『ノズルから水が出なくなった』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

温水貯蔵方式:瞬間式 操作パネル:壁掛け型 脱臭機能:○ フタ自動開閉:○ KMシリーズ TCF722のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KMシリーズ TCF722の価格比較
  • KMシリーズ TCF722のスペック・仕様
  • KMシリーズ TCF722のレビュー
  • KMシリーズ TCF722のクチコミ
  • KMシリーズ TCF722の画像・動画
  • KMシリーズ TCF722のピックアップリスト
  • KMシリーズ TCF722のオークション

KMシリーズ TCF722TOTO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 登録日:2012年10月16日

  • KMシリーズ TCF722の価格比較
  • KMシリーズ TCF722のスペック・仕様
  • KMシリーズ TCF722のレビュー
  • KMシリーズ TCF722のクチコミ
  • KMシリーズ TCF722の画像・動画
  • KMシリーズ TCF722のピックアップリスト
  • KMシリーズ TCF722のオークション

『ノズルから水が出なくなった』 のクチコミ掲示板

RSS


「KMシリーズ TCF722」のクチコミ掲示板に
KMシリーズ TCF722を新規書き込みKMシリーズ TCF722をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ221

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノズルから水が出なくなった

2014/11/11 10:19(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF722

クチコミ投稿数:2件

どなたか判る方お助け下さい。約1ヶ月前から「おしり」のみ、洗浄の水の出が弱くなって使用後のノズル洗浄で水が勢いよく出て壁が濡れてしまうことがあり、1週間前くらいからは「やわらか」「ビデ」も洗浄の水の出が弱くなり同じ症状になりました。
昨日から座るとヴイーンと作動の音がして「おしり」「やわらか」「ビデ」全てで水が出なくなりました。でも、ノズル洗浄では水が飛び出ます。これは自分で直せる方法があるのか、修理して直す方がよいのか、それとも修理費用がかかるなら新しいものを購入する方がよいのか教えて下さい。

書込番号:18155345

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/11 12:31(1年以上前)

こんにちは

いつ購入されましたか?

故障のようなので、メーカー修理でしょうか

一度、見てもらって、修理費用見積もり出してもらって、金額的に、買い替えたほうが良いなら、買い替えるというには


ちなみに、TOTO使ってますが、便座(TCF315)・便器とも、5年位ですが、
便器詰まりが2回あった以外は、特に問題無いですね

では、失礼します

書込番号:18155664

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/11/16 07:32(1年以上前)

完全に出ないなら可能性は低いですが、ストレーナーの詰まりはありませんか?
説明書の手入れのページにストレーナーの清掃方法が載っています。

書込番号:18172388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2014/12/03 13:50(1年以上前)

お礼が遅くなりすみませんでした。
マニュアルを見ていろいろ試してみましたが結局同じ状態で、仕方なくメーカーに修理のお問い合わせをしました。
購入後1年を越えてはいるものの、製造から2年余りで故障なので、出張+修理費用が2,3万円を越えるくらいなら
再度壊れて修理に費用がかかるくらいなら、ネットで新品を購入しようとも考えましたが、相談に乗って頂いて見てもらいました。結局、ノズルの水の調整する配線(だけ)が切れていました。原因は不明ですが無料で部品を交換していただけたので、さすがに大手メーカーの対応だと感謝しています。

書込番号:18233129

ナイスクチコミ!20


chopinPPさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/03 15:25(1年以上前)

型番(TCF712)は異なりますが、ノズルから水が出なくなりました。
年末年始でサポート窓口がお休みだったため、買い替えることを覚悟の上で、
分解して不具合個所を調べたところ、 機会おんちママさんと同様に、
ノズル調整用モータに接続されたリード線(赤)が断線していましたので、
半田付けするだけで修理できました。
リード線が給水チューブや筺体との間に挟まれ、モータ振動で応力が加わり、
断線したのではないでしょうか。
そもそも、リード線が2年程度で断線するのような構造に問題があると思いますし、
その程度の不具合で、買い替えや出張修理で高額費用を払わされること自体、
大手の製品とは思えません。

書込番号:19456393

ナイスクチコミ!46


tatsu818さん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/29 10:24(1年以上前)

同じ症状なので、chopinPPさんの投稿を見て本体を開けてみました。ポンプの赤いリード線が切れていました。接続しなおしましたが改善せず、念のため全ての線をポンプに接続している根本のコネクタ付近から切って接続し直したら正常に動作するようになりました。
基板からポンプまでのリード線が少し短いのとリード線の材質が良くなかったのが原因と思います。
ここの情報が大変に役に立ちましたので、投稿させていただきました。

書込番号:20522492

ナイスクチコミ!24


SOTONさん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/05 09:13(1年以上前)

TCF732ですがスレ主さんと同じ症状になり、検索してここにたどり着きました。
分解してみるとモーターのオレンジのコードが断線しており、ハンダ付けで直りました。
ここの情報に助けられました、ありがとうございました。

なお、分解方法も悩みましたが以下のブログが参考になりました。
http://memorandums.hatenablog.com/entry/2016/01/30/173137

書込番号:20943123

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2018/03/20 13:43(1年以上前)

TCF712ですが検索してたどり着きました
chopinPPさん同様にノズルから水が出なくなりました。購入から5年目です
故障箇所も赤色線が断線していました。
モーターのすぐ近くで断線していて3oぐらいしか余裕がなく半田付けに手間取りましたが
なんとか修理して元通りに組み付け修理できました。しかしリード線の材質(ビニール被覆の単線)
のせいなのか半田付けして堅くなったせいか1週間で同じ箇所で断線してしまいました。
今度は柔らかい撚線を使用してコネクタからモーター間を配線し直して修理しました。
同様の修理をされる方は切れた箇所の結線でなくリード線を張り替えた方が2度手間にならずに済むと思います。
狭い場所なので15W位の半田ごてとフラックスがあれば経験者なら楽勝で施工できます
ここで頂いた情報を元に修理することができました。ありがとうございました。

書込番号:21689782

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2019/01/09 22:56(1年以上前)

2014年4月に購入&取り付けしたウォシュレットTCF702も水が出なくなる不具合が発生。こちらのサイトの情報を頼りに分解したところ、同じ箇所5本のうち1本の断線を確認しました。
ついては細かい箇所のハンダ修理トライにあたりコツのようなものがあればご教示いただければありがたいです。具体的には、ハンダ付けの前にコネクター(カプラー)から金属端子を抜くような作業は必要でしょうか。それとも中途半端な断線を引き抜いて良いものでしょうか。

書込番号:22383125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3件

2019/08/25 19:27(1年以上前)

私も5年前から使っているのですが、突然水の出が悪くなりました。皆さんのコメントを参考に解体し何度か確認した所、断線でした。以前のモデルと比べて簡単に開けられました。

うちの場合、コネクタ部分ではなく、コネクタから4cm程の所て、ノズルが一番前に出ている状態でケーブルが折り返す所で切れていました。最初確認時は被覆は繋がっており、最終、ピンセットでテンションを張るとピンク色が切れていることが分かりました。ハンダ+収縮チューブで補修してちゃんと動作しました。過去のコメントが大変役立ち助かりました。

書込番号:22879339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/18 23:02(1年以上前)

修理前 オレンジ色の線が断線

修理後 はんだ付けして熱収縮チューブでカバー

KCF712という型番のウォシュレットですが、水の出が弱くなったり、元に戻ったり不安定になりました。
最初、水の配管の詰まりなどを疑って、フィルターなどを掃除したりしたのですが安定しません。
ネットで検索したところ、このページがヒットして、症状が似ているのでさっそく中を開けて調べてみました。

その結果、水量調整用のモータか電磁弁への配線が切れており、
はんだ付けして、熱収縮チューブで被覆して無事動作するようになりました。

皆様、貴重な情報を上げていただき、大変役にたちました。
感謝いたします。

書込番号:25511151

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「TOTO > KMシリーズ TCF722」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
製造国他 3 2015/03/16 13:15:05
商品の型番について 3 2015/02/22 14:32:59
ノズルから水が出なくなった 10 2023/11/18 23:02:40
元の便座を取り外せない 6 2014/10/27 22:56:20
取り付けました 0 2014/10/19 9:12:32
きれい除菌水が出過ぎる 10 2014/10/25 21:48:45
KM732よりKM722が安くならないのは? 0 2014/08/17 18:04:03
自動オート開閉について 3 2019/03/18 16:18:32
自分で取付できますか? 2 2014/08/11 20:05:49
設置工事について 9 2014/07/21 8:02:59

「TOTO > KMシリーズ TCF722」のクチコミを見る(全 70件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KMシリーズ TCF722
TOTO

KMシリーズ TCF722

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月16日

KMシリーズ TCF722をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング