NA-FA70H2 のクチコミ掲示板

2015年 6月 5日 発売

NA-FA70H2

  • 脱水後パルセーターを回転させることで、からみやすかった洗濯物をはがしとる「からみほぐし」機能を搭載した全自動洗濯機(洗濯容量7kg)。
  • 給水時に素早く泡立てる「即効泡洗浄」を活用し、2.5kgまでの少量の衣類を約20分で洗濯する「スピードコース」を搭載している。
  • 脱水時の運転音を抑えた低騒音設計を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○ NA-FA70H2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-FA70H2 の後に発売された製品NA-FA70H2とNA-FA70H3を比較する

NA-FA70H3
NA-FA70H3NA-FA70H3

NA-FA70H3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月上旬

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○ 洗濯/乾燥容量:7kg/- 本体幅:52cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FA70H2の価格比較
  • NA-FA70H2のスペック・仕様
  • NA-FA70H2のレビュー
  • NA-FA70H2のクチコミ
  • NA-FA70H2の画像・動画
  • NA-FA70H2のピックアップリスト
  • NA-FA70H2のオークション

NA-FA70H2パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2015年 6月 5日

  • NA-FA70H2の価格比較
  • NA-FA70H2のスペック・仕様
  • NA-FA70H2のレビュー
  • NA-FA70H2のクチコミ
  • NA-FA70H2の画像・動画
  • NA-FA70H2のピックアップリスト
  • NA-FA70H2のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-FA70H2」のクチコミ掲示板に
NA-FA70H2を新規書き込みNA-FA70H2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 脱水時に大暴れ

2017/08/19 04:56(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA70H2

クチコミ投稿数:3件

1年と少しこの洗濯機を使っています。

先日おうちクリーニングコースで洗濯をしていたところ、洗濯終了2分前にU13エラー(脱水できません片寄りを直してください)が出ました。
正直中身が片寄っている感じはしなかったのですが、言われた通りに洗濯物を分散させ再スタートしました。
すると、直後に何かの呪いかという勢いでガンガン大きな音を立てて洗濯機が暴れ出しました。
置いてある場所からも激しくズレはじめたので、怖くなって「切る」ボタンで強制終了させたのですが(激しく暴れていたのでボタンを押すのにも一苦労でした。)、これは修理に出した方が良い状況なのでしょうか?
ちなみに洗濯物の量は普段とそれ程変わらなかったので、量の問題ではないような気がしています。

今後問題なく動きそうならこのまま使い続けたいのですが、暴れ方が恐怖を感じるレベルだったので、再度確認のために洗濯を試してみるかどうかも躊躇っています。

もし同じ症状が出た方などいらしたらご意見を伺いたいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:21127700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2017/08/19 06:20(1年以上前)

>なちょびさん、こんにちは。

私はNA-FA80H1ですが、使用して1年経たないぐらいの時に脱水がガタンガタン暴れだしてしまうようになったのでサービスの方に来てもらって根元のモーター交換とドラムと箱との隙間に緩衝材を付けてもらい直りました。
もちろん最初から水平に設置しておりますが買った時からドラムの芯が出ていなくゆらゆらとよく動くなと思っていたのですが、1年経たずして使えないほどに悪化していきました。

修理してから2年ほど経ちましたが今の所多少のガタは有りますが緩衝材も有るおかげで使えております。
ケーズの長期保証もありますがメーカー保証期間内でしたので無料でした。

書込番号:21127743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/08/19 08:54(1年以上前)

>なちょびさん
同じような洗濯環境でもまれにバランスが悪くそのような現象になることはあります。
特に入れなおし後なので、バランスが悪かったのだと思われます。

度々生じるようなら、洗濯槽のバランス(ダンパー等)が悪いことも考えられますので、修理依頼した方が良いでしょう。悪いまま使用していると、様々なところが故障する原因です。

心配であれば、洗濯槽に何も要れず脱水を開始。
変な音や揺れがないか確認する。槽の回転だけを確認。
ここで疑問点があれば、即点検修理が良いと思います。
問題がなければ、通常洗濯してみてはどうでしょう。


MCR30vさんのように、洗濯槽のセンターが出ていない。ケースがあります。センター確認しましょう。ずれていれば何か問題がある可能性が高いです。

書込番号:21127987

ナイスクチコミ!4


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/08/19 09:29(1年以上前)

見た目、洗濯物が片寄っていないのに、
片寄りエラーが起きて再注水することがあります。

 この場合、ちゃんと排水するけれど
洗濯槽や排水口の汚れやホースのねじれ等で
排水速度が遅くなっていることが原因ということがあります。

 片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること

□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。

□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
  (ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)

□ 排水口を掃除する

□ 洗濯槽洗浄をする

書込番号:21128051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FA70H2

スレ主 nasu123さん
クチコミ投稿数:44件

木曜に有楽町ビッグで買って金曜にとどきました。
丁寧に設置して頂いたのですが、スベリどめ手袋をはめていたので、洗濯機左にスライドする時に
手前右端を押さえて動かしたので、横に3,縦に4本ほど、5から8センチくらいの跡がありました。 
今回交換は、機能に問題はないのでかえないのですが、皆さんは、手袋をはめて業者に大型家電を
設置していただい時、キズを付けられた経験はありませんか。その時皆さんは、どうしたか意見を
聞かせて下さい。

書込番号:19795723

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/04/17 14:43(1年以上前)

それを聞いてどうするのでしょうか?

あ、やっぱり交換だとなる可能性も?

書込番号:19795906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:79件

2016/04/18 01:02(1年以上前)

>nasu123さん
こんばんは。

気持ちは判らないでもないのですが、滑り止め手袋での擦れ跡程度ならば、
チューブ歯磨き等で軽く擦れば消えるのではないでしょうか?

自分の感覚ではキズと言う程度ではないと思われます。固いモノで擦れたり、ガリガリされれば明らかにキズですが。

でも実際には使い始めて数週間もすれば折角キレイに設置いただいていても、
気付かないうちに付いたキズや擦れ跡などが必ずや出来ていると思いますよ!

だから明らかな大きなキズでなければ自分はそのままにしちゃいますね〜
当然に大きな明らかなキズならば、販売店(配送・設置も販売店手配の筈なので)へ相談しますが。

書込番号:19797653

ナイスクチコミ!3


スレ主 nasu123さん
クチコミ投稿数:44件

2016/04/19 13:13(1年以上前)

アデランスマン・ぼくちんだよさん、返事ありがとうございます。
大型家電を運ぶのに、キズをつけないように手袋をはめるのですが、滑り止めがついているため、設置時にキズがつきやすい。
前に、アナログテレビの時に、モニタ−画面に手を当てて設置したため、キズが付き交換しました。
今回は、使用には問題がないので、1か月もすれば、わすれると思います。
そこで、ほかの方がどんな対応をするか、意見を聞きたくて投稿しました。
ありがとうございました。

書込番号:19801227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/19 14:23(1年以上前)

はじめまして( ´ ▽ ` )
内容読ませて致しました。せっかく高いお金を出して洗濯機を購入したのに残念でしたね(;_;)
搬入業者も気をつけてはいるとは思いますが完璧にやりのけてこそのプロです。
nasuさんも使う分には支障がないと思って諦めるならそれはそれでいいと思います☆
でも…後で少しでも後悔するようであれば店舗に連絡してもいいと思います( ´ ▽ ` )
後は店舗の方でどう対応してくれるかわかりませんが早めに連絡はした方がいいと思います。
ちなみに設置後の傷確認はしなかったのでしょうか?
本来ならその時に気付いて搬入業者に伝えるのが一番よかったと思いますョ☆

書込番号:19801329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nasu123さん
クチコミ投稿数:44件

2016/04/28 09:57(1年以上前)

カラくちんさん、返事が遅くなって大変失礼しました。
言われるとおり、その日の夜にわかったので、連絡すれば交換ができたと思うのですが、変えた物が必ずも納得いくとはかぎりませので、そのまま使っています。
前に、上記のテレビ(モニタ−にキズ)を交換したところ、発色が悪くなりがっかりしました。
お返事ありがとうございました。

書込番号:19826326

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴミの取れ具合について

2016/01/21 02:13(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA70H2

クチコミ投稿数:2件

先日こちらの洗濯機を購入しました。
これまでは15年ほど前の洗濯機を使用していましたので、
見違えるような機能に驚いているのですが、
ゴミの取れ具合について質問です。

普段使っている洗剤はすすぎ1回に対応しているため、
すすぎ1回のコースを選択して使用していますが、
洗濯後のゴミの付着が気になります。
(白いTシャツなど特に)

正直、15年ほど前の洗濯機の方が
ゴミが付着せずに綺麗になっていたのではないか?と思ってしまうほどです。

汚れ自体は取れていると思うのですが、
ゴミの付着がとても気になります。

これはすすぎ1回コースだからでしょうか?
同じように気になる方はいませんでしょうか?

書込番号:19510332

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2016/01/21 02:58(1年以上前)

自分は汚れ物が多いので、多い水量で洗える縦型にしています。
その意味で、洗い方は自動水量にせず、任意で水量を増やしています。
すすぎも3回の注水すすぎにしています。
あと、毎回、ゴミネットを掃除しています。
一時に100円ショップのゴミネットを、追加で使っていましたが、あまり取れないので止めています。

書込番号:19510356

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2016/01/21 11:35(1年以上前)

もこききさん  こんにちは

>すすぎ1回に対応しているため・・・・

1回でも可能で有って!推奨ではありません。

92L→83L の節水もいいですが!

一回すすぎの洗剤は、メーカーが売る為の苦肉の策だと思っています (私感)

おまかせ(標準コース)を オススメします (^O^)/

書込番号:19510930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/21 13:31(1年以上前)

コースや洗剤は関係ないと思いますが…

ゴミの採れ具合は糸くずフィルターは昔ながらの「袋」タイプの方がいいと思います…
カセットタイプに比べて。

例えばAQUAやシャープは袋タイプを採用しています。
袋タイプは洗濯槽内にせり出して水流に沿って
袋の大きさを生かし一気にゴミをキャッチ。
破れやすいのが難点?でしょうか。

この洗濯機のPanasonicや日立、東芝が多く採用の
カセットタイプはゴミがカセットの近くにくると
吸い寄せられるようにゴミをキャッチ。
イメージ的には 吊るすハエ取りリボン? みたいな
感じでしょうか?

AQUAの公式動画等が参考になるかと思います。

ご参考程度に…

書込番号:19511239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/21 14:52(1年以上前)

当然だけど、水の量が少ない、すすぎの数が少ないほど、ゴミは取れ難い。

書込番号:19511375

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

モーターの駆動方式は?

2015/12/11 20:38(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA70H2

スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

モーターの駆動方式は、ギアがないダイレクトドライブでしょうか。それともベルト方式でしょうか?

書込番号:19395509

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/12/11 21:31(1年以上前)

探しましたが、わかりませんでした。
メーカーに聞いたら、教えてくれるでしょう。
http://panasonic.jp/wash/product/fa_fw_jfa/awasenjyo.html
file:///C:/Users/itou/Desktop/na_fa70h2.pdf

書込番号:19395664

ナイスクチコミ!4


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2015/12/11 21:53(1年以上前)

以前にギアがプラスチックで摩耗していたとかのブログ記事を読んだ覚えが有ります。
ダイレクトドライブでは無く、インバーターモーターと同軸にギア減速機構を持った駆動方式だったと思います。

書込番号:19395730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/11 22:08(1年以上前)

ギア式です。
DD式は東芝とAqua だけでは?


書込番号:19395777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2015/12/11 23:21(1年以上前)

これはサンヨーのものですが今はアクアで使ってるみたいですね。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/laundry/asw/ASW-800SB/

アデランスマンさんの言うように東芝とアクアだけみたいです。
アクアを調べましたがかなり安いのにダイレクトドライブ使用で迷いそうです。

書込番号:19396010

ナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2015/12/12 10:15(1年以上前)

えっと、スレ主さんのリンク先で解説されるDDMモーターはギア減速のメカボックスを持ったモーターでダイレクト駆動では無いですよ。このギア減速の物がダイレクトドライブ以外の多くのインバータ機で採用されている構造だと思います。
アクアの上位機種にはDDMインバーターと記載されているので、今、ダイレクトドライブを採用しているのは、東芝とアクアじゃなくて東芝とハイアールじゃ無いかと思うのですけど、それともアクアにもDDモデルの設定が有るのかな?、

書込番号:19396813

ナイスクチコミ!1


スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

2015/12/12 10:52(1年以上前)

アデランスマンさん

DDMと書かれていたらすべてダイレクト駆動だと思い、アクアのAQW-V700Dを調べた所、アウターローター方式DMMインバーターモーターと記載がありましたのでダイレクト駆動だと思ってしまいました。
東芝はAW-7D2を見まして、たしかにギアがないDDMと書かれております。

書込番号:19396938

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-FA70H2」のクチコミ掲示板に
NA-FA70H2を新規書き込みNA-FA70H2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-FA70H2
パナソニック

NA-FA70H2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月 5日

NA-FA70H2をお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング