HX-A1H
- 重量約45gの円筒型ボディを採用し、手軽に身に着けることが可能なフルハイビジョンアクションカメラ。
- IPX8相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐寒性能を装備する。
- Wi-Fiを内蔵し、接続したスマートフォンをライブビューリモコンとして利用可能。同社製ビデオカメラと接続して、「ワイプ撮り」もできる。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年10月9日 18:55 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年10月8日 06:23 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年10月17日 20:42 |
![]() ![]() |
24 | 3 | 2015年9月25日 15:01 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年9月24日 15:09 |
![]() |
2 | 1 | 2015年8月29日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スチール撮影の同時メイキングムービー撮影用にHX-A1Hの購入を検討しています。
この種のカメラがスマホ等のWi-Fi機器と連携する事で初めて全ての機能を利用できる事は理解していますが
現在手持ちのスマホがWi-Fi使用不可(故障)の状態となっております。
そこで、差し当たっては本体のみの操作で運用したいと思っているのですが
パナソニックのお客様相談室に電話して確認した所
デフォルトでの転送レート、WB設定、等は確認できましたが
画角に関しては120度なのか?150度なのか?分からないとの回答でした。
こちらの商品は購入したばかりのデフォルトの状態でどちらの画角に設定されているのでしょうか?
ご使用中の方、お教え頂けないでしょうか。
1点



今月中に購入予定なのですが、これから買うのは新しいバージョンのものが入っているのでしょうか?
古いバージョンの場合はアップデートしないとなのですが、パソコンを持っていないので困っています。
書込番号:19207802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多少高くなっても店頭で買って、アフターサービスとして店員に頼んでみるのも一つの手ではないかと。
大手量販店ならやってくれると思いますよ。
ネットカフェにカードリーダー持っていくのも一つの手?
書込番号:19207853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入した時に最新のVer.1.10ならラッキーですが、zip形式でもダウンロード出来るようなのでお持ちのスマホがマイクロSDを使えるAndroid 5.xならzip解凍できるファイラーアプリをインストールすれば何とかなりそうです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/download/a1h/index2.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metago.astro&hl=ja
書込番号:19208139
2点

>びゃくだんさん
回答ありがとうございます。
アフターサービスの事もふまえて店頭での購入を考えいたので購入する時に確認してみたいと思います。
ネットカフェという手もありましたか!
まったく思い付きませんでした(+_+)
>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。
スマホでもできるんですね!
解凍できるアプリのリンクまで貼って頂きありがとうございます。
アフターサービスでダメな時はトライしてみます。
書込番号:19208481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在ヘッドマウントできる機種を探しています。
また、連続して撮影されており、編集などで途切れてないことを証明するため
録画画像に年月時刻(秒まで)一緒に記録できますか?
または、途切れなく撮影されたことを確認する方法があれば教えて下さい。
1点

http://panasonic.jp/manualdl/p-db/hx/hx_a1h.pdf
取説には、書いていないようですが、撮影ごとフォルダが出来て、PC上で確認出来ると思いますが、どうでしょう。
書込番号:19198101
2点

録画映像に日時は表示されません。メーカーに確認しましたが、仕様で出来ないそうです。
一応、「映像録画で日時が表示できないなんてありえない!」とファームウエアのアップデート等での改善の要望はしておきました。
録画ファイルの更新日時がPC上で確認できるだけです。
書込番号:19198136
2点

>カビゴン52さん
1万円以内で購入出来るGoProもどきのカメラ、SJCAMのSJ4000というカメラでは2015/10/04 22:05:01 といった感じで秒数単位で日時記録が可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=pyKPtsgWTcs
GoProBEの導入を検討していたのですが、日時記録は対応しないみたいで結局、SJ4000の導入が決まりました。
このカメラ、値段の割に予想以上に綺麗です。
書込番号:19199912
0点

追記します。
このカメラは偽物が大量に出回ってるらしく、注意が必要です。アマゾンで購入出来ますが、今のところLHJかサインショップの店舗で正規品だったという情報がありました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8CSJCAM%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%8D1080%EF%BC%B0%E9%98%B2%E6%B0%B4-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%84%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%81%A9%EF%BC%81-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%84%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%80%81%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%84%E8%BB%8A%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/dp/B00PNKEGJI/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1443965652&sr=8-2&keywords=sjcam+sj4000
書込番号:19199942
0点



仕事でウェアラブルカメラの購入を検討しています。
Wi-Fiで映像をスマホに飛ばせるという機能を使って装着者の状況を管理者(監視者)が把握という使い方の予定です。(Wi-Fiが届く距離に限りがある事も理解しています)
そこでお持ちの方にお伺いなのですが、動作音を消す事は可能でしょうか?
現場によっては録画スタートさせる時に音が鳴ってはよろしくない静かな環境の場合もありまして。
また、録画も管理者がスマホからON/OFFをするので装着者が音でビックリするのもどうかなと思ってます。
先日家電量販店に行き、店頭で触ったのですが電源を入れると大きな音でピーピー鳴って、録画スタートさせる時もピーピー鳴って、これだと使用環境が限られるなと感じてます。
店頭の方に音が消せるか聞いても分からないと言われ、店頭商品で試そうとおもったのですが、Wi-Fiパスワードも分からないと言われ試すことも出来ませんでした。
お持ちの方がいらっしゃれば、是非教えてください。
書込番号:19172135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>現場によっては録画スタートさせる時に音が鳴ってはよろしくない静かな環境の場合もありまして。
盗撮用ですか?w
書込番号:19172171
10点

>legolegolegoさん
動作音を消すことは可能です。
スマホでの電源操作はOFFのみで、ONはできません。
なので、電源とwifiの入は装着者が行うことになります。
書込番号:19172194
7点

>legolegolegoさん
すみません。
録画のON/OFFはスマホで可能です。
書込番号:19172205
3点



はじめまして。
HX-A1Hの購入を検討しているのですが、こういうカメラやパソコンなどに無知な為いくつか質問させてください。
使い用途としては、旅行先で風景を撮ったり子どもと遊んでるシーン(公園・プールなど)を自分目線で撮ったりするのがメインです。
あとはバンジージャンプなども撮影したいと考えています。
値段も2万円前後で検討していてRICOHのWG-M1なども考えましたがヘッドマウントにつけて撮れる&軽量という事でこちらの方がいいかな?と思っています。
パソコンを持ってなく動画はスマホで楽しみたいと考えているのですが、難しいでしょうか?
容量が大きくなってしまうという意見を頂いたのですが、スマホのカメラくらいの容量で撮影すれば容量は大きくならないのでしょうか?
スマホはドコモのエクスペリアSO-1Gを使っていますが動画はとてもキレイです。
撮った動画をテレビなどの大画面で見たりはしません。
他のカメラでオススメなどありましたら教えて下さい。
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19166822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HX-A1Hの最大解像度は1920×1080/30pですからXperia Z3なら全然余裕ですね。それから設定解像度を1280×720/30pまで落としてもZ3での見た目の劣化は殆ど感じられないと思います。
因みに1920×1080/30pだと4GBで33分、1280×720/30pだと4GBで55分撮れるようですがWi-Fiでの転送時間はこの容量で15分〜30分程度は掛かると覚悟しておいた方がいいです。
機種に関しては安くてコンパクトという点でHX-A1Hはよりベターなチョイスだと思いますよ。
書込番号:19166892
0点

先日、パナソニックストアのモニターに当たって3週間ほど使いました。
最高画質、連続撮影で1時間。電池切れでピピピとなります。
撮影容量7G(4G+3Gの2ファイル)でした。
ヘッドマウント頭へのつけごごちは、ずれることもなく秀逸。
センターは綺麗に出るのですが、下向きに振ろうとするとやや難あり。
ヘッドマウントしたときの自分の姿は、他のウェアラブルカメラに比べればスマートでよいです。
OP設置マウントが他社のものに比べ軽量なところは丸。
バッテリーが内蔵で2時間持つ、または着脱式であれば即購入したいところ。
スマホ用のバッテリーをケーブルでつないで撮影時間を伸ばす手もあるのですが
メモリや充電コネクタが防水でなくなってしまうので、ここが改良、または追加パーツ
出れば即買いです。
今あるOPの純正拡張バッテリーはヘッドマウントができなくなるのが難点。
赤外線撮影ができるデジタルカメラと考えるとかなりレアなカメラ。
カバー外せるなんて・・・(笑)
書込番号:19167798
0点

sumi_hobbyさん
詳しく説明して頂きありがとうございます。
これで買う決心ができました(^^)
動画サイズの事などいまいちわからないのでとても参考になりました。
買ってからいろいろなサイズで撮影して試してみたいと思います。
転送には結構時間かかるんですね!
店員に聞くより詳しい情報を教えて頂けたのでホントに助かりました。
ありがとうございます。
ぼるぼはかせさん
モニターなんてあるんですね。
カメラに限らず実際に使ってみないとわからない部分があるので3週間使用できるっていうのは大きいですね!
自分はヘッドマウントを使っての撮影が多いと思うので、ずれにくいなら良かったです。
充電の持ちはやはり短いみたいですね。
充電器を持ち歩いて対応したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:19169213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



仕事でヘルメットに着けて使用したいのですが
スイッチなどのランプが付いていると
目立つので出来れば消せたらいいなと思うのですが
設定で可能でしょうか?
書込番号:19089781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

消せなかったように思います
私はアクションカムの設置に重宝するので
常に両面テープとガムテープを携行しています
で ガムテープをタリーランプ等に貼り付け
ランプの点灯を隠しています
先日 ステージのダンサーにヘッドセットで撮影していただいた時も
ガムテープで点灯部の蓋と補強をしてました
一眼レフ ミラーレスの背面液晶や画面表示も同様にガムテープたで隠すことがままあります
業務では舞台やステージ撮る場合 一般観客のためにも出来るだけ
液晶表示やタリーランプが目立たないよう配慮しています
書込番号:19094018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



