このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2023年3月28日 17:48 | |
| 10 | 4 | 2016年4月21日 21:18 | |
| 0 | 0 | 2015年10月9日 09:27 | |
| 8 | 1 | 2015年8月18日 14:10 | |
| 1 | 2 | 2015年3月11日 22:00 | |
| 7 | 2 | 2014年8月16日 20:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF732
交換方法とその費用(工事費込み)
1.蓋のみの取り換えで済むのであればその場合の総費用
2.ウォシュレット一式を交換する場合の総費用(現型式並みの性能)
以上、よろしくお願いします。
0点
ここは見積もりは業者さんにしてもらいましょうね。
ここでは無理ですよ
書込番号:25199096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF732
こんにちは
当方使用のTOTOは、人が入ると自動で上ふたが上がりますが、便座はそのままです、男性使用では
手動で上げます。
書込番号:19798576
3点
人が接近すると、上フタが自動で上がります。
終って人が離れると、ゆっくりと閉まります。
書込番号:19803683
1点
便座は重くて故障の原因になるので蓋だけ開閉があればいいなと考えたので希望どうりです。これまでパナの便座自動開閉の製品を3台使っていずれも1年半から2年おきに合計4回壊れたのでパナをあきらめました。保障は一年で切れるので長く使うなら割高になりますし、たびたびの修理はストレスがあります。回答いただきありがとうございました。
書込番号:19805415
1点
TOTOはもう10年になりますが、トラブルありません、やはり餅は餅屋かなと。
書込番号:19807826
0点
温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF732
INAXの温水洗浄便座を使用していましたが、買い換えに当たり機能や色等からTOTO商品を検討していました。
事前に取扱説明書をネットで見ていたところ、INAXの便座取付用の穴は深さ(6pくらい)があり、専用部材を購入するように書いてありました。とりあえず本体を購入し設置したところ、取り付けボルトに幅を調整できるスリープがついており、締め付けることにより別途パーツを購入しなくてもすんなり取り付けできました。
全体の取り付けも思ったより簡単にできました。取付工事もあり、店舗での購入も考えましたがネットで安く購入して正解でした。
便器の色に合わせ、パステルアイボリーにしましたが、便器より若干明るく、白過ぎることもなく良かったです。
機能的には、便座と温水の温度調整が3段階しかないのが残念です。5段階で調整できればと思います。そのほかは満足しています。
0点
温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF732
このTCF732の瞬間暖房便座機能は、通常22℃を保っており、自動開閉の時に6秒間で28℃プラスその時点の設定温度まで上げるそうです。これで冬場の冷やっとする感覚を抑えているそうです。冬場の使い勝手がわかる方はご意見をください。
現在、PanasonicのDL-WA40を使用しており、6.5年で不具合が発生しノズル交換で修理代は25k¥との見積りです。後継機器のDL-WH40にするか、TCF732にしようか迷っていましたが、Panasonicの前に使ったTOTO ウォシュレットGI(TCF740#SR2)は12.5年使っていました。半分しか持たなかったので、TOTOに戻ろうかと思っています。PanasonicのDL-WA40では冷やっとする感覚はなかったので、確認しています。
TOTOとPanasonicと両方を使った方が比較できるので最適ですが、先ず、TOTOのTCF732での使った感想を教えてください。宜しくお願い致します。
4点
追伸です。
今の温かい時期と言いますか、この猛暑では冬場の使い勝手は分かりませんね。変な質問で申し訳ございません。
経過報告をしますと、TOTO ウォシュレットTCF732とPanasonicビューティ・トワレDL-WH40で、さんざん迷った挙句、妻の「少しでも安価な機器を」との一言で、1万円近く安価なPanasonicのDL-WH40を買いました。PanasonicのDL-WA40との切替ですので、ほぼ問題なく使用しています。強いて言えば、開閉時のモーター音が小さくなり、開閉速度がソフトになりました。そして、洗浄水量が多くなりました。(これは今は暖気でしので寒気の時に再確認します) DL-WH40の評価は該当機種で延べます。
書込番号:19062264
4点
温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF732
温水の出が悪くなったので 取替えを考えています。
SC TCF601から KM TCF732への取り付けはOKでしょうか?
何方か ご自分で取り付けされたかた 注意点など教えてください。
0点
何ら問題ありません。
サクッと付けてください。
書込番号:18566250
1点
温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF732
この便座の左奥側に自動開閉の感知センサーが有るそうですが、
便座の右側前方50センチ辺りに扉がある場合、
座るまでに開きそうでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教授お願い致します。
1点
こういった温水洗浄便座の人感センサーとしては赤外線を利用したものが一般に広く用いられています。
仕組みは センサーから放射状に赤外線が放射されており それを物体が横切ることで感知するようになっています。
ですから 簡単に検知範囲を推測するには センサーを中心に放射状の線があるものと想定し それを遮るような状況になるか否かを考えるとよいでしょう。
こうして考えると 本機の場合、便座に座った状態から見て左側にトイレの出入り口がある場合の方が検知に有利となります。
実際、我が家も そのパターンで 扉を開けて入室すると同時くらいにセンサーが検知して便ふたが開いてくれますよ。
書込番号:17840706
![]()
4点
やぶりん221様
ご返信ありがとうございます。
私の場合、感知に不利な側に扉が有りますが、
扉を開けたと同時に開くということをお聞きし、
反応が早そうなので購入することに決めました。
書込番号:17841418
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)






