HX-A1H のクチコミ掲示板

2015年 6月11日 発売

HX-A1H

  • 重量約45gの円筒型ボディを採用し、手軽に身に着けることが可能なフルハイビジョンアクションカメラ。
  • IPX8相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐寒性能を装備する。
  • Wi-Fiを内蔵し、接続したスマートフォンをライブビューリモコンとして利用可能。同社製ビデオカメラと接続して、「ワイプ撮り」もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:75分 本体重量:45g 撮像素子:MOS 1/3型 動画有効画素数:287万画素 HX-A1Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HX-A1Hの価格比較
  • HX-A1Hのスペック・仕様
  • HX-A1Hのレビュー
  • HX-A1Hのクチコミ
  • HX-A1Hの画像・動画
  • HX-A1Hのピックアップリスト
  • HX-A1Hのオークション

HX-A1Hパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2015年 6月11日

  • HX-A1Hの価格比較
  • HX-A1Hのスペック・仕様
  • HX-A1Hのレビュー
  • HX-A1Hのクチコミ
  • HX-A1Hの画像・動画
  • HX-A1Hのピックアップリスト
  • HX-A1Hのオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HX-A1H」のクチコミ掲示板に
HX-A1Hを新規書き込みHX-A1Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

曇りの日の撮影

2015/11/15 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

スレ主 侑+さん
クチコミ投稿数:26件 HX-A1Hの満足度5

茨城県常陸太田市にある竜神大吊橋でバンジージャンプをしてきました。
天候は曇り&少々の雨という感じでした。

上を見た時の映像がとても薄暗くなっていますが実際はこんなに暗くなかったです。
今まで晴れの日しか撮影した事がなかったのでこんな事はなかったのですが、曇りの日はこんな感じになってしまうのでしょうかね(+_+)

付属のヘッドマウントをつけて跳びました。
落下防止のひもを念のためにつけてもらいましたが、高さ100メートルからの落下にもまったくずれることなく撮影できました!

購入を検討されている方に少しでも参考にして頂けたら幸いです。

https://youtu.be/gDlWJtEA_HY

書込番号:19321383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/11/15 23:47(1年以上前)

こっわーっ!!!
臨場感たっぷりです
準備段階から今か今かと心臓ドキドキの時間系列が余計に臨場感を生みますねぇ
私は高所恐怖症 スタート地点はおろか橋の麓にも近づけません

で 視聴環境(モニター)によりますが 決して暗いイメージはありません
空が画面の全域に広がる時 山間部が黒くつぶれるのは今のカメラ表現では仕方ないところでしょう
AWD(オートホワイトバランス)OFFでマニュアルであれば多少マシかもしれませんが 今度は基準をどこに想定するか大変難しいバランスになります
もし 好天の晴天下(高照度)であれば青い空と紅葉もある程度は描写出来たと思いますが
今度はカメラが自動的にシャッター速度を高めてしまい このような落下シーンでは
パラパラ漫画のように落ち着いた絵にならないと想像します
今回は曇天(低照度)で自動的にシャッタースピードが遅くなり助けられた一面ではないでしょうか
このカメラは秒間30コマ 他のアクションカムで60pや120pであれば
高照度の場面であってもスムーズに表現されると思いますが
今度は本体が重くかつ高価格なリスクを伴いますから ケースバイケースではないでしょうか

大変参考になる映像 ありがとうございます

書込番号:19321711

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2015/11/16 07:07(1年以上前)

拝見しました
どこかの会社の家庭用単板の製品の映像かとおもったのですが panaでも
こんな暗い製品もあるのは以外でした。
ここの
http://review.kakaku.com/review/K0000769142/ReviewCD=838471/#tab
この暗さについて書かれていました。

撮像素子以降の映像処理を手抜きしたのかと推測してしまいます。
輸入品のアクションカムの中にはこういったケースでも明るく撮れる製品が
あるように思います。

書込番号:19322143

ナイスクチコミ!2


スレ主 侑+さん
クチコミ投稿数:26件 HX-A1Hの満足度5

2015/11/17 07:28(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

ありがとうございます。
スマホとタブレットでしか見ていないのですが第一印象から"暗い"というイメージでした。

撮影する場面によってカメラ設定を変えるのも大事なんですね!
自分は詳しくないのと面倒くさがりな性格があってスマホやデジカメでもほぼオートで撮っていました(+_+)
アクションカムも一長一短、いろいろですね(^^)



>W_Melon_2さん

ありがとうございます。
今までの撮影では納得いく映像が撮れていたので今回は残念でした。
あとこのカメラは遠くからの音声はあまりよく入らないみたいですね!
バンジー跳び終わったあと上から大声で指示されている声がまったくと言っていいほど入っていませんでした。
小さいので仕方がないですが(^^)


書込番号:19324988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/17 18:14(1年以上前)

>侑+さん
>上を見た時の映像がとても薄暗くなっていますが実際はこんなに暗くなかったです。


私も昨日、カメラは違うのですがスレ主さんと同じ現象を体験しました。機種はソニーのFDR−AX100というハンディカメラで他の人から指摘を受けて気付いたのですが、逆光時はカメラの特性で色調がおかしくなる事があるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=86VoUGgZ3wA#t=36m00s

もっとも実店舗では20万円前後で売られてるような高価なカメラでこの現象が起きるので改善は難しいのではと思いました。

書込番号:19326282

ナイスクチコミ!1


スレ主 侑+さん
クチコミ投稿数:26件 HX-A1Hの満足度5

2015/11/20 17:54(1年以上前)

>miyabix2015さん

ありがとうございます。
動画拝見いたしました。
まったく同じ現象ですね!
Hx-a1hは画質に関しての評価がかなり低かったのでこのカメラのみに起こる現象だと思っていました。
高価なカメラでもこのような現象になるのは以外でした!

書込番号:19335222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2015/07/31 00:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/08/02 15:13(1年以上前)

情報ありがとうございます
先ほど無事アップデート完了
少しコツがいる?(指が太いと操作しにくい)のと
書き換え時間が多少長く感じられ ミスったかもと若干焦りました
実質アップデートに費やす時間は5分以内ですが。。。

アップデート後のノイズ対策は後ほど確認したいと思います

書込番号:19019819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2015/08/03 18:51(1年以上前)

先日私が記載したレスに差別的な表現が含まれていたことに後から気づいたのでレスの削除申請して削除していただきました。
大変失礼いたしました。

書込番号:19022798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

その後の使用感

2015/07/11 23:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 
機種不明

SONY HDR AZ1との比較

レビューページにもコメントしましたが
その後の使用感を書いてみます
今後のオプション及び 次機種に反映されればと思います

本体形状が円形ゆえ 転がります 鉛筆のように6角形の部分があっても良かったかも
しかしながら 本体軽量コンパクトゆえ 今まで考えられなかった場所に設置出来たり
このモデルだけの特徴もあります

オプションVW-SAA1-Kストラップアダプターで リーシュコード(紛失防止コード)を装着しようとした時
従来のマウントに固定できない(ヘッドセット含む)
通常リアキャップ形式のストラップ穴が絶対必要と感じます

数回使用でOリング挟み込み事故が頻繁にあります 
データ吸い上げ メディア交換 バッテリー充電でキャップを開閉するので
その都度注意が要ります よって防水対策が不安

同一コンセプト SONY HDR AZ1との比較動画をリンクします
YOUTUBEサイドで再エンコード低品質になり比較しにくいですが
生データではかなりの違いがあります

https://youtu.be/NgDcYrAzq2Q

A1Hは露出がアンダー 暗部の情報量は少なく
手ブレ補正が搭載されていない為 明らかな差があります (50秒からのシーンに顕著)
また サウンド面でも モノラル以前にレベルが低く こもった音になります

書込番号:18957620

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/07/20 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

保護フィルター 割れた

割れても当然ですが オプションに設定して

保護フィルターは アクセサリーに無いのでしょうか?

スケートボード、マウンテンバイクやカーレース等飛び石のリスクのあるシーンでは
保護フィルターは消耗品と思います
早速割れてしまったので アクセサリーから型番を検索しようとしたら
オプションになさそうです
アクションカムのアイテムとしては必須に思うのですが。。。

書込番号:18984787

ナイスクチコミ!2


rikatakeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/24 07:56(1年以上前)

撮らぬ狸さん、ガラスの割れは痛いですね。僕はA500使用時にミニ三脚で前のめりに倒れて中心に打コンキズを入れた事があります。それ以来スマホの液晶保護シートをカットして貼っています。多少の飛び石レベルであれば効果あると思います。心配した映像への影響も僕は気になっていません。

保護シート
https://youtu.be/2hzbBgsmzqU

以降A500で撮影したものは全てこの保護シート付いた状態で撮影しています。
A1Hは貼っていなかったので早いとこ貼っておきたいと思います。

書込番号:18994080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/07/24 22:52(1年以上前)

rikatakeさん

youtube 拝見しました
グッドアイデアですね ほこりや油膜の対策になりそうです
実は私のA100と A500も既にレンズは傷だらけです
フィルターが元に戻れば一度試してみます ありがとうございました

でA1H その後なんですが 購入店(ヨドバシ)でフィルター部分のみパーツとして取り寄せてもらえるよう依頼したところ 補修部品として手立てしていただけることになりました
ただ 1週間ほどの時間と お値段が4000から5000円と若干高い感じです
2500円程度なら複数予備に購入しようと思っていましたが1つにしました
なお オプションパーツとしても常に購入できるよう要望もしておきました

書込番号:18996050

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/07/29 21:33(1年以上前)

報告

保護フィルター?
購入先 カメラ量販店で 補修パーツとして調達していただけました
正式な型番は無いようです
価格は 税込約3600円 うーんちょっと高いなー

ちなみに今回の一件で 付属フィルターの違いを比べてみました
ブルーのフィルターが一般撮影用
ややマゼンダ系のフィルターが暗視赤外線用
ブルーが割れたので暗視用で代用と思いきや 暗視モードになって
カラー情報が失われます(セピア系白黒モード)
切り替えスイッチなどありませんから 何故って考えてみました
で たぶんですがブルー系フィルターキャップの内側に
金属コーティングがなされています
つまり コーティングにより通電(短絡)してモード切替していそうです
アルミホイル等を仕込んで代用が利くか試してみたいところです

書込番号:19009619

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/08/01 20:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

R/Cに載せてみた

駆動系もばっちり

当初辛口レビューしておりましたが その後使いこむうちに
HX-A1Hの最大の特徴を生かした場面では 
他のアクションカムでは撮れなかった構図や
諦めていたシーンが撮れました

例えばですが 軽量コンパクトゆえ装着できたシーンがこちら
ラジコンバギーのサスペンションの動きや タイヤの駆動など
また グルグルマウントも軽量化されたカメラは扱いやすいです
過激なシーン狙いだと レンズや本体へのダメージもありますが
この価格なら納得??
カメラは地上1p程度に両面テープで固定

https://youtu.be/3mO66O7uub0

他にも ライブハウスでマイクに抱き合わせて撮影
ロックンローラーの汗と唾が絡み合う映像が撮れたりで 評価が上がっています

60Pは欲しかったけど。

書込番号:19017632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2015/06/12 13:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

スレ主 忍び服さん
クチコミ投稿数:36件

こんにちは。
発売日にさっそく購入しました。私の主な利用目的は旅行(特に海外)中に動きのあるムービーの撮影です。例えば、バイク大国のベトナムで、バイクの後ろに乗せてもらいながらバイクの大群の中を走行している時の様子とかです。
過去に1度だけ、HX-A1Hと同じような筒型の形状のアクションカムを購入したことがあるのですが、意外と重量があるのが難点でした。勿論手で持つには全く問題無い重さだったのですが、いざ何かに取り付けて撮影しようと思うと、かなりしっかりと取り付けないとずれてしまったりするのです。
この製品は公称通りかなり軽いので、簡易な手段で取り付けても大丈夫な場面が多そうで嬉しいです。
iPhoneにアプリを入れて操作してみましたが、映し出される映像も問題の無いスムースさでした。
ちょっと残念だったのが、防水機構です。前面のガラスカバーも後面のカバーもねじ込む形で取り付けますが、ネジ部分にはめ込んだ輪ゴムが防水機能を担当します。レンズを交換する際に巻き込んでしまったりすることもあり、耐久性や性能が心配です。予備の輪ゴムがたくさん付属していますが。

メディアのレポート等にもあったと思いますが、通常撮影用カバーをはめている時は録画開始/停止ボタンの周囲は消灯しています。これをナイトモード用ガラスに交換すると、周囲が青く点灯してナイトモードであることが分かるようになっています。実際は、「通常撮影用カバーがはまっている時だけ消灯」というのが正確なところで、カバーが何も付いていない状態でも青く点灯してます。この判別機構がとても不思議で、購入前は2つのガラスカバーの取付部分の形状に違い(例えば切り欠けなど)があってそれで判別するんだろうと思っていましたが、見比べた限り形状は同じようです。

書込番号:18863633

ナイスクチコミ!3


返信する
KKODYさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/12 15:42(1年以上前)

忍び服さん
こんにちは。
最初の購入口コミありがとうございます。

私も購入検討しており、非常に興味深く読ませてもらいました。

ヘッドマウントの着け心地やバッテリー持続時間などはいかがでしょうか?

色々とレビューいただけますと幸いです。

書込番号:18864017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arrows4さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/12 17:54(1年以上前)

手ぶれ防止機能がないのでなかなか購入に踏み切れないです。
実際に使用されての感想はいかがでしょうか?

書込番号:18864312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/06/13 13:38(1年以上前)

忍び服さん

早速のご購入おめでとうございます
 そしてレビューありがとうございます

機能を絞りながらも より小さく より軽く 
いろんなシーンで活躍してくれそうですね

個人的にはレビューにありました 防水対策が一番気になります
水辺で使うことが多いことからどの程度耐えてくれるかちょっと心配です
あとは バッテリーの持ちと画角がいかがなものか
メーカー発表の画角はおおざっぱであまり当てにできないでいます
また歪曲はpanasonic HX-A500は比較的大きかったので(より魚眼)このあたりも気になるところ(魚眼がいけないというのではなく 要は使い方次第)
静止画など拝見できますとありがたいです

価格がまだご祝儀相場なので もう少し落ち着いたころに試してみるつもりです

書込番号:18866941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/06/14 21:43(1年以上前)

先日買いました。
まだ実戦デビューさせてませんが、マニュアルをみると、実撮影可能時間が35分となっています。拡張バッテリーを使うとプラス45分とあります。価格コムの本機の紹介には75分と書いてあり、ちょっと誇大表現と思いました。後は実際に使ってみて…ですね。できれば、a500ももってるので、a500との組合せでワイプ可能にしてもらえると嬉しいです。付属品の互換性は評価できます。

書込番号:18872034

ナイスクチコミ!1


スレ主 忍び服さん
クチコミ投稿数:36件

2015/06/15 14:29(1年以上前)

バッテリーの持ちについてですが、一般的なバッテリー持続時間についての常識と同じく、
撮影しっぱなしだとある程度持ちますが、頻繁に撮影開始/終了や電源On/Offをすると
消耗が進みます。それと、なかなか便利なiPhoneなどのスマートフォンと接続する
ためにWi-FiをOnにしていると、やはり消耗が激しいなと感じました。以下、現時点での
私見ですが、本体のみでの稼働時間はあまりあてにすべきでは無いと思います。

純正拡張バッテリーあるいはモバイルバッテリーを併用すれば稼働時間の問題は
クリアされますが、本体サイズ&重量の増加や、せっかく無くなったケーブルが
復活してしまいモバイルバッテリーをどこに保持するかなどのデメリットが出て
きます。撮影目的やスタイルなどでこれが問題とならない人には向いていますが、
そうでない人には向きません。

それと、持てないほどではないですが、いろいろやっていると本体が熱くなります。

ヘッドマウントについては、カメラ本体が軽いこともあってか、それほど大げさな
作りのものではないので、個人的には不満はありません。

手ぶれ防止・抑制機能は無いので、激しい動きの時にどのように映るかは、基本的には画角が同じ位の
ビデオカメラ(ウェアラブルに限らず)での作例と同じだと思ってもらっていいです。逆に言えば、
そういった作品を見てきて手ぶれが気になるという人は、その時点で既にこの製品は止めたほうが
いいと思います。私は逆に、激しく動いている状態で撮影したムービーは、その状況が伝わるように
画面も揺れている状態で撮影したいので、個人的には問題ありません。機能としてはあって良いと
思いますが、静止画を撮影するカメラとは事情が異なり、必須の機能ではないと思います。

書込番号:18873917

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影最短距離

2015/05/30 17:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

クチコミ投稿数:120件

撮影最短距離
HX-A500  約50cm
HX-A1H  約30cm

ガラスカバーが交換できるようになりましたね。
って言うことで、クローズアップレンズのようなアクセサリーが発売されると嬉しいなぁ。
撮影最短距離 1cmぐらいになるといいかも。

昆虫とか、小さい水槽の小魚とか水中撮影してみたいです^^

書込番号:18824028

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:120件

2015/06/08 19:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

激おこで近づいてきましたw

HX-A500のカメラモードで撮影してみました。

水が少し濁っていたのもあるのですが
ピントが合わなくて上手く撮れませんでした;;

お金を貯めないとまだ買えませんが;;
HX-A1Hに期待です^^

書込番号:18852159

ナイスクチコミ!3


rikatakeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/10 07:44(1年以上前)

HX-A500ユーザーです。僕も小動物を撮影する際に大きく撮影できなくて困っていたので自作でマクロレンズ作成してみました。アップで撮影できるようになりましたが、ピンポイントでしか焦点が合わないので撮影は難しいです。オプションで発売して欲しいですね。

自作マクロレンズを装着して子ガメを撮影してみました。

https://youtu.be/qkssVA2s9Uk

https://youtu.be/_L9pSayy5qU

保護したツバメの子供を撮影してみました。

https://youtu.be/3MHGOXokDfc

書込番号:18856750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売延期??

2015/05/20 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

楽しみが 先延ばしになってしまいました
http://panasonic.jp/wearable/a1h/info.html

6/11まで ガマンガマン

書込番号:18795191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HX-A1H」のクチコミ掲示板に
HX-A1Hを新規書き込みHX-A1Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HX-A1H
パナソニック

HX-A1H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月11日

HX-A1Hをお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング