Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2072件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 J3からの買い替えについて

2016/03/19 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:57件

現在J3にて、室内・室外で一歳半児を撮ってます。
が、室外だと晴れた日は液晶がほぼ見えなくなるため、勘をたよりに撮影しています…笑
そのため、他のNikon1シリーズへの買い替えを検討しています(キットと別に購入したレンズもそのまま活用したいため、Nikon1以外は検討していません)
ファインダーを付けられるV3にするつもりでいましたが、店頭で少し触ったところ、J5も気になり始めました…
そこで、J5を使っている方に質問なのですが、晴れた日の室外でも、J5の液晶は支障なく見ることが出来るのでしょうか??

書込番号:19708386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/19 19:32(1年以上前)

>ファインダーを付けられるV3にするつもりでいましたが

素直にV3の方が良いと思います、ファインダーは昼の屋外では必要です。

書込番号:19708757

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/19 20:19(1年以上前)

J3もJ5もほぼ見え方としては同じだと思います。

画素数は上がってるかもわかりませんが、基本的な構造は
同じだと思いますので、日中屋外ではなんとなくフレーミングが
確認できる程度だと思います。

私はOVFの一眼(D7200)とV3と使ってますが
辛抱できなくてV3にEVF付けました。(そこらへんのコンデジが買える値段です。)
出費は痛かったけどかなり楽ですね。

ちなみにV3は1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6の1本勝負です。
どうもあのPD-ZOOMってのに馴染めなくて。

EVFとしてはクセもなくアイセンサーも付いてるので便利です
EVFの中では見易い方じゃないかと思います。
本体と別に買うと値段が高いのが痛いですけどね。

D7200とV3を持ちながらJ5も小さくてスタイル良いなぁとかは
思ってるんですけど、ファインダーがオプションでも無い事と
エンジンは新しくなってるみたいだけど
画素数が上がった分、色を拾うスイートスポットが小さくなってるので
その辺がちょっと心配で手を出しかねてます。

書込番号:19708907

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2016/03/20 09:22(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
>DLO1202さん

やはりそうですか。
J3とJ5であまり変わらないのでしたら、買い替える目的が達成できませんし、V3を中心にまた考えたいと思います。

お二人とも、ありがとうございました。

書込番号:19710513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2016/03/20 23:03(1年以上前)

解決済みになってますがご参考まで。
最近J5を入手した者です。
本日晴天の屋外で使いましたが最初液晶が見えづらかったですが液晶の明るさを変えたらちゃんと見えました。
J3は明るさ調整できるか知りませんが。

書込番号:19712888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/03/21 20:54(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
ありがとうございます
J3には液晶の明るさ調整はない(はず)です。
J5にその機能があるのでしたら、店頭で屋外にて試しに撮影できないか、交渉してみたいと思います

書込番号:19715786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/03/23 05:35(1年以上前)

J3にも液晶の明るさ調整はありますよ。
 [MENU]→[セットアップ]→[モニター表示]→[モニターの明るさ]
上記の画面で-3〜+3までの7段階に調整可能です。(J3/J5共に同じ。多分、NIKON1全機種同じ)

標準の0の状態と+3では、カメラの露出計の読みで2EV弱変わるので4倍ほど明るくなるようです。
J3とJ5の明るさを比較してみましたけど、1/3EVほどJ5が明るい感じですが、
個体差や経年劣化もあるので、誤差の範疇でしょう。

書込番号:19720018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/04/26 17:51(1年以上前)

どなたかわかる方いたら教えてください。
J3のバッテリーはJ5で使えますか?

書込番号:22626851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

現在、Xperia Z5 Compact(SIMフリー版E5823)
を使用しており、仕事・プライベート共に
普段使いではスマホカメラでも満足しています。

ですが、国内旅行(明日から!)や海外旅行(6月頃)に行く機会があるため
スマホカメラだけに頼るのは非常に心もとない気がしまして…
一生に一度の機会を、出来るだけ綺麗に、出来るだけ軽い荷物で
残す方法はないかと模索中です。
(余談ですが、明るい単焦点のボケが大好きです)

★私の欲しいデジカメ比較候補
・Nikon1 J5 ダブルレンズキット(1インチ、F1.8単焦点付、過去にJ1所持経験あり)
・Canon EOS M3 ダブルレンズキット(APS-C、F2単焦点付、EOS Mは父が所有)
・Canon G5XまたはG9Xまたは、もうすぐ発売のG7X Mk2(1インチで明るいコンデジ)
・SONY RX100シリーズ(M4までは不要だが、初代ともなるとちょっと古すぎる?)
・SONY α6000 PZレンズキット(APS-C、プラマウントはちょっと嫌、単焦点高い)

現在、1/1.7インチセンサーのダブルレンズ変わり者カメラ
Powershot N100(F1.8-5.7)を使用しておりますが、
スマホカメラが本気を出したXperia Z5cと
画質的に大差がないため、立場がかぶっています。

ということで、N100よりセンサーが大きく
旅行など、非日常の空間で人物や風景を撮る目的用として
オススメのカメラがありましたらご教授願いたく思います。

ここに書き込んだ理由は、店頭でNikon1 J5を触った時に
直感的にクリエイティブリングを回して色味やエフェクトを
自分好みに変えられる面白い操作性に惚れたからです。

しかし、micro SDしか使えないことや、Androidとの
連携が未知数であり、1インチセンサーであることも
少し迷っている要因です。AF速度は大満足なのですが…

私の中で重視するのは【スマホとの連携のしやすさ】です。
SNSやブログにアップすることが多いため、最も重要です。
そこで今回はNFC搭載機種に絞って考えてみました。

皆様の良きアドバイス、お待ち申し上げております。
長くなりまして、申し訳ございません。
お手数ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:19707959

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/03/19 15:06(1年以上前)

できれば、居酒屋や夜景などを撮影するため
Z5cよりも高感度に強い機種がベストです!
よろしくお願いいたします!

書込番号:19707984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/19 15:25(1年以上前)

>KTRKさん
私は、そのような目的には、
パナソニックGM1 愛用してます。
これにパナソニックの15mmF1.7をつけて室内では撮ります(これ、重要。室内のような暗所での画質がずっと良くなります)。
屋外では15mmF1.7を使うこともありますが、キットレンズ12-32mmを使うことも多いです。

今日、iPhone 6Sで室内で写真を撮ってもらったのですが、同じ場所で GM1+15mmF1.7と撮った写真と比べてみたら、画質はGM1の圧勝でした(当然ですが)。

パナソニックには
GM1、GM1s、GM5、GF7という似たような機種があり、
GM1、GM1sはシンプルな機種
GM5はファインダーがつき、内蔵フラッシュを除いた機種、
GF7は自分撮りできるように背面の液晶が180度上に動くようにした機種です。
画質はみんな同じです。センサーはマイクロフォーサーズですので、1インチのよりも大きいです。
どれを選んでもいいです。WiFiはありますが、NFCじゃないと思いました。

15mmF1.7は明るい単焦点ですが、そんなにボケません。居酒屋で集合写真とか撮るのにぴったりのレンズで、重宝してます。(ボケると全員にピントが合いませんから、ボケないレンズの方がいいのです。)

書込番号:19708038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/19 15:38(1年以上前)

>国内旅行(明日から!)や海外旅行(6月頃)に行く機会があるため
スマホカメラだけに頼るのは非常に心もとない気がしまして…

http://kakaku.com/item/K0000664331/

FZ1000なら、レンズ交換不要で望遠でも撮れます、少し大きくて重いかもしれませんが

ダブルレンズキットより一眼より旅行向けかもしれません。

4K動画も撮れますし、候補のカメラより比較的安く買えます。

書込番号:19708071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/19 15:43(1年以上前)

・Canon EOS M3 ダブルレンズキット(APS-C、F2単焦点付、EOS Mは父が所有)

↑↑↑
これをオススメします(^o^ゞ

お父上とレンズを共用できますね(o^-')b !

書込番号:19708082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/19 15:48(1年以上前)

他の機種も触ってみて、J5が気に入ったのであれば、J5で良いと思います。
軽いし、コスパも良いキットですし。

f1.8の単焦点があれば、1インチセンサーでも十分ボケのある画像撮れますよ。
暗めの室内撮影にも役立つはずです。

Android携帯との連携も、microSDであれば逆に携帯に直に画像を移したり、
カードからそのままSNS投稿もできると思うので、メリットとも言えるかもしれませんね!
その方がバッテリーや携帯側に無駄な容量とりませんし、旅行中は良さそうです。

良い旅を〜。

書込番号:19708099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/19 16:04(1年以上前)

M3を選択した場合は、EF-M11-22をお忘れなく!!!

旅行先で大活躍するとこ間違いないです(^o^ゞ

書込番号:19708139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/03/19 16:17(1年以上前)

G7XIIかRX100III辺りをお勧めします。
候補にありませんがパナLX100も結構いいと思います。

旅行だと単焦点は機動性が大きく落ちるので、使うなら複数機種持ち前提で考えた方がいいかも。
キットレンズだと上記のコンデジに暗所性能やボケで負けちゃいますし。

書込番号:19708167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/03/19 16:24(1年以上前)

>SakanaTarouさん
GMシリーズ、いいですねぇ♪
以前私、ブログにも書きましたが
GM5の抹茶グリーンを所持しておりました。
あのコンパクトさで4/3は反則です!
今思えば手放さなければよかったなぁと思う機種です。

>たそがれた木漏れ日さん
FZ1000もいいですねぇ。最近のPanasonicは素晴らしいです。
以前私、LX100を購入し、究極のカメラだ!とつぶやきながら
使っておりました。これまた手放さなければよかったと思います。
FZ1000も候補に入ってくると、SONYのRX10とも迷っちゃいます。
ただ、私自身がそんなに望遠域を使わないので、
あの巨大ボディは悩みどころです。

>☆ME☆さん
EOS M3、すごく迷います。
家電量販店でも58,000円(税込)程度で買えますし、
父ともレンズ共有でき、父が全く使っていない
マウントアダプタを借りて使えばCanon一眼レフのレンズも使えるので
非常に有力な候補です。広角レンズも非常に魅力的ですよね。
AF速度が速くなったとはいえ、SONYやNikonに敵わない事だけが懸念事項です。

>いろいろないろーさん
J5、めっちゃ気になるんです。本田翼ちゃんも好きですし!
基本的に単焦点レンズが最初から付いているコスパって大切です!
EOS M3かJ5か非常に悩ましいところです。価格差も1万円台なので。
J5で気がかりなところとすれば、私のスマホはバンパーをつけているのですが、
micro SDの蓋の部分がバンパーで閉じられているので、sdを取り出すには
毎回バンパーを外す必要があるのがすごく面倒です。
ただ、J5もWi-Fi/NFC対応なので、アプリの出来と反応さえよければ
思いっきり候補に入ります。しかし、本田翼ちゃん可愛いなぁ…笑
http://www.nikon-image.com/sp/nikon1_j5/

書込番号:19708199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/19 16:25(1年以上前)

軽いのがいい場合は、撮像素子の小さいコンデジの方がいいかもしれませんが、感度や画質の面で不満が出やすくなります。
暗いところでの撮影であれば、高感度に強いフルサイズカメラの方が向いていますが、大きさ重さの点で不満が出やすくなります。

そうすると、どこに妥協点を持ってくるかが重要になってくると思いますが
どこまで大きさを我慢できるかとか、どこまで高感度能力が下がっても我慢できるか
という点は人によって違います、

その為、大きさ重さは我慢できるけど、高感度能力は可能な限り高い方がいいと思う人はフルサイズカメラになりますし
高感度能力よりも小型軽量化を優先する場合は、軽量なコンデジになると思います。

その為、何をどこまで求めるかというのは難しいところのように思いますが
スマホでもそれなりに満足できるということは、APS-C撮像素子搭載カメラにしないと
その違いには納得いかない可能性が高いように思いますので
APS-Cミラーレスから選ぶといいように思います。

そうすると、候補の中では
・Canon EOS M3 ダブルレンズキット(APS-C、F2単焦点付、EOS Mは父が所有)
・SONY α6000 PZレンズキット(APS-C、プラマウントはちょっと嫌、単焦点高い)
の2つが残りますので、このどちらかがいいように思います。

レンズの種類を考えると、α6000の方が多いので
α6000の方がいいような気もしますが
EOS M3の方に好意的な印象をもたれているように感じられますので、EOS M3を購入するといいように思います。


書込番号:19708205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/03/19 16:29(1年以上前)

>びゃくだんさん
なるほど!高級コンデジに絞って考えるのもアリですね。
LX100はなぜ手放したのか自分を責めてしまう名機であり、
RX100は初代とM2を使ったことがあり、めっちゃ旅行向きですし、
G7Xは会社の業務用デジカメ(Web/カタログ撮影用)として使用しています。
ただ、お値段だけがネックなんですよ…コンデジと考えると高い…
こんな考え自体がすでに古い考えなのでしょうね。
複数持ちを考えると、Xperia Z5cで足りない部分
(画質、ボケ、ズーム)を補いたいので非常に迷います!
魅力的な機種が多い中で、現状どれがベストなのか
迷っている時、皆様とお話ししている時が一番楽しいです♪
うーん…SONYで揃えるならRXシリーズもいいなぁ…

書込番号:19708222

ナイスクチコミ!1


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/03/19 16:33(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ものすごく説得力のあるコメント、ありがとうございます。
確かに、今まで手放した機種の共通点って
センサーサイズがAPS-Cより小さいものばかりなんです。
(1/1.7インチ、1インチ、4/3など)
私の感覚では、気づかないうちにAPS-C以上の
ボケ感や高感度を求めているのかもしれません。
非常に参考になります!!!

書込番号:19708235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/19 16:43(1年以上前)

私はCanon機を所有しているのでM3をオススメしましたが、AFに不安があるなら他メーカーが良いと思います…(^^;;


が、旅行で動体を撮る事も少ないでしょうし、今後も動体を撮る機会が少ないならM3で良いと思います(^o^ゞ



私は、Canon EOS 6D、LUMIX GF7/GX8 と3台を使い分けてます(^o^ゞ

明日の旅行には間に合いませんが、海外旅行に向けて最適なカメラが見つかる事を遠くからお祈りしますm(_ _)m



では、Canon板でお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:19708275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/03/19 17:26(1年以上前)

>☆ME☆さん
動体を撮るとすれば、子供(2〜5歳児くらい)と
ペットの猫くらいでしょうか?
どちらも超高速で予測不能な動きをします!笑
が、これらの被写体は、すぐに取り出せて気軽に撮れる
スマホ撮影で十分な気がします。
XperiaのAF性能は合焦まで0.03秒らしいので。
(実際にシャッターが切れるまでは遅いですが…)

EOS M3、非常に気になります。
父のEOS M(初代)も以前私が使っていたものを譲ったので
初代よりAF速度や精度が改善されているならば、
多いに検討の余地ありですね。ありがとうございます!

書込番号:19708400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/19 17:59(1年以上前)

難しい被写体ですね…( ;´・ω・`)

6月まで、まだまだありそうでスグですね…( ;´・ω・`)
旅行先で自撮りも出来る LUMIX GF7 をオススメします( ロ_ロ)ゞ
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

キットレンズも換算24o始まりで良いと思います\(^o^)/

書込番号:19708485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/19 19:41(1年以上前)

>ただ、私自身がそんなに望遠域を使わないので、
あの巨大ボディは悩みどころです。

http://kakaku.com/item/K0000858050/

DL18-50 f/1.8-2.8 2081万画素の1型センサーを搭載した超広角ズームコンデジ

風景ならDLが良いかもしれませんね、広角が必要となります。

もしくはニコンV3もファインダーがあり使いやすいですよ。

書込番号:19708783

ナイスクチコミ!1


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/03/19 19:41(1年以上前)

>☆ME☆さん
>フェニックスの一輝さん
>びゃくだんさん
>いろいろないろーさん
>たそがれた木漏れ日さん
>SakanaTarouさん

皆様、貴重なご意見をありがとうございます。
明日の国内旅行(小豆島)には、ちょっと間に合いませんが
そこでまず、スマホカメラのみで旅に出て
スマホのみでどこまで撮れるか見極めて
足りない部分を補えるカメラを十分に吟味し、
6月の海外へ備えたいと思います。

本当にありがとうございます。
非常に参考になりました!!

今のところ有力な候補は、
EOS M3、Nikon1 J5、センサーの大きい高級コンデジ
あたりでしょうか…やはり明るいレンズが魅力的であり
後から単体で明るいレンズを買い足すと、かなり高くつくので。

ではでは
思う存分楽しみながら悩みます♪
ありがとうございました!!!

書込番号:19708784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/19 20:30(1年以上前)

小豆島 楽しんで来てください\(^o^)/




※ Goodアンサーありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19708948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/03/22 09:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

瀬戸内国際芸術祭2016が始まりました!

土庄港はアートな感じになっていました。

コシノジュンコさんの展示です。

ボケ味(望遠側)がちょっと変!?

>☆ME☆さん

色々と悩んだ結果、EOS M3ダブルレンズキット(黒)を
小豆島渡航直前に入手しフル充電!笑 出発間に合いました!!

軽く撮ってみましたが、AFの速さ、操作性、チルト液晶など
初代Mとは比べ物にならない快適性です。

とりあえずキットレンズの標準ズームで試し撮りです。
単焦点と比べてボケ味は変?ですが、十分に実用的でした。
(M3からWi-Fiリサイズ転送→Googleフォト自動圧縮?です)

これからまた、Canon板で宜しくお願い致します。

書込番号:19717228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/22 20:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

間に合って良かったですね(o^-')b !
海外旅行までには、EF-M 11-22o を入手してください\(^o^)/

18-55だけでは広角が不足すると思います…多分…


今回の旅行で分かるかもしれませんね…( ;´・ω・`)

書込番号:19718861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケース

2016/03/16 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 takako1111さん
クチコミ投稿数:21件

こちらの意見を参考にこのカメラを購入し、届くのを待っています。
カメラケースって純正のがいいのでしょうか?
みなさんどんなのに入れていますか?
赤ちゃんと年長児がいますが、外にも持ち出してたくさん撮りたいと思っています。

書込番号:19700044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/16 23:33(1年以上前)

>takako1111さん

正直、好みですね〜
自分は比較的純正派ですが、カメラによっては100均でクッションの効いた程よい大きさのポーチを買ったりします。
また量販店に行けば、様々なサイズのケースも売ってます。

好きな色で好きなデザインを買えばいいと思いますよ〜

で、そういうの探したり選んだりが面倒なら、とりあえず純正買っとく、、、みたいな〜(^^;;

書込番号:19700091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度4

2016/03/16 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

gollaのバックです

ベルトに通すか、ストラップを付けて持ち歩きます

中はこんな感じ

>takako1111さん
今晩は〜!
オススメは…色々ありすぎて、Paris7000さんがおっしゃる通りと思いますよ( ̄^ ̄)ゞ
でも、それだけじゃ味気ないので私のバックを貼っておきます。
バック…今、私達もバック沼にはまり込んでしまってます(⌒▽⌒)

書込番号:19700182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/17 01:00(1年以上前)

 やや大きめのバッグでお気に入りの物があれば、適当な大きさのクッションボックス(インナーケース)を購入して使う手があります。ニコン1であればカメラの大きさはそう大きくないので、比較的小型のもので済むと思いますが、種類が多いので、お持ちのバッグと、カメラや周辺機器の大きさに合った寸法の物が選べると思います。

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/ct/C011004/

書込番号:19700372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/17 01:28(1年以上前)

カメラケースですか?↓↓↓
http://www.nikon-image.com/products/accessory/case_strap/cb-n2220sa/

それともカメラバッグですか?

最近はカメラケースを使われる人は少ない様です。(昔は多かったですね)

レンズを付けたボディとレンズ1本、あと小物が入るカメラバッグが良いと思います。
例えばこんなの↓↓↓
【Lowepro イベントメッセンジャー】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0077B2XI2/ref=cm_sw_r_cp_awd_QFy6wbZ5961WY
(画像はニコワンかな?)

Amazonなどで探せば、他にもオシャレなのが見つかると思います。

書込番号:19700432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2016/03/17 01:40(1年以上前)

私はJ2ダブルズームキットに
hamaのシアトルケースを使っています。
カメラと交換ズームレンズを入れてジャストの小ささと薄さ。持っているのを忘れそう。
内装クッション、仕切り付き。

http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1422894

書込番号:19700448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度4

2016/03/17 01:43(1年以上前)

レオンさん今晩わ!
ありゃ?私勘違いしちゃいましたかね?カメラケースって書いてありますねσ^_^;

カメラケースは…すいません、使っていません(´・_・`)/

書込番号:19700452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/17 02:05(1年以上前)

RYOさん、こんばんは(^o^)/

ゴッラ良いですよね!
自分も買おうか迷ったんですけど(まさにそれです)EOS Mにはちょっと小さいかな?と思って、別のを購入しましたσ(^_^;)
ニコワンにはちょうど良いかもしれませんね!

書込番号:19700462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/17 06:33(1年以上前)

takako1111さん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

カメラケースに関しては一眼カメラはどちらかと言えば別途レンズや予備のSDカードやバッテリーなど付属品と共に持ち歩く事が多いので、その持っていくものに合わせた大きさのカメラバッグを持ち歩く事が多くカメラは裸のまま使用が便利だと思います。

これと決めたレンズでカメラ単体をコンデジの様にぶら下げて出かけたいならば、ボディケースなども良いでしょうが純正に限らずあなたの好みで決められたら良いと思います。

ヨドバシなどに行ける環境にお住みならば、カメラ持参で現物を眺めたの購入が良いと思いますし、ボディケース購入ならばストラップなども合わせて考えられたらあなたのお気に入りになると思います。

書込番号:19700582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takako1111さん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/17 07:49(1年以上前)

皆様まとめての返信ですみません❗
これ!と決めたレンズで肩にかけて行くつもりでしたが、純正以外ぴったりと合うものがあるのかわからなかったのですがありそうですね😃
肩にかけるつもりでしたが、まだ歩けない赤ちゃんがいますので、バックを購入して安全に持ち歩きたいと思います。
近くにコジマビックカメラがありますので、見に行ってみます。皆様ありがとうございました!

書込番号:19700709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takako1111さん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/17 07:55(1年以上前)

中も黄色で可愛いですね!

バック沼わかる気がします。
とりあえずストラップはいるかなぁ。。
参考になりました!ありがとうございます

書込番号:19700718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takako1111さん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/17 07:59(1年以上前)

バックだけは子供がいたら常に大きいのと、部屋に置いておくときも、便利そうなので、ボックスという手もすごく良い気がしました。クッションボックスは知らなかったので参考になりました。カメラを手に観に行きます。ありがとうございました

書込番号:19700727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takako1111さん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/17 08:04(1年以上前)

貼っていただいたボディケースを探していました。でもこちらでいろいろ教えていただくうち、ボディケースではなくて、インナーケースか普通にバックが私には合いそうだと思いました。教えていただいてありがとうございました!

書込番号:19700732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/17 22:27(1年以上前)

>takako1111さん

  お役にたてた様で何よりです。ただ、ちょっと気になったので一言。

>部屋に置いておくときも、便利そうなので、ボックスという手もすごく良い気がしました。

 ご存知ならいまさらですが、カメラのレンズは保管状態が悪いとカビが発生して写りに影響する可能性があります。ケースにしろ、ボックスやバッグにしろ、そういうものに入れたままで放置するのはカビを誘発させる危険性があります。週に一回くらいのペースで使ってレンズやボディ内の空気入れ替えてればたぶん大丈夫だと思いますが、長期間使わない時は、出来るだけ湿度の低そうな風通しの良い場所に置いておくとか、ドライボックスという大型のタッパーのようなものに防湿・防カビ剤を入れて湿度管理するとかを考えたほうがいいです。

書込番号:19702980

ナイスクチコミ!1


スレ主 takako1111さん
クチコミ投稿数:21件

2016/03/17 23:41(1年以上前)

>遮光器土偶さん

全く知りませんでした!

室内ではきちんとケースから出して湿度の低いところに置いて、週一は使うようにします!
教えていただいて本当に良かったです。
ありがとうございました!!

書込番号:19703234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチAFについて

2016/02/22 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 ewan.さん
クチコミ投稿数:5件

カメラ屋さんに実機を見に行くことができないのでお聞きします。

こちらはシングルスポットAFにして液晶をタッチしてフォーカスポイントを決め、
そのフォーカスポイントを背面のコマンドダイアルで移動させることは可能ですか?

書込番号:19618812

ナイスクチコミ!0


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/22 21:20(1年以上前)

J5じゃなくてV3なんで断言はできませんが
たぶん出来ないんじゃないかなと思います。

普通のタッチシャッターの場合
任意の場所をタッチするとピントが決まった時点で
シャッターが切れます。

タッチでポイントは変更出来ますが
コマンドダイヤルでのポイントの移動は出来ませんね。
V3の場合
ポイント変更してコマンドダイヤルを押した場合
上下左右に割り当てられた機能が働きます。

タッチでポイントを変更した場合は
ターゲット追尾って書いてあるけど
タッチしたポイントが画面右側からフレーミングを移動して
左側に来てもそこにピントを合わせ続けます。

たぶん、J5も同じ仕様だと思います。
取説をダウンロードして読んでみてはいかがでしょうか?

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/250/Nikon_1_J5.html

書込番号:19618986

ナイスクチコミ!1


スレ主 ewan.さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/22 21:55(1年以上前)

ありがとうございます!

できないんですね・・・ちょっと残念です。

書込番号:19619157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/02/23 05:26(1年以上前)

ファインダーが付いていないので、ダイヤルで動かすよりも、直接タッチの方が良いという判断だと思います。
因みにタッチシャッターかタッチフォーカスかを選べるので特に不満はないのでは?

書込番号:19620137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/02/23 06:05(1年以上前)

なんとなく誤解がある気がします・・・・

NIKON1全機種共通の操作ですけど、シングルポイントAF時のフォーカスポイント移動は
OKボタンを押してからコマンドダイヤルの上下左右+回転でフォーカスポイントの移動を行います。

液晶がタッチパネルになっている、J5,V3,J4では、タッチパネルを使った
ダイレクトなフォーカスポイント指定が可能となっています。

当然ですが、タッチパネルで移動させた後、ボタン操作での移動も可能です。

書込番号:19620162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/02/23 06:37(1年以上前)

私の書き方も紛らわしいかもしれない・・・

> 当然ですが、タッチパネルで移動させた後、ボタン操作での移動も可能です。

「当然ですが、タッチパネルで移動させた後、OKボタン操作による移動も可能です。」

と一部修正させて頂きます。

もし、タッチ操作にOKボタンによる操作モード変更も期待しているのであれば、それは無理です。
他の重要な操作ができなくなってしまいますので。

書込番号:19620183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件 Ryochanの写真日記 

2016/02/23 11:39(1年以上前)

M.Sakurai さんの言われるとおりの手順で普通にできます。J5所有者です。

書込番号:19620751

ナイスクチコミ!2


スレ主 ewan.さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/24 16:01(1年以上前)

できるんですね!

ありがとうございます!

書込番号:19625140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュバックキャンペーン

2016/02/19 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

昨年末よりありましたキャッシュバックキャンペーンですが、
振替払出証明はみなさん届きましたか?
事前に来たはがきには、一週間程で届くと記載されてますが、3週間音沙汰がありません。
届いた方いましたら教えてください。

書込番号:19607547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度3

2016/02/19 21:18(1年以上前)

一月下旬だったかな、はがきが来てからちょうど一週間くらいで届きました。

書込番号:19607575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/19 21:20(1年以上前)

こんにちは

書留で来ますから間もなく来るでしょう、来なかったら催促されてみてください。

書込番号:19607584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/19 21:25(1年以上前)

事前に通知が来たなら多分大丈夫だと思いますが、不安なら問い合わせてみた方が良いですね。

書込番号:19607609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/19 22:45(1年以上前)

ちょうど自分も遅いなと思ってました。事前の葉書が来てから2週間近く経ったかな。そろそろ問い合わせようかなと思ってたところです。前回は葉書が来て一週間ぐらいで来たんですけどね。作業が遅れてるのかな。

書込番号:19607967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/02/20 16:19(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。
やはりもう来ている方もいるんですね。
週明けに問い合わせてみたいと思います....

書込番号:19610201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度3

2016/02/20 19:22(1年以上前)

ちなみに、普通郵便で届きます。
DMと間違えて、捨てたりしないようにして下さい。

書込番号:19610949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/27 09:45(1年以上前)

機種不明

この封筒ですよ。

申し込んでから、はがきで通知が来るまで時間がかかりましたが、通知が来てから2週間くらいで届きました。

薄い緑色の普通郵便です。左上に「ゆうちょ銀行」のロゴと文字。中央下あたりに住所が見えるように窓が開いています。

払い出しには、身分証明書と印鑑が必要でした。

はがきが来たなら、間もなく届くと思います。心配なら、お問い合わせを。

書込番号:19634827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/03/06 23:16(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。
あの後問い合わせし、まもなく届くとのことで二月末に来ました。
結局1ヶ月掛かりました。人にいって差があるようですね・・・
お騒がせしました。

書込番号:19665949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星の軌跡を撮りたいです

2016/01/21 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 zebrashimaさん
クチコミ投稿数:3件
当機種

M bulb F4.5 ISO200 で撮影しました

先日 星の軌跡を撮りたくてbulb機能を使った撮影をしたのですが、10分ぐらいしたらシャッターが降りてしまい、長い軌跡を撮ることができませんでした。
本体の設定が10分ほどと決まっているのでしょうか

書込番号:19511236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2016/01/21 13:42(1年以上前)

>zebrashimaさん

残念ですが、バルブ撮影の件に関しては
「シャッターは開いてから約2分経つと自動的に閉じます。」と
ネットの主な仕様のシャッタースピード欄に記載されていますね。

なお、2分は120秒になります。

書込番号:19511259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/21 13:50(1年以上前)

>なお、2分は120秒になります。

そんなの家のネコでもしってるよ。  (=・ェ・”=)凸

書込番号:19511275

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/01/21 14:25(1年以上前)

タイムラプス、出来ませんでしたっけ?

書込番号:19511334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2016/01/21 14:50(1年以上前)

今日は

>そんなの家のネコでもしってるよ。  (=・ェ・”=)凸

家の5歳の息子はネコ以下みたいです。(笑)

さて、本題ですが、ISO800、ss15秒、絞り開放か一段絞って、必要な時間連写しましょう。(設定値は適当なので適宜isoで調整して下さい。)

撮影したJPEGファイルを比較明合成して星の軌跡写真の出来上がり!!
合成は、
Kikuchi Magicというフリーソフトで実施して下さい。

書込番号:19511373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/21 15:18(1年以上前)

>本体の設定が10分ほどと決まっているのでしょうか

おかめ@桓武平氏さんが既に書かれていますが
約2分と決まっているようです。

約2分なのに、バルブを名乗るとはちょっと酷いように感じますが
カメラの仕様のようなので諦めるしかないように思います。

シャッタースピード
1/16000〜30秒(1/3ステップ)、Bulb
※バルブ撮影時、シャッターは開いてから約2分経つと自動的に閉じます。

ただ、インターバル撮影機能はあるようですので
インターバル撮影にして、シャッター速度を30秒、撮影間隔を31秒、撮影回数を999回
にして撮影し、後から、比較明合成ソフトを使用して合成されるといいようにおもいます。

例えば、
SiriusComp
http://phaku.net/siriuscomp/

というソフトでもできると思います。

撮影間隔に関しては、他のニコン機で撮影間隔31秒ではうまく動かず、33秒くらいだとうまくいくという情報もありますので
テストして確認したほうがいいと思います。
あと、長秒時ノイズリダクションがONになっていると、30秒の露光のノイズリダクションに30秒かかりますので
(その間次の撮影はできません)
長秒時ノイズリダクション等はOFFにしたほうがいいと思います。

書込番号:19511416

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/21 15:21(1年以上前)

zebrashimaさん こんにちは。

ニコンのJ5のメーカー仕様表を見られると下記のように記載があると思います。

シャッター エレクトロニックシャッター
シャッタースピード
・1/16000〜30秒(1/3ステップ)、Bulb
※バルブ撮影時、シャッターは開いてから約2分経つと自動的に閉じます。

残念ながらこのカメラでは出来ませんので、そう言う撮影がしたいのであれば選択ミスだと思います。

シャッターがメカニカルシャッターのものでバルブやタイムなどの搭載がある機種ならば、電気的には開くときと閉じるときにしかバッテリーは消費しませんので何分でもシャッター幕を開くことができますが、残念ながらこの機種のシャッターは電子シャッターなのでそう言う規制があるのだと思います。

別途ソフトなどを使用して作るしか方法がないと思います。

書込番号:19511424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zebrashimaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/21 15:27(1年以上前)

>ダンパァ7さん
分かりやすい説明ありがとうございます!

書込番号:19511433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zebrashimaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/21 15:29(1年以上前)

>写歴40年さん
>フェニックスの一輝さん
分かりやすいご説明ありがとうございます!
とても勉強になりました🙇

書込番号:19511435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/21 16:45(1年以上前)

zebrashimaさん こんにちは

デジタルの場合 長時間露光するとセンサーの熱カブリが起きるため バルブのタイム制限付けている機種 案外多いです。

その為 デジタルの場合 連続撮影し撮影した写真を合成し 1枚の写真にする事がよく行われます。

後 連続撮影の時 今井のシャッタースピード30秒などの長時間露光にして置くと ノイズ除去が行われてしまい 線が途切れてしまいますので ノイズ除去は OFFにしておくのが良いと思います。

書込番号:19511548

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング