Nikon 1 J5 ボディ のクチコミ掲示板

Nikon 1 J5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

Nikon 1 J5 ボディ [シルバー] Nikon 1 J5 ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J5 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J5 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ボディのオークション

Nikon 1 J5 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 4月23日

  • Nikon 1 J5 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J5 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J5 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J5 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J5 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J5 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J5 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J5 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J5 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ボディを新規書き込みNikon 1 J5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

やさしさに包まれたなら

2017/05/04 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 wcup74さん
クチコミ投稿数:80件
当機種
当機種
当機種

国営ひたち海浜公園でネモフィラを撮ってきました。
これって、巷では「死ねまでに見たい絶景」の一つらしく、すごい人出でした。

一面に広がるネモフィラの紫をみていると、荒井由美の『やさしさに包まれたなら』のメロディが聞こえてきそうで時の流れが止まってしまったような錯覚にとらわれました。

nikon1 j5のオートモードでこんな感じです。
ぼかしは、ライブコントロール目一杯だとやりすぎかな?

書込番号:20867164

ナイスクチコミ!9


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/04 20:39(1年以上前)

凄いですね! (◎_◎;) 

いえ、 ネモフィラも素晴らしいんですが、人出の数が凄い! 

おいらは田舎もん、  この人の数だけでノックダウンされちまいます (> <)
                               

書込番号:20867372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2017/05/04 21:43(1年以上前)

人・人・人、凄いですね。
NHKが連休前から報道してましたからね。
園の担当者も開花タイミングを想定通りにピタリ調整できたようで、にんまりでしょう。

18.5mmも、にんまり。

書込番号:20867534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/05 01:51(1年以上前)

うちのネモフィラはあんまり元気ないけども(笑)

可愛い花だよね♪

書込番号:20868013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

Canon は華々しく EOS M6 を発売しました。
直接のライバルではないとはいえ指をくわえてみているのはNikon派として歯がゆい思い。

こんな記事がありましたが真偽のほどは?
http://nikon1.publog.jp/archives/49939343.html

EVFが付いた機種は無理なのか?

書込番号:20857217

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2017/04/30 20:07(1年以上前)

J5が好評という情報はだいぶ前からありますね。
漸く、販売現場にやる気が出てきたか、馴染みが出て浸透したのか?
J5が2年ですから、何か動きがあってもおかしくない時期です。

話は変わりますが、
二コンユーザはタヌキが多くて、静かすぎますね。ピーマンユーザばかりより宜しいですが。

書込番号:20857435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/30 20:15(1年以上前)

>WAI2008さん
ニコン1の1は1型センサーというわけじゃないので、いよいよAPS-Cミラーレスの発表でしょうか。
J5と同性能でいいので、EVFや外付けフラッシュをサポートしてくれると申し分ないのですが。
後は1NIKKORのラインナップを増やしてくれるか、FT1の制限を改善して欲しいですね。

書込番号:20857458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2017/04/30 21:47(1年以上前)

CXマウントとm43マウントを見比べると、サイズ的には良く似てますね。
果たして噂にある43級(ただし上下カットの3:2)センサ搭載CXマウントがあるのか --- 紛らわしいかな。

それとか、オールドレンズ用の各マウントアダプタ別売のフルサイズ ミラーレス。
電気接点無しNikkor Autoとかが、半AE可能。

書込番号:20857705

ナイスクチコミ!4


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/05/01 05:24(1年以上前)

今までの新製品発売サイクルから考えて、そろそろなんでしょうか?

新型機は嬉しいですが、APS-C機購入のためにお金を貯めているので年内発売になると困ります(^_^;)

Jシリーズでの発表になるのか?Vシリーズでの発表になるのか?気になりますねー!

書込番号:20858295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/01 08:46(1年以上前)

ダブルズームキットはここ数ヶ月、51,800円に貼り付いたままで安くなっていません(-_-)

書込番号:20858515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/01 09:12(1年以上前)

J5は最近のミラーレスが高価格寄りになっている中で小型で買いやすい価格という事で人気になっているようですね。

ファームアップもありましたし、メーカーもまだまだニコン1に力を入れるという意思表示でしょうか?

書込番号:20858560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/05/01 09:14(1年以上前)

>150°さん
レンズ単体の価格差を考えたら十分お得かと思いますが(^_^;)

書込番号:20858563

ナイスクチコミ!1


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/05/01 09:30(1年以上前)

>150°さん

ダブルレンズキットの話しですよ。

http://nikon1.publog.jp/archives/49939343.html
こちらの記事での話しです。

書込番号:20858585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

J5ファームウェアのバージョンアップ

2017/04/30 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

25日にJ5の新しいファームウェアが公開されていたようです。
こちらからダウンロードできますよ。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/250/Nikon_1_J5.html

書込番号:20857170

ナイスクチコミ!3


返信する
Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/30 19:29(1年以上前)

>9464649さん

こんばんは。
連写画像削除の修正のようですね。

それと値下がりが続いているようで、ひょっとしたら新製品?の方も気になりました。

書込番号:20857325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/30 20:11(1年以上前)

>Windy_Boyさん
発売されてから2年間近くファームウェアの更新が無かったので、完璧な機種なのか見捨てられたのかと思っていました(^_^;)
放置状態ではなかったということで、新機種の発売にも期待できそうかなと感じているのですが、微妙ですよね。
それにしても、かなり価格が下がりましたね。
最安値では、私が手に入れた価格よりも若干下回っている程度なのであまりショックはないのですが(^_^;)(^_^;)
ありがとうございます。

書込番号:20857445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 murakemiさん
クチコミ投稿数:8件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

ミラーレスの一眼レフというか、カメラ自体初心者で、こちらで色々とカメラに詳しい方に質問しこちらのJ5のダブルレンズキットをつい最近購入いたしました。

使用の目的は子供の撮影、旅行先や景色の撮影がメインになると思い購入したのですが、もっと色々なものも撮影したいという気持ちがあり (鳥や遠くの景色、スポーツ観戦の時の撮影など)、

初心者ながらレンズの購入を考えているのですが、どの、どういったレンズを購入してよいのかが分らず、質問しました。

予算は安ければとても助かりますが、中古店での購入も考えているので、

カメラのプロの方から、初心者の私にどういったレンズを購入したらよいか、アドバイスをいただけたらと思っております。

宜しくお願いいたします。



書込番号:20842591

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/04/24 19:23(1年以上前)

Wズームレンズキットで買えば望遠ズームも揃ってるのに、買うのを間違ったようですね。
ここで問うと、単焦点一押しという人が多いので感化されてしまうようだ。
純正の望遠ズームを買えば良いのでは。

書込番号:20842616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/24 19:34(1年以上前)

>murakemiさん
OM-D E-M10 Mark II買うんじゃなかったんだ・・・(^_^;)
ちなみに私はJ5ユーザーですけど、あの時はお勧めしませんでしたよね?
買ったのですから楽しみましょう。
J5はとってもいいカメラですよ。

プロでも何でもないですけど、実はほぼ18.5mm単焦点しか使っていません。
望遠はFT1付けて18-300・・・全然参考になるわけ無いです(^_^;)

冗談はさておき、遠くのものの撮影なら70-300がいいと思うのですが何せ価格がねぇ・・・。
http://kakaku.com/item/K0000633713/
ちなみにフルサイズで810mm相当になりますよ。

まずは30-110でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000909231/

私はFT1とFマウントレンズを持っているので、両レンズとも買いませんが(^_^;)(^_^;)

書込番号:20842644

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2017/04/24 19:36(1年以上前)

>murakemiさん

>> ミラーレスの一眼レフ

意味不明です。
ミラーレスにはミラーがないけど、
一眼レフにはミラーがあるのですけど・・・

>> 鳥や遠くの景色、スポーツ観戦の時の撮影など

「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6」が便利ですけど、
FT1付けてもいいのでしたら、「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」がいいかと思います。

書込番号:20842646

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/24 19:49(1年以上前)

>Wズームレンズキットで買えば望遠ズームも揃ってるのに、買うのを間違ったようですね。

こどもの撮影なら明るい単焦点を先に買っても「間違った」とはいえないし、
「もっと色々なものも撮影したい」ということなのでどちらが先かというだけで
新品なら18mmの方が安いけど、中古なら30-110の方が少し安いので正しい選択だったとも言えます。
http://www.fujiya-camera.jp/shopbrand/009/002/X/
ここには現在ピンクしかないけど( ;´Д`)

ニコン1のレンズは
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37
http://www.nikon-image.com/products/lens/1nikkor/
超広角や超望遠は高いので中古が問題ないなら他マウントでカメラごと買った方が安いかもしれないです。

書込番号:20842688

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/24 19:49(1年以上前)

レンズアダプターを使用せずにつけるレンズが現状10本
正直値段につられて購入してしまったような機種です
この機種を買われたのは正直失敗です

あと単焦点レンズとかシャッタースピード、F値、ISOくらいは
調べて勉強しないとろくな写真は撮れません

書込番号:20842689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2017/04/24 19:56(1年以上前)

J5ダブルレンズキット ご購入おめでとうございます。

比較的安価な望遠ズームレンズですと、
1Nikkor VR 30-110mm f/3.8-5.6
25,000円前後でオススメです。

もう一本の望遠ズームレンズ、
1Nikkor VR 70-300mm f/4.5-5.6は、写りは良いと思いますが、
新品約10万円で、中古も80,000円前後と高価です。

書込番号:20842714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/04/24 19:59(1年以上前)

 ニコン1は小型軽量がウリですので、基本的にはニコン1マウントのレンズを使うべきだと思います。マウントアダプターFT-1を使用すれば、ニコンのDX、FX用レンズも使用可能ですが、レンズによって使用制限もあるようですので、どうしても、という目的意識が無い限り、ニコン1用レンズがいいと思います。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37

 上記がニコン1専用レンズですが、遠くのものを大きく撮りたいなら、被写体にもよりますが最低100ミリは欲しいと思います。

 ただ、このカメラは背面液晶しかありませんので、激しく動くものの撮影にはかなり苦労するだろうと思います。

書込番号:20842731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2017/04/24 21:03(1年以上前)

ニコワンのレンズは概ね揃えています。

>鳥や遠くの景色、スポーツ観戦の時の ---
これ、最もお金の掛かる被写体ですよ。
最もお奨めはCX VR70-300mmですかね。中古で8万円くらい --- 少々お高い。
ナノクリスタルコートという高級なコーティングが採用されており、高速AFで、ヌケが良いのも特長。

ということで、まずはVR30-110mmでいかがでしょう。普通の望遠撮影には十分間に合います。
切れの良い高解像レンズです。

書込番号:20842934

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/04/24 21:03(1年以上前)

J5・・・良いカメラだと思います、たぶんですが

J5の発売前からV3使ってましたので購入には至りませんでした。
当時は、D7100も使ってました、現在D7200に替えてD750も足しました。

さて、私のV3ですが最初は標準パワーズーム10-30キットのみでしたが
PDでは無い方の10-100に交換(10-30は下取り)で着けっ放しです。

http://kakaku.com/item/K0000453296/

35mm版換算だと27mm-270mm
広角から望遠まで1本でほぼ賄えます。流石に10-30のようにコンパクト
と言う訳には行きませんが、7200等の一眼と比べるとそれはコンパクトだと
私は思ってます。

私は子供じゃなくて孫ですがこちらに走ってくる孫にもフォーカスは
追従してくれます。
高感度でも7200とか750には及びませんがかなりガンバッテくれます。

価格的にはJ5本体より高額になりますが
1本で被写体ほぼカバーできる画角はズボラな自分にとっては
スーパーズボラズームになってます。

書込番号:20842935

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2017/04/24 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これぐらいの動きにはついていけます

画質もまあまあかと

軽くて小さいので楽です

プロではありませんが、使用した経験で言わせていただきますと・・・

理想は「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6」でしょうけど高価ですからね。

「1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6」ならば35mm判換算で81mm-297mmとなりますので、一般的な望遠域はカバーしているかと。

自分が使用した限りではモータースポーツでもまあまあ使えましたので、コストパフォーマンスは悪くないと思います。

書込番号:20843039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 murakemiさん
クチコミ投稿数:8件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/24 21:54(1年以上前)

恐れ入ります。トピ主です。
皆さん、色々とご意見ありがとうございます。
確かに安さにつられて購入しました。散々悩んだのですがカメラ初心者なもので。

皆さんからお勧めいただいた物を拝見しましたがやはり高価なものが多いですね。

ですがせっかく購入したJ5で使えるものならと、教えてくださったレンズの購入を自分の使用用途に合ったもので購入したいと思います。
中古でも構いません、せっかくなのでこのカメラで色々と撮影を楽しみたいです。

皆さんご丁寧にありがとうございました。

書込番号:20843114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/27 17:48(1年以上前)

>murakemiさん
解決済みになっていますが、10−100の10倍ズームが付いているJ3の中古を狙うとかいう
手もあります。

書込番号:20849778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影間隔は早いですか?

2017/04/21 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:10件

現在 J4 を持っていますが、撮影間隔が遅い(連続でシャッターを押しても反応が鈍いです)、連写もイマイチ(連続連写は初めはいいが、だんだん撮影間隔が空いてくる)なので、買い替えを検討しています。
J5の撮影間隔はどんな感じですか?
フォーカスは早い(J4も早い)のは分かりますが、連続撮影が小気味よくできればいいなと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:20835248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/21 21:52(1年以上前)

J4とJ5との違いは、ここ↓に出ています。

http://wakaphoto.blogspot.jp/2015/04/nikon-1-j5j4-13.html

連射枚数についての記載がないので、比べて見てみますと

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000015468_J0000012389&pd_ctg=0049

共に60 コマ/秒と違いはないようですね。

画素数が上がったことの影響なんかもあるのでは?

書込番号:20835303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/21 22:00(1年以上前)

撮影間隔は書き込み速度が関係しているのでしょう。バッファからメディアに書き込みするのでバッファ容量をオーバーしたら撮影間隔は開くでしょうし、メディアの書き込みが遅くても撮影間隔は開くでしょうね。

バッファは増やせないですから、メディアの書き込みが速いものにしたら多少は良いと思いますが、体感出来るくらい改善されるかはわからないですね。

j4からj5に変えても変わらないと思いますね。

書込番号:20835324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/21 22:30(1年以上前)

ごめんなさい、連続撮影枚数について間違えて書き込んでしまいました。
fuku社長さんのレスを見て気が付きました。

fuku社長さん、ありがとうございます。


http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1506/02/news103.html

連続撮影枚数は20枚のようです。

書込番号:20835401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/04/21 22:32(1年以上前)

>hotmanさん ありがとうございます。
連写モードは正直あまり使っていません。
60コマ連写しても、その次の撮影までに時間が掛かり、結局シャッターチャンスを逃しています。
撮影枚数も異常に増えて、困ってしまいます。
ちなみにペットの撮影をしています。

書込番号:20835407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/21 22:39(1年以上前)

>fuku社長さん ありがとうございます。

メディアはUHSクラス1の32GBを使っています。
これも遅い原因でしょうか?
バッファの問題であれば、このシリーズは私の使い方には合わないという事ですね。
連写のコマ数はそんなに多く無くていいので、撮影間隔が短いカメラはご存知ですか?

書込番号:20835422

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 撮影中 

2017/04/21 22:40(1年以上前)

>カントリーKさん
こんにちは
J4でペットですね、私も同じです
ベストモーションキャプチャーは使われてますか
あと
撮影後、モニターに撮影画像の表示されてますか
しないに設定すると、変わるかもしれません
J5にしても、性能差は無いと思います
可倒式モニターはとても便利だとは思いますが

書込番号:20835426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/21 23:03(1年以上前)

>MT46さん ありがとうございます。

ベストモーションキャプチャーは使ったことがありません。
撮影画像は表示されています。
あまり設定を変えたりせずに、オートのままで使っています。
一度ご指摘の機能を試してみます。
J5への買い替えは無駄なようなので止めます。

書込番号:20835489

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 撮影中 

2017/04/21 23:32(1年以上前)

>カントリーKさん
ベストモーションキャプチャー
是非使ってみて下さい
まるで、ペットを撮る為の機能って感じです
シャッターチャンスが来た時に、シャッターを切れば良いだけです
あとは、1秒さかのぼって撮影してくれていますので
良さそうな画像を選んで保存するだけです

書込番号:20835592

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/04/21 23:45(1年以上前)

ミラーレスはV3使ってます。
普段は一眼のD7200とD750のどちらかを持ち出します。

V3の場合は
>MT46さんが言われる通りで撮影画像の確認をONにすると
待たされます。約2秒程度次の撮影に移れません。(感覚です。)
すぐに、シャッター半押しすれば
確認画像の表示時間が若干短縮されるような気はします。

まあ、確認画像の表示をOFFにすればかなり改善されます。(V3の場合ですが)

それよりも
大きく重くなりますが一眼に移行されたほうがかなり楽になると思います。

一眼のファインダーで動いている被写体を追っているのと
背面液晶で追うのとではかなり違います。
一眼のファインダーの方が追い易いです。
ファインダーに接眼してるのである意味カメラも安定するし撮り易いです。

なので、大きさ重さと価格が許せるのであれば一眼・・・推します。

書込番号:20835623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/04/22 19:15(1年以上前)

>DLO1202さん ありがとうございます

撮影時の確認画像表示をオフにしたら、結構改善されました。
しばらくこれで使ってみたいと思います。

一眼も興味がありますが、やはり気軽に持ち運んで撮影したいので・・・
J4ならズームしないなら片手で簡単に撮影できますので。
画質面で満足できなくなったら、一眼を検討したいと思います。

書込番号:20837568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/22 19:27(1年以上前)

>カントリーKさん
私はJ5も使っていますけど、普段の撮影はこれで十分です。
持ち運びがしやすいのもいいですよね。
一眼レフでも撮影後の写真表示に時間がかかって次の撮影に支障をきたすことがあるので、基本はしない方がいいと思います。
後は保存SDカードの書き込み速度にも依存しますよ。

書込番号:20837601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレス一眼で迷ってます

2017/04/08 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J5 ダブルレンズキット

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

ソニーのαかこのNikon 1で迷ってます。
現在、一眼レフカメラでD5300を使っているのですが、ミラーレスでも一台持っていたいなという思いから商品選びに悩んでます。
何かアドバイス、オススメ商品などあれば教えてください。

写真目的は風景や稀に人物撮影です。

よろしくお願いします。

書込番号:20800709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2017/04/08 10:40(1年以上前)

出来ればお値段もリーズナブルだとありがたいです。

書込番号:20800726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/04/08 10:45(1年以上前)

ソニーだと画質に優れるし、Nikon 1ならコンパクトです。自分に合った方を選べば良いと思います。


が、Nikonユーザーなのでご存知かもしれませんが、Nikon 1はもうほとんど将来性がありません。新しいカメラやレンズはもう発売されないかも・・(交換レンズも少なすぎ)。そこは覚悟が必要です。

書込番号:20800741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットのオーナーNikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2017/04/08 10:55(1年以上前)

D5300をお持ちでしたら、軽装にできる好評 J5 が宜しいと思います。

ソニーミラーレス機はレンズサイズがD5300と同等ですので、ミラーレスの小形メリットが消失。
ニコワンなら、超望遠ズームでも首下げで楽ちんです。
明るければ爆速AFです。屋内だとコンデジ並みかな。

私はレンズアダプタなるものが嫌いなので使ってませんが、
FT1を併用すれば既存ニコンDX/FX用レンズが使えます。

昨年の夏にニコワン シリーズにリキ入れし出して、
気がつけばレンズは7本まで揃えて、一応封印し、現在は活用中です --- ニコワン初心者。

書込番号:20800763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/08 11:18(1年以上前)

当機種
当機種

>sagatakuさん
私、ニコンAPS-Cユーザーでして、ミラーレスが欲しくてJ5のダブルレンズキットを購入しました。
nikon1はレンズが少ないのですが、マウントアダプターFT1を使うとFマウントレンズが使い回すことができます。
中央1点AFなどの制約がありますが、普通に撮影する分には大きな支障にはなりません。
APS-CでDXレンズで300mm撮影した場合、フルサイズ換算450mmの画角になりますが、J5で使用したら換算810mm相当まで望遠撮影ができるのも魅力ですね。

J5のダブルレンズキットに限って話をすると、私はほぼ18.5mm単焦点しか使っていません。
お店などで料理を撮影したり、散歩に行く時にポケットに忍ばせたり、一眼レフを持って行くのはちょっとと感じるような荷物を減らしたい時には重宝しております。
お勧めは、D5300との2台持ちでしょうか。
望遠側はD5300に任せて、広角側をJ5で撮影なんて使い方もできます。

私はD7200とD5500を持っておりまして、以前はD7200+A009とD5500+DX40での2台体制が多かったのですが、最近はD5500の代わりにJ5が2台体制のお供になっています。
一眼レフ2台持ちは目立ちますし荷物も増えますので、今の組み合わせが私には合っている感じがしています。
スレ主さんはD5300という素晴らしいカメラをお持ちですから、これにJ5との2台体制は面白いと思いますよ。
AF-P70-300を買い足して、J5でも爆速AFをお楽しみ下さい(^_^;)

確かにnikon1の将来性はとても不安がありますが、現行機種が直ぐに無くなるわけではありません。
私はJ5ダブルレンズキットとFT1を購入しましたので、今のところnikon1の関連品はこれ以上は考えていないのですが、仮にVシリーズ(今はディスコンになりました)とJシリーズを統合した、ファインダー撮影もできる新しいnikon1が出たら買い足しも考えるかもしれません。
このままフェードアウトしても買ったカメラが使えなくなるなるわけでも無いですし、今まで撮影を楽しみましたので壊れるまで使い倒すだけですね。
まあ、人それぞれ考え方は違うでしょうが、Fマウントユーザーは是非FT1を使ってnikon1を楽しんで欲しいです。

書込番号:20800818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2017/04/08 11:41(1年以上前)

>sagatakuさん

レンズのラインアップが多い、μ43機がおすすめで、
パナのGX7MK2(ファインダーあり)かGF9/GF7(ファインダーなし)がおすすめです。

ニコ1ですと、専用のレンズのラインアップが少ないため、
一眼レフ用のレンズを使わないと行けなく、重さが重くなります。

また、風景撮影ですと、広角レンズが使われるのが多いですが、ニコ1の広角系が弱く、1Nikon 6.7-13(35mm換算で18-35mm相当)になります。
一眼レフ用を使い回ししても、約2.7倍の焦点距離になるので、ニコ1を使うメリットが望遠域しかありません。

μ43機ですと、7-14(35mm換算で14-28mm相当)のレンズが広角になります。
14-18mm間の広角域のアドバンテージが高いです。

書込番号:20800879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2017/04/08 12:20(1年以上前)

Nikon1J5に一票。

書込番号:20800972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/04/08 12:51(1年以上前)

再生するハイスピード録画

製品紹介・使用例
ハイスピード録画

>sagatakuさん
ニコン1はV2を持ってますが、ほとんど出番はありません。
画質がAPS-C機と比べると今一歩と感じますので。
買うならαかな。

ニコン1のいいところは高速連写とハイスピード録画ができるところ、あと無音撮影が出来るところです。
これらの機能が個人的に便利なので、手放さずに持ってます。

書込番号:20801043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/08 14:17(1年以上前)

別機種

X-T10 XC16-50 II 型 16mm F3.5

フジのX-T10かX-T20に、XC16-50 II 型をオススメ
します。このXC16-50 II 型は最短15cmまで寄れる
ので簡単に背景がボケます。

作例は1時間前に撮ったソメイヨシノ。スマホに
Wi-Fiで取り込み時に自動リサイズしてます。

書込番号:20801206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/08 14:31(1年以上前)

ほぼ終わってるマウントは避けるのが無難
ここはAPS-Cのミラーレスで好みのを購入

書込番号:20801240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/08 15:27(1年以上前)

>sagatakuさん

私もm4/3にしようか、J5にしようか散々迷ってのJ5購入でした。
多分、キヤノンユーザーだったらm4/3に行っていたと思います。

先に書いた通り、1NIKKORレンズは買い足さず不足分はFマウントレンズの使い回ししか考えていません。
目的はホールなどでの静音撮影で、座席後部からの撮影になるのである程度の望遠も必要という状況です。
前回はタムロンA009をD7200に付けて行ったのですが、もう少し望遠が欲しいという場面もあったり、シャッター音が少し気になったりで、あまりお金をかけたくなかったこともあってニコン1にしました。

ダブルマウントで運用してFマウントレンズの使い回しを考えないなら、αがいいのかもしれませんね。

書込番号:20801376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/08 16:12(1年以上前)

今後、レフ機→ミラーレスに全面移行する可能性が少しでもあるのなら、将来が見通せないニコワンはNGでしょ。
ただ一度使ってみたい程度ならニコワンでもいいと思いますが、、、

前者ならソニーでもオリパナのどれでもオッケーですが、あとは御自身の好みです。

書込番号:20801453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/08 16:23(1年以上前)

レフ機からミラーレスに全面移行する人って結構知っているんですが、今までニコキャノのフラッグシップに大三元ズームをくっつけて得意満面だったおじいさん達の中にも「重い」「首が痛い」「肩が痛い」とミラーレスに流れる人もいるようです。

D3400とかD5600への軽量化でなんとかレフ機に踏みとどまる人もいれば、老眼鏡をかけたまま光学ファインダーを覗くのがメンドウだと言って積極的にEVFを選択する人もいるようです。わたしは関係ありませんが眼鏡使用者の場合はOVFに頼るよりEVF+チルト液晶が便利だそうです。

書込番号:20801478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2017/04/08 20:01(1年以上前)

>sagatakuさん
こんにちは

何のためにミラーレスが必要なのでしょうか?

私は、ニコ1 V2 と EOS M2 を持っていましたが、
V2は運動会の時にしか使わなく、M2も滅多に出番がありませんでした。
普段使いは、D7000 と DP2M(コンデジ)でしたので、使わない、V2とM2は、売却しました。

コンデジでも良いのでは?

書込番号:20801984

ナイスクチコミ!3


葛丸さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/08 22:01(1年以上前)

当機種
別機種

Nikon J5

FUJIFILM X-T10

候補にフジ機追加はオススメです。

ニコワンは動体が圧倒的に強いですが、
フジは風景とかのディテールの凄みや色味が良いです。

・・・猫撮るとそんなに変わらないってのは、
きっと世のカメラはみんな素晴らしいんだなと思うのです。

でも実機を手に取ってみると機種によって心構えが変わります。
こういう写真のときはこれだなーとか、
ここ行くときはこれだなーとか。

なので、実際に店頭などで試してみて、
どの心構えがご自身に合っているのか確認してみるのがベストと思います。

書込番号:20802325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/04/08 22:11(1年以上前)

>葛丸さん
この猫、もしかして昭和記念公園にいる猫じゃないですか?
もしそうだとしたら、結構な老猫のはずです。
まだ生きているんだとしたら、ちょっと会いに行ってみたいです。
猫違いであればごめんなさい。

>sagatakuさん
横スレすみません。

書込番号:20802359

ナイスクチコミ!2


葛丸さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 Nikon 1 J5 ダブルレンズキットの満足度5

2017/04/08 22:47(1年以上前)

>アナスチグマートさん
!!
正解です。こいつ意外と有名なのですね。
今日、見に行ったらまだ生きてました。
湿気と花見客の多さで不機嫌そうでした。

書込番号:20802471

ナイスクチコミ!4


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2017/04/09 10:57(1年以上前)

>葛丸さん
>アナスチグマートさん
>座敷笑爺さん
>ヤッチマッタマンさん
>9464649さん
>infomaxさん
>モンスターケーブルさん
>まる・えつ 2さん
>おかめ@桓武平氏さん
>うさらネットさん


スレ主です。
みなさんからのとても親切かつ撮影写真まで載せてくださり本当感謝しきれません。
ありがとうございます。

D5300もいいのですがやはり少し大きさがあるのでポケットなどに入れられるくらいのコンパクトで、これと同等に使えるような小型機種が欲しくて今回Nikon1などの機種で悩んでいました。

あとNikon1を候補にあげたのは私自身がNikonユーザーでもあるので、、、笑

近々お店に行ってNikon1などの色んな機種を試しに触りに行こうかと思います!
買うまではまだ回答締めるつもりはないので他にも何かアドバイスなどあるようでしたら是非教えてくださると助かります。

私自身知識不足で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:20803561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/12 11:25(1年以上前)

>sagatakuさん
D500のサブ用にニコワンV2を使っています。ニコワン選択のメリットは今お使いのレンズの使い回しで
超望遠効果や静穏化、コンパクト化が図れることだと思います。 特に目的もない気楽なお散歩用の
お供にニコワンをポケットに忍ばせ、イベントやテーマパークでの撮影にはレフ機のサブとして活躍の場は
沢山あると思います。逆に今お使いのレンズの使い回しは考えておらず、ミラーレス機だけで機材を完結
されたいならニコワンを選択する理由はあまりないように思います。レンズの数も少ないですし、本気レンズ
はけっこういい値段がします。

今年正月TDS/TDLに出かけましたがあそこで長尺レンズ振り回すのはちょっと無粋な気がしましたので
自分はレフ機は標準ズーム、ニコワンにレフ機用の70−300mmを付けて持っていきました。
この組み合わせで自分の欲しい画角はほぼ得られるので自分は満足しています。

J5だとEVFがついていないのでちょっとコツが必要かもしれませんが自分はニコワンを所有のレフ機の
レンズで届かない野鳥の撮影でも重宝しています。J5ならV2よりも画質はかなり上回っていると思いますので自分も購入検討しています。

書込番号:20811133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9669件Goodアンサー獲得:81件

2017/04/20 11:03(1年以上前)

sagatakuさん

今日は。
 @>一眼レフカメラでD5300を使っているのですが、ミラーレスでも一台持っていたいなという思いから商品選びに悩んでます。
 A>写真目的は風景や稀に人物撮影です。

 B>D5300もいいのですがやはり少し大きさがあるのでポケットなどに入れられるくらいのコンパクトで、これと同等に使えるような
  小型機種が欲しくて

 @:購入意図は何となく分かる気がします。
 A:風景や人物 Nikon1でも他の機種でも大丈夫です。もとよりD5300で充分でもあります。でも
 B:小ささ、軽さ、手軽さという点を重視なさるなら ミラーレス機特にNikon1は意味があるかも知れません。
   注意が必要なのは、特に人物で背景ボケの利いた柔らかなポートレート写真とかなら、要求レベル次第ですが
   レンズもそれなりのものが要るかも。きちんと写るという意味では通常キットレンズで全く問題ありません。

   キットレンズにある10-30mm標準ズームは見てくれとは別に写りは充分ですし、大きさもD5300と比べれば充分小さいです。
   軽くて持ち歩きは便利なことこの上ないし、応答も最高レベルです。でもポケットには入らないと思います。

   結局、スマホのレベルまでの薄さと軽さ、小ささを求めるのか、それともバッグに造作なく入れ込める大きさを求めるのか
   スマホのようにはいポーズ!と構えてもらって人物を撮るのか、それともパチパチ瞬間的なシャッター応答速度を求めるのか
   ここらの使い方でNikon1を選ぶ価値があるかどうか決まると思います。

   で、老婆心ながら・・・Nikon1を手にされたらD5300の出番がぐっと減るかもしれません。
   だって、超!便利でお手軽で、写りもいいですもん。

   カメラ店などで多くの候補品を手で触られて、ご自分の購入目的と要求に適う機種を是非見つけて下さい。  

書込番号:20831604

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J5 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J5 ボディを新規書き込みNikon 1 J5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J5 ボディ
ニコン

Nikon 1 J5 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月23日

Nikon 1 J5 ボディをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング