Nikon 1 J5 ボディ のクチコミ掲示板

Nikon 1 J5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

Nikon 1 J5 ボディ [シルバー] Nikon 1 J5 ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J5 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ボディのオークション

Nikon 1 J5 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J5 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ボディを新規書き込みNikon 1 J5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

結局FT1購入♪

2015/12/03 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 
当機種
当機種
当機種
当機種

ついでに10-30ズーム。お昼ごはん。

何気に。こちらも10-30です。

いや〜悩みましたが、やはりニコ1にはFT1でしょ。
という訳で早速撮ってみました。
キットレンズ55-200です。やっぱ300は欲しいなあ。また物欲が…。あえてトリムはしていません。
300mくらい離れている所からの手持ちで撮影です。

書込番号:19372349

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/03 12:46(1年以上前)

あっ・・・

無性にあんかけスパ食べたくなってきた

パスタ・デ・ココなら

ミラカンかバジルボンゴレ野菜

ときどき山盛りソーセジ

スパイシーソースはサービスソースで

書込番号:19372479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/03 14:24(1年以上前)

>ガングリフォンさん
〉やはりニコ1にはFT1でしょ。
とは私も思っていました

しかしDXカメラにはDXレンズ
しかしCXカメラにはCXレンズ
と云う認識に至りました
カメラ機材 大は小を兼ねない,小は大を兼ねない

しかし,Nikon1は他のメーカーとは違い
確かに,割高感があるとは云え
Nikon1レンズ揃っていますし
これから更なる発表・発売レンズも予定されています

書込番号:19372684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/03 15:07(1年以上前)

パスタ・デ・ココの「たっぷりほうれん草」美味しそうやわぁ。
京都にもあるといいのにね。

書込番号:19372780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/03 15:11(1年以上前)

>ヒカル7さん
お詳しいですね〜。
まさか名称がお分かりになるとは。その通りたっぷりほうれん草です。ちなみに2Lにソース増量です、私はいつもコレですww

書込番号:19372783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/03 16:28(1年以上前)

デジカメinfoによるとニコンがサムスンのデジカメ部門を買収してNX(APS-Cの裏面照射型CMOSセンサー搭載ミラーレス機)をニコン仕様にして売るとか、センサーをサムスンから供給して貰うとか書かれてましたが、今後Nikon1の1型センサー供給元がどうなるとか含めてニコンのミラーレス機の陣容が一新されるような予感もあって先行きちょっと怪しいですね*_*;。

書込番号:19372932

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/12/03 22:34(1年以上前)

10−30mmの写りのほうが・・・私好み\(◎o◎)/! やっぱりオリジナルが一番かも。

書込番号:19373968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/04 09:32(1年以上前)

>杜甫甫さん

FT1を使用すると甘目になりますからね〜。本当は70-300が欲しいんですけどニコ1に10万は出したくないな〜
55-300DXをオクで安く落としましたので、届いたら今度は真面目に撮影してみます。300×2.7=810mmですね。
テレ端はどれも同じかな??

皆さんも、なにか試してほしい設定があれば受け付けますよ。

書込番号:19374835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/04 10:52(1年以上前)

サムスンがデジカメ部門のニコンへの売却の噂を広報通じて否定しましたね。元々のソースが信頼できるものではなかったため、ニコンルーモアでも否定していたようですが、これで一応幕なのかな。

書込番号:19374947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/04 11:02(1年以上前)

>salomon2007さん
お、そりゃ朗報ですね。
さすがNikonさん、これからも付いていきますよ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19374968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/12/06 13:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日オクで落とした55-300mmが届きましたので、FT1経由での写真をUPしうおきます。
55-300は安い割によく写りますので貧乏人には大助かりですね。ややAFが遅いことを除けばこのレンズは良いです。

書込番号:19380691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/06 20:04(1年以上前)

遠近感の分かる鉄道を写して欲しいなぁ。
FT1+DXレンズで、走って来る列車にピントが合うかどうかも含めて。(^-^;

書込番号:20095829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/06 22:34(1年以上前)

機種不明

テレ側AF−Cトリミングあり 

V1+FT1+70−300手持ち

真ん中のフォーカスポイントしか使えないのがもどかしい


書込番号:20096239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2016/08/07 06:48(1年以上前)

>好秋さん
ですね〜。ニコンさんねぇ。もう少し考えて欲しいんですけどね。
FT-1の機能制限、シグマとの確執、Jシリーズ非対応。いろいろ。
まあニコ1自体に既に興味がないけど嫌がらせだけはしておこうみたいな…。

ちなみに結局ニコ1専用70-300mmは買っちゃいました。いちいち機能制限があるのがメンドい。。10万は痛かった。

おかげでFT-1はシグマの600mmにつけっぱなしです(笑)

でもなんかもうニコ1ってニコンの中では無視状態ですよね。惜しいと思うんですけどね。

書込番号:20096846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/07 23:11(1年以上前)

>好秋さん

ありがとうございます。(^-^)
ちなみに、私が使おうと考えているのは、純正VR70-200F4です。
このレンズにケンコーのx2テレコンで、普通に周辺AFポイントも使用出来るので、400mmx2.7倍で1080mmでどうかな?と思った次第です。
周辺は無理くさいですけど、真ん中だけなら…。(^-^;

書込番号:20098886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

何方かVとJの違いを私にお教え下さい。

2015/12/01 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

実はもう購入してしまっているのですが、仕事で使っているコンデジが
6年も使っていると壊れてしまい、新しいのと言うことで家で使っている
コンデジをお下がりして、家のコンデジをもう少ししたら2回目の退職(65才)
するので、もっと良い物をと言うことでミラーレスをになりました。
普段良い写真を撮りたいと思った時はD4が有りますので、そちらを使います。
ただ長距離を歩かなければ行けない時は今迄はコンデジにしていたのですが
写りが気に入らないので一寸グレードアップと考えました。
近くのケーズデンキに行って交渉したところ、ダブルズームレンズキットを
55Kで購入できました。
普段使いでミラーレスなのですがVとJの違いが今ひとつよく判りません。
お解りになる方お教え下さい。
あまり違いがあるようでしたら、例えばV4出た時に買い換えも考えます。
画素数や機能面では方や2K万画素有りますし、後発だけにJ5の方が
V3より良いように見えます。
ニコンのホームページで見てみるのですが今ひとつ判りません。

書込番号:19367290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/12/01 15:54(1年以上前)

簡単に言うと、Vはメカニカルシャッター搭載。Jは電子シャッターのみです。
電子シャッターのみだと、被写体によってはローリング歪が気になる場合があります。
しかし、私はV3で電子シャッターモード(無音シャッター)を多用して、ローリング歪に悩まされた事はありません。厳密には歪んでいるのかも知れませんが、気になった事が無いです。

書込番号:19367312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/01 16:19(1年以上前)

早速のご回答誠に有難う御座いました。
確かにJは電子シャッターのみと言うことは判っていたのですが、
Vはメカニカルシャッターなのですね。
ローリング歪みについては私の被写体は基本的に動かない物
ばかりなので、多分問題ないと思います。
遠景の風景とか、花とか、家族写真ばかりです。
有難う御座いました。

書込番号:19367360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/01 16:48(1年以上前)

安全太郎0516さん こんにちは

Vシリーズは Jシリーズを基本に コマンドダイヤルを増やし操作性の向上 EVFのファインダーを付けることによる 認識性の向上など ハードな使い方にも 対応できるように 作られた 上位機種のように思います。

書込番号:19367413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/01 16:54(1年以上前)

Vシリーズどすが、
V1、V2にはEVF(電子ビューファインダー)が内蔵されてます。
V3は内蔵ではなく別売の外付けEVF( DF-N1000)になります。
http://kakaku.com/item/K0000634161/

一方JシリーズにはEVFは無く、外付けもできまへん。

書込番号:19367428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/01 17:03(1年以上前)

確かにV3はEVFがあり、電池節約になるかなと
思いましたが、コンデジ的使い方をする私にとって
逆に大きくなるため要らないなと思ってしまいました。
上位機種と言うことは判っていたのですが、
色々と違いがあるのですね。
有難う御座いました。

書込番号:19367446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/01 17:24(1年以上前)

外付けのEVFは、意外に背面液晶よりもバッテリーを消耗しますよ。

書込番号:19367500

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/01 19:09(1年以上前)

>ダブルズームレンズキットを55Kで購入できました。

購入する前はいろいろ調べたほうがいいですが、
購入後は他のカメラとの比較はしないほうがいいように思いますが


>後発だけにJ5の方がV3より良いように見えます。

画像処理エンジンが新しいEXPEED 5Aになりましたので、よい面もあると思いますが
もしFマウントのレンズを使用するための
マウントアダプターFT1
を使うときは、J5だけは結構制限が多い謎仕様になっています。

● J5にFT1を介して使用できないNIKKORレンズ
1.AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
2.AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
3.AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
4.AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
5.AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
6.AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
7.AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
8.AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
9.AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
10.AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
11.AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
12.AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED
13.AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
14.AI AF Nikkor ED 300mm F2.8S (IF)
15.AI AF Nikkor ED 300mm F2.8S (IF)(New)
16.AI AF-I Nikkor 300mm ED f/2.8D(IF)
17.AI AF-S Nikkor ED 300mm f/2.8D(IF)
18.AI AF-S Nikkor ED 300mm f/2.8D II(IF)
19.AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED
20.AI AF-I Nikkor ED 400mm f/2.8D(IF)
21.AI AF-S Nikkor ED 400mm f/2.8D(IF)
22.AI AF-S Nikkor ED 400mm f/2.8D II(IF)
23.AI AF-I Nikkor ED 500mm f/4D(IF)
24.AI AF-S Nikkor ED 500mm f/4D(IF)
25.AI AF-S Nikkor ED 500mm f/4D II(IF)
26.AI AF-I Nikkor ED 600mm f/4D(IF)
27.AI AF-S Nikkor ED 600mm f/4D(IF)
28.AI AF-S Nikkor ED 600mm f/4D II(IF)
29.AI Nikor ED 500mm f/4P(IF)
30.AI Zoom-Nikkor 1200-1700mm f/5.6-8P IF-ED

書込番号:19367759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/01 19:24(1年以上前)

フェニックスの一輝さんご指導誠に有り難う御座います。
確かに買ってしまってから悩むのは良くないと思います。
今週末の会社の慰安旅行に持って行くことになり、
急遽購入を思い立ったので比較することはありませんでした。
ニコン以外は選択肢に無かったので、VとJだけでしたので
画素数だけで選んでしまいました。
なお記載のありますFマウントのレンズはまだ1本も持っておりません。
2番のレンズは購入予定があります。
FT1は購入するかどうかは悩んでおります。
持っているのは大三元と24−120と80−400それと
古いレンズ群10本です。

書込番号:19367806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/01 20:06(1年以上前)

V2⇒V3を使っていますとJシリーズに目が行かなくなります(笑)

書込番号:19367917

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/12/01 20:06(1年以上前)

VとJと言っても機種毎の差も色々あるので、主にV3とJ5の違いを書き出すと以下のようになります。

・V系はメカニカルシャッターがある。
・メカニカルシャッターを使用する場合、フラッシュの同調速度が速い。(1/250対1/60)
・J系はフラッシュの自動ポップアップができる。(V系は手動のみ)
・バッファの量がV系はJ系の2倍。
・最低速度の連写速度がV3は6fps。他は5fps。
・V3の方がメモリーカードへの書き込み速度が速い。
・再生画面のレスポンスはV3の方が速い。
・V系は外付けのフラッシュ(専用品)が使える。
・V系は外付けのマイクが使える。
・V系は赤外線リモコンが使える。
・V系はカスタムピクチャーコントロールの登録ができる。
・FT1使用時に1/1.3秒より長い露出時間に設定する際、V3はメカニカルシャッター時のみに制限される。
 (J5以外のNIKON1は電子シャッターで1/1.3より長くできない)
・J5はFT1使用時に使用不可の純正レンズが多い。
・J5はスポーツモードがある。
・J5は4K動画モードがある。
・J5は連写グループでの再生ができる。
・V系はセンサーのゴミ取りがあるが、J系はゴミが付かないようにフィルターがあると言う様に
 センサーのゴミ対策の方針が異なる。

多分、これくらいじゃないかな。

書込番号:19367920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/01 21:52(1年以上前)

M.Sakuraiさん、ご回答有り難う御座いました。
V3とJ5の違い結構あるのですね。
4kも魅力かなと思いましたが、よく見ると使い物にならないなどの
書き込みがあったり後で色々と思いました。
しかし、今まで使っていたコンデジの後釜と思うと許せるかなと思い
ますが、3台買えるぐらい高かったです、なにかプラスα的なものが
知りたかったので、色々勉強になりました。
まだ気を入れての撮影はしておりませんので今度の旅行でどのくらい
力を発揮してくれるか楽しみにしております。

書込番号:19368280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/01 23:20(1年以上前)

コンデジ的な使い方ですが、今まで使われていたコンデジでP/A/S/Mモードを選択したり、露出補正を小まめに行ったり、アートフィルターなどを当てて特殊効果の絵を撮ったりとかして居られたとしてもJ5でも可能ですから。
V3と比較してJ5が上なのはセンサーが20MPの裏面照射型だということ、画像処理エンジンが最新版のExpeed5Aだということですね。
センサーが裏面照射型になって高感度に強い(シャッタースピードが必要な場面でISOをかなり上げることが出来る)ため、夜間撮影や大広間での宴会写真なんかにも強くなったりしていたり^o^/。まあコンデジらしい使い方ならオートでカメラまかせが楽チンではありますが。

書込番号:19368607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 

2015/12/01 23:47(1年以上前)

>安全太郎0516さん

J5、どうぞお楽しみください。
私はV1にはじまりV2,V3と所有しています。Jは,J1、J3、J5です。

わたしにとってVとJの違いは、電子ビューファインダーが有るか無いかです。これは決定的です。

若いときから一眼レフに馴染んできたからでしょうか。背面の液晶を見ながらシャッターを押すというのは違和感がありました。今はそうでもありませんが・・・
ただ、ファインダーを覗くと集中力が高まります。被写体との向き合い方が違うのです。電子ビューファインダーであってもです。
それと、望遠系のレンズを付けて手持ちで撮るときは、ファインダーを覗くと構えが安定するように感じます。

機能面でもVのほうがJよりも充実しています。面白みがありますね。V3なんかかつてのF3がバッテリーグリップを付けたときのような雰囲気を醸し出します(私だけでしょうかね、そう感じるのは)。
V1は別ですが、V2とV3はホールディングの良さが増しました。これはけっこう重要事項だと思います。
結ぶ絵は、VもJも変わりがないように思いますが、同じ1シリーズでもVのほうが一歩、奥深いところに誘ってくれます。
と、思います。

書込番号:19368695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/01 23:47(1年以上前)

salomon2007さんご回答有り難う御座いました。
コンデジの後釜とだけ考えている訳ではなく、今日は歩く
からD4は無理だなと思う時にコンデジだけになります。
そういった時にD4持ってくれば良かったと思う時があります。
D4迄カバーできなくても良いのですが、コンデジとD4の
中間と言いますか補完してくれれば良いです。
まだまだ元気ですが、ホント気合いを入れて取ろうと思う時、
総重量10s越えのカメラは長距離歩く時にはやはり重たい
です。

書込番号:19368696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5307件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/02 22:47(1年以上前)

別機種
別機種

D4には劣りますが手軽に撮れます

>安全太郎0516さん今晩は
D4を使っておられる方には釈迦に説法かもしれませんが、Vシリーズですと優秀なEVF(特にV3)が有りますので、
お手軽に鳥撮りが出来ます(;´・ω・)、

それこそ散歩の途中とか出先での休憩中などに楽しめますのが売りです(笑)。

書込番号:19371201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/02 23:07(1年以上前)

阪神あんとらーすさん素晴らしい写真有り難う御座います。
V3で結構良い写真撮影できるのですね。ぐらっと来そうです。
ただ、300oは結構高いので、その費用を掛けるのであれば
200−500を購入したいと思っております。
最近出たばかりなので、まだ落ち着くのを待っている状態です。
後は来年ぐらいかなと思っているD5ですね。
今年大三元購入したので、手元に資金がありません。
来年度一杯働く予定ですので、それで最後の資金を作ったら
多分カメラの購入は打ち止めとなります。
老後の贅沢資金を作るため老体にむち打って働いております。
最後の贅沢と考えております。
後はしがない年金暮らしです。

書込番号:19371287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5307件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/03 20:49(1年以上前)

>安全太郎0516さん、返信ありがとうございます<(_ _)>、
D5、どんなスペックで出るのでしょうか、私は買えませんがワクワクします、
FXで300mmでは遠くの被写体を呼び込めませんので200−500の方が魅力的ですね、高感度が強いD4、D5でしたらテレコンを使いましても余裕でしょうからニコ1とはまた次元の違う写真になるのでしょうね、

D5で打ち止めと仰いましたが、中々難しいのではないでしょうか(笑)、
私は殆ど引退しておりますが、カメラの為に内職程度の仕事は体の動く限り続けるつもりです、
健康にも良いですし、連れ合いに小遣いをもらうのも情けないと思いますので週に二三日頑張っています(笑)。

書込番号:19373608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/12/03 22:25(1年以上前)

そうですね。気入れて撮影する時、望遠の世界では
200−500を購入すれば結構良い写真が撮影できるのでは
と思っております。
前述のレンズを購入すれば80−400の出番がなくなりますので、
FT1を購入してJ5に使うのもありですね。
色々と選択肢が開けてきます。
なお、80−400は使えないレンズ群の中には入っていなかった
ですから、試してみるのもありですね。
ホント1点豪華主義で行っておりますので、カメラ以外は結構貧乏
丸出しです。旅行に行っても基本旅館は宿泊しません。殆どが
車中泊ですから。これで年金暮らしになったらどうなることやら。

書込番号:19373937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

紅葉のおわりを

2015/12/01 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:455件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 
当機種
当機種
当機種
別機種

遠州森町にある小國神社は地元の人には良く知られた紅葉の名所です。が、今年は色づきが悪かったようです。盛りが過ぎた11月30日に30−100mmVRを付けて撮ってきました。一緒にD600も持参しましたが、遜色ないというと言い過ぎかも知れませんが、同じような感覚で撮ることができました。

3枚目は木漏れ日を入れてみました。写りは良い感じです。4枚目はD600です。レンズはタムロンの28−75mmF2.8です。ピクチャーコントロールはいずれもスタンダードです。撮影後PCで明るさなどを少し調整しています。

参考になればと思い、こんなふうに撮れましたというご紹介です。写真としての良し悪しはご勘弁ください。

書込番号:19366845

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2015/12/01 12:37(1年以上前)

シャープネス強めでしょうか。

三枚目、通りすがりの方、早く行ってけれの感じですが、---
数秒後に再度切っても良かったでしょうね。

書込番号:19366961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/01 17:40(1年以上前)


>三枚目、通りすがりの方、早く行ってけれの感じですが、---

この人多分特養老人ホームの職員さんですよ。
車椅子が複数見えるでしょ?
多分中々移動しないと思う。
それより、4枚目の川の写り込みを撮ってるカメラ女子。良いところに目をつけてるなあ。
撮影現場の状況に応じて被写体を臨機応変に切り替えてる。

書込番号:19367534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/01 19:39(1年以上前)

別機種

小国神社

>4枚目の川の写り込みを撮ってるカメラ女子。良いところに目をつけてるなあ。

二年前に撮った写真ですが、
その位置からだとこの様な写真になりますね。

ちなみににこの場所、今年は青葉と枯葉で全く
絵になりませんでした〜。

その少し上流に僅か数本ですが紅葉が見られました。
宜しければブログ「飲兵衛の酔写アルバム」浜松地方
の紅葉をご覧ください。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-963d.html

書込番号:19367849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/01 20:36(1年以上前)

シャープのかけすぎでしょうか?
目がチクチクします。

書込番号:19367997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 

2015/12/01 21:41(1年以上前)

>うさらネットさん
>近未来的発想さん

投稿有り難うございます。
確かに、チカチカして、シャープネスを強くかけたように見えますね。
実は、かけていません。

元の画はそれほどでもないので、なぜでしょう。縮小、保存、投稿のプロセスに原因があるのでしょうか・・・
あるいは、ピクチャーコントロールのスタンダードが要因かも知れません。

書込番号:19368221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 

2015/12/01 21:43(1年以上前)

>横道坊主さん

投稿有り難うございます。
おっしゃるように特養の方々のようにお見受けしました。
しばらく止まっておられました。

書込番号:19368229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 

2015/12/01 21:47(1年以上前)

>横道坊主さん
>浜松屋飲兵衛さん

投稿有り難うございます。
あの女性、一生懸命、撮っておられました。よさそうな場所でしたが、当日、私はパスしました。
もしかしたら、あの女性の方の後を追って撮るのに、気が引けたのかも知れません。
ダメですね。

書込番号:19368256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 

2015/12/01 21:51(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん

お写真拝見しました。
今年の紅葉は地味とはいえ、綺麗ですね。

お近くにお住まいのようですが、どこかでお会いすることがあるかも知れません。よろしくお願いいたします。
あるいは、すでにお会いしているのかも知れませんが・・・・

書込番号:19368278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/02 07:52(1年以上前)

坂の途中さん〜お早うございます。

小国神社には毎年紅葉撮りに出かけていますので、
きっと何処かでお会いしてますね〜。

こちらこそ宜しくお願いいたします。
では〜では〜。

書込番号:19369145

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター後の書き込み速度について

2015/11/25 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

ユーザーの皆様今晩は。

本製品の購入検討をしている者です。

一つ質問ですが、レビュアーの方の中にレリーズ後の書き込み速度が2秒もかかるとコメントしている方がいらっしゃいます。
お店で確認したところメモリーカードが入っていない状態のせいか、とても2秒もかかっているとは思えません。
非常にサクサク動きます。

これはメモカの性能の違いなのか?何なのか要因が不明です。

実際にお使いの方へ質問です。2秒というのは本当でしょうか?でしたら大昔のコンデジ並みということになります。

ご教示お願いいたします。

書込番号:19351066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2015/11/25 21:05(1年以上前)

こんばんは。

Nikon 1 V2を使用しています。

撮影直後の画像確認を「する」に設定すると、

少しもたつく感じはあります。

「しない」に設定するとサクサク撮れます。

書込番号:19351194

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/11/25 21:12(1年以上前)

撮影後、すぐにはカードに書きにいかないので、書き込み完了までの時間という意味では2秒かかっているかもしれません。
でも、コンデジと違って、書き込み動作を待たずに撮影できるので、使用感はメモリーカードの性能の影響はうけません。
店頭でカードが入っていない時の動作の感覚であってると思いますよ。
バッファフルになるまで連写した時には、さすがにカードの性能のちがいはでますけど。

書込番号:19351222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/11/25 22:03(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

結局のところバッファがいっぱいになるまでは待ちは出ないという事ですね。
これは最新の一眼レフでも起きる現象ですので気になりません。
このカメラの場合20枚くらいで起きるらしいですが、それで2秒待ちなら立派なものです。

とにかくペット撮りに手軽に使いたい目的です。
今はXQ2でなんとか付いて行ってますが、やはり一眼レフ&スピードライトで止めるのが歩留りが一番とも思っています。
ニコ1は新規発売時に購入/手放した経緯があり、非常にAFが速く、キャッシュバックも手伝って今回魅力的にうつっています。
先日お店で見て筐体が思ったよりずっと小ぶりだったので、これなら一眼レフを持ち出すより手軽だなあと。

どうもありがとうございました。

書込番号:19351447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 

2015/11/25 22:49(1年以上前)

まる・えつ 2 さんの投稿を読ませていただき、J5には撮影直後の画像確認の「する」「しない」を選択できることに気がつきました。この機能はいつからつ1シリーズに加わったのでしょうか。V3にはありませんね。で、確かに「しない」にするとサクサクシャッターを切ることができます。

とろこで、逆に言うと、「する」にすると待たされますね。V2の場合、おそらくV3も同様だと想像しますが、シャッターを切った後に軽くシャッターを押すと画像確認をパスできて、さらに続けてシャッターを押すことで待たずに撮影することができますがJ5はそれができません。

J5は、連写を使わずに急いで続けてシャッターを切りたいとき、ひと手間省いてくれたということですね。結構なことだと思います。

ちなみにJ1は、そのひと手間により多くの時間がかかり、V2よりも少し多く待たされます。RX100は非常にスムーズです。コンデジはどうなんでしょうか。

私は急いで連続してシャッターを切ることがないので、気がつきませんでした。有り難うございました。

書込番号:19351654

ナイスクチコミ!4


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/11/26 06:19(1年以上前)

> このカメラの場合20枚くらいで起きるらしいですが、それで2秒待ちなら立派なものです。

2秒と言うのは一枚撮ってから書き込み終了までの話で、フルからの書き込み時間は、
ExtremePro使用時にJPEGで約20秒、RAWで約30秒です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000015467/SortID=18736717/#tab

20枚を2秒で書き込み終了できたら化け物です(笑)


坂の途中さん
撮影直後の画像確認はV1/J1/J2以外の機種は全て設定可能ですよ。
メニュー中の設定項目の場所は機種によりけりかもしれませんが。

書込番号:19352223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 愛機と写真と独り言 

2015/11/26 14:45(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

あ、なるほどです。確認しました。有難うございました。

書込番号:19353083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/11/30 19:09(1年以上前)

当機種
当機種

今日まで50円引き、ファミマラーメン

近所の花。いい感じですね〜さすがニコンです。

>皆さん

結局ダブルレンズキット購入〜。1万円キャッシュバックは大きいです!
本日届きましたので、早速f1.8を装着して試し撮りしてきました!
2秒の待ち時間に関しては、今のところ私の使い方では気になりませんでした♪
それより20枚/秒凄い!動きものなんでもいけるじゃないですか〜。コレ。
モッサリ感もニコンにしては早いかな(笑)
純正ケースも購入したので、しばらくコイツを持ち歩こっかな♪

書込番号:19364982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/30 19:18(1年以上前)

>ガングリフォンさん

SS:1/2000のファミマラーメン しゅごいっっ!
本田翼さんもビックリ?!

書込番号:19365006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/11/30 19:37(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

あっははは。気にしない気にしない。オートで適当に撮りました。いつもあんま考えずに撮っちゃうので。
今色々弄ってる所です。

ときに本田 翼さんは…ファンです!キャッシュバックとともに本田パワーも効きましたね。

実は先日キヤノンのG5 Xも買っちゃったんですよねぇ…。支払いがキツイなぁ。

でも更にFT1もポチる誘惑に負けそう。誰か止めて〜。

書込番号:19365062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/30 20:06(1年以上前)

>ガングリフォンさん

未だにNikon1は手にしていませんが
しかしNikonD7200を買う(←手元の機材との等価交換)
そのきっかけはNikon1であり本田翼さんパワーでした
1本のレンズをFX,DX,CXで撮ったら?しかし現状は
DXレンズでシステムを構成しNikon1はD7200を持てない時

キャッシュバックキャンペーンは背を幾度も押していますが
他のメーカーも 「いらっしゃ〜ぁい」頑張れ翼?

書込番号:19365147

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/12/01 05:24(1年以上前)

既にFマウントレンズを持っている人に、FT1購入を止めさせる言葉はないなぁ〜

まぁ、画素ピッチが狭いから、描写が緩くなるのは確かなので、それが嫌いな人には向かないですけど。

結局、ポチるのは時間の問題でしかないんじゃないかと。

書込番号:19366267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

24-120/F4

2015/11/22 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

このカメラに24-120/F4 VRを付けたら使い勝手はどんな感じでしょうか?

30-110と画角は被っていますし、重さ以外に何か問題はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:19341722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/22 19:33(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん こんにちは

レンズを付ける為の マウントアダプター FT1には 下のホームページに書かれているように 制限が少しあるようです。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/spec.html#08

書込番号:19341795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/23 08:17(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん おはようございます。

ニコン1はレンズの中心部を拡大しますので、レンズ解像力がすぐにわかると思います。

記載されている制限事項ぱ大きなものはターゲット追尾AFが出来ないこと程度ですが、実際にFT1を使用して感じることはAF速度も影響しますしバッテリーも食うように思いますし、軽くて安価な30-110oのある焦点域でわざわざ大きく重いFマウントレンズを使用する意味は無いように思います。

書込番号:19343272

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件

2015/11/23 09:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんにちは、
情報ありがとうございます。想像以上に制約があるのですね。無理に24-120を使わない方が良さそうですね。
でもそうなるとマウントアダプターのありがたみも少なくなってしまいますね。

書込番号:19343464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2015/11/23 09:36(1年以上前)

>写歴40年さん

こんにちは、

バッテリーは重要ですね。小さなボディーには小さな電池しか搭載できないので、デジイチの感覚で24-120は使えないと思った方が良さそうですね。

あれこれ迷っている時期が一番楽しいのではありますが…。

書込番号:19343470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度4

2015/11/23 09:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

実際は1センチ短い

上から

30-110

>ファンタスティック・ナイトさん
おはようございます。
使い勝手は?とのご質問ですが…よくないでしょうね!
望遠域をもっととか、明るいレンズでとか、特別な用途以外では専用設計の1ニッコールレンズで十分では?
30-110は安いキットレンズですが、価格以上の働きをしてくれる私のお気に入りレンズです!
24-120f4は所有しておりませんのでサイズが近い28-300(1センチ長い)をセットしてみました。

書込番号:19343509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2015/11/23 10:38(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん

こんにちは、
こっこれは・・・強烈ですね。(ある意味カッコいいですが)

写真をアップして頂きましてありがとうございます。
とても参考になりました。

三脚に乗せるなら丁度良いサイズかもしれませんね。

書込番号:19343622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキット

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

こんにちは♪
よろしくお願いいたします。
室内で、4、5人の集合写真、桜、チューリップ畑、コスモス畑、それに室内の料理の写真を撮りたいと思っています。
この機種で良いのか、ダブルレンズキットとダブルズームキットではどちらが良いかについて教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1万円のキャッシュバックに惹かれています。

書込番号:19319720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/11/15 13:28(1年以上前)

こんにちは。
ご希望の被写体を拝見する限りでは、標準ズームレンズに明るい18mmF1.8が付いたダブルレンズキットのほうが向いているように思います。特に室内撮影ではF1.8という明るさが強い味方になってくれるでしょう。

書込番号:19319752

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/15 13:39(1年以上前)

良いのか?…まぁ、欲しい(好きな)カメラで宜しいかと(笑)

ダブルズームもダブルレンズも…
最初に望遠ズームが欲しいか?単焦点が欲しいか?
…で、後からでもレンズは買い足せますので心配しなくて大丈夫かと思います♪

書込番号:19319779

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 13:41(1年以上前)

みなとまちのおじさん、ありがとうございます。
やはり、明るいレンズの方が向いていますか。
とても参考になりました。
照明の下での撮影でも明るいレンズなら問題ないですよね?

書込番号:19319784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 13:44(1年以上前)

ほら男爵さん、ありがとうございます。
他にも色々なカメラがあるのですが、比較的新しくて、値段的にも買いやすいと思いました。
レンズが必要になったらまた買い足していけば良いですね。

書込番号:19319789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/11/15 13:52(1年以上前)

>newpcxさん
こんにちは
主な被写体を見るとやはりダブルレンズキットですかね〜。室内の集合写真は18.5mm(換算50mm弱)の単焦点ではキビシイですがそこは標準ズームで!その他は単焦点レンズで使い分ければ良いのでは?
高感度に弱いニコ1シリーズですがJ5は大分改善されてますし、明るい単焦点は心強い武器になると思いますよ!

書込番号:19319813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/15 14:04(1年以上前)

newpcxさん こんにちは

望遠レンズの場合 望遠レンズを使って ボケを大きくしながらの 花の撮影にも使えますし Wズームが有れば撮影範囲 広げる事が出来るので まずはWズーム購入して 使ってみて 他のレンズが必要でしたら 追加で購入するのが良いように思います。

書込番号:19319839

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/11/15 14:06(1年以上前)

お持ちのカメラのどういう位置づけかわかりませんが・・・あまりおすすめできません。
J5なら改善されているかもしれませんが、V1の場合、暗いところでのAF(最短距離近辺)がやたら合い難いです。

書込番号:19319841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 Nikon 1 J5 ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/11/15 14:19(1年以上前)

目的の用途ならば標準ズームレンズがあれば事足ります。
手ぶれ補正が強力ですので動体以外はいけます。
料理や花をぼかしたいのであれば単焦点の明るいレンズのダブルレンズキットですね。

書込番号:19319884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/11/15 14:21(1年以上前)

18mmF1.8のレンズ、手ブレ補正、高感度耐性の向上で
大丈夫だとは思いますがぁ〜??

室内だと決して楽勝ではないんじゃないかな?
と思います。

そして、
ポートレート、花、料理などと静物なので
キャッシュバックの金額で三脚の購入をお奨めします。

ちなみに私の場合ですが
料理とか花の場合は三脚を使い2秒タイマーで撮影します。

三脚を使うのは、
フレーミングをキッチリと固定するためと
2秒タイマーは当然手ブレ防止です。

そして、4人〜5人の人物撮影の場合は
数枚撮ります。でないと「まばたき」の人が必ず出ますので。

余計な事ですが
ストロボは基本使いません
人物などは特にテカリがでますので・・・
使っても
バウンズなどを利用して直接被写体に光を当てる事はしません。
逆に光の方角は計算しますけど…

アハハ…答えになってませんね。
失礼しました。

書込番号:19319885

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/15 14:31(1年以上前)

>この機種で良いのか

どういうカメラがご希望なのかも書かれると、この機種が向いているのかどうか判断しやすいと思います。
それぞれのカメラに向き不向きがあると思います。

例えば、背景をぼかした写真を撮りたい場合は、もっと撮像素子の大きなカメラのほうがよかったりもします。

このカメラは、撮像素子の大きさが1.0型です。
この大きさの撮像素子は最近はレンズ一体型のコンデジにも搭載されてきています。

撮影目的からは、このカメラでも大丈夫だと思いますが
このカメラで十分な場合は、1.0型撮像素子搭載コンデジでも十分な可能性があります。

1.0型撮像素子搭載コンデジは

DSC-RX100
http://kakaku.com/item/K0000386303/

PowerShot G7 X
http://kakaku.com/item/K0000693652/

PowerShot G9 X
http://kakaku.com/item/J0000017649/

LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/

サイバーショット DSC-RX100M3
http://kakaku.com/item/K0000653427/

PowerShot G5 X
http://kakaku.com/item/K0000819903/

サイバーショット DSC-RX10
http://kakaku.com/item/K0000586360/

等があります。


>ダブルレンズキットとダブルズームキットではどちらが良いか

撮影目的からはあまり望遠は必要なさそうですので
室内等でも使いやすい明るいレンズがセットになっている
ダブルレンズキットのほうがよさそうに思います。

書込番号:19319906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/15 15:06(1年以上前)

newpcxさん こんにちは。

このカメラが良いかどうかはわかりませんが、ダブルレンズキットとダブルズームキットならば、ダブルズームキットの望遠レンズは後で購入すれば発売から日が経ち安価な中古も数あるので、二者択一ならばダブルレンズキットの方が良いかと思います。

但し一眼カメラの最大のメリットはあなたが撮りたい被写体や撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところなので、キット購入が機材購入の終わりではなく始まりになると思います。

ニコン1はペンタックスQは別とすればミラーレス機の中ではセンサーサイズが小さく、同じ大きさのセンサーを搭載した高級コンデジなどと比較される商品となりましたが、動きものには絶対的な強さを持ち一般的なコンデジと比較すれば一眼カメラらしい写真も撮れますし、センサーサイズが小さい為にレンズを含めての大きさはコンパクトで良い選択だと思います。

書込番号:19319981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/11/15 17:14(1年以上前)

追記ですが、J5は完全電子シャッターです。この方式はほぼ無音で撮れるというメリットがある反面、一般的な蛍光灯下の場合はフリッカーといって変な横縞や嫌なノイズが出る可能性があります。(必ず出るというわけではありません。念のため)

こちらのスレでSakanaTarouさんがていねいに説明しておられますので、ご一読ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012390/SortID=18091916/

書込番号:19320333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2015/11/15 17:15(1年以上前)

>室内で、4、5人の集合写真、桜、チューリップ畑、コスモス畑、それに室内の料理の写真を撮りたいと思っています。


私もダブルレンズキットに1票です。

書込番号:19320337

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:40(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
こんにちは。
ありがとうございます。
ダブルレンズが良さそうだと感じました。

書込番号:19320409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:43(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは。
ありがとうございます。
被写体が割と近いので、ダブルレンズかと感じていましたが、そのような使い方もあるのですね。

書込番号:19320417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:45(1年以上前)

>杜甫甫さん
こんにちは。
ありがとうございます。
メインのカメラとして使います。
J5なら改善されていますか。
確かにそのようなことも書いてありますね。

書込番号:19320423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:46(1年以上前)

>携帯カメラさん
こんにちは。
ありがとうございます。
少しダブルレンズに傾いています。

書込番号:19320429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:49(1年以上前)

>DLO1202さん
こんにちは。
ありがとうございます。
室内では不安がありますか。
三脚の購入も考えます。
何枚か撮ることは必要ですね。

書込番号:19320440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:52(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
こんにちは。
ありがとうございます。
撮影素子が小さいのですね。
コンデジと同じとは思いませんでした。
コンデジも結構高価格のものもあるのですね。
室内で使えるダブルレンズキットが合っているように感じました。

書込番号:19320457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2015/11/15 17:54(1年以上前)

>写歴40年さん
こんにちは。
ありがとうございます。
ダブルレンズキットが良い選択ですね。

書込番号:19320463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J5 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ボディを新規書き込みNikon 1 J5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 ボディ
ニコン

Nikon 1 J5 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 ボディをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング