回ってからでないと目的のフィルターが選択できなかったり、
ライブ画像では結果が付いてこず、あとでカメラ内現像で適用する形式だったり、アートフィルター的な
奴の専用モードに切り替えてその中でしか使えなかったり!!!

「フィルター」と銘うっているのに、オリンパス以外はフィルター扱いではなく、夜景や夜景人物、みたいな
素人撮影モードの一環として扱われているのが他社でのフツーです!!!
複数社使ってないと、ここら辺の違いが判らなくて、気軽に「アートフィルターなんか家に帰って現像の時
自分でやればおなじっしょ」とか言われますが、信じてしまうと自爆します!!?
のでご注意ください!

各社とも機能は何かしら付いてます!が、設計思想まで同じではありません!!

書込番号:19792489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2016/04/16 11:08(1年以上前)

書き忘れ!

「後で家で・・・」といっても、確かパナは家でアートフィルターかけられなかった気が!!?

最新のは違うのかな!!!?
ウチのはできませんが!!

書込番号:19792496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/16 22:59(1年以上前)

キットレンズこみこみで購入なら
初代よりEPL6 やEPL7のほうが
小さいと思います

ニコンよりレンズ選択肢では種類が増えた
マイクロフォーサーズ(オリンパス、パナソニック)
が良いように思います。

初代が2009年頃だったかと思いますので
描写、AF、など向上している
初代からのシリーズ、または同等品が
良いと思います。

ダブルズームキットレンズの明るさだけなら
リコーQシリーズなのですが

書込番号:19794295

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzuka30さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/18 12:20(1年以上前)

皆様わかりやすく詳細に丁寧なご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
返信遅くなり大変申し訳ありません。

>どあちゅうさん
>フェニックスの一輝さん
センサーが大きい方がボケやすいということですね!
知りませんでした!ありがとうございます。
となるとSONYのα5100がセンサーが大きく、かつ本体は小ぶりで
また候補にあがってきてしまいました(^^;)
SONYなぜか見落としてました。。

>うさらネットさん
そうですね、今までオリンパスでしたので、レンズも共通のパナだと
また何年後かに、オリンパスに戻りたくなってもレンズは使えますよね。
m43で今までも満足してたのでパナでもいいような気がします。。

>しま89さん
スマホをWi-Fiで接続して撮影
やってみたいです!
どんどん便利になってるんですね!

>真偽体さん
ニコワンはそうなんですね...!
そしてm43はこれからの機種・レンズの発展性があるという点
参考になりました!期待したいです!!

書込番号:19798418

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuka30さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/18 12:28(1年以上前)

>☆ME☆さん
みなさまパナ推しですね!
具体的な単焦点レンズも挙げていただきありがとうございます。
ボケの強い写真を撮りたいのでやはり単焦点ほしいです!

>にゃ〜ご mark2さん
ニコワンやはりそうなんですね..
パナの方がレンズ豊富なのですね、魅力的です!!

>沖縄に雪が降ったさん
単焦点、望遠レンズは最低でもほしいですね...
今までカメラ自体が重たく、替えのレンズなど考えていませんでしたが
レンズを増やしていきたいというならやはり皆様仰る通りレンズ豊富なパナですか。

センサーサイズにそこまでこだわらなくてよいということですね!
確かにカメラの操作のしやすさ、反応のよさなど(せっかちなので ^^;)
主観ですがそれも結構大事ですね!
またお店でしつこく触ってみようと思います。

書込番号:19798438

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzuka30さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/18 13:03(1年以上前)

>zorkicさん
アートフィルター加工したものだけで保存なのですね。
知りませんでした、参考になります。

望遠レンズも的確な大きさご教示いただきありがとうございます。要検討です!

ボケも、センサーサイズだけでなく、レンズにもよるんですね、勉強不足でした。具体的なレンズまで挙げていただきありがとうございます。

書込番号:19798526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/04/18 13:22(1年以上前)

こんにちは

ディズニーシーのショーの真ん中のミッキー…夜のショーのファンタズミックですかね?

35mm換算で600mmはないと、撮った写真には小さくしか写りませんので、ミッキーだけを撮りたいのであればミラーレスで望遠に弱いソニーは外したほうが良いと思います。

書込番号:19798571

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzuka30さん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/18 15:35(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
同じフィルターモードの方が引き続き使いやすいですよね
でも店舗で実際にカメラを持ってみてパナとニコンに比べ
オリンパスが大分、重たく感じてしまいました。。。
気軽に持って行けるミラーレスで検討中です!

>みなとまちのおじさんさん
大変詳細にありがとうございます。
ボケ量とシャッターの点でGF7の方が良いということですね!
動画も滑らかに撮れるのは嬉しいです。
オリンパス、気に入ってたのですが
本当に最期の方は重くてなかなか外に持ち出してませんでした。

オリンパス機ならあとでもアートフィルター適用できるのは魅力的です!!とても便利ですね!その点心揺さぶられます!!

やはり、ディズニーは望遠必要ですかね…。
ダブルズームキットに、単焦点レンズ別途購入がよさそうです!

>めぞん一撮さん
アートフィルター他社製品どれにも機能があるので
その点では問題ないと思っていましたが
色々な制約があるのですね
オリンパスに慣れていたのでその点
慣れるまで苦労しそうな気がしてきました…。
大変参考になります!詳しくありがとうございます。

>ドノーマル・カスタムさん
確かに、お店で実物をみたところ
初代よりEPL6 やEPL7のほうが
小さかったです
ただ、パナ、ニコンに比べると
ずっしり感がかなり感じたので、敬遠してます。。

リコーQシリーズはとてつもなく
小さく軽いですよね!!レンズも小さいので
どうなんだろうと思っていましたが、明るいんですね!?

書込番号:19798821

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 CANONとNikonで悩んでます

2016/04/14 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

質問です。
普段仕事でCANONのEOS 70Dを使用して撮影しています。
個人用にコンパクトなカメラも欲しくなり、現在悩んでいるところです。

・Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
・CANON EOS M3 ダブルレンズキット

使い慣れている事と画素数に惹かれてCANONのM3が第一候補でしたが
Nikonの 1 J5もなかなか格好良いなと思ってきました。
Nikonを使った事が無く、経験としてこちらのカメラを使ってみようか
検討中です。Nikonに関しては知識が無い為教えて頂ければ助かります。
猫や人、小物、料理を中心に撮ろうと思っています。
CANONとNikonの違いについてもネットで少し見てみましたが
実際使った事がないので、どうなのだろうと・・
Nikonの方が個性的な感じになるのでしょうか。
好みの問題もあるかと思うのですが。
5万円前後で探しています。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:19788017

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/14 19:14(1年以上前)

>使い慣れている事と画素数に惹かれてCANONのM3が第一候補でしたが

普段キヤノンを使っているのでしたら
EOS M3の方がいいように思います。

撮影対象も、高速AFが必要なものは少なそうですので
EOS M3で困ることも少ないように思います。


書込番号:19788096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/14 19:14(1年以上前)

その2択だったらキヤノンでしょうね
ニコン1はセンサーサイズが高級コンデジと同じなので
その画質で満足できるかどうかですね

まあ、70Dをお持ちなら、それと同じ画質が得られて
いざとなったら70Dのレンズもつけることができる EOS M3も
良い選択だと思います

書込番号:19788097

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/04/14 19:24(1年以上前)

デザインも重要ですが
M3のほうが70Dに使用しているレンズもアダプターを介して使用できますので
システムを組むうえで何かと便利ではないでしょうか?
その辺の考えはどう思っていますか?

書込番号:19788127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/14 19:25(1年以上前)

通常、何のしがらみもなくただ、個人用の趣味の撮影に使うコンパクト気味のレンズ交換式カメラがほしい

と相談されたら、オリンパスかパナソニックを勧めます。

どうしてもキヤノンが好きなので、キヤノンの製品でと言われれば、ミラーレスほどではないし交換レンズは

大きくなりますがX7などをお勧めします。

どうしてもキヤノンのミラーレスでなければ他のものは嫌ですという場合は、お勧めはしませんがM系の中では

M3が宜しいでしょうと返答します。

昼間明るいコースで、愛犬の全力ダッシュを撮りたい、他の撮影はできなくともよい、という方にはNikon1を

お勧め・・・はしませんが、ほしいと言われれば反対はしません。


製品の内容の如何は問わず、まずメーカーがニコンかキヤノン以外は認められない、という場合に限り

どうしても候補の二者択一以外からは選択する可能性はない、と断言された場合はM3をお勧めします。

書込番号:19788135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2016/04/14 19:26(1年以上前)

>azuki04さん

70Dで使われているレンズも流用出来る、M3にされた方が便利かと思います!

書込番号:19788136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/14 19:28(1年以上前)

はて

動体撮るならニコワンが
良いでしょうけど・・・

小物等の静物撮りなら、
慣れた画質であるM3が安心して使えると
思いますよん

センサーサイズは
70Dと同じAPSCですしね

書込番号:19788145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/14 19:31(1年以上前)

ニコン1はレンズ交換式コンパクトカメラ。
EOSMはミラーレス一眼。

出てくる絵を比較するのはかわいそうです。

ニコン1は小さいので携帯お散歩カメラとして一段上。AFもすごく速いので動く被写体と携帯性ならこっち。
私もニコン1の質感、触り心地は好きです。

EOSMはセンサーサイズが大きいのみならず、EF-Mレンズが非常に素晴らしい。
70Dに不具合が出たときに、マウントアダプターをつければEFレンズが使えてしまうので、予備にもなります。
AFはトロ臭いです。



万一のときの保険にもなるのでM3のほうがazuki04さんにはいいと思います。

書込番号:19788160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/04/14 19:52(1年以上前)

高級コンデジと同じセンサーサイズを排除すると…中版以上しか?

失礼しました
キヤノンのMに一票!22mmが使ってみたい〜

書込番号:19788208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/04/14 19:58(1年以上前)

M3とJ5全く性格の違うカメラです。
なぜこの二つを比較対象にしたのか不思議なくらいです。
画質はそこそこで、シャッターチャンスを逃したくない人にはJ5は良いと思いますよ。
M3でコンパクトさを求めようとすると、つけるレンズが限られて来ますよね。
それなら、オリンパスかパナソニックがよいかと思います。

書込番号:19788221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/15 07:05(1年以上前)

azuki04さん おはようございます。

あなたが仕事で使用しておられるカメラと同等の画質をお望みなのか、コンパクトでそれなりの画質で撮れれば良いかの二者択一だと思います。

M3とJ5ではボディの大きさはそんなに違いませんが、センサーサイズがAPS-Cと1インチでかなり違う為レンズを含めての大きさは、一部のパンケーキなどを除き同じ画角程度で比較すればかなり違うと思います。

私はフルサイズ機のほかに古いニコンV1を使用していますが、コンデジなどと比較すれば問題なく撮れますが、室内や暗いところでの写りはセンサーサイズが大きい方が綺麗に撮れるのは間違いないと思います。

書込番号:19789476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/04/15 22:02(1年以上前)

全く別のカメラでも値段が近いと比較対象にされる。
例えば、RX100とGM1(S)とかね。

書込番号:19791267

ナイスクチコミ!1


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/04/16 14:18(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
>カプリコートさん
>okiomaさん
>からす123さん
>おかめ@桓武平氏さん
>うちの4姉妹さん
>hiroyanisさん
>ほら男爵さん
>写歴40年さん
>ABE政治を許しますさん

早速のご返信をどうもありがとうございます。
皆さん仰られている通り、70Dに使用しているレンズも使えますし
いざという時の予備にもなりますね!
画質は良い方がいいですし、動きのあるものを撮りたいわけでもないです。
さらに室内でも明るいようでしたらやはりM3が良いのだと思います。
OLYMPUSのPENも気になってはいたのですが、手に取ってみると
少し作りが思っていたほどの重厚感は無いのだな・・と
M3は、素直に格好良いと思いました。
M3にします!貴重なご意見どうもありがとうございます!
いつも大変参考になります。

書込番号:19792921

ナイスクチコミ!1


スレ主 azuki04さん
クチコミ投稿数:38件

2016/04/16 14:24(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

ご返信ありがとうございます。
価格と完全に見た目ですね・・
知識不足ですいません。
オリンパスも気になっていたのですが、手に取ってみると
しっくりこず・・
画質が良いものが希望で、シャッターチャンスを逃したくない程の
動くものを撮りたいわけではないので、やはりM3にしたいと思います!
貴重なご意見どうもありがとうございました。

書込番号:19792935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。

2016/04/05 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 nyaosさん
クチコミ投稿数:33件

この機種は以下の点でどうでしょうか?

・夜景
・子供の運動会など動く被写体
・望遠ズーム
・綺麗なボケ

個人的にいいなと思う点
・小さい
・デザインが好み

ちょっとな〜と思う点
・センサーが小さい(ネットで聞いた)
・ファインダーがない(ネットで聞いた)

書込番号:19760311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/04/05 10:28(1年以上前)

nyaosさん、こんにちは。

この機種は、nyaosさんが分析されたとおりだと思いますので、あとはそれぞれのプラス面とマイナス面が、nyaosさんの用途にどれだけ合っているかを検討してみてはいかがでしょうか。

ただセンサーが小さいと、綺麗なボケは望みにくいですし、またファインダーがないと、お子様の運動会のように、屋外で動く被写体を追いかけるのは難しくなりますので、一般的にはnyaosさんの用途には別のカメラの方が良いということになるのかもしれませんね。

書込番号:19760399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nyaosさん
クチコミ投稿数:33件

2016/04/05 10:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりファインダーが無いと厳しいですか・・・
確かに個人的にもあったらいいな〜とは思うんですが、ファインダー付で好きなのが、なかなかなくて悩んでます。

書込番号:19760430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/05 10:57(1年以上前)

ファインダーがなくても撮れることも多いんですが、屋外だと液晶がよく見えないことは確かにあるので、できたらファインダー付きがいいでしょうね。運動会がどれだけ重要かによりますね。

ーーーーーーー

ファインダー付きで小さいカメラとしては 
パナソニックのGM5というのがあります。 これはファインダーついていますが、ちょっとしょぼいファインダーなんです。でもないよりはマシなので、これでもいいと思います。

標準ズームと 明るい単焦点のついたダブルレンズキットが売られています(もう残りすくないかも)。
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=15935

これだけでは運動会には望遠が足りませんので、望遠ズームレンズを追加します。
パナソニックの45-175mmくらいが安くていいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000281878/

センサーはマイクロフォーサーズなので1インチのJ5よりもひとまわり大きいです。
マイクロフォーサーズはレンズが豊富なので、ある程度ボケを楽しめるレンズも見つけられると思います。

オートフォーカスは運動会くらいなら十分対応できるくらい速いです。

夜景は、手持ちでも撮れないことはないですが、 三脚を使ったりしてカメラを固定するとずっときれいに撮れます。

書込番号:19760456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/05 10:59(1年以上前)

スレ主さん

あくまで個人的な主観ですが(^^;;

・夜景 △
・子供の運動会など動く被写体 ○
・望遠ズーム ○
・綺麗なボケ △

という感じでしょうか?
やはりセンサーが1インチで小さい分、高感度は弱いので、夜景に向くかと言えば、手持ち撮影は厳しい。三脚使用で低速SSなら綺麗に撮れると思いますが、コンパクトなカメラを気楽に持ち歩くとき、三脚までもっていかないですよね?
あとボケも、センサーが大きい方が、より綺麗なボケが容易に得られます。

同じようなお値段出すのでしたら、D5300やD5500のレンズキットが、大分お安くなっているので、そちらも検討なさってはいかがでしょうか?

> ちょっとな〜と思う点
・センサーが小さい(ネットで聞いた)
・ファインダーがない(ネットで聞いた)

これはどちらもそうですね。
センサーが小さいメリットは
ボディを小型化できる、望遠の焦点距離を稼げる、お値段が安い 等
デメリットは、
高感度に弱い、ボケが得られにくい、諧調が豊かでない、レンズの性能が追い付かず、高画素が活かせないのでトリミングに弱い
という感じでしょうか。。。

書込番号:19760458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/05 11:28(1年以上前)

nyaosさん こんにちは

夜景の場合 基本三脚使用のため カメラが小さくなれば 三脚もコンパクトなもので済みますし 望遠レンズも センサーが小さくなるほど同じ画角でも レンズが小さくなるので 携帯性から考えると有利に成ると思います。

でも 運動会の場合 止まっているか 動きがゆっくりの場合は良いかもしれませんが 動きの激しい場合背面液晶で追うのは難しい場合が出てくるとおもいます。

後ボケですが センサーサイズが小さいため ボケには不利ですが NIKKOR 18.5mm f/1.8使う事により 近距離でしたら ボケが楽しめると思います。

書込番号:19760517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/05 12:53(1年以上前)

>この機種は以下の点でどうでしょうか?

・夜景
三脚を使うのでしたら、このカメラでも大丈夫ですが
手持ちでということになると、少し厳しいかもしれません。

・子供の運動会など動く被写体
屋外であれば大丈夫だと思います。
屋内もある場合は、より撮像素子の大きな一眼レフ等にした方がいいと思います。

・望遠ズーム
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6 [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000291098/
がありますが、運動会では少し望遠不足に感じる可能性もあると思います。

より望遠のレンズもありますが、高価になっています。
1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000633713/

・綺麗なボケ
大きなボケのことを言われているのでしたら
ニコン1の撮像素子は他のミラーレスより小さいので、ボケ量は期待できないと思います。

一眼レフとかAPS-Cミラーレスとかにされたほうが
ボケ量を重視する場合は有利です。

書込番号:19760733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/08 09:53(1年以上前)

スレ主はんにはこちらの方が良いかも。
値段もほぼ同じどす。

D3300ダブルズームキッット
http://kakaku.com/item/J0000014753/

書込番号:19769075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2016/04/08 15:06(1年以上前)

バックアップカメラとしてこのカメラを使っております。
まず小さいことが良いですね。D3000シリーなどの
APSタイプでしたらポケットには入りません。
それなりに割り切って使えば結構良い味を出してくれますよ。
オートで全部いけます。夜景も大丈夫ですよ。
映りも2000万画素有ります。
それから4K撮影も出来ますね。
要は何処で割り切るかです。
このカメラに求めすぎてはいけません。
将来フルサイズなどを使いたい時、FT1を使えば先行投資に
なりますが良いレンズ群がありますよ。

書込番号:19769670

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ147

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

スレ主 tamu10さん
クチコミ投稿数:12件

初めまして。

このカメラの購入を考えていますが、
レンズキットどちらにしようか迷った挙句、望遠も単焦点も両方使いたいという結論に達しました。

なので、ダブルズームレンズキットを購入し、さらに単焦点も購入しようかと考えたのですが、その選択は、どうなのでしょうか?

このレンズはnikon1シリーズのみにしか使えないのだとしたら、2つもこのカメラ専用のレンズを持っているのはあまり良くないですか?〔良くないというのは、「普通そんなことしないよねー」とかそういうことです〕

LUMIXのgm1を持っていますが
標準ズームのみで使用しています。
母が持っている望遠や単焦点を使わせてもらって、どちらにも魅力があることがわかりました。

現時点ではミラーレス機のみを考えていて、一眼レフまで手を伸ばす予定はありません。

どなたか、意見をお聞かせいただけないでしょうか。

書込番号:19711186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/03/20 13:59(1年以上前)

必要性を感じるかは、何をどう撮るかでも・・・
また、どう撮るかは人それぞれですので・・・

必要になったらあとで別途購入しても良いのでは?


数あるミラーレスの中で
J5を選んだ理由は何ですかね?
GM1を持っているのであれば、
マウントを変えるまで?購入する必要があるのでしようか…

m4/3のミラーレスを選んだほうがよろしいのでは?

書込番号:19711197

ナイスクチコミ!7


スレ主 tamu10さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/20 14:07(1年以上前)

ありがとうございます。

このカメラを選んだ一番の理由は
見た目です。スミマセン
昔欲しくてお金を貯めてたけど買えなかったカメラと見た目が似ているので気になり始めました。

全然わかってなくて
これを持ってるならこういうのにすべきとか、応用編?になるとちょっとついていけないのですが、もうすこし詳しく教えていただけないでしょうか?

主に撮っているのは
風景、花、食べ物、人、サッカーの試合
になります。

書込番号:19711216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/03/20 14:07(1年以上前)

4.5万円あればGMに望遠レンズと単焦点レンズ買えますよ。
ニコン1だとセンサーサイズが少し小さくなり、暗所画質やボケで少し不利になりますし、レンズの選択肢(アダプターを使わない前提)も少なくなります。

あえて複数マウントを持つメリットが無いように感じます。

書込番号:19711217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2016/03/20 14:09(1年以上前)

ルミックスでは使えなくて、Nikon1専用ですね。

一眼式のカメラはレンズ交換してナンボだと思っていますから、
複数本持っていても何も可笑しくないと思いますよ。


確かに、周りに居る人やいま持っているカメラと同じ種類の物を
買った方が無駄は少ないかなとは思います。
ですが、標準レンズしか持っていない今だからこそ他社に乗り換えやすい
ってのも大きいと思います。

今なら負担なく乗り換え出来ますから、
気に入ったカメラで(無理ない程度に)買い揃え行くと楽しいのですよね。

書込番号:19711220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tamu10さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/20 14:11(1年以上前)

>びゃくだんさん
ありがとうございます。

ただ、別の本体を使ってみたくなったというのもありまして、GMに合ったレンズを購入するよりも、本体を探していたのです。
一眼レフをお持ちの方からしたら、サブになるものを2台、ということなのであまり良い選択ではないのも少しだけ分かります。

このカメラは、GMより使えるレンズの種類が少ないということでしょうか?

なにもわからなくてすみません。

書込番号:19711227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/20 14:13(1年以上前)

>ダブルズームレンズキットを購入し、さらに単焦点も購入しようかと考えたのですが、その選択は、どうなのでしょうか?

いろいろ使いたいと思ったときは、そういう選択になると思います。
その構成で購入してもいいと思います。



ただ、もし、ダブルズームキットの望遠でも足りないかもと思う場合は

Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000015466/

にすると、標準ズームと単焦点レンズが付いてきますので
こちらを購入し

望遠はダブルズームキットよりも超望遠を狙って
マウントアダプターFT1
http://kakaku.com/item/K0000291128/

ニコンFマウント用の望遠レンズ
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/

を購入すると、810mm相当の超望遠レンズの世界も楽しめます。

書込番号:19711230

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu10さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/20 14:14(1年以上前)

>F8sさん
回答ありがとうございます。

やっぱり、nikon1専用なのですね。
価格が安くなっているので、キットプラス単焦点にしてもそれほど高くならないので考えました。

GMの新しいレンズを買うことは考えていなくて、これはこのままでという気持ちがあったので、別のカメラを考えていました。

お店でもう少し、このnikon1を試してみようかと思います。

書込番号:19711233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu10さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/20 14:21(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。

さらに望遠、というのもあるのですね。
取り付けられないと思っていました。
参考URLも記載頂きありがとうございます。

カメラのことは勉強中で母に聞きながらネットで調べたり本で調べたりはするのですがなかなかできなくて、ただ撮るのは好きなのとこのカメラが気に入ったというのが合わさって、このような考えになりました。

計3つ、このカメラでしか使えないレンズを持っていて無駄にならないかな、と感じてしまったので質問させていただきました。
例えば今後、他のカメラが欲しくなった時はレンズが合わないからまた買う、ってことになるわけですよね。。

書込番号:19711255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/20 14:26(1年以上前)

>昔欲しくてお金を貯めてたけど買えなかったカメラと見た目が似ているので気になり始めました。

全然OKだと思います。

遥か昔、私はキャノンを使ってました、ツレはミノルタ、その親父さんがニコン
どんなにがんばってもニコンのカメラに追いつけない。
それ以来、いつかはニコンて言う夢を追い続けてきました。

10年程前からようやくニコンを使ってます。

昔欲しくてお金を貯めてたけど買えなかった。
今、買えるのであれば、それに似たカメラ是非買って下さい。

ダブルズームと単焦点・・・・・
向かうところ敵無し状態・・・・・何でも撮れる状態!
思い入れのあるカメラ・・・・・最高じゃないですか!

書込番号:19711265

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2016/03/20 14:28(1年以上前)

GMはそれで完結してる感と言うか、、
他に付け替えた時のビジュアルやサイズと言うか、、
高性能なコンデジとして使いたい部分がありますよね。

似た見た目だとFUJIですが、あっちは高いですね(>_<)

夫婦で別マウントとかもよく見かけますし、
趣味ですから(財布の許す限り)満足度重視で!

書込番号:19711269

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu10さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/20 14:32(1年以上前)

>DLO1202さん
ありがとうございます。

夢が叶ったんですね。
それは嬉しいですね....

そう言っていただけるととても励みになります。ありがとうございます。

あとはやっぱり
気になるのはお金。なんですよね。
限りがありますし、その選択無駄だよーって意見があるとしたらちゃんと聞いておきたいと思ったので。

写真を撮るのは好きで
友達と旅行に行った時とかいつも写真係だけどそれが楽しくて。。
きっと一生、撮っていくものだと思うので納得してから欲しいものを買いたいです!

書込番号:19711279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu10さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/20 14:38(1年以上前)

>F8sさん
高性能なコンデジ...
その考え方、すごくしっくりきます。
カメラ持ってるっていって
「GM」と言った瞬間機嫌悪くなる知人がいるくらいですから、「一眼」と思いたくない人がいるみたいですね。

そうなんです、FUJIは高くて手が出せません。私の給料だとまだまだ...。

やっぱりもう一度ヨドバシとかに行って
触ってから決めようかと思います。
ちなみにF8sさんは、どのようなものを主に撮っているのですか?

書込番号:19711298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/03/20 14:39(1年以上前)

上で書かれてるアダプタとタムロンA005、これは絶対やめた方がいいです。
最悪AF動かない、動いてもすごく迷うと言った報告がされています。
http://tyokkogogo.blogspot.jp/2014/04/nikon1-v1ft1tamron-a005.html?m=1
http://yukio-yanagi.blogspot.jp/2014/04/nikon-1-v1-ft1-tamron-a005.html?m=1

書込番号:19711302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2016/03/20 14:41(1年以上前)

連投ですみません。

>計3つ、このカメラでしか使えないレンズを持っていて無駄にならないかな、と感じてしまったので質問させていただきました。
>例えば今後、他のカメラが欲しくなった時はレンズが合わないからまた買う、ってことになるわけですよね。。


そこは気にしなくても良いかなと思います。
買い揃えるレンズや次の機種にもよりますが、Nikon1は小型軽量が売りですから。
1、他で望遠は高いからサッカーのピッチはNikon1担当。標準は次の機種。
2、風景撮りに行って広角は新しい機種。マクロはNikon1。
レンズ交換や荷物の負担を最小限にできてむしろ便利かも。

そう言う私は一眼レフにフルサイズミラーレス買い足して、使い分けが微妙ですが(苦笑)

書込番号:19711308

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamu10さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/20 14:45(1年以上前)

>びゃくだんさん
そんなことまで教えていただきありがとうございます!
リンク先見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:19711323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamu10さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/20 14:49(1年以上前)

>F8sさん
何度もありがとうございます。
優しく教えていただいてすごく嬉しいです。。

そうですよね、使い分ければいいんですよね。たしかに他の望遠高いです。
nikon1は安いのに評価もそれなりにあって、初心者の私には十分すぎるくらいかなと感じています。

他の荷物が多いので、小型で軽量なのは必須かなと思っていますし、購入する方向で考えます。(もっともっとたくさん知りたいですが。。。)

書込番号:19711330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/03/20 15:00(1年以上前)

>tamu10さん
>ダブルズームレンズキットを購入し、さらに単焦点も購入しようかと考えたのですが、その選択は、どうなのでしょうか?
ダブルズームキットは幅広く使えると思いますが、日常必要な焦点距離を知って単焦点はありだとおもいますね。
機種は違います(D7200です)が、私は便利ズームの18-300mmレンズを買ったのに、40mmF2.8の単焦点も買いました。
その後は70-200mmF2.8を買い足し、サブ機としてD5500の18-55mmレンズキット・・・。
用途が違いますし、無駄な買い物をしたとは思っておりませんよ。

書込番号:19711358

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/20 15:54(1年以上前)

>計3つ、このカメラでしか使えないレンズを持っていて無駄にならないかな、と感じてしまったので質問させていただきました。

無駄かどうかは使う人が気に入るかどうかで決まるとおもいます。
気に入ってしまえばまったく無駄ではないとおもいます。

その為、カメラに魅力がある場合は、マウントが違ってレンズの互換性がなくなっても
そのカメラを購入したりします。

ただ、実際には違うマウントのカメラは、よほどそのカメラに惹かれる要因があったとき以外は選択しません。
それはおっしゃるように、レンズを相互に使えなくなってしまうことがもったいないと思ってしまうこともあるとおもいます。

今回は、なぜニコン1がいいと思ったかにもよりますが
GM1を既に持っていて、カメラも別途欲しいと思ったときは、同じマウントのカメラから選択する方が一般的です。

そうすると、同じマウントでファインダー付きのカメラの

LUMIX DMC-G7 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000782624/
連写撮影速度:メカシャッター時高速(H): 約8コマ/秒
4K動画機能あり

とか

LUMIX DMC-GH4 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000634963/
連写:メカシャッター時 高速(H): 約12コマ/秒
4K動画機能あり

とか

OM-D E-M10 Mark II ボディ
http://kakaku.com/item/J0000017174/
[連写L] 約4.0コマ/秒


とか

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
http://kakaku.com/item/J0000014685/
[連写L]最高5.0コマ/秒

とかであれば、マウントは同じですので、相互にレンズも使用できます。
(他にもありますが)

そして、望遠レンズは
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300
http://kakaku.com/item/K0000152875/
(望遠600mm相当まで)
とか
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200
http://kakaku.com/item/10504312024/
(望遠400mm相当まで)

単焦点レンズは
LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-S [シルバー]
http://kakaku.com/item/K0000808291/
とか
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-S [シルバー]
http://kakaku.com/item/K0000766328/
とか
を選んでもいいと思います。


>例えば今後、他のカメラが欲しくなった時はレンズが合わないからまた買う、ってことになるわけですよね。。

上にも書きましたが、同じマウントのカメラを選ぶと、レンズはそのまま使えます。
その為、カメラを買うときは、将来のことまで考えてマウントを選ぶ場合もあります。

書込番号:19711505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/20 18:22(1年以上前)

このところm43メインにしている者です。

m43は、どのボディーでも、性根入れて使えば、バリバリの写真が撮れるところが魅力です。なのに、スレ主さんには、ミラーレスより一眼レフが上、GMは小型軽量だけが取り柄、とおもってるみたいで、情けないです。

「小さい」から「安物」だなんて、子供とかわりません。じつは、そうやって軽く見る結果、おざなりな使い方しかできず、たいした写真がとれないだけ。これ、じつは、コンデジにもいえます。

わたしは、GMで35-100mmf2.8なんて望遠を使ってます。少々高めのレンズでそれなりに大きいですが、このセットは驚くほどホールドがよく、非常に軽く、かつ撮れる写真もどこでも通用するレベルです。

そんなポテンシャルの高いGM捨ててニコワンですか。まあ、趣味の問題なので好きにされたら良いですけど、合理的には到底説明がつかないでしょうね。

ほんとは、パナの35-100mmf4-5.6とパナの20mmf1.7かオリの17mmf1.8をお勧めしたいのですが、どーせ却下されるだろうからやめときます。

書込番号:19711954

ナイスクチコミ!3


スレ主 tamu10さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/21 11:10(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます!
返信が遅れてすみません。

夜勤明けなのですが、上野公園に行くのか人がたくさんです。桜、撮りにいきたいですね。。

LUMIXのズームも考えていたのでとても参考になります!ありがとうございます。

撮りたいものにもよるとおもいますが、
望遠なのか単焦点なのか
もう少しだけ考えてみたいと思います!

この後リンク先じっくり見させていただきます。

書込番号:19714049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング