Nikon 1 J5 ボディ のクチコミ掲示板

Nikon 1 J5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

Nikon 1 J5 ボディ [シルバー] Nikon 1 J5 ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J5 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ボディのオークション

Nikon 1 J5 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J5 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ボディを新規書き込みNikon 1 J5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

BOEG71FLに「J5」をセット 02・19

2021/02/19 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
別機種
別機種
当機種
当機種

BORG71FL セット

ハンディ エアレリーズS

BORG71FL セット縄山の無線塔の夕景

カモ A

BOG71FL +Nikon1 J5 にハンディ エアレリーズ[+ETUMI -6721+NU-4721]を
セットしましたが!、いい塩梅でお気に入りです。

書込番号:23975779

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2021/02/20 19:51(1年以上前)

別機種

換算1890o仕様

>ekeekeさん

非常に興味のそそられるシステムですね、ところで

BORGにニコワン付けると焦点距離はexifに記録されるようですが
それは実焦点距離ですか?、それとも換算焦点距離ですか?
カモの写真のexifが実焦点距離なら換算焦点距離は約4400o
にもなる???

現在V3に500/4+テレコンで換算1890oで写していますが
焦点距離を伸ばしたくフィールドスコープの取り付けを考えています

書込番号:23978493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2021/02/21 08:24(1年以上前)

別機種

BORG90FL +J5

>カラスアゲハさん  コメントありがとう御座います。
「BORGにニコワン付けると焦点距離はexifに記録されるようですが」はさません!、
画像処理ソフトで記録しでいます・・・。」
「焦点距離」相当にて表示しています。

大気のある!地上の撮影は、距離30mまでが限界だと、
「カワセミ」狙いの方は・・・。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23979429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2021/02/21 14:58(1年以上前)

>ekeekeさん

>画像処理ソフトで記録しでいます・・・

なるほど後から換算焦点距離を書き込んでいるわけですね
電子接点が無いはずなのに、なぜ焦点距離が記録されるのか疑問でした
納得しました

>大気のある!地上の撮影は、距離30mまでが限界だと・・・

これは温度と湿度が関係しますね
気温が高いと被写体がゆらゆら揺れているのが見ていてわかります
焦点距離が短いとそこまで気が付かないでしょうが
2000oぐらいになると厳しいものがあります

J5はV3に付けられた500/4のような単焦点望遠レンズが付けられないので
あきらめていましたが、フィールドスコープなら気にすることは無いですね
V3よりJ5のほうが性能は上がっているのでこれは参考になります
ありがとうございました

書込番号:23980090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください、11-27.5mmレンズの不具合

2020/11/16 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1527件

有名通販で1 Nikkor 11-27.5mmレンズを買いましたが、望遠側にすると真っ暗となります。二台持っている他のJ5ボディに替えても同じ症状です。他のレンズでは問題ありません。この品はすぐ返品しました。返品はすんなりと受け入れてもらいました。

これは事故に合ったような気持ちで運が悪かっただけと、再度同じレンズを同じ所から購入しました。動作させてみると冷や汗が出ましたが、ほとんど同じ症状で望遠側で酷く暗くなります。短焦点側でもレンズを回すと急に明るくなったり暗くなったりします。

これは仕様で、私のボディ設定のどこかが間違っているのでしょうか? ほとんど同じ症状が続けて出たので、もう精密商品はこの通販からは買わないと思い始めました。

書込番号:23791990

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/11/16 20:04(1年以上前)

>woodpecker.meさん

このレンズは、評判の良いレンズですが、スレ主が経験した不具合が起きやすい欠点を抱えています。
私も1度購入して、同じ不具合があり、即返品しました。

描写は良いけど壊れやすいレンズです。

書込番号:23792028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/16 20:07(1年以上前)

望遠側にすると真っ暗となります。二台持っている他のJ5ボディに替えても同じ

⇒露出モードMでISOマニュアルなら
望遠にズームすると暗くなるのは正常です

露出モードAモードでも
望遠にズームすると暗くなるのは
レンズの不具合に思えます

店が交換してくれたのですから
店も不具合を確認してるハズです
2本目も不具合なら
そのレンズの欠陥として思えません

状況を詳しく伝え
Nikonに相談すると良いと思います

自分もニッシンのフラッシュで
不具合、第1発見者となり
ファームアップ開発待ちにされた経験が有ります


書込番号:23792032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2020/11/16 20:36(1年以上前)

>woodpecker.meさん

描写は良いと評判ですが故障が多いレンズのようで残念だなと思います。

故障していない方もいると思いますが、検索すれば故障して修理(自分で修理含む)してるようですね。

書込番号:23792073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件

2020/11/16 20:50(1年以上前)

>イルゴ5300さん

「望遠にズームすると暗くなるのは正常です」------このレンズは短焦点側でF3.5、長焦点側でF5.6です。おっしゃる当りだとしても、暗くなるのはせいぜい1〜1.5EV程度です。真っ暗になるはずはありません。

「店が交換してくれたのですから」-------店ではありません、通販です。これまでの経緯で、通販会社自身は単に口利きだけで商品の具合はチェックしていないと考えざるを得ません。

>ねこまたのんき2013さん

情報ありがとうございます。私もそんな事を考えていました。ズームの回転具合が余りにも軽くて、摺動接点の不具合なのではないかと憶測しています。二本も続けて起きたのですから。通販の闇を垣間見た思いです。トラウマになってしまい、精密製品は通販では買えないなと思う次第です。もちろん全部がそうではないでしょうが、続けて起きると単なる運の悪さとして片づけることはできなくなりました。

書込番号:23792101

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1977件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/17 18:28(1年以上前)

>woodpecker.meさん
>有名通販で1 Nikkor 11-27.5mmレンズを買いましたが・・・・

私も同様に、
     70−300 新品で購入も、今年に入り、同様の故障しました、修理費、60,000円弱、
     30−110も最近、エラーメッセージ出始めました、修理はせず、使用できる範囲使う事にしています、
     10−100アマゾンで2回購入しましたが、同様の現象で返品2回です、

中古、購入は、実店舗で 確認して 購入がよろしいようですね。


宜しければ、此方で、1 Nikkor  集って居ます、情報も集め安いと思います、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768392/#tab





書込番号:23793758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件

2020/11/17 19:38(1年以上前)

>matu85さん

そうですか、貴重なご経験教えてくださってありがとうございます。ここ1年半はオリンパスで野鳥を撮っていますが、その前はNikonでシステムを組んでいました。→ http://www.woodpecker.me/gear/index.html

長時間歩き回って野鳥を探すスタイルなので、後期高齢者になるとNikonの重さ・大きさがしんどくなり、オリンパスに移行した次第です。Nikon製品の信頼性には強い信頼をおいていたのですが、Nikon 1システムは多少柔なんでしょうかね、不具合の情報が多いような気がします。小さい筐体を指向しすぎたのかなぁ。

「中古、購入は、実店舗で 確認して 購入がよろしいようですね。」-------まさに至言ですね。今まで、中古にたいしてはMap CameraかFujiyaでしか購入してこなかったのですが、11-27.5がどちらにもなかったので大手通販で購入した次第です。通販で二回続けて不具合なので、もう三度目はありません。

今持っているのは10-30と70-300です。共に丁寧に扱う必要がありそうですね。ご経験、おおいに参考に致します。

書込番号:23793894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/30 11:32(1年以上前)

こんにちは

ニコ1はデジスコ用に購入したのが最初ですが、今はサブカメラとしてV1を2台、V3を1台使っています。

NIKON1のレンズですが、出たばかりのころのレンズには絞り周りに不具合があるようです。
新品で購入した以下の2本は同じような状態(絞りが開放以外に設定すると、撮影時には絞り込まれてしまう)になりました。
・10-30/3.5-56
・10/2.8

これらのレンズは実質ほとんど使わないので修理せずそのままにしてます。

生き残っているのは以下の5本
・30-110/3.8-5.6
・10-30/3.5-5.6VR PD-ZOOM
・10-100/4-5.6
・6.7-13/3.5-5.6

絞りの動作が異なる30-110と、少し後に出たレンズでは今のところこの不具合は出ていません。

ニコ1システムはサブカメラとして重宝しているので、今後も大事に使っていこうと思っています。


書込番号:23878751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ボディ

クチコミ投稿数:33件
当機種

J5+FT1+100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035) を1脚に取り付けて、先ほど月を撮ってみました。
初めての試みでしたが、想像以上に寄れてたのに驚きました。
J5は10-100mm付けてのスナップ用でしたが、ちょっとこの組み合わせにハマりそうです。

書込番号:23743680

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件

2020/10/24 18:15(1年以上前)

当機種

今日はもう少し暗くなって撮影してみました。
今日は三脚装着です。

書込番号:23745766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2020/11/01 00:21(1年以上前)

当機種

SIGMA レンズはそこそこ腕は下の下

1000mmは感動しますよね!

自分はSIGMAで。安い三脚なので真ん中になりませんでした。

MFだと老眼なのでピンは甘いようです。

書込番号:23760063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/11/01 00:28(1年以上前)

当機種

SIGMA 100-400

訂正、前のレンズはかなり古い70-300+KENKOTelePurus2.0 でした。
貧乏装備御免。

今回がSIGMAです。いずれにしてもピンが甘い?

書込番号:23760072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2020/11/01 18:59(1年以上前)

永遠の初心者Moth さん
コメントありがとうございます。
私も1000mmは驚きました。
私もテキトーな三脚撮影でしたので、月を中心に持ってくるのは苦労しました。
シグマはAF効きますか?
TAMRON 100-400mm (Model A035)は当然中央1点のみですが、AF効きましたので+FT1で使ってみた次第です。
私も老が入っていますので、J5でのMF撮影は無理です(涙)

書込番号:23761596

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2020/11/02 20:30(1年以上前)

満月は、どうしてもコントラストがイマイチな感じ→解像感もイマイチになります。

欠けたところの解像感をそこそこ得られるようになれば「満月は、まあ仕方ない(^^;」で済ますことになると思いますので、
とりあえず年末まで何度も撮ってみてはどうでしょうか?

書込番号:23763735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてのミラーレス

2020/10/22 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:45件
当機種

SIGMA100-400 テレ端

中古で入手。EXIFによれば700ショット弱でした。

超望遠を体験。老眼なのでさすがに手持ちではきつい!

しかしよく写ると思う。

書込番号:23742204

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5 休止中 

2020/10/23 06:57(1年以上前)

J5がニコワン開発の着地点だったですかね。
シルバーモデルの銀黒ツートーンが、かなりクラシカルな世界を楽しませてくれて、
普段は切れ味の良い11-27.5mmを装着して散歩に携行しています。

書込番号:23742654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/23 09:18(1年以上前)

生産終了モデルは手放しで誉めないといけないみたいな風潮あるけど、この画像そんなに写り良い?

書込番号:23742820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5 休止中 

2020/10/23 09:42(1年以上前)

>横道坊主さん
>この画像そんなに写り良い?

テレ端でSS速くしたくてISO上げ許容されたと思いますよ。
私は上限800で使ってますが、お好み次第でしょう。

画像の科学的仕上がりについての言及はしておりませんけど、また迷い道くねくね入ってしまいましたね。
可愛いところありますね。

書込番号:23742868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/10/23 17:38(1年以上前)

横ボンわ可愛くない(´・ω・`)

書込番号:23743638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2020/11/01 00:04(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

貧乏人は1000mmなど手にすることは不可能と思っていたもので、シャッタースピードは稼がねば! でした。

中古諭吉3枚弱でこれだけ写れば十分かと。

書込番号:23760036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

「拡大表示できません」と、保存されない

2020/05/25 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

撮影した画像を拡大表示しようとすると、「この画像は拡大表示できません」と表示され、数秒たつと「この画像は表示できません」に変わり、電源を切り入りし再度確認すると保存されていないという現象が起きます。
miniSDは前から使っていたもので、この現象が起きたのはつい最近です。それ以前に撮影したデータは普通に見ることができます。
改善できるのでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:23425694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/05/25 11:26(1年以上前)

SDが寿命に近付いていて、保存したデータの一部が壊れたのだと思います。

書込番号:23425708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/25 11:32(1年以上前)

>こいけこいけこいけこいけさん
デジカメは、縮小画像と元画像の両方を保存しており、縮小画像は大丈夫だけれども、元画像が読み込めなくなったという事だと思いますよ。
運が良ければ、
https://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html
の出ているフリーウェアーなどで修復できるかもしれないですが、修復を行う前に、取り出し可能なデーターを別の媒体などに必ずバックアップする事をお勧めします。
尚、SDカードはカメラでフォーマットすれば正常に使用できる可能性が有りますが、SDカードかなり古いものなら、使わないほうが無難だと思います。

書込番号:23425713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/25 11:34(1年以上前)

こいけこいけこいけこいけさん こんにちは

そのデーターの入ったカード パソコンに入れた時データー見ることできますでしょうか?

見ることできないのでしたら カード自体の問題だと思いますが 見る事が出来る場合 カメラの異常も考えられると思います。

書込番号:23425719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットのオーナーNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットの満足度5 休止中 

2020/05/25 12:07(1年以上前)

定期的に、データをほかの媒体に保存してデータを空にして、
J5本体でメディアカードのフォーマットをされていましょうか。

当該カードの信頼性が不安でしょうから、新規カードに切替をお奨めします。

当該カードは、SDフォーマッタというツールでフォーマット後、J5本体でフォーマット、
暫く試用して安定に使えるかどうかだと思います。

SDフォーマッタ
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter/

書込番号:23425766

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/25 12:11(1年以上前)

カードが壊れています。今のうちに読み込めるデータはPCなどに保存して再フォーマットして試写してみてください。
その後、再度不具合が発生するようならそのカードの使用はやめましょう。

カードは物理的な損傷が無くても半永久的なものではありませんので新しくお買いになる事をお勧めします。

書込番号:23425771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/25 12:49(1年以上前)

>こいけこいけこいけこいけさん

フォーマットしたり、違うSDカードに替えてみる。

書込番号:23425827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2020/05/25 20:47(1年以上前)

>こいけこいけこいけこいけさん

古いデータは読めて新しく書き込むとエラーになるのはフォーマット不良か接触不良かもしれません。
抜き差しを繁盛にすると接触不良になる事がありますが、挿しっぱなしでも起こる事があるようです。
元々microSDは構造に無理が多いので接触不良が起こりやすいのです。

容量がどれくらいかでもある程度いつ頃の製品かわかりますが、
いつ頃から利用されているSDカードでしょうか?
よほど古くてもウェアレベリングで書き込み不良のブロックって代替されると思いますが、
制御方法によっては書き込み寿命が来ると読み出しのみになる事もあるようです。

寿命が来ているかどうかはフリーソフトのCheck Flash等で調べる事が可能です。

何十枚も多種多様なフラッシュメモリを使用して来ましたが、
長期放置してデータが揮発してしまった事はあれど書き込み不良になったことがないので
個人的には写真撮影くらいで書き込み寿命を迎えるのは少々疑問ですが…。

書込番号:23426658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/05/27 20:48(1年以上前)

SDカードを替えたら改善されました。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23430656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

久しぶりにJ5使用

2020/04/04 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

近場の山に登りました。
登ったといってもすべて車道ですが。
快晴で桜もほぼ満開です。

久しぶりにコンパクト・軽量なJ5を使ってみました。
新しい機種と比較すれば差は当然あるでしょうが、1インチ機として満足しています。
10-30mm、6.7-13mmの2本は使いやすく、画質も良好です。

できればEVF付きの新型ボディが欲しいところですが、無いものねだりですね。

書込番号:23321178

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J5 ボディのオーナーNikon 1 J5 ボディの満足度5 休止中 

2020/04/04 19:48(1年以上前)

10-30mmは電動を含めると4本持ってますが、ちと甘いのが難点で、
今頃になって11-27.5mmをJ5用に入れました。評判通りで良いです。

最近、V1用にスピードライトSB-N5追加しました。何ともスロースタータでして。

書込番号:23321274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件

2020/04/04 20:04(1年以上前)

周辺は確かに甘いですね。
ま、こいつにそこまで望みません。手元にあるのはキットの電動です。
1シリーズのベストレンズは 6.7-13mmです。
これがあるので、D7500用に10-20を買ってない。

V1もかつて持ってました。個人的にはV2よりも好きです。
V2はとにかくノイズが多いので好きになれませんでした。

またV1の中古を探してみるかな? バッテリーはD7500と共用できそうだし。

書込番号:23321293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/05 14:45(1年以上前)

当機種

キット撮って出し。

書込番号:23322669

ナイスクチコミ!0


reibowさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 Nikon 1 J5 ボディの満足度5

2020/05/04 12:27(1年以上前)

当機種

>1シリーズのベストレンズは 6.7-13mmです。
広角レンズ欲しかったのですが、良さそうな中古品には巡り合えず
D7200に10-20を買って使っています

NIKON1シリーズはコンパクトで使いやすいですね
最近はJ5かV3をメインで持ち歩いています
コロナ自粛が出てる時期ですので、
散歩時カバンにそっと忍ばすには良いカメラですよね

自分的にはPD10-30と、単焦点の18.5、30-110の3本で十分かな
レンズ3本持ってもコンパクトで軽いですから最高なカメラです
ベストレンズは望遠でも軽コンパクトに収まった30-110かな

書込番号:23379749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2153件

2020/05/04 14:47(1年以上前)

>reibowさん

10ー20も良いですね。

J5を野外の晴天下で使うと液晶が見えなくなる。
EVF付きが欲しいところですが、V2はノイジーだったので処分してしまった。
むしろV1の方が良かったと思えるので、V1の中古ボディを思案中です。
特に30ー110はEVFが欲しい。



書込番号:23380042

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J5 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ボディを新規書き込みNikon 1 J5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 ボディ
ニコン

Nikon 1 J5 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング