Nikon 1 J5 ボディ のクチコミ掲示板

Nikon 1 J5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

Nikon 1 J5 ボディ [シルバー] Nikon 1 J5 ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J5 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ボディのオークション

Nikon 1 J5 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J5 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ボディを新規書き込みNikon 1 J5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

運動会で

2016/09/18 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

Nikon1J5ミラーレス一眼レフをつかっています。
子どもの運動会で走るわが子を撮る場合、
AFエリアモードはターゲット追尾になりますか?
シングルポイントは静止画に向いているとききました。

レンズサーボはどれに設定したらいいですか?

モードはマニュアルモードがよいのですか?
初心者です。
宜しくお願いします。

書込番号:20210959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/09/18 04:49(1年以上前)

レンズ交換式のカメラで撮るのは初めてかな?
安全なのはモードダイヤルをスポーツモード(人が走っている絵)にして撮る事です。
この場合、AF関係の設定はシングルポイント、AF-Cに固定となります。
連写モードは任意ですが、被写体を追いやすいのは10fps以上ですから、初めてなら10fpsが良いでしょう。

自分で、被写体の明るさと必要なシャッタースピードが判断できるようになったら、
他のモードでもよいですが、AFエリアモードのターゲット追尾はカメラから見ると
子供が大勢居る状況では、みんな同じ(服とか帽子が同じ色)に見えるので使えません。

こういった状況で一番確実なのはシングルポイントで、中央の白枠に撮影者が被写体を確実に捉える事です。
オートエリアも子供の数が少なくて、中央付近にご自身のお子さんが確実に入っている時であれば、
問題なくピントが合いますが、それでも同じ中央付近で、よりカメラに近い位置に他の子供が
居る場合には、どちらにピントが合うかは運次第となります。

書込番号:20211193

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/18 10:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

運動会は、こー言う構図で狙うのが無難(頭/顔を狙わない)

カメラ任せの全面オートだと、自分の意図しない物にピントが合うかも?(^^;

だから、シングルポイントでしっかり「狙う」

こんにちは♪

J5の場合・・・先ずは絵文字のシーンモード「スポーツモード」で撮影されるのが良いと思います(^^;

↑この場合、フォーカスポイントはシングルポイントになりますので・・・シッカリ被写体を「狙って」ください♪

秒20コマ位のレンズを使うと、1枚くらいはベストショットをゲットできると思いますけど??(^^;
1回シャッターボタンを押すと・・・次のシャッターまで時間が係るかもしれませので?? 徒競走でのシャッターチャンスは1回〜2回程度しかないかもしれません??
※SDカードへの記録時間があるので・・・コレが開放されるまで時間が係るかもしれません??

ご参考まで♪

書込番号:20211775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/18 10:23(1年以上前)

ごめんなさい<(_ _)>
誤字が酷いorz

>秒20コマ位のレンズを使うと(誤
→秒20コマ位の連写を使うと(正

謹んで訂正いたしますm(_ _)m

書込番号:20211788

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi機能はどうですか?

2016/08/21 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

購入を考えています。いままではFlashAirでデジカメからスマホに画像をとばしていて便利良かったんですがどなたかのブログでWi-Fi機能が使いにくいようなことが書いてあったような?実際使われた方の感想が聞きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20131501

ナイスクチコミ!0


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/08/21 16:48(1年以上前)

これ程、出来の悪いアプリは珍しいと言う出来栄えですね。

私が初めて使ったのはV2の時のAndroid版ですが、
このアプリは起動すると撮るのか見るのか聞いてきますが、
見るを選んで、カメラ内の画像を選ぶと、Android版の場合、カメラ内の全ての画像のサムネイルを
アプリに転送するのですが、この転送がいつまで待っても終了せず、結局、一度も使えませんでした。

こういう状況だったので、その後も使った事はありませんが、
去年出たJ5対応版が最新(そして最後)ですが、J5対応版を使って、V3とJ5と繋いでみましたが、
今度はサムネイルの転送が終了してくれたので、動きを見る事ができました。
ですが、一度、アプリを終了させると、また全てのサムネイルの転送から始まるので、
カメラ内の画像が20-30枚ならともかく、それ以上は、待つのが苦痛です。

iPhone版の場合、Android版と違って、最初に全てのサムネイルを転送しようとしないので、
すぐに画像一覧の画面が表示されますが、スクロールしたり、画像を選択したりすると、
カメラからの転送が発生するので、Android版と比べると動作が遅くて、これはこれでイライラするかと思います。

SDカードにWiFi機能が付いている製品だと、撮影したら自動で転送したりできるようですが、
そういった機能もなく、カメラのWiFi機能を起動して、スマホのWiFi接続先設定を変更して、
アプリを起動するという3つの手順を経ないといけないので、手軽に使える機能にはなっておらず、
また反対に本格的な事もできないので、そのブログの評価は正しいと思いますよ。

書込番号:20132324

ナイスクチコミ!6


wcup74さん
クチコミ投稿数:80件

2016/08/21 17:29(1年以上前)

このアプリは、ipad用には用意されていないようです。
仕方ないので、widrawerという転送機器を使いました。
あーー不便!

書込番号:20132421

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/08/21 18:33(1年以上前)

この機種は持ってないけど
デジ一からコンデジまでNikon機4台と
富士フィルムのXQ1計5台です。

iphoneじゃないのでAndroid版しか使った事がないのですが
Nikonの場合Wi-fiでPCとの直接接続はできません。
あくまでもスマホのみとの接続になります。
それが1点

どちらかと言えば写真の転送と言うより
カメラをリモートする方に重点が置かれています。
リモートシャッター的な扱い方ですね。
コンデジだとズームまでスマホで出来ます。(P610のみしか使ってないけど)

一眼だとスマホ、タブレットの画面上で
表示されてる場所の好きなところをタッチするとそこにピントが合い
シャッターを切る事が出来ます。(親指フォーカス?って言うのかな?)

富士のXQ1もそうだけどすぐ横に置いてても
Wi-Fiが接続できない事があります。(富士XQ1は頻繁に発生します。)
一度カメラ側のWi-Fiを止めて、スマホのアプリも一旦終了して
一から同じ事をすれば接続できるんですけどね。
私の場合は極稀に発生する程度です。

そのうち、スマホ側でアプリを立ち上げる前にカメラとスマホを
Wi-Fi接続しておいてアプリを立ち上げた方がスムーズに接続できます。

Nikon機の場合
カメラ側の写真を一括で転送しようとすると画像が小さくなります。
同じサイズの画像を転送したい場合は
一枚一枚転送する事になります。
但し、画像サイズが大きい(オリジナルサイズ)だと時間がかかります。
なので
わたしはPCとUSBで接続して有線接続してます。
フォルダー毎(数ギガサイズ)の場合はカードを抜いて
USB3.0のカードリーダーを使い転送します。

たぶん現在、Nikonに限らずWi-Fiの転送速度は速くないとおもいますので
数枚メールで送るとかLINEで送る程度じゃないかと思います。

XQ1の場合リモートシャッターも使えないので(まあ少し古いしね)
それはNikonの方が便利かな?と思います

私は、D750、D7200、ニコワンV3、CoolpixP610、富士フィルムXQ1
どれも買った時に使い方を試しただけでほとんど使ってません・・・アハハ

でも、P610は娘が孫撮りとかで(嫁に行ってるので当然住まいも別)持ってったきり
ほとんど帰ってこないけど
すぐメールなりLINEなりで送れるんでWi-Fiは便利だ〜!便利だ〜!って言ってます
時折、カメラのSDカードにファイルが溜まって整理が面倒になった時だけ
帰ってきます。・・・俺が嫁用に買ったカメラなんだけど・・・。。。。。

書込番号:20132576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/08/21 19:29(1年以上前)

みなさん丁寧な解答ありがとうございます。PCにいちいち繋ぐのはちょっとめんどいですね。でも小さい本体はめっちゃ魅力なので購入しようかな。ちょっと悩みますねぇ。

書込番号:20132755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2016/08/21 19:59(1年以上前)

>nikonikomoranさん

ニコワンについては、ピントは画面の真ん中付近にしか合いません(一眼レフはどこにピントを合わせるかを設定できる)。
あと、無効化されずにメモリー上にあるだけで、キヤノンの同様なアプリ(CanonConnect)に干渉して接続不能にします。少なくともAndroid版はそうです。

>M.Sakuraiさん

> これ程、出来の悪いアプリは珍しいと言う出来栄えですね。

私も最低のソフトだと思います。

書込番号:20132829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バルブ撮影

2016/08/20 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:36件

夜景(光が流れる)を撮るのに数分の露光をしたいのですが、カタログを見たら「約2分で自動的に閉じる」と。
すなわち2分までしか露光できないんでしょうか?

書込番号:20129927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件 Flickr 

2016/08/20 19:37(1年以上前)

>flying-middleさん
バルブでも2分で制限かかるようです。
またJ5はレリーズ(リモコン)もありません。
インターバル撮影で合成するしかなさそうです。

書込番号:20129969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/20 19:47(1年以上前)

flying-middleさん こんばんは

デジタルの場合 長時間露光の時熱かぶりが起こる場合があるので バルブでも時間制限かかるカメラ案外多いです。

その為 デジタルの場合  比較明合成行う方が 主流になっています。

書込番号:20129991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/08/20 22:08(1年以上前)

そういうものなんですね。ありがとうございます。

書込番号:20130377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2016/08/20 22:10(1年以上前)

比較明合成、やったことがないのですが、デジタルでは必須のようですね。
後から「加工」するのは好きではないのですが…

書込番号:20130381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディのみ買い替えか、他メーカーか

2016/08/15 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件
別機種

お世話になります。
Nikon j2のダブルズームキットを購入し、単焦点レンズ(18.5mm f/1.8)を買い足してつけっぱなしにして、子供の写真を撮影しています。
昨日、本体の電源が入らなくなってしまいました。修理も高くつくだろうし、買い替えを検討しています。
j2の軽さと大きさを気に入って使っており、これより大きいものは考えていません。
候補はSONYのα5100か、OLYMPUSのpenか、j5です。
しかし、他メーカーのレンズキットを購入しても単焦点レンズを買い足したくなるような気がします…。
(j2+単焦点レンズでのAFの速さ、明るさ、ボケを気に入っていました)
ここは割高感があっても、j5のボディのみを購入したほうが良いでしょうか?
他メーカーでも、満足できる速さとボケがあれば買い替えるのですが…。Nikonしか使ったことがなく、わかりません。
他にオススメの組み合わせがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:20117848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/15 22:33(1年以上前)

慣れてるニコンがよいように思います。
J5o(^o^)o

書込番号:20117868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/15 22:42(1年以上前)

お気に入りの18.5mm f/1.8のためにも、J5の一択では?

書込番号:20117893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5

2016/08/15 22:43(1年以上前)

>はれねずみさん
気に入っているものを使うのが一番いいと思いますが、ニコン1って今後継続するのかなぁ・・・。
同じニコン1でしたら、レンズもそのまま使えますよね。
m4/3に乗り換えます?

書込番号:20117896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/08/15 22:53(1年以上前)

J5でいいと思いますよ。
実は欲しいんだけど・・・。

書込番号:20117936

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5 休止中 

2016/08/15 23:05(1年以上前)

ボディ買い換えで乗り切りましょう。

最近、ニコン 1 J1/V1を導入、m43はG1から導入していますが、印象として昼間のAFは確かにニコ1が速い。
画質はセンサが大きいm43が優位ですが、昼間はほぼ同じ---僅差でm43が良いですけど。

あと、ソニー機はニコンDXと同じレンズの大きさですからコンパクトではありません。
アレ買うのならD5500などにしておいたほうが電池持ちも良く、余程賢いと思います。

書込番号:20117984

Goodアンサーナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/15 23:05(1年以上前)

垣間見える18.5mmへの愛情・・・・J5でよろしいのでは?

(レンズキットを買ってレンズだけ処分するか、予備レンズとして持っておくとか。)

書込番号:20117985

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/08/15 23:06(1年以上前)

>昨日、本体の電源が入らなくなってしまいました。修理も高くつくだろうし、買い替えを検討しています。
>j2の軽さと大きさを気に入って使っており、これより大きいものは考えていません。

「高くつく」というのは人によって違うと思いますが、J2の修理代金は一律料金になっていて12,381円(税別)です。(落下や水没の除く通常故障の場合)

ニコン1は機種によって微妙に機能が違うのでもしJ5にするのならば「J2ならできる/あるのにー!」ということにならないようにご注意を。。。

書込番号:20117988

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/16 01:01(1年以上前)

>はれねずみさん
敢えてマイクロフォーサーズを推してみます。
18.5mmF1.8には手ぶれ補正が無いようですが、オリンパスPEN+25mmF1.8ならボディ側に強力な手ぶれ補正が付いてますし、高感度耐性も若干良いので、屋内や夜間に撮る機会が多いなら圧倒的に使いやすいです。
4段分の手ぶれ補正と高感度耐性の差を考えると、シャッタースピードを1/20くらい落としてもぶれずに撮れる計算になります。
MFもずっとやりやすいので、ピント位置を微妙に変えて何枚か撮りたい…などというときにもオススメ。
レンズを使いまわせるニコワンと比べて出費は大幅に増えますが参考までに…。

書込番号:20118226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/16 04:13(1年以上前)

ニコワン使ったことが無い人には分からないだろうけど…
スレ主様のおっしゃるAFの速さだとか、またレスポンスの良さはホント凄いんですよね。

スレ主様みたいに女性にもっと良さを知って欲しいカメラだと思います♪

修理にしても買い替えにしてもニコワンで素敵な写真を残して下さい(^-^)

書込番号:20118371

ナイスクチコミ!6


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/08/16 05:49(1年以上前)

当機種
別機種

J5

V1

> ニコン1は機種によって微妙に機能が違うのでもしJ5にするのならば「J2ならできる/あるのにー!」ということにならないようにご注意を。。。

J2 → J5 の場合は大丈夫じゃないかな。
よく言われる、V2世代でなくなったインターバル撮影もJ5はできますし。
レンズ無し時の挙動とか、FT1使用時の挙動とか、特殊撮影の部分では微妙な動きの違いはありますけど。

一番、無難なのはJ2の修理。
J5の操作系。タッチパネル。チルト液晶。少しですが画質向上と言った点にメリットを感じるならJ5かなと思います。
あと、電動ズームはレンズカバーが自動ですから、使い勝手の点でのメリットもあるので、そこも検討に入れてみてはと思います。

J2とV1は基本的に同じ画質なので、J5と同じ物を撮ってみましたが、J5の方がノイズが少ない感じかな・・・
設定は同じでも、J5の方が暗く写っているので感度は低めかも。

書込番号:20118416

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/08/16 09:54(1年以上前)

今までニコン1使っていて満足されていて単焦点レンズまで
あるのであれば迷わずJ5にされれば宜しいと思います。

書込番号:20118792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/08/16 12:22(1年以上前)

はれねずみさん

ニコワンを買い直す場合には、ニコワンが終了するリスクもお考えになられた方がいいと思います。こんな事を書くと、他の方からボコボコにされるかもしれませんが、ニコンは既にニコワンを見限ったと思います。ニコワンの後継は、1型センサー搭載コンパクトです(熊本地震の影響で発売日は未定ですが‥)。

一応、以下に候補になりそうな機種の比較表を付けておきます。ニコワン以外なら、その規格/マウントは将来まで大丈夫なのかと問われると、これがそうでもなく、悩ましい所です。

カメラ市場は縮小が続いており、各メーカーは収益確保の為、単価の安い機種(以下の比較表にあるような機種、所謂、エントリークラス。)を継続しない可能性があります。さらに規格/マウント自体を継続出来ない可能性もあります。私の超大胆な予想は、以下の通りです。こんな事を書くと、ボコボコにされるのは必至ですね!!お手柔らかに!!

・ニコン: ニコワンは打ち切り(ボディ/キットは在庫限り。レンズは暫く継続販売)。ミラーレスをどうするかは、(次は失敗が許されないので)鋭意検討中。

・オリンパス(m4/3): PEN-Fを除いたPENシリーズは打ち切り(PL8は出るかも???)。単価の高い機種に注力。特にプロ/ハイアマ向けに期待。ただ、カメラ事業がフェードアウトする可能性は、5社の中では最も高い。

・パナソニック(m4/3): カメラ事業を含む部門全体がB2Bに移行中。4K、6K、8KはB2Bでも重要な要素技術なので、動画機能重視の機種が優先される見込み。近々(多分、フォトキナ(9/20〜25)辺りに)、新しいライン構築の全体像が判明すると思われる。型番の数字桁数でラインを表すとの噂あり(ハイエンド:1桁、‥、ローエンド:4桁)。4ライン維持なら、カメラ事業はひとまず安泰か?m4/3で生き残る可能性は、オリンパスよりかなり高い。

・ソニー: 大胆に高級化を推進中。エントリークラスは仮に残ったとしても影が薄くなりそう。この影響はレンズにも当然波及し、今後発売されるレンズは高価なフルサイズ用ばかりかも??カメラ事業存続の可能性は、キヤノンの次、ニコンと同等程度か(ニコンの場合、事業構成比率を抜本的に変えられないと、カメラ事業の危機は、即、会社存続の危機に繋がる)。

・キヤノン: ミラーレスへのやる気があまり感じられないが、AFが他社より少々遅い等を除けば、画質等は十分なレベル。やる気のなさは、専用レンズの少なさにも表れているが、他社がエントリークラスから逃げ出す中、敢えてエントリークラス投入と言った戦術は、キヤノン以外は、ほぼ無理、かつ戦略性を感じさせる力技。やる気のなさと反比例の関係で、ミラーレス(特に、ミッドレンジ〜エントリークラス)存続の可能性は一番高いとさえ思える。一眼レフ、ミラーレス、コンパクトの総合力では、他社から抜きん出ているので、カメラ事業継続の可能性は一番高い。

・比較表(J5、GF7、PL7、α5100、M10) ← 私のイチオシはGF7です!!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000015468_J0000015466_J0000014570_J0000013476_J0000013381_J0000017652_J0000017653

書込番号:20119123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/08/16 14:35(1年以上前)

様々なアドバイスありがとうございます。
まとめてのお返事になりますことをお許しください。
手元に使用可能なカメラが早く欲しかったので、先ほど、出品者からキットからレンズを抜いたボディのみを26000円ほどで買い足しました。保証は無いですが、この値段なら納得できました。シルバーが主流みたいですが、j2のピンクストラップとレンズキャップが活かせるよう黒に…。

>松永弾正さん
>花とオジさん
>にこにこkameraさん
>杜甫甫さん
>萌えドラさん
>グリーンビーンズさん
後押しありがとうございます。
レンズキットだと安く、ボディのみ買い替えというのが割高で悔しくて笑、背中を押して欲しかったのだと思います。

>ジェンツーペンギンさん
一律金額で修理なんてあるんですね。全く知らなかったので、情報頂けて助かりました。

>うさらネットさん
本体ばかり注目していて、レンズに目がいってませんでした…確かにSONYは大きいですね。ニコワンはレンズも小さくて可愛いですね。

>kytaさん
違うオススメありがとうございます。旦那がカメラ欲しいと言っているので、その時にはマイクロフォーサーズ機で高いやつを買ってもらおうと思います笑。

>M.Sakuraiさん
作例までありがとうございます。
ピンクのj2にも愛着があるので修理迷いました…が、新しい機能も使ってみたくてj5購入しました!

>9464649さん
>ミスター・スコップさん
ニコワンは今後継続するかわからない、本当にそこがネックなんですよね…
友達でも誰も使っていません笑。オススメも出来ないし。私はコスパ重視なので、この値段で働きが良いので十分満足なのですけど。AF早いので、子供の表情を逃さずよく撮れると感じます。価格分の働きはしてもらえるよう、これからj5をガンガン使っていきたいと思います。

書込番号:20119412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/08/16 14:56(1年以上前)

はれねずみさん

ご丁寧な返信、ありがとうございます。

> ニコワンは今後継続するかわからない、本当にそこがネックなんですよね…

この事をご了解なさった上でのご購入なら、全く問題ないと思います。余計な事を書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。

> 私はコスパ重視なので、この値段で働きが良いので十分満足なのですけど。
> 先ほど、出品者からキットからレンズを抜いたボディのみを26000円ほどで買い足しました。

私もコストパフォーマンス重視、その為、ヤフオクでキットばらし新品を購入する事も時々あります。「キットばらし新品」は(出品者にとってもお得なのでしょうが)購入者にとっても、かなりお得だと思います。良い買い物をなされましたね!!ニコワンのAFが爆速なのは確かなので、どんどんご愛用なさって下さい。

ご存知かもしれませんが、以下でオークションの相場を知る事が出来ます。26000円なら(バッテリー抜きは買わない方がいいと思うので)相場より若干安くご購入出来たのではないでしょうか?ご参考まで。

・J5・キットばらし新品 ← 下地が黄色の商品は無視して下さい。「前月」等をクリックすると過去3ヶ月分を無料で閲覧可能です。新品以外等が混じっているかもしれませんが、ご了承下さい。
http://aucfan.com/search1/q-~a5cba5b3a5f3a1a14a35a1a1a5dca5c7a5a3a1a1bfb7c9ca/s-mix/?nq=~c6b1cdcd20c6b1c5f920b5e920cac2

書込番号:20119447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/08/16 16:27(1年以上前)

Good Answerありがとうございまーす。

もしJ2修理する気があるなら早いほうがいいですヨ。
一律料金の機種は以前値上がりしていますし、修理パーツもいつまであるかわかりません。(ピンクみたいな特殊な色は特に)

電源が入らないということですが10-30レンズをつけても電源が入りませんか?
(10-30レンズを格納状態にしてから伸ばして電源ボタンを使わずに電源を入れる)
10-30レンズで電源が入るのであれば電源ボタン(か基盤)が怪しいですね。(修理が必要)

充電池の接点(金色の部分)も確認してみてください。
柔らかい布で拭いたらJ2が復活するかもしれません。

以外と充電池がダメになっているだけだったりして。。。

書込番号:20119639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/08/17 11:55(1年以上前)

はれねずみさんはご承知の上での追加購入でしたが、レビューサイトDpreviewは私と同様の見解のようです。

・DpreviewはNikon1の開発は中止されていると考えている
http://digicame-info.com/2016/08/dpreviewnikon1.html

元記事
「Trying to figure out where the EOS M3 fits into the mirrorless landscape is tough. Its closest peers, based on price and features, are the Fujifilm X-A2, Olympus E-M10 II and Sony a6000 (we're leaving Nikon 1 cameras out of the list, as we believe the series is no longer being developed.) 」
・Rebel in your pocket: Canon EOS M3 Review(Published Aug 16, 2016 / Jeff Keller)
https://www.dpreview.com/reviews/canon-eos-m3-review

書込番号:20121851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいのか

2016/08/13 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:36件

こちらのカメラとLUMIX DMC-GF7Wとで迷っています。今度ディズニーランドに行きますので、そこで写真を撮りたいと思ってます。夜景も綺麗に写るほうがいいです。どちらのカメラが良いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20111686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/08/13 13:16(1年以上前)

こんにちは。
夜景撮影が視野にあってキットのズームレンズで撮ることを前提にするなら、センサーサイズが大きめのGF7のほうがお勧めです。

J5ダブルズームキットの単焦点レンズ1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 を使えば、高感度性能の不足分はかなり改善されますが、ズームできないのが辛いかも。また、J5とこのレンズの組み合わせだと手ブレ補正が効かないので、そこをどう考えるかでしょう。

書込番号:20111710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2016/08/13 13:35(1年以上前)

>全てに初心者さん

パナGF7に一票!!

書込番号:20111729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/13 13:48(1年以上前)

こんにちは。
いちおう両方とも所有していますが、J5の方は殆ど使っていません。
私にはGF7の方が使いやすいです。
また、高感度性能もGF7の方が若干良いと思います。
子供と出かけるときに荷物を減らす目的で導入しましたが、GF7ばかり持ち出してしまいます。
あと、パナソニックの25mm/F1.7という単焦点レンズがそこそこボケるのでオススメですよ。安いです!

書込番号:20111745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/13 14:15(1年以上前)

全てに初心者さん

>夜景も綺麗に写るほうがいいです

決め手は画像センサーサイズの大きさですので、GF7W が良いですね。

ニコンが好きなら、GF7W より、さらに画像センサーが大きい D5300 ダブルズームキット2 が良いです。
http://kakaku.com/item/J0000014752/

もしもタッチパネルが必要ならD5500になります。いらないと思うけど^^

書込番号:20111781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/13 16:53(1年以上前)

J5の方は夜景に有利な明るい単焦点レンズが付属してますが、望遠レンズが無い。
GF7は明るいレンズは無いですけど、望遠レンズが付属してるので、遠くからでもキャラクターが撮れる。

どちらを優先するかですけど、単焦点レンズの画角(写る範囲)は好みが有るので、もし18.5mm(35mm換算約50mm)が気に入らなかったらTDR以外では使わなくなるかもしれません。
(単焦点レンズは慣れてから買い足す方が、失敗は少ないです)

なので、後の事を考えるとGF7の方が使い易いと思います。

書込番号:20112009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/08/14 11:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます♪
GF7で考えたいと思います。デジタル一眼は持っているのですが、テーマパークには大きすぎると思い、
ミラーレスが欲しくなりました(笑)
スマホのカメラでもいいと思いましたが、せっかくの記念なのでちゃんとしたカメラのほうがいいかなと思ったり(笑)

書込番号:20114013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/14 12:28(1年以上前)

>デジタル一眼は持っているのですが、

こういう事は、最初に言ってね^^

書込番号:20114073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/08/17 00:03(1年以上前)

>hirappaさん
すいませんでしたm(__)m
持っているのはペンタックスのK-30です。

書込番号:20120838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/17 07:45(1年以上前)

全てに初心者さん

こちらこそ失礼致しました。
K-30なんですね。素敵なカメラですね。

書込番号:20121315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ選び、迷っています

2016/08/10 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

スレ主 snows_さん
クチコミ投稿数:11件

カメラ初心者でNikon1J5にしようか迷っています。
ちなみに予算は3万円代が限界です。
そして、使用目的は「ボケを楽しみたい」「LIVEなど遠い距離を撮影したい」です。あとは旅先などの記録などですが、それはどのカメラでも出来そうなことなのであえて言いません。
そこでこのカメラは使用目的に合っているのかを聞きたいです。
このカメラにはダブルレンズキットのレンズで撮れるボケと標準レンズで撮れるボケはやはり違うのですか?もしそうならダブルズームレンズキットにしようか思っていますが予算を超えそうなので迷っています。
ならJ5の前のJ4のダブルズームキットにしようかとも考えていますが、やはりJ5の方がいいですか?

あとこれ以外に条件にあったミラーレス一眼カメラがあれば教えてください
質問内容が分からないようでしたら、足りないとこがあると思いますので申しつけください

書込番号:20103438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/10 01:33(1年以上前)

スレ主さん

ボケを重視したいのでしたら、NIKON1 J5の中では、やはりf1.8の標準レンズのついたのが一番ボケます。
ニコンも、そこを重視して宣伝しているぐらいですので。

ただ、本格的なボケを楽しみたいなら、もうちょっと予算を増やしてせめてAPS-Cセンサー搭載のカメラをお選びになったほうがよいかと思います。

あと、ニコン1シリーズは今後ニコンがどれだけ力を入れるは先行き少々不安なシリーズです。
今、ニコンの1眼レフをもってて、そのレンズも流用するという使い方なら、望遠専用サブカメラとしての意義もありますが、初めて買うミラーレスなら、ソニーあたりがよいかと思います。

書込番号:20103465

ナイスクチコミ!5


スレ主 snows_さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/10 02:08(1年以上前)

恐らく自分のレベルではこの標準ズームでもいい気がします。しかしLIVE会場でも撮影したいので、望遠レンズ付きのものを購入したいのですが、GF7とNikon1のJ5とJ4のダブルズームレンズキットで悩んでいます
でも、初心者ということもあり、望遠レンズセットは早いですかね?

書込番号:20103486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/08/10 05:24(1年以上前)

予算が3万円台と言いつつ、5万円台のキットが候補に入っていると言う事は、
実質の予算は6万円と言う事なのでしょうか?。

LIVE会場が暗いのであれば、安いからと言ってJ4を候補に入れるのは避けた方が無難です。

ボケを楽しみたいと言っても、被写体が何か?によって明るい18.5mmf/1.8が適しているのか、
焦点距離の長い望遠ズームの方が適しているのかは変わってきます。
大雑把には近くの小さな被写体が対象なら18.5mm、
そうでないなら望遠ズームの方がぼかした写真を撮りやすくなります。

あと、レンズ交換式のミラーレスは案外、レンズ交換が面倒になりやすく、
その辺りは個人の性格にもよる事ですが、面倒なのを避けたければ
レンズ一体型のコンデジ CASIO EX-100F http://kakaku.com/item/K0000795198/ の方が
レンズの明るさが2段異なるため、センサーサイズの小ささを逆転してJ5やGF7よりぼかしやすいですし、
画素数が少ないので画素サイズがJ5と同等になり、本質的な高感度性能の差も少なく扱いやすいカメラですよ。

書込番号:20103544

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/08/10 06:46(1年以上前)

>望遠レンズセットは早いですかね?

そんなことはないと思いますので、最初から望遠レンズの付いているもの
(ダブルズームキット等)を購入したほうがいいと思います。

ダブルレンズキットは望遠レンズがついていないセットで
標準ズームと、単焦点レンズがついています。

ダブルズームレンズキットは、望遠ズームと、標準ズームがついています。

背景をぼかしたい場合は、明るい単焦点レンズの方が使いやすく
遠くのものを撮影したい場合は、、望遠ズームが必要になると思います。

普通は、ダブルズームキットで望遠レンズを用意し、単焦点レンズを別に購入する方が一般的ですが
どちらが自分にとって必要なレンズがで選ぶといいと思います。

あと、背景のボケを楽しみたい場合は、なるべく撮像素子の大きいカメラを選んだ方がいいと思います。

書込番号:20103601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5 休止中 

2016/08/10 08:04(1年以上前)

目的とご予算からしますと、センササイズが一回り大きいながらシステムコンパクトな、
マイクロフォーサーズ (パナ・オリ) の中古を狙うのもありかと思います。

俄には具体的推奨機種を提案できませんが、GF7に目を付けられているようですから、その線かな。
ニコン1は最近使い出しましたが、日常スナップかFT4使用の動体とかに向いている印象。

書込番号:20103725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/10 08:54(1年以上前)

本当の予算はどのくらいなんでしょうか?
J5でも望遠レンズ付のダブルズームキットなら5万超で、3万円台ではありませんが・・・

また、望遠レンズを使う場合、背面の液晶画面だけで撮るのは
なかなかブレを抑える事ができず大変です
できればファインダー付のものをおすすめします

その中でダブルズームが〜5万円台までであれば
個人的にはキヤノンのEOS Kiss X7のダブルズームキットがお勧めです
おそらくダブルズームでは最廉価ですし、APS-Cサイズのセンサーなので
1インチやM4/3よりライブなど暗所での画質は良好ですし、ボケも少しだけ多いです


本当に予算3万円でしたら、新品は無理です
中古でもデジイチとなると難しいですね(そこまで価格が落ちない)

ミラーレスあたりになってくると思いますが
本体:パナソニックG3・・・0.98万〜1.2万程度 or GF5・・・0.8〜1.2万程度
標準:パナソニック14-42/3.5-5.6・・・0.5〜0.8万程度(II型は1.0〜1.2万程度)
望遠:パナソニック45-150/4-5.6・・・1.0〜1.2万程度
あたりが3万円でそこそこ写る組合せかなあ

書込番号:20103810

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/10 10:27(1年以上前)

snows_さん こんにちは

>このカメラにはダブルレンズキットのレンズで撮れるボケと標準レンズで撮れるボケはやはり違うのですか

やはり ダブルレンズキットについている NIKKOR 18.5mm F1.8と標準ズームではボケ方違うと思いますし 標準ズームだとボケの大きさ足りないと感じるかもしれません。

後 J4のダブルズームキットの場合 標準ズームと 望遠ズームになりますが 望遠済みでも大きなボケ作ることは出来ても 撮影距離が遠くなったりと NIKKOR 18.5mm F1.8とは使いやすさが変わると思いますし Wレンズセットと Wズームセットでは 付属のレンズが違うため J4はやめておいた方が良いかもしれません。

その為 予算が少ないのでしたら まずはJ5購入し 後で 予算がたまったら NIKKOR 18.5mm F1.8追加購入するのが良いかもしれません

書込番号:20103992

ナイスクチコミ!2


スレ主 snows_さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/10 13:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん>フェニックスの一輝さん
回答ありがとうございます。自分の目的の一番がLIVEでの撮影ですので、ダブルズームレンズキットを購入しようとしていましたが、予算的にオーバーしてしまうので まずはJ5を購入して望遠レンズを後々購入するというのでいいでしょうか?

書込番号:20104347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snows_さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/10 13:43(1年以上前)

>アハト・アハトさん
そうですね、予算的にオーバーしていました。少し理想が高すぎました。なのでまずJ5の標準レンズキットを購入して、望遠レンズの中古を後々購入したいと思っているのですが 中古のレンズというのは劣化するものですか?カメラに対する知識が浅く、そこら辺が全く分かりません。なので中古のレンズというものはやめておいたほうがいいとかありますか?

書込番号:20104358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/10 16:10(1年以上前)

>中古のレンズというのは劣化するものですか?カメラに対する知識が浅く、そこら辺が全く分かりません。
>なので中古のレンズというものはやめておいたほうがいいとかありますか?

よほど酷使されたり落下でもしていないかぎり、劣化はしません
名の通った中古店で購入するものなら、安心して良いと思います

ただ中には本来の性能が発揮できていないケースがある可能性も否定できません。
そういうリスクがあるから新品より安く出回っているわけです。

そのあたり納得ずくで選ばれるなら、賢い選択になると思いますが
新品同様の安心感を求めていたり、生理的に不信感があるのならば
気持ちよく使えませんし、避けた方が無難かと思います。

書込番号:20104600

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/10 16:59(1年以上前)

予算3万台なら高級コンデジのがいいんじゃないかな。
望遠はあれだけど。
http://kakaku.com/item/K0000386303/

でなきゃM4/3で中古漁りかな。
贅沢言わなけりゃけっこう安くでそろいますよ。
キタムラネット中古とかで探してください。

書込番号:20104695

ナイスクチコミ!0


スレ主 snows_さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/10 22:07(1年以上前)

>アハト・アハトさん
そうですね、自分は中古でも抵抗が無いので この感じで大丈夫ですかね。ちなみに、Nikonの望遠レンズはたくさんありますがオススメとかありますか?

それかもしかしてNikon1J5に合う望遠レンズはダブルズームレンズキットの望遠レンズじゃ無いとダメなんですか? それともNikonの望遠レンズならどれでもいけるんですか?

書込番号:20105437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2016/08/10 22:25(1年以上前)

中古って言っても程度によりますよ。

傷が付いているのとか
レンズにゴミが入っているのとか…


また、
ライブと言ってもどこまでのものを求めるのか、
また会場の明るさ次第大きく難易度が違ってきます。
さらには被写体までの距離もね。

場合によっては数十万のレンズが必要な時も
ボディもセンサーの大きいものが必要になることも。

どこまでで妥協するかでも変わりますからね。

コンデジで明るいレンズを搭載したものが良いかもしれませんね。
例えば生産が終了になっていますがパナソニックのFZ1000あたり。

書込番号:20105491

ナイスクチコミ!1


スレ主 snows_さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/10 22:55(1年以上前)

>okiomaさん
回答ありがとうございます。質問続きで悪いのですがLIVE会場の撮影で求めているクオリティは欲を出して言えばPENTAXのKS2くらいです。なのでNikon1J5もそれくらいのクオリティが出せますか?
無理なら、これにしようかと思います。
そして、望遠レンズを後から購入しようと思っているのですがNikonにはたくさんの望遠レンズがあり、Nikonのカメラなら相性は気にせずどれでも合うんですか?本当にカメラに対して無知ですみません。

書込番号:20105582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/10 23:58(1年以上前)

スレ主さん

ニコンのたくさんの望遠レンズとおっしゃってるのは、一眼レフ用の望遠レンズのことを指しているように思われますが、マウントアダプターというオプション品を介してつけることができます。

こういう部品です
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/index.html

これをレンズとNikon1 J5の間に挟み込みます。
でも、これ2万ちょっとしますよ〜

あと、ペンタックスのKS-2と比較されてますが、ライブ会場、それも室内のライブ会場なら、APS-Cサイズセンサーのペンタックスが良いと思います。

と、そこまで予算がでるのなら、たくさん望遠レンズのあるニコンの一眼レフの入門クラスでもいいのではないでしょうか?

今のニコンには、一眼レフ用のFマウントという規格と、ミラーレスのニコン1のCマウントという2種類のマウント規格があり、大きさが違うんです。
なので、そのままではくっつきませんので、この変換アダプターを使用します。

一方、ニコン1専用の望遠レンズもありますが、ニコン1用の交換レンズはこれだけしかなく
http://www.nikon-image.com/products/lens/1nikkor/#03
望遠ズームとしては2本だけです。

書込番号:20105718

ナイスクチコミ!1


スレ主 snows_さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/11 00:27(1年以上前)

>Paris7000さん
なるほど。意外と難しいですね。
ちなみにダブルズームレンズキットを購入してもアダプタは購入しないといけないのですか?
あと、大雑把な質問ですが望遠レンズが付いていてアダプタなどを含めて4万円台で購入出来るものはありますか?
ちなみに、貴殿が言っている初心者一眼は望遠レンズ込みで4万台で購入できますか?あれば教えてください。
先ほどから私の予算が曖昧で失礼しました。詳しくは4万台で一式が揃う感じがいいですね。
あと、一眼レフを勧めてくださっていますがWi-Fi機能(携帯に写真を送れる?)機能があるものがいいですね。

書込番号:20105792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snows_さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/11 00:34(1年以上前)

>Paris7000さん
何度もすみませんが
【Amazon.co.jp限定】デジタル一眼レフ PENTAX K-S1 200ダブルズーム限定キット [DAL18-55mm・DAL50-200mm] ホワイト 06516
こんなものも見つけたのですが、どうでしょか

書込番号:20105808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿鷹さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/11 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラ選びでお悩み中見たいですね。
ニコンJ5は1インチセンサーなので、同じ画角で比べるなら
ボケを出すのはフルサイズやAPSに比べるときびしいでしょう。
特に標準のズームでは出来ないわけでは無いですが、
ボケ味を楽しむのは大変でしょう。
画質はJ5になってからかなり良くなったと思いますよ。
RX100とほぼ同じ位だと思います。
AFはかなり早い。
自分の主観ですが、J4までのセンサーはRX100に比べると
あまりよくない感じでしたので触手がうごきませんでしたが
J5はかなり良くなったと思いますよ。
望遠レンズは後から買ってもいいと思います。
自分も望遠レンズは後から買いました。
ただ、最初から必要とするなら、多少高くなりますが、
ダブルズームで買った方が安くつきますけどね。
ライブなどでの撮影は室内とかならIsoをかなりあげないときついと思うので
ノイズなどのざらつき等は結構出ますよ。
予算的にここは目をつむるしかないとおもいます。
たいした写真じゃ無いですが、写真を載せます。

書込番号:20105824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snows_さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/11 01:04(1年以上前)

>鹿鷹さん
素晴らしい写真と回答ありがとうございます。
自分はJ5の望遠レンズキットの購入を考えましたが
キットで購入すると五万円を超えるので厳しいです。
なので、一度標準レンズキットで慣れて望遠レンズを後々購入しようとも考えましたが、マウントアダプター?が必要となるらしいので、やはり厳しくなってしまいます。それか、もしかして望遠レンズキットのレンズであればマウントアダプターは必要ありませんか?
あと、自分はライブでの撮影がしたいという気持ちがあり、カメラの購入を考えたので 望遠レンズは外せません。ですが、あまり望遠レンズの感じがわからないので望遠レンズあり、なしで同じ場所で撮った写真などございますか?あれば、是非見てみたいです。
そして、他に予算が4万円台で買える望遠レンズキットのカメラでオススメはございますか?

書込番号:20105866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/08/11 09:32(1年以上前)

1NIKKOR 30-110mm  (35mm判換算)81mm-297mmレンズの画角に相当
DAL50-200mm  (35mm判換算)75mm-300mmレンズの画角に相当
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

ライブでの被写体までの距離、ジャンルなど状況に応じて適したものが変わってくるかもしれませんが(安価な明るい単焦点をトリミング対応など)、もっとも重要な被写体をはじめからしばらく我慢するのもどうかと思うので、大きさとAF音が気にならなけらばK-S1の選択肢があって、J5を選ぶ理由はないように思います。

パナソニックやオリンパスの中古なら望遠レンズと明るい単焦点レンズで4万円以下になるかも。6ヶ月以上の保証のないものはやめた方が無難。
https://search.mapcamera.com/?condition=good,average&limit=20&maker=8,10&mount=145&mount_pull=145&sell=used&sort=priceAsc
http://www.fujiya-camera.jp/shopbrand/011/006/X/page1/price/

書込番号:20106357

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J5 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ボディを新規書き込みNikon 1 J5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 ボディ
ニコン

Nikon 1 J5 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング